Happy FLUffY

パン以外にも日常のご飯などご紹介をしていきます。

おお~、10月じゃぁ~!!

2011-09-30 19:20:06 | Weblog
【10月1日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ロイヤルティーブレッド
・ベーグル(ブルーベリー、全粒粉&くるみ) ・バルケッタ(フェタチーズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・セーグルドグロノブロア(プルーン、りんご)
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・バターの少ないクロワッサン(ごま)
・オレンジブレッド ・チョコとアプリコットのクグロフ ・パンオコンプレ
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・全粒粉入りフォカッチャ
・しっとりマフィン(バナナ、ラズベリー)
・ガレットジャンドゥージャ ・シュトーレン

明日のDeliは『バジルチキンサンド』です。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【シュトーレンの販売につきまして】

10月1日よりシュトーレンの販売しております。
今年もどうぞよろしくお願いたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



なんだか今年もあっという間に10月になって、シュトーレンの販売も開始です。
ちょっと先の方で『師走、年末』の文字がチラチラ見える感じ。。。
今年も早いもので残りあと3ヶ月と思うと、なんだかびっくり。
頑張って、走りきらねばっ!

先日もちょっとブログに書いたのですが、今年のバター不足は超深刻になってます。
『なんとかなるかなぁ~』なんて思っていたのですが、その考えは甘いようで…。

いつもバターを納品していただいている会社の営業さんの話によれば、
会社全体でもバターは例年の2割ほどしか入荷していないそうです。
いつもより8割減という事です。

こんな状況という事もありまして、
来週よりバターとバターに近い?クリームを併用する事にしました。

もともと、FLUffYではよつ葉乳業の無塩バターを使用しています。
バターに近いクリームと言うのは、『よつ葉DS』という商品です。

バターは乳脂肪分80%以上、水分17%以下との規定があります。
よつ葉DSは乳脂肪分77%以上、水分18.5~22.5%のため、
「乳等を主原料とする食品」という表記になります。

もちろん、乳化剤、安定剤等の『添加物不使用』なので、安心。
そして、美味しいパンが焼けました。ホッとひと安心。

ただ、よつ葉DSも安定して手に入れる事が出来るかは不明。
いろいろ考えて、不安ばかり大きくなってもいけないので、『なるようになる!』と。

パン原材料の変更などにつきましては、後日ご案内させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

とにかく、頑張りま~す。



10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

有名パン屋さん勢揃い…。
かなりビクついておりますが、『どうにかなるかなぁ…』と。



なんだか眠いです。

2011-09-29 19:17:39 | Weblog
【9月30日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・グラハム60
・ロイヤルティーブレッド ・ダブルベリー ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・ダブルチョコレート ・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ) 
・バジルフォカッチャ ・バターの少ないクロワッサン(プレーン、チョコ) 
・バルケッタ(フェタチーズ) ・豆乳パン ・パンドゥミ(一斤型・角型)
・スコーン(ラムレーズン、いちごミルク、キャラメルナッツ)
・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

パンドゥミ(一斤型・角型)の焼き上がりは12時以降となります。

明日のDeliは『アボカドチリサンド』です。

ここのところFLUffYのDeliでの出場回数が多いメニュー。
それは…、美味しいから…、実は私も食べたいのです…。(笑)



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【シュトーレンの販売につきまして】

10月1日よりシュトーレンの販売を始めます。
今年もどうぞよろしくお願いたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



今日もとーっても気持ちの良い1日。
お天気に恵まれているからなのか、それとも季節の変わり目だからなのか、
とーっても眠くて、眠くて、たまりません。
お昼ご飯を食べて、満腹感を味わった時なんて、睡魔が…。

このままお布団にくるまって眠りたい…。

今日はお風呂につかって、早寝をする事にします。
もしくは、このままちょっとだけ寝ちゃうかも…。





今日のテイクアウトランチセットは

チキンとキノコのキッシュ
野菜たっぷりコンソメスープ

でした。

キッシュの種類を増やしたいな~って思っています。
美味しいのが出来ると良いのですが…。



10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

有名パン屋さん勢揃い…。
かなりビクついておりますが、『どうにかなるかなぁ…』と。



明日はちょっと気温が上がるようですね。
体調の変化にご注意下さい。

朝の嵐…

2011-09-28 19:20:22 | Weblog
【9月29日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・パンオピーチ
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ)
・えごまパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・イングリッシュマフィン(ごま、コーングリッツ)
・ベーグル(ブルーベリー、全粒粉&くるみ) ・パンオセーグル ・黒いクグロフ
・蒸しパン(きなこ、黒糖レーズン) ・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 チキンとキノコのキッシュ
 野菜たっぷりコンソメスープ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【シュトーレンの販売につきまして】

10月1日よりシュトーレンの販売を始めます。
今年もどうぞよろしくお願いたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



今朝のオープン前。
半分閉めてたロールカーテンの所にとっても笑顔のカワイイ?外国のおじさんが
『Yet?…』ってお店の中を覗いてまして。

パンを焼いていてもちょっと余裕があったのと、
そのアジア系のおじさんの笑顔がとーってもいい感じだったので
『う~ん…、OK…』って、ロールカーテンを開けたらそこには…。

『あっ…、団体さんだ…(汗)』

覗いて声を掛けてくれたおじさんは団体さんの代表でした。
団体さんと言っても、はとバスに乗ったりするような人数の団体さんでは無いけれど、
おじさん一人だと思ってロールカーテン開けたものだから、そりゃビックリ。

朝の嵐…、漫画のようなお話でした。(笑)





今日のDeliは久々の『ブリオッシュグラタン』
スタッフもお昼ご飯に頂きました。

やっぱり、これって美味しいねぇ。

本日も得意の自画自賛で申し訳ないです。



10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

有名パン屋さん勢揃い…。
かなりビクついておりますが、『どうにかなるかなぁ…』と。



夜から朝は気温が低くなってます。
お風邪を召されませんよう、お気をつけ下さい。

秋ですねぇ~。

2011-09-27 19:13:28 | Weblog
【9月28日(水)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ブラックペッパーとチーズのエピ
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・コーヒーとラム酒のクグロフ ・イチジクのパン
・ロイヤルティーブレッド ・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・グラハム60
・ベーグル(ごま、イチジク) ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
・マロンデニッシュ ・バナナデニッシュ ・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ
・プロヴァンス(スクエア型)

プロヴァンス(スクエア型)の焼き上がりは14時以降となります。
どうぞよろしくお願いいたします。


明日のDeliは『ブリオッシュグラタン』です。

久々の登場、ブリオッシュグラタン。
なんだか、秋ですね~。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



なんだか、ますます秋が深まった感じ。
早朝なんて『肌寒~い』って声が出るほど。

うれしい…。

生地の発酵の調整など、季節の変わり目は気を使う事が多いけど、
やっぱり涼しいのは体力的にとっても楽ちん。
ありがたい、ありがたい。



今日のテイクアウトランチセットは



照り焼きチキンバーガー



カボチャのポタージュ

美味しく召し上がって頂けていますように…。



10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

こちらは有名パン屋さん勢揃い…。
かなりビクついておりますが、『どうにかなるかなぁ…』と。

『なぎ食堂』さんとのイベント、11月後半になりそうです。
今回も良い感じに…。ベジカレーパン、登場するし~。



今週もどうぞよろしくお願いいたします。

9月27日(火)のメニュー

2011-09-26 19:09:54 | Weblog
【9月27日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ダブルベリー
・チョコとアプリコットのクグロフ ・アマンドキャラメーゼ 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・全粒粉入りフォカッチャ ・全粒粉100%のパン ・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ)
・パンブリエ ・ベーグル(クランベリー) ・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 照り焼きチキンバーガー
 かぼちゃのポタージュ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



先週の台風の後、すっかり秋めいて嬉しいです。
週間天気予報の最高気温を見て『やっと夏が終わったよ~』って。
やっぱり、涼しくなると同じ作業をしても体力的に余裕が出ます。

10月になれば、FLUffYは早めスタートのシュトーレンの販売も開始です。
どうぞよろしくお願いいたします。
シュトーレンが始まると、どうしても『年末…』って気がします。

今年は不安点も…。
毎年、この時期になると『バター不足』が問題になるんですが、今年はかなり厳しい様で。。。
実はすでに販売制限が始まっています。
この先、どうなるのか全く予測不能の状態です。

まさか今から牛を育てて、乳からバターを…なんて事は絶対無理。(笑)
無事にパンもシュトーレンもスコーンも作る続けられますように…。
運を天に任せて、まずは1日1日美味しくパンを作ります。

どうか何事もうまく行きますように…。



24日、25日の若葉台団地のマルシェ、
FLUffYのお客さまにも来ていただいてありがとうございます。
そして、ゆにちゃん、あきちゃん、ご苦労さまでした。
ありがとう。

次回のイベントは…

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

こちらは有名パン屋さん勢揃い…。
かなりビクついておりますが、『どうにかなるかなぁ…』と。

そうそう、そろそろ『なぎ食堂』さんとのイベントも計画したいと。
ベジカレーパン、食べたいんだもん。(笑)
おださーん、近々相談に伺いまーす。



今週もどうぞよろしくお願いいたします。

9月24日(土)のメニュー

2011-09-23 19:15:52 | Weblog
【9月24日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗のあんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド 
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・クリームチーズ入りのパン ・自家製ベーコンのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ベーグル(プレーン、ブルーベリー) ・バジルフォカッチャ
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・チョコとアプリコットのクグロフ ・オレンジブレッド ・ロイヤルティーブレッド
・ベジタブルブレッド(ほうれん草) ・パンオセーグル ・バジルパンとクリームチーズのエピ
・ごまパンとチーズのエピ ・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日のDeliは『自家製ツナのツナサンド』です。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



明日、明後日は『ダンチdeマルシェ@横浜わかばだい』にFLUffYが参加予定します。
なお24日(土)は渋谷のFLUffYも営業します。お近くの方に良かったらお越し下さ~い。

そして、バタバタ中です。
頑張らねばっ!

さらにもうひとつ。

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

あまりイベントに参加する事がなかったFLUffYですが、
良い刺激を頂ければ…と思います。



三連休の真ん中、明日もどうぞよろしくお願いいたします。

台風びっくり!

2011-09-21 19:28:28 | Weblog
【9月22日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・和栗のあんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カレーパン
・ベーグル(プレーン、ブルーベリー) ・モーンケーゼクーヘン ・全粒粉入りフォカッチャ
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ミルクブレッド(パウンド型サイズ)
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・黒いクグロフ ・パンオピーチ
・ベジタブルブレッド(ほうれん草) ・煎り大豆入りカンパーニュ
・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 コラーゲンたっぷりスープ
 卵サンド

暑かった夏、疲れたお肌に『コラーゲン』
どうかな?
もちろん、余分な脂は落としちゃってます!



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



こんなに荒れた1日になるとは…。
『台風、来ないんじゃない???』なんて油断してたら雨風びっくり。
どうか、どうか、皆様がご無事でありますように…。



9月24日、25日の2日間、『ダンチdeマルシェ@横浜わかばだい』にFLUffYが参加予定です。
なお24日(土)は渋谷のFLUffYも営業します。お近くの方に良かったらお越し下さ~い。

さらにもうひとつ。

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

あまりイベントに参加する事がなかったFLUffYですが、
良い刺激を頂ければ…と思います。



今週もどうぞよろしくお願いいたします。

また台風…

2011-09-20 19:17:15 | Weblog
【9月21日(水)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗のあんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ダブルベリー
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ごまパンとチーズのエピ ・パンオコンプレ
・チョコとアプリコットのクグロフ ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン)
・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・ベーグル(プレーン、ブルーベリー) ・キッシュ
・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日のDeliは『自家製ツナのツナサンド』です。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



あらら、台風がこちらにもやってくる様ですね。
なんだか、また台風…。
いつもこんなに頻繁でしたっけ? 記憶が…。

夜の間に通り過ぎて行ってくれたら良いのですが…。



今日のテイクアウトランチセットは



塩とブラックペッパーで下味を付けて焼いたチキンに
キノコ、玉ねぎ、ドライトマトを炒めた物を乗せてサンドに。




それと、和栗のポタージュ。
『栗だねぇ~』っていうお味。
玉ねぎはほんの少しのアクセント程度にしてあります。
あとは和栗と牛乳。

今年はあきちゃんが栗の皮むき頑張ってくれました。
お疲れ様でした。




9月24日、25日の2日間、『ダンチdeマルシェ@横浜わかばだい』にFLUffYが参加予定です。
なお24日(土)は渋谷のFLUffYも営業します。お近くの方に良かったらお越し下さ~い。

さらにもうひとつ。

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

あまりイベントに参加する事がなかったFLUffYですが、
良い刺激を頂ければ…と思います。



台風にも負けず、頑張りま~す。

9月20日(火)のメニュー

2011-09-19 19:14:30 | Weblog
【9月20日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・和栗のあんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・バナナデニッシュ
・ダブルチョコレート ・バジルフォカッチャ ・ごまパンとチーズのエピ
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・セサミブレッド(パウンド型サイズ)
・ベーグル(全粒粉&クルミ) ・グラハム60 ・アマンドキャラメーゼ
・タプナード ・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 チキンとキノコのサンド
 和栗のポタージュ

和栗のポタージュ、きっと今シーズン最初で最後になると…。
だって、栗の皮むき…手がしびれますから…。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



やっと秋らしくなるのかな?と期待してます。
でも、また台風が来るみたい。
なかなか思い通りの天候にはなりませんね。
早く来い来い、快晴の秋!



9月24日、25日の2日間、『ダンチdeマルシェ@横浜わかばだい』にFLUffYが参加予定です。
なお24日(土)は渋谷のFLUffYも営業します。お近くの方に良かったらお越し下さ~い。

さらにもうひとつ。

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

あまりイベントに参加する事がなかったFLUffYですが、
良い刺激を頂ければ…と思います。



今週もどうぞよろしくお願いいたします。

美味しい物には手がかかる…

2011-09-16 19:16:01 | Weblog
【9月17日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・和栗のあんパン ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・自家製ベーコンのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・オールドホーント
・ロイヤルティーブレッド ・オレンジブレッド ・ごまパンのチーズのエピ
・ベーグル(全粒粉&くるみ、いちじく) ・ソーセージベーグル
・全粒粉入りフォカッチャ ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・チョコとアプリコットのクグロフ
・ガレットジャンドゥージャ ・ベラベッカ

明日のDeliは『ローストポークのサンド』です。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【定休日のご案内】

日曜、月曜、祝日はお休みを頂いております。
どうぞよろしくお願いいたします。



秋の味覚の『栗』
あきちゃんと二人でせっせと茹でた栗の実をスプーンで取り出す作業。

『ツルっと皮が剥ける栗に品種改良されたら、売れるよね』って。

後半、まるで蟹を食べる時の様に二人とも黙々と作業。
手はしびれるし、あきちゃんは足までしびれて…。

美味しい物には手がかかります。
食べる時にはあっという間にお腹の中に入っちゃうのにね。(笑)



9月24日、25日の2日間、『ダンチdeマルシェ@横浜わかばだい』にFLUffYが参加予定です。
なお24日(土)は渋谷のFLUffYも営業します。お近くの方に良かったらお越し下さ~い。

さらにもうひとつ。

10月10日に『世田谷パン祭り』にもFLUffY参加予定です。

あまりイベントに参加する事がなかったFLUffYですが、
良い刺激を頂ければ…と思います。