朝鮮学校に対する‘無償化教育’排除の不当性・藤永壮大阪産業大学教授/韓国PRESSIAN

2013-01-11 21:37:09 | 世界
韓国、<プレシアン>に寄稿した藤永教授の論文 ----------------- 韓国ネット言論 PRESSIAN 世界ニュース2013年1月9日付) http://www.pressian.com/article/article.asp?article_num=10130109111851&Section=05 在日朝鮮人の人権を無視した安倍新政権 [寄稿] 朝鮮学校に対する‘無償化教育’排 . . . 本文を読む

男女共同参画会議に教育学者の高橋史朗(親学推進協会) 伝統的家族観への是正も/産経新聞

2013-01-11 18:57:28 | 社会
安倍晋三首相は10日、政府の男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)のメンバーに、教育学者の高橋史朗明星大教授を起用する方針を固めた。 高橋氏の起用は、 「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだ。  高橋氏は「新しい歴史教科書をつくる会」の副 . . . 本文を読む

平和フォーラム・原水禁メルマガ132号 27日に「オスプレイの沖縄配備撤回を求める東京集会」ほか

2013-01-11 18:49:48 | 社会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ 平和フォーラム・原水禁メールマガジン 第132号 ◆◇◆     2013年1月10日発行(月2回発行) ◆◇◆        フォーラム平和・人権・環境 原水禁国民会議 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 平和フォーラム・原 . . . 本文を読む

日銀総裁をも左右する「安倍・橋下会談」 /日経 から

2013-01-11 18:46:52 | 社会
「政策の1丁目一番地」とまで力を込めた緊急経済対策を自ら発表した首相、安倍晋三は11日、記者会見を終えると直ちに大阪へ向かった。 大阪城に近いホテルで安倍を迎えたのは大阪市長、橋下徹と大阪府知事、松井一郎。 時間は30分足らずだったが、首相がわざわざ大阪まで足を運び、いち首長と会談したことそのものが政界に与える影響は大きい。 http://www.nikkei.com/article/DGXNAS . . . 本文を読む

地下大学~「不機嫌」な写真家・南條直子 写真展&イベント 1月12~14日東京

2013-01-11 18:38:09 | 社会
織田忍 さんから 『山谷への回廊~写真家・南條直子の記憶1979―1988』写真集の編著者 http://a.sanpal.co.jp/matu/kairou/ ----------- あす12日から14日までの3日間、高円寺で開催される『地下大学』で、夭折の写真家・南條直子さんが遺した作品を展示します。 先月開催されたレイバーフェスタ2012でも、80年代の山谷を撮影した作品を中心にフロア . . . 本文を読む

★緊急署名★福島県鮫川村焼却炉建設をやめて!/福島県いわき市・高橋幸子さんからの呼びかけ

2013-01-11 18:35:04 | 社会
@yukikoot ★福島県鮫川村焼却炉建設をやめて!ネット署名★ 工事着工は昨年11/15、鮫川村での住民説明会は12/25。 近隣市町村の住民には説明なし。 村民の不安・近隣住民の不安をすべて無視して工事進行。 ぜひ多くのご賛同・拡散をお願い致します!! ★署名をお願いします→署名サイト: https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8 . . . 本文を読む

朝鮮高校授業料無償化を求めるパブコメを送りましょう/CMLから ほか

2013-01-11 18:30:59 | 社会
小林久公さんから --------------------- ご存知の通り、朝鮮高校の授業料無償化について、 無償化としないと決定したことを下村博文文部科学大臣が記者発表しましたが、 その授業料支給の根拠法令そのものを無くそうと、省令改正の案がパブリックコメントの扱いとして、1月26日まで市民意見を募集しています。 日本社会が差別社会でありたくない市民の声として、一人デモ多くの方が文部 . . . 本文を読む

体罰を容認する市長のもとで体罰をなくすことは困難です/森岡孝二さんのブログから

2013-01-11 18:28:10 | 社会
大阪市立桜宮高校2年生の男子がクラブの顧問教師から体罰を受けて自殺したことが大きな議論になっています。 今日の朝日新聞に「ビンタ張り昔軍隊いま部活」という川柳が出ていました。また、今日のしんぶん赤旗の識者コメントで教育評論家の尾木直樹さんが「日本の学校教育の歴史上、体罰が公に認められたことはありません。戦時下、軍事教練が学校に持ち込まれたときに、生徒を命令に服従させるために使われたものです」と . . . 本文を読む

中東ニュース 2013/01/11 No.751 中東各国の新聞が報じた最近のニュース

2013-01-11 18:24:28 | 世界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ TUFS「日本語で読む中東メディア」 中東各国の新聞が報じた最近のニュース 2013/01/11 No.751 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■アラブ諸国 アル・ハヤート紙、クドゥス・アラビー紙から■■ ◆2013-01-10 アル=イブラーヒーミー特別代表:シリア国民はアル=アサド一族の支配の終焉を望んでいる (al-Hayat紙) . . . 本文を読む

中国「南方週末」記事差し替え「メディア独立へ一歩」/東京新聞

2013-01-11 18:20:08 | 世界
【北京=渡部圭】 中国広東省の週刊紙「南方週末」の記事が省共産党委員会宣伝部の指示で差し替えられた問題は、記者たちの抗議ストが収束し、事態 は落ち着きつつある。 当局のメディア介入は今後も続くとみられるが、言論の自由や人権擁護を訴える北京の元新聞記者で、作家の戴晴(たいせい)さ ん(72)は十日、本紙の取材に「今回の問題は共産党の言論統制の実態をあらためて示し、抗議活動は国民の支持を得た。メディア . . . 本文を読む

『非原発――「福島」から「ゼロ」へ』(東京新聞「こちら特報部」編)/ 一葉社

2013-01-11 17:56:08 | 新刊・新譜情報
単行本: 1250ページ 出版社: 一葉社 (2013/01) ISBN-10: 487196051X ISBN-13: 978-4871960519 発売日: 2013/01 日本ジャーナリスト会議(JCJ)大賞 受賞 新聞労連ジャーナリズム大賞 受賞 菊池寛賞 受賞 炉心溶融の衝撃、やまぬ「福島」差別、がれき広域処理…。 「非原発」の立ち位置で、被災地・福島に寄り添いながら原 . . . 本文を読む

福一2号機の温度異常について/市民社会フォーラムML から

2013-01-11 17:53:48 | 社会
泥憲和さんから ------------- 福一2号機の温度異常が数日前からネットでつぶやかれていたことを知りました。  調べると、東電が公表しているデータの中に、2号機の温度異常を示すものがありました。 SUPPORT SKIRT TOP(TE-2-3-69K1)という温度計の数値が変です。 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/201 . . . 本文を読む

東海村村上村長は、原発再稼働に反対 ほか/ 「たんぽぽ舎」メルマガNo.1715

2013-01-11 17:51:50 | 社会
たんぽぽ舎です。【TMM:No1715】 2013年1月10日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.槌田ゼミ:第2弾「エントロピー入門」1月16日(水)からスタート ★2.「236箱と66万円強」を山谷労働者へ送りました    「山谷支援」年末助け合いにご協力ありがとうございました  沼倉潤(た . . . 本文を読む

教育再生実行会議は日本教育再生機構が主導?/新しい歴史教科書をつくる会WATCH ほか

2013-01-11 17:38:02 | 社会
教育再生実行会議は日本教育再生機構が主導? 安倍晋三首相直属の「教育再生実行会議」の委員に日本教育再生機構の八木秀次理事長が内定。 教育再生実行会議は日本教育再生機構が主導するとみられます。 ……………………………………………………………………………………………………… 日本教育再生機構 ■教育再生実行会議メンバー 座長 鎌田薫(早稲田大総長) 副座長 佃和夫(三菱重工業会長) 委 . . . 本文を読む

視点…憲法96条見直し 「国民投票主義」の覚悟は/毎日新聞11日

2013-01-11 17:36:51 | 憲法
◇「国民投票主義」の覚悟は=論説委員 人羅格  安倍晋三首相は憲法改正への積極姿勢を示すにあたり、改正手続きを定める96条の見直しを最優先課題に挙げている。  96条は「手続き」条項だけに単純に改正のハードルを下げる意味合いに取られがちだ。だが、実際には日本の民主主義のあり方にかかわる要素をはらむ課題であることが改憲、護憲派を通じてあまり意識されていないように思える。  現在の改憲条項は衆参 . . . 本文を読む