Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

母栖山にヒカゲツツジを見に行きました。

2018-04-10 | 日記
母栖山に、ヒカゲツツジを見に行きました。

道中たくさんのミツバツツジが咲き誇り、山を彩っています。


50名山の登山口の近くの路肩に駐車して、9時15分スタートです。


山すそを巻くようにしばらく歩いて、広い尾根を登ります。
木々の芽吹きが始まっていて、吹く風はさわやか、日差しは暖か。(昨日の寒さが嘘のよう…)


30分ほどで、鉄塔のある広い展望所です。揖保川流域から、北の山並み、うっすらと氷ノ山まで見えました。


ここから植林のなかを、何度かアップダウンします。
きょろきょろすると、結構花が咲いていました。

今年よく見かける…


クロモジ。


最後に急な登りがあって、ひょっこり母栖山の頂上に到着。10時20分。


展望は全くありません。
お目当てのヒカゲツツジは、この先の崖っぷちに咲いています。

シキミの花。


20分ほどで、金鉱跡(崖っぷち)に到着。
間に合ってよかった。(^O^)




おまけの蕾。


目の前には断崖絶壁の坑道跡。


ここでゆっくりお茶休憩して、母栖山に戻りました。

山頂から、北に急な倒木帯を下って、関電実験センター跡地をぐるりと取り囲むコースを歩きます。

ピークごとに関電の鉄塔が立っていて、眺めもいいです。



最初の鉄塔のすこし奥から、以前から気になっていた尾根を歩いて、四等三角点安黒に行ってみました。

登山道ではないので、倒木で散らかっていますが、歩きやすくて、12時15分、点名安黒。
馬酔木に囲まれた新しい三角点がありました。


少し戻って、眺めのいい広場で、お昼休憩。

今日は本当にお天気が良くて暖か、黄砂もあまり飛んでいないのか、この季節としては、展望もまずまず。

ピークごとに展望を楽しめました。

実験センター。


上の山(点名島田)の手前の鉄塔から。


上の山からは、歩きやすい巡視路であっという間に実験センターに下山できました。

ソメイヨシノや、枝垂桜が満開です。


実験センターから車道を歩いて、14時15分駐車地到着。

ヒカゲツツジだけでなく、いろいろなお花を見ながら、暖かな日差しの中、楽しく歩きました。