PARCの会員MLから
----------
PARCの理事でもある山形の管野芳秀さんなどが代表を務める「TPPに反対する人々の運動」では、5月~7月に連続講座を開催します。
その第1回を5月21日(火)に開きます。
TPPに反対する運動はまだまだ続きます。
もう一度、その問題点を考え、行動を起こしていきましょう。
講座は、どなたも参加出来ます。また、単発参加でも結構です。多くの方の参加をお待ち . . . 本文を読む
-------------------------------------------------------------
【5/23】 原発ゼロノミクス・シンポジウムVol.3
東電解体と賠償問題
http://e-shift.org/?p=2642
------------------------------------------------------------- . . . 本文を読む
http://www.foejapan.org/energy/evt/130526.html
5/26 ミニセミナー「被ばく安全神話を問う~科学の視点、市民の視点」
日本政府は、「100mSv以下の放射線については健康影響は証明できない」という立場にたっていますが、果たしてそれは正しいのでしょうか?
福島県県民健康管理調査で、2011年度調査の約38,000人の子どもたちから3人の甲状腺癌、 . . . 本文を読む
ブログ告知文
http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2013/05/blog-post_3.html
----------
5/8(水)院内集会:「ふくしま集団疎開裁判」判決報告会
■日時:5月8日(水)17時45分~19時45分
■場所:参議院議員会館 地下104会議室
(地下鉄永田町、国会議事堂前駅下車)
国会周辺図http://www.shugiin. . . . 本文を読む
Tさんから
--------
ヴァチカン奉納デマについて、調べましたので、お知らせします。
「不在証明は悪魔の証明」の通り、なかったものは証明しがたいですね。
ブログで出鱈目として記載し、反論あれば、ネタもとの『昭和の戦争記念館』以外からのものを出せ、と迫るしかありません。
靖国神社
今は販売していない。
湯沢宮司も勤務しているわけではないので分かりません。
記憶 . . . 本文を読む
チェック改憲 国民投票法、「3つの宿題」置き去り 96条先行は本末転倒
【中日新聞・特報】2013/05/08
安倍晋三首相は、改憲要件を緩和するための憲法96条改正を参院選の公約にすると表明した。
手続きの一環である国民投票法は、制定時、成人年齢の引き下げなどの「3つの宿題」が課せられたのに、いまだに解決していない。
国民との重大な「約束」が、果たされないまま、改憲論議だけが先行している。
( . . . 本文を読む
レイバーネットMLから
-----------
6月1日から3日にかけて、横浜で日本政府や世銀が共催して、アフリカ開発会議(TICAD)首脳会議が開催されます。
日本政府主催のうさんくさ~い開発会議に対して、横浜でTICADを考える会では、連続学習会をおこなっています。
5月13日の3回目は「自衛隊のアフリカ派兵 海賊より恐い『海賊対処法』」がテーマです。
ソマリア沖の海賊対策としてジプチに . . . 本文を読む
第78回市民憲法講座
「96条改憲」論の意味・狙いと私たちの課題
お話: 小澤隆一さん(慈恵会医科大学教授)
安倍政権のもとで、堰を切ったように96条改憲論が噴き出してきております。
日本維新の会の橋下徹代表らも積極的に呼応しています。この問題が単なる改憲の手続き論にとどまるものではないことは明らかです。
この際、その意味するものと安倍内閣が狙うものについて、しっかりとつか . . . 本文を読む