山の頂から

やさしい風

ころころ・・・・

2011-10-28 22:54:59 | Weblog
 
 ≪林檎、一日一個で医者いらず≫といわれるそうだが、
夫は毎朝リンゴ一個を食している。その所為か概ね健康ではある。
が、「リンゴを食べることは炭酸飲料よりも、
歯に最大4倍も悪影響を及ぼす」という研究報告がイギリスであった。
つまりリンゴの高い酸が歯には良くないのだ。
だからリンゴを食べたら飲料水を摂るよう心掛けることである。

 そう、水を飲む。この夏も暑かった。
≪熱中症予防の為に水分を小まめに摂りましょう≫との呼びかけが、
テレビをはじめ彼方此方でなされた。
水を空腹時に飲むと食欲を抑えることができるので、ダイエットにも効果的。
美容面では肌の水分を保ち、老化を遅らせる働きがあるとも言われている。
女優やモデルの美容法はと問えば、「たくさんの水を飲むこと」との答え常だ。
一般的に一日1.2リットルの水を摂取したほうがいいとも言われるが、
大人の場合、体重1kg当たり、
20~30mlの水分量を摂取することが好ましいとされている。
 だが、水分の摂り過ぎは体内の塩分レベルを極端に落とし結果、
脳の浮腫を引き起こす低ナトリウム血症という致命的な症状に陥って、
昏睡や痙攣といった命の危険にも晒されるので気を付けねばならない。

 さて野菜の高騰も、どうやら収まりつつあって鍋料理には欠かせないハクサイも、
ひと頃の半値になったとニュースで報じていた。
いよいよ食欲の秋本番に突入だ。
ペットもコロコロ、これまた飼い主もコロコロ。
散歩の階段に毎朝顎を出す一人と一匹。
景気が今ひとつな上に様々なストレスで気が滅入る毎日だ。
それでもってつい茶菓子に手が伸びる。
いけないと思いつつ誘惑には勝てない自分がいる。
そんな折「食べることはストレスを発散させる」ということが科学的に証明された。
ベルギーの大学の科学者チームによる研究結果、
人間はストレス下の環境に置かれると、
“食べること”が分子レベルに作用して癒しに変わり、
気分を高揚させたり、鬱を軽減させたりするということが分かった。
チョコレートやアイスクリーム、ポテトチップスなど脂肪を含んだ食品を食べることは、
ストレスから心を守っているということなのだそうだ。
実に都合のよい話ではないか!? 明日からは心置きなくチョコを食べよ~っと。
すると横あいから娘がニヤニヤして取り出したものは【ヤ―ナリズム】のDVD。
昨日着払いで宅配されたものだ。 「これで鬼に金棒よ!」だって。
母には腹筋よりも先に腸捻転を起こすわ。きっと!!

「まいう~」

2011-10-13 18:03:01 | Weblog
 
 10月12日、「まいう~」でお馴染の石ちゃんこと石塚英彦さんがみえた。
日テレの【メレンゲの気持ち~通りの達人】という番組撮りだった。
ロケバスから降りてこられた石ちゃんの元気な挨拶に好感が持てた。
見物人のスナップ撮影の要望にも気軽に応える石塚さん。
美味しいものを鱈腹食べるので山のような人と思っていたが、
少し太めの上背のある人という印象が意外だった。
当店おすすめの玉子焼き、焼鳥を頬張り「まいう~」が発せられると、
周りの見物の方々からは和やかな笑いが起こった。
彼の穏やかな人となりやユーモワに、
私も緊張することなく収録に参加し面白い経験が出来た。

 が、強硬なスケジュールらしく大勢のスタッフが甲斐々しく動き回り、
それこそ嵐が去るように次のロケ地へと発って行った。
僅か数分であろうコーナーでも番組作りは大変なものだと実感。
番組制作者の感性や現状認識は笑や癒しの質を左右する。
心して良質な番組を提供して欲しいものだ。
一若手俳優の呟きから端を発したフジTVの韓流偏重の指摘と抗議。
確かに或る番組のバックに配された細かい韓国の国旗や、
マンガ番組の中に韓国を意識させる描き込みまであったようだ。
度が過ぎているし異常でありはしないか!?

 サブリミナル効果は視る人の自覚のないままに、
思考に大きく影響を及ぼすと言われている。
「嫌なら視なければいい」という主張は無責任である。
意図的な魂胆をもって放映、報道されるものに、
知らず知らず嵌っていく怖さを、もっと警戒せねばなるまい。
インターネットの時代とはいえ、まだ々テレビ視聴者は多いのだ。

 有名人を取り囲む人々の驚きと笑顔。
石塚さんは快く記念写真に収まり求められるままに握手にも応じていた。
人気者は、これまた大変なものだ。
演じる女優がいいか、プロデューサーがいいか・・・
昨夕、TV収録で振り回された疲れの中で呟いていたら、
夫がヌッと手鏡を突き出した。
差し出された手鏡に向かって「今度生まれ変わったら女優よ!」
すかさず夫が「相当にお疲れさんですね」だって・・・