久しぶりに雪が降りました。多少のラッセルは覚悟で、ヤマメ茶屋から三ノ丸へ登りました。
滝流しソーメン前に駐車して、宮ノ後林道を少し歩いて、渡渉して、先日下りにつかった尾根にとりつきました。
降ったばかりの軽い雪が20㎝くらい、尾根は急ですが、頑張って登っていきます。
戸倉反射板を過ぎて、
養父市と宍粟市の境の尾根に到着。カラマツの植林、こんなところまで。
28番と25番のプレートがありました。
トレースはありません。さほど重い雪ではありませんが、深いところでは30㎝くらい沈みます。
ゆっくり歩いて、ようやく殿下登山口到着。
天候は曇り、時々小雪が舞っています。気温が上がらないので、雪はさほど重くはありません。
殿下登山口を過ぎてからさらに雪が深くなりました。
時々薄日が差したり、ブナの巨木の森を景色を楽しみながらゆっくり登ります。
殿下側では風が穏やかなのか、あまり霧氷が発達しないような気がしますが、今日はありました。
青空が欲しい…
登ってきたほうを振り返る。
大雪原からは、風で雪が吹き飛ばされているので、歩きやすくなりました。
時間はすでに12時になろうとしています。今日は三ノ丸までで大満足。
いつも遠くから見える三ノ丸避難小屋の赤い屋根も見えませんが、歩きやすい斜面を順調に登っていきます。
12時30分、登山者で賑わう三ノ丸到着。
下山は、県境尾根へ。目印の三室山も見えませんが、何となくの方向へ。
こちらの霧氷の方が立派。
お天気は少々残念でしたが、ここからは深いトレースもあり、緩い斜面をひたすら下るだけ。
1376mピーク方向。
新しい看板。
下りは本当に早い…しばらくの間、戸倉峠に下られる方とご一緒しました。
途中から左へヤマメ茶屋へ下る尾根に乗り換えましたが、こちらにも珍しくトレースがついていました。
最後は作業道を下りて、坂の谷林道に無事下山してきました。
約15㎞、8時間、三ノ丸までは新雪を踏んでの登り、次は3月ぐらいに登ろう。
滝流しソーメン前に駐車して、宮ノ後林道を少し歩いて、渡渉して、先日下りにつかった尾根にとりつきました。
降ったばかりの軽い雪が20㎝くらい、尾根は急ですが、頑張って登っていきます。
戸倉反射板を過ぎて、
養父市と宍粟市の境の尾根に到着。カラマツの植林、こんなところまで。
28番と25番のプレートがありました。
トレースはありません。さほど重い雪ではありませんが、深いところでは30㎝くらい沈みます。
ゆっくり歩いて、ようやく殿下登山口到着。
天候は曇り、時々小雪が舞っています。気温が上がらないので、雪はさほど重くはありません。
殿下登山口を過ぎてからさらに雪が深くなりました。
時々薄日が差したり、ブナの巨木の森を景色を楽しみながらゆっくり登ります。
殿下側では風が穏やかなのか、あまり霧氷が発達しないような気がしますが、今日はありました。
青空が欲しい…
登ってきたほうを振り返る。
大雪原からは、風で雪が吹き飛ばされているので、歩きやすくなりました。
時間はすでに12時になろうとしています。今日は三ノ丸までで大満足。
いつも遠くから見える三ノ丸避難小屋の赤い屋根も見えませんが、歩きやすい斜面を順調に登っていきます。
12時30分、登山者で賑わう三ノ丸到着。
下山は、県境尾根へ。目印の三室山も見えませんが、何となくの方向へ。
こちらの霧氷の方が立派。
お天気は少々残念でしたが、ここからは深いトレースもあり、緩い斜面をひたすら下るだけ。
1376mピーク方向。
新しい看板。
下りは本当に早い…しばらくの間、戸倉峠に下られる方とご一緒しました。
途中から左へヤマメ茶屋へ下る尾根に乗り換えましたが、こちらにも珍しくトレースがついていました。
最後は作業道を下りて、坂の谷林道に無事下山してきました。
約15㎞、8時間、三ノ丸までは新雪を踏んでの登り、次は3月ぐらいに登ろう。