今日も智頭町から那岐山へ。
西仙沢から沢を登って、那岐山山頂を目指す。
ゴーロ橋から入渓する。
先日の南部の大雨は北部では大したことがなかったのか、思っていたほど水量が多くない。
イワタバコ。
渓流コースの登山道に沿って登るけど、沢から見る景色は新鮮だ。
大カツラ。
何時も下りに使うので、登るのは初めて。
見覚えのある小滝。
大岩。
ここから登山道は馬の背小屋へ登って行く。
沢は続くよどこまでも。
まだ5月なので濡れないように登る。
ヒメレンゲ。
この滝を高巻…
し過ぎてまた下る。
水が枯れてきた。
林床に笹やバイケイソウが。
登山道合流手前にサラサドウダン。
予定では水場に出るはずだったらしいけど、少しずれて登山道に合流した。
山頂はスルーして三角点へ。
靴を履き替えて、先日の県境尾根をリベンジする。
県境尾根へ。今日は最後の下山尾根を少し変えてみる予定。
登山道を外れてから時々ドウダンなどを。
ブナのいいところ、秋にも来よう。
先日は1027mピークからすぐに尾根を変えて急な斜面を降りる羽目になったので、今日は855mピークまで歩いてそこから降りる。
相変わらずブナなどのいい尾根が続く。
855からは馬酔木や倒木のややこしい急な尾根を降りて行った。
作業道に出て、すぐに林道のヘアピンカーブのところに下山できた。
708の尾根もよさそう。
西仙沢から沢を登って、那岐山山頂を目指す。
ゴーロ橋から入渓する。
先日の南部の大雨は北部では大したことがなかったのか、思っていたほど水量が多くない。
イワタバコ。
渓流コースの登山道に沿って登るけど、沢から見る景色は新鮮だ。
大カツラ。
何時も下りに使うので、登るのは初めて。
見覚えのある小滝。
大岩。
ここから登山道は馬の背小屋へ登って行く。
沢は続くよどこまでも。
まだ5月なので濡れないように登る。
ヒメレンゲ。
この滝を高巻…
し過ぎてまた下る。
水が枯れてきた。
林床に笹やバイケイソウが。
登山道合流手前にサラサドウダン。
予定では水場に出るはずだったらしいけど、少しずれて登山道に合流した。
山頂はスルーして三角点へ。
靴を履き替えて、先日の県境尾根をリベンジする。
県境尾根へ。今日は最後の下山尾根を少し変えてみる予定。
登山道を外れてから時々ドウダンなどを。
ブナのいいところ、秋にも来よう。
先日は1027mピークからすぐに尾根を変えて急な斜面を降りる羽目になったので、今日は855mピークまで歩いてそこから降りる。
相変わらずブナなどのいい尾根が続く。
855からは馬酔木や倒木のややこしい急な尾根を降りて行った。
作業道に出て、すぐに林道のヘアピンカーブのところに下山できた。
708の尾根もよさそう。