Happy FLUffY

パン以外にも日常のご飯などご紹介をしていきます。

2月1日(火)のメニュー&お知らせなどなど

2011-01-31 19:03:14 | Weblog
【2月1日(火)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ ・パンオコンプレ
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・ベーグル(ブルーベリー) ・ダブルチョコレート
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・全粒粉入りフォカッチャ ・ダブルベリー
・ボストック ・セーグルドグロノブロア(プルーン) ・セサミブレッド(パウンド型サイズ)
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・バジルフォカッチャ ・カレーパン
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・ベラベッカ ・ガレットジャンドゥージャ
・スコーン(ブルーベリークリームチーズ、シトロンチョコ、チョコチェリー)

                      
明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 塩豚入りのポトフ
 プチパン



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



オトノハ朝市、お越し頂いたお客さまありがとうございます。



オトノハさんのブログにも書いていただいたのですが、
パンの販売はオトノハさんにお願いする形になってます。
お会いできなかったお客さま、申し訳ございません。

とはいえ、できるだけお邪魔したいと思って日曜日もドキドキしながら伺いました。
あんまり早い時間に伺っては、オトノハさんにご迷惑をかけてしまいそうなので
お出掛け準備をした後に、無理矢理ソファーに座ってコーヒー一杯。(笑)

電車の中で『売れていなかったら、私がパンを買ってこよう』とか、
『私じゃ顔がバレてるから、友人にお願いしてしまおうか』とか、
『オトノハさんはパン好きだから、食べていただこう』とか…。

いつもながら、後ろ向きな私…。(苦笑)

恐る恐る、オトノハさんのお店を覗いたら完売とのご報告。
本当にありがとうございます。

オトノハさんはFLUffYのお客さま。
FLUffYのパンを好きでいて頂いて、そしてFLUffYを大切にしていただいています。
色々な事に気を遣っていただいて、感謝です。

無我夢中でFLUffYをオープンさせ、日々追われるように仕事をして、
ちょっと前だったら、朝市のお話を頂いてもお受けしなかったかもしれません。
もちろん、毎日忙しくパンを作る事は私にとって、とても楽しいこと。
でもちょっと、新しい事に挑戦したいと思い始めて。
そんな時にオトノハさんにお声を掛けていただいて、お人柄にも後押しされて、
オトノハ朝市に参加させていただく事になりました。

私ひとりでパンを焼いているので、毎回必ず朝市に伺うことはできないかもしれません。
でも、できるだけお顔を出そうと思っています。

FLUffYのお店でお客さまにお会いするときは、エプロン&帽子姿の私。
オトノハ朝市では、そーっとお客さまの後方で普段着でニマニマしながら立っているかも。

2月のオトノハ朝市、後方で気配を感じたら振り返ってみてください。
怪しすぎる…(笑)

2月は27日(日)の開催となります。
ずっと参加されていたdans la natureさんが最後の参加となるそうです。
以前に頂いたマフィン、とても美味しかったです。

2月もどうぞよろしくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配の継続につきまして】

2月以降も【その日のメニューの宅配】を継続する事になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



【お振り込み口座変更のご案内】

お代金のお振り込みをお願いしている口座が下記に変更となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 三菱東京UFJ銀行 渋谷中央支店 普)0168318 オクムラカヨ



今週もどうぞよろしくお願いいたします。


筆談パン屋さん

2011-01-28 19:08:22 | Weblog
【1月29日(土)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・バジルフォカッチャ ・ごまパン+チーズのエピ ・オレンジブレッド 
・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ) ・チョコとアプリコットのクグロフ
・ロイヤルティーブレッド ・セーグルオオランジュ ・全粒粉入りフォカッチャ
・マロンデニッシュ ・あんこデニッシュ ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
•ベーグル(プレーン、ブルーベリー、クランベリー、全粒こな&くるみ)
・パンオセーグル ・えごまブレッド(パウンド型サイズ) 
・しっとりマフィン(バナナ、ラズベリー) ベラベッカ ・ガレットジャンドゥージャ
・スコーン(いちごミルク、チョコバナナ、黒糖ナッツ)

明日のDeliは『ブリオッシュグラタン』です。

『そう言えば、土曜日に『ブリオッシュグラタン』ってやらないな…』
と思いついたので、土曜日に登場です。
他に土曜日に登場しないDeliってあったかな?



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【1月31日(月)の臨時休業のお知らせ】

1月31日(月)は勝手ながらお休みを頂きます。
急なご案内になってしまい、大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。



お昼を過ぎてちょっとひと息ついた頃、初めていらっしゃるお客さまが。
トミーさんの表情が『???』となっているのに気づいて。

手元に持っているガイドブック、漢字表記で『東京』って書いてあるから
すっかり日本の方だと思い込んでいました。
お客さまにご挨拶をしながら片言の英語で話せば、台湾からの旅行者の方。
パンのご案内、簡単な英語で。通じないのは筆談&材料をお見せして。

そして、ここからが本題。

『美味しい。カツ丼。店は?』って。

トンカツじゃなくって、カツ丼って。
台湾でカツ丼ブーム?

居合わせたお客さまにも助けていただいて、書いた筆談は

渋谷=半蔵門線→表参道 まい泉(maisen)

『まい泉に行きたいです』

上の部分を日本人に見せてみてって。

無事にまい泉に行けたかな~。
それより、まい泉のメニューにカツ丼あるのかなぁ…。

そんな感じの事があって、なんだか旅行に行きたくなっちゃいました。
台湾かぁ…、いいな~

と、旅気分はここまで。(笑)

明日も美味しいパンを焼きますよ~。
みなさまのお越しをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

終わった~っ!

2011-01-27 19:10:08 | Weblog
【1月28日(金)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(きなこ) ・自家製ベーコンのエピ ・バジルパン+クリームチーズのエピ
・ベーグル(全粒粉&くるみ) ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・トマトフォカッチャ
・ごまパン+チーズのエピ ・パンオピーチ ・オレンジブレッド ・お茶パン
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・アマンドキャラメーゼ ・セーグルオフィグ
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・しっとりマフィン(バナナ、ラズベリー)
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り)
・パンドゥミ(一斤型・角型) ・ベラベッカ ・ガレットジャンドゥージャ
・スコーン(レモンローズマリー、チャイ、アップルシナモン)

パンドゥミ(一斤型・角型)の焼き上がりは12時以降となります。
                      
明日のDeliは『カイザーゼンメルでアボカドチリサンド』です。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【1月31日(月)の臨時休業のお知らせ】

1月31日(月)は勝手ながらお休みを頂きます。
急なご案内になってしまい、大変申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。



【今シーズン最後のシュトーレン完売のご案内】

最後のシュトーレンも無事に完売いたしました。
ありがとうございます。
次回の販売は10月からの販売となります。
どうぞよろしくお願いいたします。



シュトーレンの販売も無事に終わって、ほっとひと息。
今日は慌ただしく、青色申告会に行き、確定申告も済ませホッとひと息。

どちらも、終わった~っ!

と言うことで、ちょっとバタバタしておりますのでブログは簡単に。
申し訳ありません。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

ベラベッカの販売始まりました。

2011-01-26 19:07:19 | Weblog
【1月27日(木)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・ブラックペッパーとチーズのエピ  ・バジルパン+クリームチーズのエピ
・ベーグル(チョコ、クランベリー) ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・全粒粉入りフォカッチャ ・ポルカ ・イチジクのパン ・ロイヤルティーブレッド
・カレーパン ・パンオコンプレ ・黒いクグロフ ・ボストック ・セーグルオオランジュ
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・練乳クリームパン(コーヒー、ミルク) ・クロワッサンオヴール(プレーン、チョコ)
・マロンデニッシュ ・あんこデニッシュ ・パンドゥミ(一斤型・角型)
・グラハムブレッド(一斤型・山形) ・シュトーレン ・ベラベッカ ・ガレットジャンドゥージャ

パンドゥミ(一斤型・角型)、グラハムブレッド(一斤型・山形)の
焼き上がりは12時以降となります。
                      
明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 チキンとキノコのキッシュ
 キャベツのコンソメスープ



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。
残り1本となりました。どうぞよろしくお願いいたします。



ベラベッカのご用意ができたので、今シーズンも販売開始です。



なんだか、季節商品を作っていると『1年前はついこの前???』って感じで。

ベラベッカのお味見をしながら『時間の流れって早いのね~』って、しみじみ…。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

単純だなぁ…ってつくづく思うのです。

2011-01-25 19:10:59 | Weblog
【1月26日(水)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ ・キャラメルココ
・バジルパン+クリームチーズのエピ ・ベーグル(チョコ、クランベリー)
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ロイヤルティーブレッド ・バジルフォカッチャ
・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・コーヒーとラム酒のクグロフ ・ポルカ
・全粒粉100%のパン ・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・オリーブクーゲル
・キッシュ ・ごまパン+チーズのエピ 
・スコーン(レモンミント、ブルーベリークリームチーズ、ラムレーズン)
・シュトーレン
                      

明日のDeliは『チキンのトマト煮サンド』です。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。
残り1本となりました。どうぞよろしくお願いいたします。



なんだか、ホントに私って単純なんだなぁ…って。

昨日はなんだかちょっと気分が下向きの日、何かあった訳でもなく、ただ下向きなだけ。
まぁ、そんな日もあるし、毎日上向きばかりじゃ、ねぇ~。(笑)

なので、そんな下向きの日は考える事はしないでただ動く!と働いたんですが。

でも、昨日はちょっとお店がお暇だったのです。
そしたら、夜中に変な感じで目が覚めて、眠れなくなったじゃないですか。
どうも、考える事しなかったら、
夢の中でわざわざ考えて『ひゃ~』って思ったらしいのです。

面倒くさいな…私…って夜中にひとりでお茶を飲んでみたり。
プチ反省会なんかして、更に面倒くさい…(笑)

でも、今日はお客さまに来ていただいて
『トミーさん、なんだか楽しいねぇ~』って、気分は急上昇です。
『もう、頑張っちゃうっ!』って、いつも以上に働いて元気いっぱい。

自宅に戻り、コーヒーを入れてパソコンに向かって『単純すぎる…』と軽く反省会です。(笑)

明日も元気いっぱい頑張れますように…。



今日のテイクアウトランチセットは



照り焼きチキンバーガー

以前と変わったことは、タレに鶏肉を漬け込んでから焼き上げること。
タレも鰹出汁ではなくて、フライドオニオンなどを入れて香ばしくしてみました。

煮豚パオの煮豚もなんですが、玉ねぎの香ばしさが欲しい時に私はフライドオニオン使ったりします。
サラダにも良いし、炒飯も良いし、と結構万能調味料になってます。

フライドオニオンに興味津々のトミーさん、今度他の使い方もご案内しますね。
ところでトミーさん、最近夕飯にスープは作っているの?




ちょっとだけのお湿りだけど

2011-01-24 19:03:24 | Weblog
【1月25日(火)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・ブラックペッパーとチーズのエピ  ・バジルパン+クリームチーズのエピ
・ベーグル(ブルーベリー、全粒粉&くるみ) ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・セーグルドグロノブロア(プルーン) ・オレンジブレッド  ・トマトフォカッチャ 
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・えごまブレッド(パウンド型サイズ)
・ボストック ・パンオコンプレ ・チョコとアプリコットのクグロフ
・スコーン(いちごミルク、紫芋、チョコチェリー) ・蒸しパン(きなこ、よもぎ栗)
・シュトーレン
                      

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 照り焼きチキンバーガー
 サツマイモのポタージュ

今までの照り焼きチキンとちょっと作り方を変えました。
さて、どちらがお好みかなぁ…。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。
残り1本となりました。どうぞよろしくお願いいたします。



今朝、家を出ると道路が久しぶりに濡れてました。
夜中にちょっとだけ、雨が雪がふったみたい。
いつもだったら、ちょっとイヤだなって思うのに、
東京のここの所の乾燥続き、濡れた道路がほっとしちゃう風景。
鼻歌交じりで通勤でした。(笑)

まだまだ寒さ&乾燥が続きそうです。
風邪、インフルエンザにはご注意下さい。

今週も始まりました。
頑張らなくっちゃ!

シュトーレンの季節が終わって、今度は『ベラベッカ』が始まります。
こちらも期間限定。
ご用意ができ次第、ご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


1月24日(月)のメニュー

2011-01-23 19:04:40 | Weblog
【1月24日( 月)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・バジルパン+クリームチーズのエピ  ・ダブルチョコレート ・全粒粉煎りフォカッチャ
・バルケッタ(フェタチーズ) ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・パンオピーチ
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・ダブルベリー ・グラハム60 ・ベーグル(全粒粉&くるみ、ブルーベリー)
・しっとりマフィン(バナナ、ラズベリー) ・スコーン(いちごミルク、紫芋、チョコチェリー)
・シュトーレン
                      
明日のDeliは『ブリオッシュグラタン』です。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。
残り2本となりました。どうぞよろしくお願いいたします。



お休みの朝、カフェオレを飲みながらトーストを食べてボーッとして。
その後、洗濯と掃除を済ませて、ふっと気づけばお店に行く時間。
お正月休みボケも抜けて、普通の日常に戻ってきました。

さぁて、今週も頑張るぞ~!
どうぞ、よろしくお願いいたします。



土曜日のDeliは



カイザーゼンメルにレタス、もやしのナムル、ほうれん草のナムル、
焼き肉を挟んだ『焼き肉サンド』でした。

いつもお店に材料を届けてくれる業者さんのスタッフが
『意外なメニューですね』って。

そっか、慣れてきまっているけど、FLUffYのサンドメニュー
ちょっと変わっているのもあるのかもね。(笑)

魅力的…

2011-01-21 19:09:52 | Weblog
【1月22日(土)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・バジルパン+クリームチーズのエピ  ・ダブルチョコレート ・ロイヤルティーブレッド
・オリーブクーゲル ・ごまパン+チーズのエピ ・オレンジブレッド ・豆乳パン
・ベーグル(プレーン、ブルーベリー、全粒粉&くるみ) ・モーンケーゼクーヘン
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り)
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルフォカッチャ ・カレーパン
・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・セーグルドグロノブロア(プルーン、オレンジピール)
・スコーン(シトロンチョコ、あずきミルク、アップルシナモン) ・シュトーレン
                      
明日のDeliは『焼き肉サンド』です。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。店頭販売のご用意もございますが、限定数での販売となります。ご希望の方はご連絡をお願いいたします。



新年最初のブログでお知らせした『オトノハ』さんでの朝市の事。
ここで、もう一度おさらい。

1月より阿佐ヶ谷にあるオトノハさんで開かれている朝市で
FLUffYのパンの販売していただく事になりました。
朝市は1月30日(日)午前10時から午後12時までです。

詳しくは…『オトノハ朝市』で。

ふと…オトノハさんのブログを見たら、
『阿佐ヶ谷にある料理専門の古本屋さん「onakasuita」さんが朝市にゲスト出店』との事。

料理本好き、大好き

と、私目を輝かせちゃいました。

ずっと前にブログで書いたことあるんですが、本棚の本99%は料理本。
その数100冊以上、雑誌を加えればもっと…。

その前に朝市の準備をしなくてはっ!



シュトーレンの店頭販売分、昨日と変わらず残4本です。
よろしくお願いいたします。

シュトーレン、残4本となりました!

2011-01-20 19:05:14 | Weblog
【1月21日(金)のメニュー】
・栗あんパン ・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・カフェオレブレッド ・リトルボネット
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・ベアーズラブ ・パンオショコラ
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・自家製ベーコンのエピ 
・バジルパン+クリームチーズのエピ  ・全粒粉入りフォカッチャ ・ダブルベリー
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・ベーグル(ごま、オレンジピール)
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・セサミブレッド(パウンド型サイズ)
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・チョコとアプリコットのクグロフ
・煎り大豆入りカンパーニュ ・バルケッタ(フェタチーズ) ・ロイヤルティーブレッド
・全粒粉100%のパン ・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール) ・ワッフル
・パンドゥミ(一斤型・角型) ・スコーン(バニラ、キャラメルナッツ、チャイ)
・シュトーレン
                      
パンドゥミ(一斤型・角型)の焼き上がりは12時以降となります。

明日のDeliはスモークサーモンサンドです。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックスにてご連絡いただきますようお願いいたします。
fax > 03 3461 8655
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

1月中を試験期間として、上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを
代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンをファックスにてご注文承ります。


【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ファックスにてご注文をお願いいたします。
お電話、メールでのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



【今シーズン最後のシュトーレンのご案内】

今シーズン最後のシュトーレンを販売しております。店頭販売のご用意もございますが、限定数での販売となります。ご希望の方はご連絡をお願いいたします。



シュトーレン、店頭販売分が残り4本となりました!
お~っ!良かった~。

年明けに焼いた、今シーズン最後のシュトーレン。
順調にお客さまの所に行けて良い感じです。

実は…、ちゃんと売れていってくれるか心配だったんです。
だって、もう世の中はクリスマスの事なんて忘れちゃってるのに…。
FLUffYでは、もうちょっとクリスマス…。

あと4本も無事に行き先が決まりますように…。



今日のテイクアウトランチセットは

モーンブレッドでレタス、卵、トマトのシンプルサンド




チキンクリームシチューでした。

美味しく召し上がって頂けていますように…。



ほんの少しだけですが『風邪気味???』って感じ。
ここ数日の寒さのせいかな。
お肉屋さんによったら、今日はテールがありました。
『佐賀牛』って書いてあるし(喜)

本当はひと晩水に浸けたい所だけど、今日は省略。
洗って、多めの回数茹でこぼして、ただいま強火でガンガン煮ています。

ご飯とテールスープで暖まって、体をリセットいたしま~す。

みなさまもお風邪召されませんように…。

明日もどうぞよろしくお願いいたします。