山の頂から

やさしい風

武士道と一粒の麦

2010-04-28 23:14:30 | Weblog
  4月25日、沖縄では米軍普天間飛行場の国外・県外移設を求める、
県民大会が9万人を集めておこなわれたと報道された。
市町村合併により、このほど人口14万2千余人もの市となった栃木市。
合併以前、市は九万人に満たなかったが、
その人口に匹敵する人数が集まるということは、
さぞや渋滞が酷かったであろうと考える。

 通常はバイパスから当店まで5~6分で来られるが、
桜が真っ盛りの4月11日は3時間かかったとお客さんに言われた。
信じられない程の混みようである。
それからして9万人の人出の混雑は想像のつけようもない。
ところが沖縄出身の知人によると、会場になった読谷村運動公園広場は、
2万人しか入らない運動場だと聞いた。
現政府が9万人の民意というけれど2万人の民意なのでは・・・・

 89歳になられる沖縄の真保守という老婦人。
沖縄近海には【黒船】が10隻もウロウロしている。
侵略が心配で夜も眠れない。何とかせねば!!
だから、未だ<お迎え>には応じられないと、或るテレビ言っておられた。
日本の国防は、いったいどうなるのかなぁ。

 かつて明治時代、第4代台湾総督だった児玉源太郎は、
明治37年に勃発した日露戦争の満州軍総参謀長にも就任した。
が、台湾総督の座も辞さなかったという。
利権を失うのが惜しい為などとの悪口をいわれたそうだが、
戦争直後に亡くなった彼には蓄財どころか、
借金しか残っていなかったという。
利権から得た金を、
日露戦争を勝利に結びつけた諜報活動の資金として提供していた為とか。

 近代日本が生んだ【最高の知性】と云われた児玉源太郎。
明治時代の、近代国家を創るべく奮闘努力した政治家たちは、
私心を持たず国家の為に動いたと、
中西輝政氏は、その著書に書いておられる。
【武士道とは死ぬことと見つけたり】
そう、守るべくものを守る為に安い死に方はしない!
葉隠れの有名な言葉を、そう解釈するものだそうだ。

 辺野古や徳之島に広大な土地を取得しているО幹事長。
なぜだ!何故に?巷では色々な噂がなされている。
沖縄問題は、まだ々光は見えそうにない。
合併による選挙で連日候補者が連呼していた「働かせて下さい!」
政治家は私心なく国家国民の為に働いて貰いたいものだ。

  「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。
  だが、死ねば多くの実を結ぶ。」(ヨハネ福音書 12章24節)


「太平山麓あーと展」開催のご案内

2010-04-25 23:13:26 | Weblog
 
 5月21日(金)~23日(日)まで、
栃木市岩出町、栃工校西側にある永野川緑地公園パークセンター内にて、
太平山に育まれた20代から30代の若者たちによる、
絵画、写真、彫刻、イラストなどのアート作品を展示いたします。
同時に、ダンスや楽器演奏などのパフォーマンスも披露されます。
芸術を栃木から、神住む山・太平山麓から発信したい!!
その若き担い手たちの才能に目を!耳を!留めて下さい。

 また、22日(土)の「あーと展開き」には、
太平山神社宮司による【太平山神社アート秘話】と題した講演と、
「古事記」をモチーフにした【語り&ダンス・パフォーマンス】。

 翌23日(日)・午後3時より、
とちぎ蔵の街美術館長の【モナリザが語りかけるもの】と題する講演も、
開催されます。 ぜひ是非、お運びください。

 主催 【ART STAGE どんぐりら】
 問い合わせ 0282-22-1437(大阿久)

明治が近くなりにけり

2010-04-22 18:56:22 | Weblog
 
 桜が終わる頃、何時もタクシーでみえる老姉妹がいる。
八十歳代の姉妹。もう5~6年になるだろうか。
今年もまた、御二人は10時頃にやって来た。
そうして4時近くまでのんびりとお喋りをしながら過ごしていかれる。
お二人共に腰は曲がり杖をついておられるが、
中々どうして頭脳は明晰だ。
教員をしているという孫娘の三つ前の赴任校名までスラスラと言える。

 奇遇というべきか、同日、孫娘の婿が引率して遠足に来た。
が、しっかりと見守ってはいたが声はかけなかった。
その方曰く、「職務中だから黙っていたのよ。」
公私混同はしたくなかったというのだ。
カチッと一線を画そうとするその姿勢。
久しぶりに日本人の背筋を伸ばした生き方に触れた思いがした。

 最近、日本の近代史を余りに勉強しなかったなと感じ多いに反省した。
そんな折、中西輝政著・「日本人として知っておきたい近代史」という著書を知った。
幕末から明治までの動乱期、近代日本の基礎を築いた七人の人物を通して、
近代史が書かれている。読み進んでこんなにも歴史を身近に感じたことはなかった。
吉田松陰や伊藤博文、乃木希典が教科書の歴史人物でなく、
今日の日本の基礎を命を賭けて築いた人達だったと実感した。
乃木希典が那須にて3年も百姓をしていたなど知りもしなかった。
明治天皇は西郷隆盛や乃木希典に「日本人のこころ」を感じておられた等、
明治時代の魅力に迫る、この著書に巡り合えたことに感謝している。

 混迷を深める今日本の政治の現状。
かつて日本は素晴らしい人間を輩出していたとつくづく思う。
この現状を松陰は、岩倉具視は、希典は何と思うだろうか!?

  「最も重要なことは権力を握ることではなく、
   握った後に何をするかを明らかにすることだ」~チェ・ゲバラの言葉

 「また来年も来るからね。」
迎えのタクシーに乗り込みながら御姉妹は手を振った。
どうかどうか、また来て欲しいと心から思った。

有り難いお客様

2010-04-19 22:41:38 | Weblog
  久しぶりにほっとするような陽気だった。
日ごとに木々の芽ぶきが膨らんで新芽の色が目に優しい。
勿論、桜は散り始めたものの、
地に還ることを躊躇っているように枝に房となったいる。
あらゆる花が満ち満ちて、本当に不思議な光景だ。
もしかしたら天国とはこんな雰囲気の処かも知れない。

 今日は花見の喧騒を避けたというお客様が何人もみえた。
清水寺から山道を駆け上って来たという女性。
先日、土産に貰った当店の団子が美味しかったので、
散歩がてら買いに来てくれたという。
お茶を1杯飲んで、また山道を駆け下りて行かれた。
黒飴を差し上げたら喜んでくれた。

 大きなオートバイに乗った若者に玉子焼きを注文された。
先週訪ねてきたけれど大勢の人で溢れ注文も儘ならなかった。
が、どうしても食べたくて吹っ飛ばして来たと笑顔を向ける。
何とも有り難く嬉しい限りだ。
こういった言葉を耳にすると励みになるし疲れも飛んでしまうのだ。
また又、明日も頑張るぞ~~と拳を上げた。

桜の知恵

2010-04-18 23:33:49 | Weblog
 「桜は満開から10日間くらいは花粉を保護する為に散らないの」と、
物知りの豊子さんが言った。
確かに今年の満開は7~8日頃だったから、
それから10日後の昨日辺りから散り始めた。
あの大雪や強風にだって健気に耐えたのだ。
桜は如何にもか弱そうに見えて、どっこい真はしっかり者なのだ。
矢張り日本人には相応しい!!

 が、最近、ガッカリさせられる様な人間が増えた。
庭先にチューリップを植えたプランタを幾つか置いた。
やっと赤や黄色の花を見せ始めたのだが、
その花の根元に使ったティッシュを丸めて放り込んだり、
タバコの吸い殻をねじ込んだりしてあるのだ。
いったいどんな神経をしているのだろうと腹が立つが、
ファストフードの空箱やジュースの空き缶のポイ捨ても目立つ。
本当に嘆かわしい現状だ。

 先日、市内の高校が近々遠足に来る旨連絡があった。
そんな中で市内で唯一の女子高が、今年はゴミ拾いをしながら、
新入生の歓迎遠足をすると言ってきた。 大変結構な趣旨である。

 数年前、或る高校の生徒達が遠足に来て食事後ゴミを散らかして発って行った。
余りのその酷さに校長に電話で何と云う指導をしておられるのかと抗議をした。
中学生がボランティアでゴミ拾いをするのに、
同じ市内の高校生がゴミを散らかして恥ずかしくはないのかと言ってやった。
郷土を愛し、自分の周りに気配りをする精神はなくてはならない。
それが惹いては日本を愛する精神に繋がって行くと信じているのだが・・・

 若者は間違いを起こすが、
反省をする柔らかな心も持ち合わせているものだ。
故郷の花や草、自然の景色はいつでも慰めをもって迎えてくれる。
だから郷土を大切にして欲しい。
まだ々散らない桜の下で花とそんな会話をする。

驚き・桃の樹・桜に雪

2010-04-17 09:13:03 | Weblog
 足の痙攣の余りの痛さに目が覚めた。
身の置き所の無い程に痛い。何とも仕様がないので床に立った。
時計を見ると午前一時。
最近、度々こういった痙攣を経験する。
恐らく自分は心筋梗塞で死ぬに違いないと思う。

 痛みがやっと収まってベッドに腰をおろし窓を見て驚いた。
屋根が真っ白。やっぱり雪になったのだ。
昨夜は起きていられない程の眠気に襲われ、
早々と10時前に就寝。その時は霙だった。
帰宅の遅い娘を案じつつ、それでも眠気には勝てなかった。

 で、今朝は5時前に起きて朝風呂に浸かりモモと散歩に出た。
水分の多い雪がコッコと降り続いていた。
随神門で一礼して一歩階段を踏んだ途端、ドサッとひと固まりの雪。
門の屋根は急斜に出来ているので雪が積もると滑り落ちるのだ。
危うく難は逃れたが眼前を見て唖然とした。
両脇の杉や<椿の大木、桜の大枝が倒れ石段を塞いでいる。
やっとの思いで通り抜けると杉林の奥で生木の折れる音を数回聞く。

 季節外れの大雪は水分を多く含み、
咲き競う花々を押しつぶし木々を痛めつけている。
大曲駐車場に出て更に驚いた。
見事な花を付けた大振りの枝が折れて転がっているではないか!!
涙が出そうなくらい悔しく感じた。
そして家を目の前にしたカーブに差し掛かり、
行く時には何でもなかった道に杉の倒木。車は通行できない。
僅かの時間に酷い現状に出くわした。

 いったいこの現象は何なのか!?
桜に雪などと浮かれる気持には到底なれない。
カッとした太陽とクッキリした青空が心から恋しい。

一度言ってみたかった!

2010-04-13 23:57:44 | Weblog
  4月11日をもって【桜祭り】は終了した。
期間中の天気の所為か、今年は花持ちが良い。
昨日の激しい雨にもかかわらず花は散ることもなく、
今日の晴天に美しく映えて、
日中のとち狂ったような混雑にヘトヘトになった。
調理場も売店も戦争のような騒ぎ。
お客様には多々迷惑をおかけしてしまったが、
それでも「ごちそうさま~」と言われると、
本当に嬉しく有り難く疲れなど吹っ飛んでしまう。
ギリギリの人数のスタッフは皆、八面六臂の活躍である。

 そんな中、<るるぶ>という雑誌社から取材依頼の電話があった。
何でもこの夏、栃木を特集するに名物料理を掲載したい。
で、数日後に撮影等の取材を依頼された。
了解すると、「お名前を」と聞かれた。
とち狂った忙しさの後の高揚感で悪戯心が頭を擡げた。
「はい、マーガレットです。」 一度言ってみたかった!!
「・・・・? ハハハ~」と電話の向こうで笑い声。
「純粋の日本人では!? 和名は何と?」
「ごめんなさい。美○子。正真正銘の日本人なんです。」
「美しい○に子。美しいを強調したい!」
電話の主は、大声で笑いながら後日伺いますと切った。

 散ることを忘れた桜といい、
駆け回って思考能力に異常をきたした<乳母桜>
まっ、感謝を忘れず明日も頑張りますか!!

満開です!!

2010-04-08 23:27:10 | Weblog
 こんなにも桜の開花を待ち望んだのは久しい思い。
そして改めて、日本人は何て桜が好きなんだろうと感じる。
朝のモモとの散歩では人気のない桜の歩道を、
それこそ<二人占め?>して感動。
ああ、西行の気持ちが解る!!なんて口にする。

 桜のトンネルは只今満開。
大曲駐車場はほぼ満開に近い。
今日は車も渋滞し、例年通り花見らしい雰囲気となった。
しかし、午後の冷気には皆震え上がっていた。
この季節、午後の寒さにはご用心!

困った天気だ!!

2010-04-04 22:33:15 | Weblog
  
 いったいこの寒さは何なのサ!!と言いたい冷え込み。
桜はまるで開花を躊躇してしまっているようだ。
桜のトンネルは3~4分ほどになったようだが、
この寒さでは花見の気分にもなれまい。

 毎日早朝に散歩をされているご夫妻がいる。
名前も知らぬがいつの間にか言葉を交わすようになった。
お二人とも写真が趣味のようで、
今朝呼び止められて、見たこともない鳥の写真を撮ったと、
大きく引き伸ばしたものを見せてくれた。
調べた結果、「相思鳥」という中国原産の鳥だという。
飼育されていたものが放鳥され自然繁殖をしたらしい。
井頭公園の藪に棲みついているとか。
とっても綺麗な色をした鳥だ。
名前も中々洒落ている。

 人の目を楽しませてくれるものなら歓迎するが、
何やらキナ臭い事だけは勘弁願いたい。

  最近TVタレントとなった娘の友人が、
俳優だという彼氏と遊びに来た。
未だ駆け出しであろうがニコニコと笑顔の可愛い青年だ。
「おクニは何処?」と聞いたら、「日本です!」と笑って答えた。
「故郷」というつもりで聞いたのだが、
最早、そんな言葉を理解する若者はいるはずもないか・・・と、
オバサンは莫迦なこと聞いたと密かに苦笑した。

 今後の活躍を期待して下さい!と帰って行ったが、
「故郷(くに)は徳島であります!!」などという台詞の兵隊役で、
桜の太平山のオバサンを思い出してくれるだろうか・・・
夢を追いかけている今を大切に生きて欲しいものだ。

    年経るや変わらぬものぞ朧月   初桜

咲き出しました~~

2010-04-02 22:51:08 | Weblog
 
 朝から空模様が気が気でなかった。
何しろ同時刻に3つのツアーを受けていた為だ。
祈るような思いで準備を進めていたら・・・
嘲笑うように降り出した雨。
それもその激しい雨足には呆れるばかり。
そして恐れていたことが・・・3台が続いて到着。

 悪夢のような小一時間。
お客様も気の毒。そして我々も・・・
まったくお天気様々。
ポロっと咲き出した木々を見上げ、
せめてこの先1週間、美しい花を見せて欲しいと祈った。
桜のトンネルは2分ほど。大曲駐車場も3分くらい。
明日は随分と咲き出すに違いない。