
京都亀岡の湯の花温泉には
翠泉というとっても素敵な宿がある。
今回で3度目。
前回、あまりにお野菜が美味しいので
女将にお手紙を出して色々お尋ねしたことを
覚えていてくださって
今回、息子と玄関に入るなり、女将が温かく迎えてくださった


通常、宿に着くと
お抹茶とかお茶が出されるけれど
ここ翠泉は
ウェルカムの<野菜スープ>が出てくる。

もぉ、これ、絶品!!!

そう、この宿はカラダもココロもデトックスするための宿。
静かで
清潔。
京野菜たっぷりのお料理とほんのり温かい湯。
出雲大神宮のお参りといつもセットでこの宿に来るのを楽しみにしている。
お部屋は昔母と泊まった掘りごたつのあるお部屋を事前にお願いしておく。


早速、貸切の露天風呂へ。
屋外にあるのであまり寒くないうちに。。。


ここは大浴場に行く時も外の庭を少し歩く。

浴場の着替え室も清潔。
人もまばらで
ほとんど貸切状態で利用出来る。

結構、温泉に来ても
おばちゃん同志が大きな声で
家族の愚痴を言い合っているのを聞きながら
お風呂に入らなければならないこともあるが

ここはそういうお客様はいないみたい。
檜と使った内湯も柔らかいいいお湯。

息子もお風呂から帰ってきて
”いやあ、ここの内風呂は最高だねぇ。。!”と大満足。

ここでも湯上りにお汁粉が出された。
結構をよくする黒豆茶と一緒に。

そして、お楽しみの夕食は個室の食事処で。
この日は私の誕生日。
いつもよりビールも進みます。。。


野菜とサーモンのミルフィィユ仕立て。ほうれん草のソースとともに

甘鯛のお吸い物

鯛のお刺身

れんこん、にんじん、など最後に<ん>(運)がつく食材を使った煮物

マナガツオと牡蠣の田楽風味噌仕立て

ローストビーフで京野菜を巻いて。タマネギのソースとともに

かにとかぶのお酢の物

ご飯はイクラご飯の茶碗蒸し仕立て
デザートは
Happy Birthdayの特別デザート。

パイナップルの器に果物と和三盆のアイスクリーム

素敵な誕生日のお食事だった。

翌朝、障子をあけると
窓の外は雪景色になっていた。

目覚めには
人参のすりおろしジュース。

朝食は雪景色を眺めながら。


京都らしく、お漬物がたっぷり。


宿の名前が<すいせん>なので
箸置きや器も<すいせん>の柄のものが多い。

朝の果物も
ぶんたん、きんかん、など<ん(運)>のつくものが。。。嬉しい配慮ですね。


こうして
私の誕生日は静かな京都亀岡 湯の花温泉の<翠泉>で
ココロ豊かに過ごした。
ありがとうございました!


