橋下徹の「桜宮高校入試中止発言」。発言する保護者ネットワークfrom大阪の「要請書」ほか

2013-01-20 19:57:08 | 社会
桜宮高校指導死事件についての橋下市長による入試中止発言を受けて、発言する保護者ネットワークfrom大阪は、1月18日、大阪市長・大阪市教委それぞれに要請書を出しました。 ご覧いただきますと同時に、どうぞ拡散にご協力ください。 ◆大阪市長・市教委への要請書 http://hogosyanet.web.fc2.com/20130118.html 大阪市教委では、明日1月21日(月)の会議で、桜宮 . . . 本文を読む

「君が代」不起立処分大阪府人事委不服申立当該7名によるブログ・グループZAZA更新

2013-01-20 19:54:40 | 社会
ブログ更新されました。 http://blog.goo.ne.jp/zaza0924 橋下市長の桜宮高校入試中止発言に保護者ネットが要請書を提出 保護者の思いと教員の思いをつなぐために 1.19「君が代」不起立処分撤回!人事委不服申立者を支援する集い 保護者が授業アンケートについて府教委に要請書を提出! 市民的不服従の権利~学習会補足~ ブログ開設のお知らせ~ブラックボードに義 山田さんを支える . . . 本文を読む

チュニジアとエジプト・リビアなど 「アラブの春」の正体を知る/千恵子@詠む...から

2013-01-20 19:47:27 | 世界
チュニジアとエジプトリビアなど 「アラブの春」の正体を知る 「アラブの春」の正体 欧米とメディアに踊らされた民主化革命  重信メイ 角川新書 チュニジアのジャスミン革命から始まり、エジプトのムバラク退陣、リビアのカダフィの惨殺。 日本の報道と全然違う。アルジャジーラが真っ当だと言われているが、そこにも陥穽がある。 中東で生まれ育った彼女ならではの、報告。 12年前に日本に来たと . . . 本文を読む

2.11 東アジアの平和と友好に向けた課題─『建国記念の日』を考える集い 東京

2013-01-20 19:44:38 | 社会
 2月11日の「建国記念の日」は、何らの歴史的根拠もないのに、神話をもとに明治政府が制定し、侵略戦争を美化し天皇を賛美する日だった戦前の「紀元節」を、ときの政府・自民党が各界の反対を押し切って政令で定め、1967年から強行された日です。 その後も、自民党内閣のもとで、東アジアとの関係、とくに歴史認識については繰り返し問題が引き起こされてきました。  民主党政権下では韓国併合100年で植民地支配につ . . . 本文を読む

1月19日柏市『放射線対策と原発の明日』小林泰彦VS 小出裕章 Ustream&YouTube

2013-01-20 19:40:37 | 社会
IWJ Independent Web Journal » 2013/01/19 【千葉】「放射線対策と原発の明日」 小林泰彦さん VS 小出裕章さん http://iwj.co.jp/wj/open/archives/54129  2013年1月19日(土)、千葉県柏市の柏市民文化会館で 「『放射線対策と原発の明日』小林泰彦さん VS 小出裕章さん」が開かれた。 ■内容 19: . . . 本文を読む

いのちの最終ラインを守ろう。生活保護基準引き下げ阻止を!/塚田俊一さんから

2013-01-20 19:38:27 | 社会
生活保護基準引き下げ問題が緊迫しています。 ネット署名も行っています。ぜひ協力ください。22日(火)に厚労省に提出します。 http://nationalminimum.xrea.jp/shomei 生活保護基準引き下げのどこが問題?Q&A http://nationalminimum.xrea.jp/faq ”基準引き下げ”の結論先にありきの拙速な議論に抗議し、慎重な検討を求める「社会保障 . . . 本文を読む

中国:神明電機の現地工場でストライキ/レイバーネットML ほか

2013-01-20 19:34:19 | 労働運動
zhao wenさんから ----------- 日本企業、神明電機の上海工場でストライキのニュースです。 写真があり短いレポートだったので訳してみました。 罰金などの新規則に反発して、です。 日本では罰金は違法なのにね。 中国では至る職場で蔓延していますケド。 神明電機のホームページです。 http://www.shinmei-e.co.jp/index.html =========== . . . 本文を読む

シンポジウム~綿貫礼子一周忌によせて「放射線影響の真実に迫る」2月3日東京

2013-01-20 19:32:26 | 社会
        シンポジウム~綿貫礼子一周忌によせて            ー 放射線影響の真実に迫るー このシンポジウムは、フクシマ後、日本国内で繰り返されてきた放射線影 響をめぐる議論に対して、遺伝子レベルから放射線の”確率的影響という ことの意味を問い、放射線による世代を超える遺伝的不安定性の誘発を 論じます。 さらに26年を越すチェルノブイリの子どもたちの健康影響研究から、放射 線影 . . . 本文を読む

「たんぽぽ舎」メルマガNo.1721 菅直人元首相がスペースたんぽぽで講演「脱原発と選挙」2/12

2013-01-20 19:21:56 | 社会
たんぽぽ舎です。【TMM:No1721】 2013年1月19日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                                                               転送歓迎                               ━━━━━━━ ★1. 菅直人元首相がスペースたんぽぽで講演「脱原発と選挙」     2月 . . . 本文を読む

NHKスペシャル「終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会」1月20日 21時

2013-01-20 09:44:55 | 社会
NHKスペシャルの番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/special/index.html 終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0120/index.html 2013年1月20日(日) 午後9時00分~9時49分 NHK総合 ※再放送は 2013年1月24日(木)午前0時 . . . 本文を読む

大間原発阻止の方法はないのか、私の提案・崔 勝久 さんからOCHLOS ほか

2013-01-20 08:54:08 | 社会
2013年1月20日日曜日大間原発阻止の方法はないのか、私の提案 http://www.oklos-che.com/2013/01/blog-post_20.html?spref=tw 自民党政権は着実に再稼働に向けて歩みだしています。経産省の茂木は、青森県知事に対して「核燃料サイクルの政策」の継続を約束をしたと報じられました。残念ながら、朝日新聞は小さく報道しただけです。 大間原発の工事 . . . 本文を読む

【報告と呼びかけ】新安全基準検討チームの「利益相反」と暴走を止めよう/杉原浩司さんから

2013-01-20 08:47:59 | 社会
1月18日(金)午後、冷たいビル風が吹き抜ける中、原子力規制委員会前 で新安全基準検討チームの「利益相反」メンバーの解任を求める要請書 (後掲)を読み上げ、広聴広報課の長谷川泰弘さんに提出しました。 その後、新安全基準検討チームの第10回会合を傍聴しましたが、電力会社 からの「ヒアリング」と称して、再稼働に向けた事実上の予備審査が行わ れていました。報道にもある通り、電力会社はひたすら値切り交渉 . . . 本文を読む

日本がニューヨーク州の慰安婦決議案推進を露骨に妨害/韓国・聯合ニュース19日

2013-01-20 08:38:21 | 世界
http://imgnews.naver.net/image/001/2013/01/19/PYH2013011605520001300_P2_59_20130119034302.jpg 去る16日、ソウル鍾路区中学洞の駐韓日本大使館前で第1057次日本軍慰安婦問題解決のための定期水曜集会が開かれている。 今回の集会にはアジア各国から来た女性運動家も参加した。(資料写真) (ニューヨーク=聯 . . . 本文を読む

【産経抄】19日・他人に「国賊」だの、「売国奴」などという汚いレッテルを貼るのは、好みでない・・って?

2013-01-20 00:11:11 | ジャーナリズム
これをよんで この新聞のあまりの酷さに怒るか絶句するか、産経だから・・・と思うか、よくぞ書いたと絶賛するか。 ま、しかし、ネトウヨの世界だけでなく、安倍・石原周辺の「言論」に、この手のものが溢れ返っているのが この国の姿です。 ************************** 世界はひとつ、なのはディズニーランドの中だけの話である。 アルジェリアの事件は、いまだ全容がはっきりしないが、確か . . . 本文を読む

活断層でも即刻停止求めず 原子力規制委員長が方針/電気新聞

2013-01-20 00:08:22 | 社会
2013/01/17 原子力規制委員会の田中俊一委員長は16日開いた定例会見で、原子力発電所敷地に活断層が存在しても、それが安全上重要施設の真下を通っていなければ、直ちに運転停止を求めないとの考えを示した。 活断層が当該発電所の施設全体に「どのように影響するかを細かく調べる必要がある」とし、影響評価を行った上で運転の継続について判断する方針だ。 (本紙1面より抜粋) http://www.shim . . . 本文を読む