山の頂から

やさしい風

ひえぇ~~~

2009-05-31 19:51:50 | Weblog
 
 今朝、5時を少し回った頃に目が覚めた。
ベッドから起き上がって、ふと足元を見ると何か細長い物体がある。
猫が毛でも吐いたかと思ったが、ジッと目を凝らして見ると・・・
「ひえぇ~~」 ヘ・ヘビ・蛇だぁ~~~
腰が抜けて動けない。夫の名を呼ぶに舌が縺れて声は擦れる。
小さな<トオシ蛇>だと夫が言いながら片付けてくれた。

 何処からか侵入し、猫が捕まえ噛み殺したようだ。
恐らく、≪勝利品≫を見せたくて運んできたに違いない。
大の蛇嫌いの私。朝の散歩も道の真ん中を通るほどなのに、
よりにもよって、部屋に持ち込まれるとは思いもよらなかった。
本当に総毛立つ出来事で始まった朝だった。

 このところ週末に悪天候となることが多くて、
ほとほと困ったものである。
新型インフルエンザの騒ぎも、一時から比べ収束しつつある感だが、
感染者数は30日午後6時現在、377人とか。
まだまだ油断は出来ない。麻生首相もテレビ広報で訴えている。

 今回のマスク不足騒ぎでは、
大阪に住む長女はひと様から、大変有難い御厚意を頂いた。
あのマスク不足の異常さには戦慄さえ覚えたが、
そんな中、緊急支援として台湾から20万個のマスクが、
大阪府及び兵庫県に無償提供されたそうだ。
こういった恩義を、日本は忘れてはならない。

 台湾の烏山頭ダムの世界遺産登録を求める署名運動が開始されたと聴いた。
日本による台湾統治時代、当時の先進技術を駆使した土木工事で、
台湾南部の嘉南平野を一大穀倉地帯に変えた烏山頭ダム(通称八田ダム)。
それは当時東洋一と言われた巨大ダムで、
多くの台湾の人々に計り知れない利益をもたらしたという。
日本人土木技師・八田與一さんの名をとって【八田ダム】とも云われている。
今も台湾の人々から深く感謝されているそうだ。

 こんなにも誇れる先人がいたことを、もっと知って欲しいと思う。
そして日本と台湾の≪絆≫の深さをあらためて感じるのだ。
台湾は中国の妨害で世界遺産条約にも調印できずにいるため、
世界文化遺産への登録申請が出来ないという。
しかし、日本がその気になれば日本による申請が可能なのだそうだ。

 全世界に日本人の功績を広めるためにも、
日台の深い心の繋がりを示すためにも申請に協力するべきだ。
日本人は受けた恩は忘れない民族なのだから!!



裸の王様

2009-05-30 23:05:39 | Weblog
 
 髪をショートカットにしてから、
手入れが簡単になった分、少し伸びると鬱陶しくて我慢ならない。
雨でも降らないと美容室にも行けないので辛抱していた。
が、もうどうにも限界! 9時を待たずに美容室へ行った。

 「いらっしゃいませ~~」 元気な声で迎え入れられたが先客が2人もいた。
嫌な予感・・・先生が孤軍奮闘しているのだ。
雨は上がりそうな気配だし、相当に待たされそう。
「独りなの?」と聞いてみた。 「10時にはスタッフが来ます」と先生。
出てしまおうかと思ったが、又いつ来られるか見当がつかない。
すると、また一人客が来た。 仕方ない!待つことにした。

 そうして待つこと30分、漸く呼ばれて鏡の前へ・・・
それでも、あっちと、こっちと先生は忙しく動き回る。
隣のご婦人の大きな声に少々閉口する。 と、「おはようございま~す」
スタッフが現れた。しかし、いつもの人と違う。再び嫌な予感がする。
どうやら、かかりつけのスタッフは体調を崩して休みのようだ。ハアァ・・

 あれこれ注文をつけるものの、今ひとつ感じが違う。
ヘアースタイル・ブックとかけ離れているわよ!!と内心思う。
切り落とされた髪の量にギョッとした。 ええ~い、もういいわい!!
一か月もすれば髪は伸びてくる。(夫にはズシンとくる言葉)
ああっと、そんなにクルクルローリングしないで~~と言ってやりたいが我慢。

 「ハイ、お疲れ様でしたぁ」 鏡の中の自分に思わず、「ギャッ、オバサン」
ひどく憂鬱になった。 そりゃ、十分にオバサンには違いないけど・・・
更に強調された。 ひとは、こんな風にマインドコントロールされて、
オバサンであることを受け入れていくのか!(大根役者の言葉みたい)
「あら、奥さん、髪の感じいいじゃない!」 寄り付けの御客さんに褒められた。
んっ?悪くないかも・・・ 今泣いたカラスが~(オバサンの単細胞!!)

 「ただいま~」 娘が帰って来た。そして私を見て言った。
「何、その頭。ブロッコリーみたい!」 ああ~~
あの、スットコドッコイのスタッフめ! 
裸の王様は、斯く叫ぶのであった。



2009-05-30 15:51:07 | Weblog
 
 【絆】を辞書で引くと、
[人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。]とある。
親子、きょうだい等、肉親間ばかりでなく、血縁者以外のそれもあろう。
しかし、昨今、絆は薄れつつある。

 映画の山田洋次監督は今、絆をテーマにした作品、
「おとうと」を制作しているという。
氏は作品を通して、もう一度、絆を見つめ直して欲しいと語っている。

 では、他人同士が如何にして絆を結べるか。
一番必要なことは、<まるごと信頼し、受け止める>ことだろうか。
他人を裏切らないという己のプライドを持てることだとも思う。
少し前の日本人が、多く持ち合わせていた資質である。

 アフリカで生活する中国人が、アフリカ人に中国人はどう映っているかと、
彼のブログの中で書いている。それには、

 ● 自分たちが外国人に、どう見られようと構わない。
 ● 悪いイメージを持たれても全く平気な民族である。
 ● 他人の成功に嫉妬し、足を引っ張ろうとする。
 ● なんでも食べる。(人食との噂もある)

など、印象派は酷く悪い。
つまり、尊大で自分の長所ばかりを見て、短所を認識しないというのだ。
こんな他人とは到底通じ合えないと感じる。

 しかし、自民党の派閥の一つを成す人物は、
日本が経済的な援助をすれば、やがて中国は民主化するなどと、
素人が考えても納得できないことを発する。
彼は【絆】を信じているようだ。 が、中国は≪大国≫となった。
そうアメリカが認めたのだ。そして、アメリカは日本との絆を断った。

 自国を守る術のない日本は、果して世界に絆を訴えて国防出来るのだろうか。
因みに、【平和憲法】が存在すると思っているのは日本人だけ。
日本をグルリ取り囲む諸国は、そんな憲法の存在など知らないそうだ。

 麻生首相がロシアに吠えた。北朝鮮に吠えた。
自国の国益の為に主張する首相を援護しない腰の抜けた国会議員達。
7月下旬か8月にも北朝鮮は日本にミサイルを撃ち込むとの情報もある。
さて、≪友愛≫で日本は自衛出来るのだろうか!?
【絆】を声高に叫べば、日本は生き延びることが出来るのだろうか!?

 「おとうと」の公開は来年の秋とか。
じっくりと絆を考えてみようかな・・・



回帰、そして故郷

2009-05-29 00:05:25 | Weblog
 
 故郷を想うことにかけて日本一は沖縄人らしい。
そして今、沖縄が盛んにスポットを浴びている。
魅力的な島、元気で大らかな人間性を総して【沖縄力】と云うようだ。

 「せんせぇ、お金払うんけ?」「いくら払うん?」
「ホラ~、外で整列しろ!」若い男性教諭の少々乱暴な物言いが気にはなった。
栃木市郊外の小規模な小学校の四年生は、
毎年、【名物を食べる】という課題の下に当店で食事会をする。
児童と先生を合わせて40数名。もう十年も続いているだろうか。
名物の謂れを学習し、一同で実際に食し味わうという試みは、
商売を抜きにして、中々憎い企画だと思う。

 時として、食べ物や匂いによって、
突然懐かしい場面を思い出す経験は誰にでもあると思う。
彼等が将来、県外や海外で焼鳥や玉子焼・だんご等を目の前にして、
ふと、故郷を、そして今日の日を懐かしく思い出すことがあろうかと思う。
そんな種を蒔く授業の一環なのではないだろうか。

 数年、或いは数十年後、この地を訪れ懐かしむ彼等・・・などと考えると、
非常に未来の広がりを感じ、熱い思いになる。
尤も、今と変わらぬ故郷があると云う事が前提ではあるが・・・
その前に、この私が元気でいればの話。
恍惚となっているか、千の風になっているかは、杳として知れない。

 「せんせぇ、3万円払ったんけ?」
「コラ~~ッ、言うことを聞け~」、児童達は先生に纏わりついて、
少しも整列する気配がない。 
毎日、こんなに元気のいい子等と付き合う先生も大変かも・・・

 「美味しかった!御馳走さま~~」
楽しそうに帰って行く児童達の後ろ姿に手を振り続けた。




大事け?(大丈夫?の意~栃木弁)

2009-05-28 10:55:47 | Weblog
 
 中古の安いバンを買った。
走行距離は4万キロ。目立った傷もなく見た目は悪くない。

 少し大振りの荷を積むにも、車無くしては済まない場所柄バンは欠かせない。
団子・1皿300円の商売では、セカンド・カーに新車は買えようもない。
しかし、ギアーがプッシュ式では私は乗れないと主張すると、
娘は、「免許を返上したら?」と小憎らしいことを言う。
慣れないことに直ぐ反応できない悔しさ!
なれば、意地でも直ぐに乗りこなしてやるから~と決心する。

 それにしても、8年乗ったという割に走行距離も少なく安い。
「何か、いわくあるんじゃない?」と夫に問うた。
「ハハハ~」と笑いながら、「後ろに誰か乗ってたりしてか!?」 ぎゃぁ~~

 昨日、夫の留守に車が届いた。 「奥さん、車が少し臭うんです」
「えっ、まさか!練炭の匂いが・・・?」 ヤダ~、やっぱり【訳あり】なんだ。
「違いますよ!替えのタイヤ4本を積んだままにしてあったので、その匂いです」
ディーラーは可笑しそうに笑った。すぐに匂いは消えますと付け加えた。 
ちゃんと出所の知れたものとのことで安心した。

 ≪女とワインは古いほうがいい≫とは聞くが、車はなぁ・・・
<訳あり>商品が市場で人気の昨今。我が家は車で、その先端をいく。
トヨタの新型プリウスが好調で11万台の受注とか。不況でない人はいるんだぁ!?
まっ、世界経済の低迷の中、日本が脱出一番といって欲しいものだ。

 「大事け?」「大事だぁ!!」 
我が家の≪訳あり≫バンは、今日から家族の一員となった。 頑張んべね!




湯殿は何処?

2009-05-25 22:39:45 | Weblog
 
 「お風呂、入れるの?」
玉子焼と団子を注文した女性が、外人訛りの日本語で怪訝そうに尋ねた。
「あっ、アレねぇ、洒落よ。冗談、冗談・・・」
連れの男性は、面白そうに笑った。

 一週間ほど前に問屋から仕入れた暖簾。【ゆ】と一文字書いてある。
茶の間の入り口に見本を兼ねて下げてみた。
確かに、「んんっ?」と思われる方もいるかも知れない。

 そして先日の午後、年配の女性が暖簾を指さして、
「おカミさん、奥にお風呂在るの?」と真顔で聞いた。
「あの・・・、ごめんなさい、見本に下げているんです」と弁解しつつ、
内心、ある考えが浮かんだ。 そ・そうだ! 10人に聞かれたら・・・

 そして昨日、また、年配の女性が言った。
「あのぅ・・・温泉なんけ?」
違うと言い訳しながら、シメシメ・・・・今日で3人目!!
そうよ、10人に聞かれたらフリフリ・レースのパンツを買おうと決~めた。
普通、主婦(私に限って)は滅多にフリフリ・レースのパンツなど購入しない。
だから、カウント10の記念に是非とも一枚買ってみようと決めた。

 人間、何かのきっかけでもなければ行動はワンパターン化する。
普段であれば恐らく起こさないであろう行動を、
一つ実行するには面白い企画(だが、あまりに低次元かも)だ。
可愛い豚の内心の小悪魔・・・誰も知る由もないカウント10の秘密。(バレバレ~)
さて、フリフリ・レースや何時この手になるか!!

 赤い暖簾の【ゆ】の文字が、今日も風に揺れてます。
汗にまみれて山を来る人には暖簾の向こうに温泉、欲しいだろなぁ・・・



【第二回 立ち話時間】・勝手に公認記録更新か!?

2009-05-24 21:10:56 | Weblog
 
 毎日曜日の朝、当店を7時半に出発して、
2時間ほど山歩きを楽しむグループがある。もう10年以上にもなろうか。
60代後半の男女15~16人、半々の組み合わせだ。
どなたも自分の健康以外は、何一つ心配することのない御身分である。
今日も、いつものように飲食後10時半には解散した。
次々に駐車場を出てゆく。 と、2台の車と2人の婦人が残った。

 今日は予報が良くなかった所為か、午前中は全くの暇。
このところ天候不順が日曜日に重なっている。実に困ったもんだ~~
「あらっ、あの二人まだ帰らずに立ち話をしているわ」
時計を見たら11時。 そういえば、数か月前には1時まで、
あのように立ち話をしていたと思い出した。
【立ち話時間記録保持の両者】である。前回は1時まで、2時間半の記録であった。
ということは、今回が2回目の記録更新のチャンスということになる。

 次第に、お客様の出入りがあり、私としては気掛かりである。
接客の合間にも、駐車場に目を遣る。何しろ新記録がかかっているのだ。
おっ、一人が自販機にジュースを買いに走った。
そして、片方の車に乗り込んだ。新たに話の仕切り直しか?
まだ々、帰る気配はない。 頑張れ~~新記録まであと僅かですぞ~
時間はと言えば、12時半である。1時を僅かに回ればレコード更新だ。

 暫くして車のドアが開き一人が降り立った。 盛んにお辞儀を繰り返す。 
お帰りですかぁ?  時計を見ると12時57分。 ついに車が動き出す。
アアァ~~、新記録樹立ならず。残念!!  仕方ない、今後に期待しよう。

 尚、家族からの電話による問い合わせは一切無かった。
ご苦労様でした、両チャンピオン。
そして、陰ながら期待をしていた私もご苦労さんな話である。



異星人、増殖中~~

2009-05-24 06:49:05 | Weblog
 幼児と60代の女性を加えた家族が、
当店の店先で立ち止まった。乳母車には乳呑み児もいた。
程なくして家族は乳母車を置いて歩き出した。
神社までは石段と坂である。 んっ??ちょっと待ってよ!
「置かせて下さい」もなければ、「お願いします」もない。
勿論、「今日は~~」なんて言葉は聞かなかった。
通りすがりの家族である。

 「置いて行くのですか?」と訊ねると、
「ええ、いいですか?」だって。 いいも悪いもない。
置かせて下さいと言われれば、普通の人間なら「どうぞ!」と言うだろう。
「構いませんが、お願いします位言ってもいいのでは?」と言ってやった。
常識を弁えているであろう母親らしき女性がいても、この行為である。
そしておまけに、お世話様もなかった・・・
もしかして、異星人?

 が、少しして若い男女20人程の集団が石段を下りてきた。
その中の若者が、ツツ~ッと店中に入ってきて、
手にしているゴミをゴミ籠に捨てようとした。
その余りの傍若無人な振る舞いには驚いたが、「君ね、ゴミは持ち帰りだよ!」
すると、顔色一つ変えずに店を出ていった。
その間、一言も発しない。 コヤツも異星人か!?

 夕方、夫の心ない或る一言に怒り心頭。
閉店後、家事全般をバンバンとこなし、早寝を決行~~
モチ、その間のコンタクトは一切無し。
そう云えば、彼の母親も≪違う星≫の人だったけ・・・
で、言ってやった。 「誰かさんに、ソックリ!!」 アハハッ~どうだ!

 30数年前、地球上に降り立った私は、≪かぐや姫≫ これって、やっぱり異星人!? 
なんだか訳が分からない!!  地球って疲れるぅ~~




パラオの国旗

2009-05-22 16:24:31 | Weblog
 
 【日の丸】に似たパラオ共和国の国旗には意味があることを初めて知った。
そして、先人たちの心意気と行動に涙しつつ誇りに思った。

 我が国から3000キロも南にあるパラオ共和国は、
第一次大戦の時、それまでドイツ領であった南洋群島を、
日本が開放(大正3年1914年)した。
その後、第二次大戦終了(昭和20年1945年)までの31年間、
日本の委任統治領とされて、自治が認められた。
パラオは独立国家として大統領制をとり、国名もパラオ共和国となった。

 歴史的にも深い関係にあり、国旗のデザインは、
島民多数の応募の中から「日の丸」に似た「月の丸」が選ばれ、
日本語や日本の文化・風俗が色濃く残っている。

 太平洋戦争が勃発し、ペリリュー戦(守備隊長・中川州男大佐)と、
アンガウル戦(守備隊長 ・後藤丑男少佐)の為に、
守備隊長は南太平洋島民を強制疎開させた後、
日本軍だけで米軍と戦い、最後は全員が戦死(玉砕)した。
「帝国軍人は、お前ら土人と一緒には闘えん!!」
しかし、この言葉の裏には島民を犠牲に出来ないという思いが含まれていた。

 米軍兵力42000人に対し日本軍は12000人。
アメリカは3日で制圧できると目論んでいたが、闘いは2年半にも及んだ。
島を死守しようとした日本兵の壮絶な戦いは、今もパラオでは語り継がれている。

 玉砕戦で、神社が破壊されるまで島の安泰と繁栄を祈願してきた「ペリリュ-神社」
戦後、「ペリリュー神社」を再建し、戦死者一万名もあわせ合祀。
現地の人達の親日感情はこのように強いという。

 現地に残る記念碑には、こう書かれている。
【この島を訪れる諸々の旅人達よ、
あなたが日本の国を通過することあらば伝えて欲しい。
此の島を死んで守った日本軍守備隊の勇気とその心根を・・・】

 日本の旗に似ているので、青地に月の旗にしたそうだ。
日の丸の≪太陽≫に照らされて洋上に輝く≪満月≫
しかし、日本に敬意を表すため、余りに似すぎていては失礼と、
少し月がずれているという。
私達は、しっかりと背筋を伸ばし日本を誇れる国として、
努力を重ねていかねばならない。
           【ソース:≪ねずきちのひとりごと≫より】

 この先、親日国を大切な友とし、
日本を貶めようとするような国とは距離を置き、
目を見開いて付き合っていくことが必要ではないかと思う。



年寄りっ子は三文安?

2009-05-22 07:07:26 | Weblog
 
 夕方、孫を連れた男性が玉子焼を買いにみえた。
小学生のお孫さんが玉子焼を食べたい、しかも、
太平山のでなきゃぁ駄目だと言うのだそうだ。
その子が帰宅し喜ぶ顔が見たいようだ。
なんとも微笑ましく、また、孫さんにとっては、
お年寄りから頂く≪温かみ≫だと思った。

 「若いモンにしちゃぁ、煙たかんべねぇ。年寄りっちゃ」
その方は笑いながら言うが、なんで、何で、今の世だからこそ有難いことと、
私は心から思うので、そんなことはないと否定した。
悪いことは悪いと、口うるさく言う役目は自分だと、その方は言った。

 今朝のニュースで、中央大キャンパスで、今年1月14日、
同大理工学部教授が殺害された事件で、教え子を殺人容疑で逮捕したとあった。
真相は未だ知れないが、容疑者は<思い込みの激しい性格>だったとのこと。
執拗に激しく殺傷したことから恨みを持つ者の犯行とされていたようだ。

 何にしても、幼い時の環境や躾は多にして後に影響を及ぼす。
成長する過程で、<思いやり>や<感謝>など、
人間として必要な素養を沢山の人から学びとる機会は必須であると思う。

 「ウィルが欲しいってんで、約束したら3万5千円もするんだね」
しかし、約束だから買ってやったと、その方は苦笑した。
甘いといえば甘いかも知れない。が、孫さんは成長して後に、
お祖父ちゃんを懐かしく思い出し、気持ちが温まる時が、きっと!ある。
それは何より、思いやりや優しさに繋がることだと思うのだが・・・

 昨夜は体調が悪く、早寝をした。
「今、インフルエンザに罹ったらひとたまりもないわ」と夫に言うと、
「憎まれっ子世に憚るって言うぞ」ですって!
それって意味違わない!? それにサァ・・・
こ~んなに可愛い憎まれっ子、そう居るもんじゃぁない!!