Happy FLUffY

パン以外にも日常のご飯などご紹介をしていきます。

暑さに負けませーんっ!

2010-07-30 19:09:53 | Weblog
【7月31日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・クリームチーズ入りのパン
・ベアーズラブ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・パンオショコラ ・クグロフ
・ベーグル(ブルーベリー、クランベリー、黒豆&青大豆) ・ボッコンチーノ(ラム酒)
・自家製ベーコンのエピ ・ごまパン+チーズのエピ ・ブラックペッパーとチーズのエピ
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・セーグルオオランジュ ・ポルカ ・カフェオレブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・リトルボネット ・トマトフォカッチャ
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ロイヤルティーブレッド 
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
・スコーン(コーヒーカカオ、いちごミルク、シトロンチョコ)
                                          その他

明日のDeliはカイザーゼンメルでアボカドとチキンサラダのサンドです。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



二日ほど、暑さもお休み。
このまま涼しい秋になれば良いのに…と念じてみましたが、無理なようで…。
セミの声にも一段と勢いが増しているので、夏本番はこれからなのかな。
『夏=暑い』と諦めて(笑)、気合で暑さに負けないように頑張りましょう。

だって、8月はこれからなんだもん



30日(金)でリコちゃんがFLUffYから卒業でした。
3年間もFLUffYの顔として、店頭で頑張ってくれました。
本当にありがとう。
これからもがんばってね。

FLUffYはこれからも美味しいパンをお届けできるよう、いっそう気合を入れて頑張ります。
販売担当の新スタッフのトミー、ずっとお手伝いをしてくれているスタッフ共々、
どうぞ宜しくお願いいたします。

頑張って、夏を乗り切るぞ~っ!

明日30日(金)、リコちゃん最終日です。

2010-07-29 19:03:00 | Weblog
【7月30日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・クリームチーズ入りのパン
・ベアーズラブ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・パンオショコラ ・パンオピーチ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオセーグル ・リトルボネット
・クリームチーズ入りのパン ・自家製ベーコンのエピ ・フレンチパフ(ミルク、コーヒー)
・ごまパン+チーズのエピ ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・カレーパン ・キッシュ
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) 
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒) ・全粒粉入りフォカッチャ
・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ルカドードゥルナール(大豆入りカンパーニュ) 
・ベーグル(クランベリー、ブルーベリー、黒豆&青大豆) ・パンドゥミ(一斤型・角形)
                                          その他

パンドゥミ(一斤型・角形)の焼き上がりは12時以降となります。
 
明日のDeliはスモークサーモンサンドです。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



明日の30日(金)はリコちゃんがFLUffY最後の日になります。
開店の時間から、閉店の時間までリコちゃんが販売担当です。
良かったら、リコちゃんに会いにきてください。

リコちゃんはFLUffYが店舗をオープンして以来のスタッフです。
本当にありがとう。ご苦労様でした。

これからもFLUffY、頑張って行きま~す。
宜しくお願いいたします。

明日も頑張りま~す。

毎日違う『暑いですねぇ』

2010-07-28 19:06:02 | Weblog
【7月29日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・オレンジブレッド ・リトルボネット ・自家製ベーコンのエピ ・ごまパン+チーズのエピ
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・バジルパン+クリームチーズのエピ ・ポルカ
・クリームチーズ入りのパン ・バジルフォカッチャ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・ベアーズラブ ・セーグルオオランジュ ・黒いクグロフ ・ボッコンチーノ(シナモン)
・ポアヴルペール(サラミ、クリームチーズ)
                                          その他
 
明日はランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 ハンバーガー
 カボチャの冷たいポタージュ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



毎日、毎日、厳しい暑さが続いています。
お客さまとのご挨拶が『暑いですねぇ…』と同じ事ばかり。

と、トミーが思いついたようで、

『毎日違う『○×○×暑いですねぇ』にしようかと…。
 例えば『激・暑いですねぇ』とか…。』

『100種類の『暑いですねぇ』を言い終えれば、必ず暑い夏が終わりますよ!』

トミー、なんて前向きなんでしょう。ステキ。
でも、100種類の『暑いですねぇ』って考えたら、ものすごく暑く感じちゃう…。
私の頭の中は暑い夏がグルグル…。

あっ、明日の最高気温29度予想だ。
嬉しい気温だけど、トミーの100連発が初日から…。(笑)



明日も16時からリコちゃんがお店に来てくれます。
どうぞ宜しくお願いいたします。




あと少し…

2010-07-27 20:00:21 | Weblog
【7月28日(水)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・クリームチーズ入りのパン
・ベアーズラブ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・パンオショコラ 
・ロイヤルティーブレッド ・ダブルベリー ・ごまパン+チーズのエピ ・自家製ベーコンのエピ
・ボッコンチーノ(ラム酒) ・バジルパン+クリームチーズのエピ ・全粒粉入りフォカッチャ
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・パンオセーグル
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール)
・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・セーグルオフィグ ・キッシュ ・ボストック
・スコーン(いちごミルク、キャラメルナッツ、アップルシナモン)
                                          その他
 
明日のDeliは自家製ツナのツナサンドです。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



リコちゃんがお店に来るのもあと少し。
明日の水曜日、明後日の木曜日は16時からお店に来てくれます。
30日の金曜日は1日お店で販売担当です。この日がリコちゃん最後の日となります。



今日のテイクアウトランチセットは



フォカッチャにレタス、ローストチキン、トマト、バジルをサンド

バジルを入れると夏らしいお味になる気がするのは私だけかな…



お豆の冷たいポタージュ

白インゲン豆を下茹でして、炒めた玉ねぎを加えて、ピューレに。
豆乳を加えて、塩で味付け。最後にアクセントにオリーブオイル。

美味しく召し上がって頂けていますように…。



昨日のDeliは☆夏のブリオッシュグラタン☆でした。



くり抜いたブリオッシュにキーマカレーを入れて



カレー風味のホワイトソースとチェダーチーズを乗せて焼き上げました。

写真のグラタン、なんだか目玉焼きが乗ってるみたい(笑)

このところ、頻繁に仕込むカレー。
カレーパンのカレーがあるからね。
あちらのカレーは、しっかり炒めた玉ねぎ、セロリ、ショウガ、ニンニク。
そして大きめの牛肉。カレー粉やハチミツ、トマトなどを入れて作るのです。
隠し味は、マンゴーチャツネじゃなくて『梅ジャム』

カレーパン、お客さまに『美味しい』と褒めて頂けてホッ。
頑張って、またカレー仕込みま~す。

ひゃぁ~、お仕事詰め込み過ぎちゃった。

2010-07-26 19:12:00 | Weblog
【7月27日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・リトルボネット ・ごまパン+チーズのエピ ・バジルパン+クリームチーズのエピ
・自家製ベーコンのエピ ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・ベアーズラブ 
・ボッコンチーノ(きなこ) ・クリームチーズ入りのパン ・クグロフ ・バジルフォカッチャ
・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ) ・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ)
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カレーパン
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り) 
・しっとりマフィン(ブルーベリー、バナナ)
                                          その他
 
明日はランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 ローストチキンと野菜のサンド
 お豆の冷たいポタージュ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



ひゃぁ~、ベーコンの仕込みでお肉と格闘してたら時間がぁ…。
月曜日からお仕事詰め込みすぎました…。反省…。

今日は明日のメニューのご案内のみのブログですみません。

明日もどうぞ宜しくお願いいたします。

7月26日(月)のメニュー

2010-07-25 19:05:02 | Weblog
【7月26日(月)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・リトルボネット ・ロイヤルティーブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・自家製ベーコンのエピ 
・ごまパン+チーズのエピ ・ボッコンチーノ(シナモン) ・ブラックペッパーとチーズのエピ
・クリームチーズ入りのパン ・バジルパン+クリームチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ベアーズラブ ・ベーグル(ごま、オレンジピール、ブルーベリー) ・オレンジブレッド
・ボストック ・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・トマトフォカッチャ ・オールドホーント
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) 
                                          その他
 
明日のDeliは☆夏のブリオッシュグラタン☆です。

中身がキーマカレーになります。
『夏=カレー』って、安易かなぁ…。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



ここのところの酷暑。
『もう8月も終わりかぁ…』なんて気分なんだけど、まだ7月でした…。

いつもチェックする天気予報はお店のある渋谷鶯谷町の情報。
渋谷と鶯谷町では気温の予報に2度ほどの差があって、鶯谷町の方が低いんです。
なんとなく、低い方を選んじゃう。(笑)
『今週は最高気温33度、涼しいね~!』って。

涼しいと思うのも、気持ち、気持ち!

水分補給、塩分補給に気をつけて、夏を乗り切りましょう。
今週もどうぞ宜しくお願いいたします。




3時7分…

2010-07-23 19:00:03 | Weblog
【7月23日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・リトルボネット ・ロイヤルティーブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・自家製ベーコンのエピ 
・ごまパン+チーズのエピ ・ボッコンチーノ(ラム酒) ・ブラックペッパーとチーズのエピ
・クリームチーズ入りのパン ・パンオセーグル ・バジルパン+クリームチーズのエピ
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ベアーズラブ ・ミルクブレッド(パウンド型サイズ)
・ダブルチョコレート ・バジルフォカッチャ ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・カレーパン ・セーグルドグロノブロア(プルーン、りんご) 
・ベーグル(オレンジピール、ブルーベリー、ごま) ・しっとりマフィン(バナナ、ブルーベリー)
・スコーン(あずきミルク、コーヒーカカオ、レモンミント)
                                          その他
 
明日のDeliはソフトサラミと野菜のサンドです。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めます。
いつもほぼ同じ時間の3時7分。

さすがに毎日同じ時間に目が覚めると『私、ちゃんと寝てるのかな?(笑)』って。
ここ1週間は毎日3時7分…。
この記録、いつまで更新できるか、ちょっとワクワク。

新スタッフのトミーに3時7分の話をしたら、
『なんか、良い数字じゃないですか~』って。
良い数字の理由を聞いたら、どうもトミーが好きな数字だそうで(笑)。

新スタッフのトミー、なんだか面白い。



今日のDeliは



カイザーゼンメルにアボカドとチリをサンド

美味しく召し上がって頂けていますように…。

明日もどうぞ宜しくお願いいたします。


今日はひとりで…

2010-07-22 19:07:22 | Weblog
【7月22日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・リトルボネット ・ロイヤルティーブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・自家製ベーコンのエピ ・ポルカ
・ごまパン+チーズのエピ ・バジルパン+クリームチーズのエピ ・クリームチーズ入りのパン
・ベアーズラブ  ・ベーグル(全粒粉&くるみ、クランベリー) ・ボッコンチーノ(きなこ)
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール)
・ボストック ・レモンブレッド ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・クロワッサン(ごま)
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・キッシュ ・グラハムブレッド(一斤型・山形)
・スコーン(チャイ、チョコチェリー、ブルーベリークリームチーズ)
                                          その他
 
グラハムブレッド(一斤型・山形)の焼き上がりは12時以降となります。
明日のDeliはアボカドチリサンドです。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日は新人スタッフのトミーが初めて『ひとりで販売担当』。
落ち着いた感じで、新人らしからぬ『貫禄』が…(笑)
明日はリコちゃんと復習です。

ひとりで仕事をすると、見えなかった疑問が見えてきますよね。
私も新人だった頃を思い出して…。
気合を入れなおして、頑張りま~す。

今日は私の方がドキドキしていたようで、
テイクアウトランチセットの写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
反省…。



今日もとっても暑い中、お店に来ていただいてありがとうございます。
どうぞ、暑さに負けないようにご自愛下さい。

明日も宜しくお願いいたします。



暑くてびっくり!

2010-07-21 18:57:40 | Weblog
【7月22日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・リトルボネット ・黒いクグロフ ・ダブルベリー ・自家製ベーコンのパン ・ベアーズラブ
・ボッコンチーノ(ラム酒) ・クリームチーズ入りのパン ・ごまパン+チーズのエピ
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・トマトフォカッチャ
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・ソーセージベーグル
・セーグルオオランジュ ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・クロワッサン
                                          その他
 
明日はランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 つくねバーガー
 冷たいジャガイモのポタージュ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日の暑さにはホントにびっくり!
お店の中ではエアコンも付いているのだけど、なんだか空気の暑さを感じてました。
帰り道、息を吸ったら、これじゃぁ熱風だよ…って。

東京では2年ぶりの気温の高さだとか。
2年前にもこんなに暑い日があったんだと思うと…。

どうか、どうか、もう少し穏やかに暑い夏になりますように…。

暑い中、お店に足を運んでいただいてありがとうございます。
熱中症、夏バテにどうぞご注意下さい。

明日も頑張りま~す。
どうぞ宜しくお願いいたします。



FLUffYでのNRのバックなどの販売が7月で終了する事になりました。
どうぞ宜しくお願いいたします。


蝉、鳴き始めましたねぇ。

2010-07-21 07:44:41 | Weblog
【7月21日(水)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリー&カスタード、ベリー&チョコカスタード)
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・栗あんパン ・パンオショコラ ・カフェオレブレッド
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・リトルボネット ・ロイヤルティーブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・自家製ベーコンのエピ ・ポルカ
・ごまパン+チーズのエピ ・バジルパン+クリームチーズのエピ ・クリームチーズ入りのパン
・ベアーズラブ ・クグロフ ・オレンジブレッド ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・パンオコンプレ
・モーンケーゼクーヘン ・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ)
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・セーグルオフィグ ・カレーパン  ・全粒粉入りフォカッチャ
・スコーン(ココナッツパイン、ラムレーズン、アップルシナモン) ・プロヴァンス(スクエア型)
                                            その他
 
プロヴァンス(スクエア型)の焼き上がりは14時以降となります。
明日のDeliはスモークサーモンサンドです。
今年もアイスクリームサンド、始めます。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【8月のお休みのご案内】

8月8日(日)より18日(水)まで夏休みを頂きます。
また、30日(月)はお休みを頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



梅雨が終わって、暑くなったとおもったら、蝉の声が…。
すごいなぁ~、だって梅雨が終わったのが地中で判るんだよね。

蝉の声が聞こえ出すと否が応でも『夏☆本番』

気合を入れて、乗り越えましょ~っ!



今日から販売担当の新人、トミーがお店に来てくれています。
リコちゃんがサポートしてくれているのですが、やっぱり新人さん。
不慣れな点がいっぱいあると思いますが、応援していただけると助かります。
私もサポートするね、頑張れトミー。

どうぞ宜しくお願いいたします。