「放射線とは何か?」の基本をきちんと理解することが大切です/東京大学准教授・飯本武志センセ。

2013-01-24 22:59:56 | 社会
少しの線量ならかえって健康によいと口走ったとも、まことしやかにささやかれた(真偽のほどは定かではない)こともあるという 東京大学の飯本武志センセ。 いやいや 驚きました。 -------------------- 放射線副読本『放射線について考えてみよう』 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/201 . . . 本文を読む

上海神明電機の労働者による緊急の支援要請/レイバーネットML

2013-01-24 21:02:57 | 労働運動
zhao wenさんから ----------- 先日お伝えした日本企業、神明電機の上海工場でのストライキは、武装した警官隊による突入など、ひどい弾圧が行われたなど、日本の新聞などでも報道されました。 人民日報が運営するニュースサイト「人民網」でも21日付で報道されています。 日本語に抄訳?されているサイトもあります。ごくろうさまです。 (中国語) http://finance.people . . . 本文を読む

JR大阪駅前広場での宣伝活動に関する起訴の取消しを求める憲法研究者声明 1.21

2013-01-24 19:21:52 | 社会
JR大阪駅前広場での宣伝活動に関する起訴の取消しを求める憲法研究者声明 2013.1.21 1 声明の趣旨  私たちは、2012年12月17日発表の「JR大阪駅頭における宣伝活動に対する威力業務妨害罪等の適用に抗議する憲法研究者声明」の呼びかけ人等です。  その後、12月28日、大阪地検は、逮捕された3名のうち2名を「処分保留」とし釈放しました。 しかし私たちは、1名(H氏)を威 . . . 本文を読む

【NO OSPREY 緊急アピール】 全国のみなさんへ。1・27 東京集会に注目と支援と参加を

2013-01-24 18:49:03 | 沖縄
辺野古への基地建設に反対する実行委員会から --------------------- 【NO OSPREY 緊急アピール】 全国のみなさんへ ●● 1・27 オスプレイ配備撤回! 普天間基地の閉鎖・撤去! 県内移設断念!   東京集会に注目と支援と参加を訴えます!   1月27日(日)午後3時から、東京都心の日比谷野外音楽堂で「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会実行委員会事務局」 . . . 本文を読む

●「固有の領土」はないということ/井上澄夫さんの【非武装・不戦エッセイ】

2013-01-24 16:35:36 | 世界
●「固有の領土」はないということ  原理的に考えてみる。そもそも地球は誰のものでもない。 人類は地球ができてからずいぶん後に発生したのだから、地球は人類のものではない。 もともと人類のものではないのだから、人類の諸集団が割拠して各地に住むようになったとしても、その地を自分の「領土」と称するのは不当である。  いくつかの国家がいわゆる「センカク」、いわゆる「ギョチョウ」、いわゆる「チョウギョタイ . . . 本文を読む

中野麻美弁護士・秦雅子弁護士、控訴審でも完全勝訴判決/中野弁護士・秦弁護士を支える会

2013-01-24 16:32:24 | 社会
中野麻美弁護士・秦雅子弁護士への妨害活動と闘い両弁護士を支える連絡会 http://nakano-support.webdeki-blog.com/entry_nakano-support_22.html 中野・秦弁護士、控訴審でも完全勝訴判決 2013/01/24(Thu) 本日、1月24日、東京高等裁判所で、控訴審の判決の言い渡しがありました。 判決は、「本件控訴をいずれも棄却する。控訴費用 . . . 本文を読む

在日元死刑囚に再審無罪 「北朝鮮スパイ」、ソウル高裁/共同通信

2013-01-24 16:28:47 | 世界
日韓ネット@渡辺さんから -------------- 韓国留学中に「北のスパイ」でっち上げにより不当逮捕されて死刑判決を受け、日本でも救援運動に取り組んだ在日韓国人元「政治犯」の康宗憲(カン・ジョンホン)さんが、本日(24日)、ソウル高裁で再審無罪を勝ち取りました。 --------------------------------- 在日元死刑囚に再審無罪 「北朝鮮スパイ」、ソウル高裁    . . . 本文を読む

佐藤防衛大臣政務官来訪 岩国市役所前抗議行動のお知らせ 25日

2013-01-24 16:26:13 | 社会
 【緊急】明日1/25(金)佐藤防衛大臣政務官来訪           岩国市役所前抗議行動のお知らせ  明日1月25日(金)、米軍再編に伴う厚木基地空母艦載機部隊の移駐の問題などで、佐藤章防衛大臣政務官が岩国市役所に来庁します。  空母艦載機部隊の移駐は2017年まで延期されることが報道されていますが、他にも愛宕山事業跡地への米軍住宅建設、危険きわまりない垂直離着陸輸送機MV-22オスプレイ . . . 本文を読む

シンポジウム アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか 2月11日東京

2013-01-24 16:24:02 | 社会
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ◆出版記念シンポジウム アカデミズムは原発災害にどう向き合うのか  福島大学原発災害支援フォーラム(FGF)×東京大学原発災害支援フォーラム(TGF) - - - - - - . . . 本文を読む

講演会「オスプレイの危険性と在日米軍の現状」26日廿日市市(広島)

2013-01-24 16:20:46 | 社会
「岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会」の第8回総会&設立7周年記念講演会のお知らせです =========================================================================== 新田です。 岩国基地の拡張強化に反対する広島県西部住民の会は7年を迎えました。 記念集会が1月26日にあります。民意を無視して進められている . . . 本文を読む

ロシア・プッシーライオットの刑の執行延期に「NO」/アムネスティ・アップデート

2013-01-24 16:15:01 | 世界
□■□ ━━━━━━━━━━━ 2013.1.24 通巻553号 ━━━━ アムネスティ・アップデート  http://www.amnesty.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□ 今年もいよいよバレンタインデーが近づいてきました。パートナー や、日頃お世話になってる方に、アムネスティのフェアトレード商 品で、気持ちを届けませんか? また、今週末にはアムネ . . . 本文を読む

1月23日も高江では・・・建設作業が行われ・・・/海鳴りの島から

2013-01-24 11:46:20 | 沖縄
1月23日も高江では、早朝からオスプレイパッド建設に反対する監視・阻止行動が行われた。しかし、午前8時過ぎから重機類の動く音が聞こえ、建設作業が行われている。N4のゲート付近から見ていると、白と青のトラックや黄色と青のバックホー、ローラー車などが砂利を運び、敷き均している様子が見えた。  23日は、お昼頃からMV22オスプレイやヘリの爆音が響き、N4ゲートやメインゲートなど北部訓練場を広範 . . . 本文を読む

アジア記者クラブ通信1月号(チョムスキーの総選挙分析ほか)

2013-01-24 11:33:29 | 新刊・新譜情報
アジア記者クラブ(APC)通信1月号=会報・タイトル&リード ■定例会リポート(2012年11月22日) 脱・日米同盟への道 基調講演 西山太吉(元毎日新聞記者)、パネラー 岡本厚(『世界』前編集長)、 半田滋(東京新聞論説兼編集委員)、司会 石山永一郎(共同通信 社編集委員)  「脱原発」が大きな争点となった先般の衆院選は事前予測通り“自公圧勝”の結 果に終わり、原発ゼロへの道が不透明にな . . . 本文を読む

VAWW RACセミナー♪「音楽・女性・戦争」♪26日東京

2013-01-24 11:26:46 | 社会
☆VAWW RACセミナー☆            ♪「音楽・女性・戦争」♪         講師:小林 緑  実は無数にいた女性作曲家には、去る9月2日放送のETV特集で取り上げられた吉田 隆子のように、反戦や女性解放に関る曲を書いた人も多い。しかし、クラシック音楽 は現実を超越した神聖なものとのエリート主義が跋扈する男性社会なのです。女性作 曲家による社会参画の事例に即して、国立音大名誉教 . . . 本文を読む

北朝鮮と韓国の海上境界線は「国際法違反」-キッシンジャー氏ら指摘 /ブルームバーグ

2013-01-24 11:21:12 | 世界
 12月17日(ブルームバーグ):米軍司令官が設定し、その57年後に北朝鮮と韓国の主戦場になった海上の境界線について、米当局者らがこの30年余りにわたって、法的に防衛不可能だとの見解を示していたことが分かった。 1975年にキッシンジャー米国務長官(当時)は機密電信で、一方的に引かれた北方限界線(NLL)が「明らかに国際法に違反している」との見解を示していた。また、その2年前、米国の駐韓大使は . . . 本文を読む