Happy-sanになろう!

Happy-sanな日々をご紹介するブログ。旅のお話もいっぱい♪

学園祭2011

2011年09月25日 | mama
学園祭2011




ブログ更新久しぶり。ごめんなさい。
FaceBookでは随時ご報告しておりますが
なにしろ超ヘビー級の毎日。

ゆっくりブログを書く、という気持ちの余裕がないのですが
とても、
貴重な日々を過ごしております。


少しづつ、その様子もUPしていこうと思います。


さて、いきなり最新情報からUP。


昨日と今日は息子の学園祭。

中学3年になってやっと出番多し、の1日となりました。


最初からわかっていたのは
ハウス(寮)の劇の出演と
バンド・デビュー。


そうしたら、昨日(初日)の朝
同じハウスのママから


”大変よっ!”   と電話。

息子がけがでもしたのかと思いきや、


”息子さん、英語のスピーチ大会に出場するみたいよっ”と。


・・・そんなん、全然聞いていない・・・


そういうエリート系イベントに出るなんて
いささか<ガサネタ>かな、と半信半疑で学園へ急いだ。


そうしたら、ちゃんと選ばれていて
スピーチ暗記して、落ち着いて発表出来ていた。


なんか、はじめてだなぁ。。。こういう”エリート系イベント”に
母親として参加するなのは。。。





Geroge Fussey English Cup Recitation Contestにて
Martin Luther King Junior のスピーチ
”Let Freedom Ring”




そして、午後はハウス(寮)の演劇。














息子は詐欺師の役で登場!














ハウスA~Fまでの各ハウスがオリジナルの作品を競う。
息子たちのハウスは
ハウスマスターやフロアマスターも参加し
アットホームな雰囲気の全員参加型の演劇。



そして、昨日は記念すべき
バンド・デビューの日でもあった。






Oasisの曲を熱唱。
音響が今一つでしたが
会場内から手拍子も沸いて、まずまずのデビューでした。



今日も午後から
学園中庭の特設ステージでバンド演奏するらしく
これから
学園祭2日目、行ってきますっ



ほんとは可愛いカノジョに見に来てほしいかもしれませんが
男子校、
寮生活、
ちょっと街中から外れたトコロにある学校。。。。ということで

学園祭なのに女子もあまり来てくれず

もっぱら、私のような

ママたちが最前列でエールを送っております。。。




でも、

息子の学校の生徒たちは

イケメン君も多く、
お行儀も良いし、
優秀な生徒が多いし、

絶対、世の女子たちは見落としている。。。と昨日も感じてしまった。


ともあれ、

お天気にも恵まれ

学園祭2日目、行ってきまぁす!




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戸隠神社のおみくじのこと・・・ (山口 道子)
2011-11-04 11:48:18
管理者さま

戸隠神社にでかけてきて、そのおみくじに「!?」という思いから、検索していて、こちらのブログと出会いました。
えっ?ていうくらいに言い当てられているようなくじに、驚いてしまって。
そしてうれしくて。これからいいことある、という「吉」だったものですから。

そんなきっかけでしたが、戸隠神社のこと、こちらのブログで詳細を教えてもらった感じです。奥社・・・行きたかったな・・・
またの機会に、ちゃんとそれなりの恰好をしてでかけたいと思います。

毎日、素敵な日々をお過ごしですね。
なんだかそのまま去るにはもったいなくて、ひとこと残したくなりました。
いい情報をありがとうございました。
返信する