きまぐれ日記

平凡でもいい。楽しく充実した毎日を!
庭の草花の写真を中心に好きな事を気ままにつづっていきます。

アケビ ・ ポポー ・ タマリンド ・ シカクマメ のお味は?   可憐なヒネムの花

2013-10-31 | Weblog
 秋はあちこちでイベントが行われ、賑やかですね。
友人がボランティアをしているセンターのお祭りに行ってきました。

知人が出演する踊りやコーラス、明るい原色の衣装が華やかなフラダンス、太極拳などに
大きな拍手を送りながら楽しいひと時を過ごしました。

帰りにオレンジ色の菊と緋合歓の鉢を買いました。

庭にある淡いピンクの合歓は 年に二度 満開の花を咲かせますが、
真っ赤な合歓の花は可憐で一目で気に入りました。

花に見えるのは、房のように多数ある雄しべで、
本当の花は小さくて目立たないのだそうです。





 アケビとポポーをいただきました。

アケビは紫色の皮の中で 種を包んでいるほのかに甘い味のする白いゼリー部分を食べます。
そのあと黒い種をぷっぷっと出します。

売っているアケビは鮮やかな紫色ですが、これはお土産を買った人へのサービス品
それのおすそ分けを頂いたわけで。


春先になると、アケビの若い芽がおいしいと、摘んでいる人をみかけます。
葛の先端の若芽がおいしくて天ぷらで食べるように、
アケビの若芽は美味しいに違いありません。(まだ試していませんが)

ポポーは外観がアケビそっくり。
果肉や種の様子は柿に似ていてアケビガキとも呼ばれるそうです。

熟すと良い香りを放ち、ねっとりとした甘い果肉は薄いオレンジ色でとってもおいしいです。
アメリカではアメリカン・カスタードアアップルとよばれていて
「貧乏人のバナナ」という呼び名もあるそうです。

今やバナナの方が手軽にお安く手に入りますよね。





 川越を散策したとき、グリーンカーテンのように
屋根までネットにはわせた「シカクマメ」のカーテンを見ました。

大きな大きな豆がいっぱいなっているのを、写真に撮ればよかったと後で思いましたが、
先日の会のビンゴの景品で当たり、シカクマメと再会しました。

珍しいので当たらなかった人に分けてあげました。
炒めて塩コショーに少しの醤油---おいしかったです。

莢の断面が四角で フリルのついた大きな豆、
鮮やかな緑色の熱帯野菜、

(素人の栽培は難しいのかな、あまり見かけないもの...)




 タマリンドをいただきました。

以前ソースで味わった甘酸っぱさを思い出しながら、茶色い殻を割ると
こげ茶色のねっとりした果肉があらわれました。

果肉の周りに 細い網のような繊維がからみついています。

果肉の味は、もちっとしていて干し柿みたい。
少し酸味を帯びていて甘かったです。





タマリンドは写真を撮りわすれ、ネット画像をお借りしました。
ありがとうございました。(上の2点)

 種いろいろ

一番大きいのがポポー ころっとしたのがタマリンド
 柿の種に似た形のが筆柿の種

富有柿など大きな柿は、種無しが多いですね。





 庭で雑草にまじって咲いている花たち

ケイトウ、アメジストセージ、ミズヒキソウ、ホトトギス
ルコウソウ、コリウス、オキザリス、ハイビスカスなど





パセリが元気で大株に育っています。





琉球スズメウリは、まだ色づきが良くないけれど、
リースを作りたくてとりました。

もっと早く植えれば、赤い球がいっぱい実って、きれいだったでしょうに。
(来年こそ)



 山茶花が咲き始めました。

せい高のっぽの皇帝ダリアが、冬近くに訪れる
(我が世の春)を今や遅しと待ちかねているようです。