Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

鹿伏から三角点巡り(三宝~道谷~石亀)

2018-10-04 | 日記
くるみの里からぐるりと尾根を巡るコースは、紅葉も新緑も素晴らしいブナなどの自然林尾根なのですが、急なところが多いのが難点です。

今日は以前から気になっていた巡視路で三宝へ登ってみました。

車はくるみの里に止めておいて、国道29号を少し南下します。

20分ほど歩いて、巡視路の入り口と思われるここから山へ。


期待通りの歩きやすい巡視路でした。


急な斜面もうまくこなしてあるので、難なく関電鉄塔。


ここからすぐに見覚えのある尾根になって、徐々に高度を上げます。


展望も。


11時三宝到着。


少し登れば三久安山の北、1067mピークに合流します。



藤無峠方向へ向かいますが、四等三角点道谷目指して、すぐに主尾根を外れます。

1012mピークのあたりでお昼ごはん、そこから西へ。

伐採地から。


おおむね歩きやすいのですが、四等三角点道谷のあたりだけ、シダ藪やススキが茂って歩きにくかったです。

四等三角点道谷はシダ藪の中。


下り基調なのですが、小さなピークがあったり、尾根も凸凹して、最後まで歩きごたえがあります。

岩交じりの細尾根は、用心して。


大ブナがぽっきり( ;∀;)


13時30分三角点石亀。


ここからは遊歩道がくるみの里まで通じていますが、案内がないので、最後まで油断はできません(笑

駐車地には14時10分無事下山。

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿