Happy FLUffY

パン以外にも日常のご飯などご紹介をしていきます。

6月1日(土)のメニュー

2013-05-31 18:45:31 | Weblog
【お知らせ】
6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【6月1日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・ブラックパッパーとチーズのエピ
・ピザマルゲリータ ・パンオピーチ ・ロイヤルティーブレッド ・ダブルチョコレート
・バジルフォカッチャ ・コーンチーズパン ・オリーブクーゲル ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・ベジタブルブレッド(ほうれん草) ・ポルカ
・ベーグル(オレンジピール、カレンズシナモン) ・テーブルロール ・煎り大豆入りカンパーニュ
・プロヴァンス(スクエア型)

プロヴァンスの焼き上がりは13時以降となります。 

明日のDeliは『アボカド&チリサンド』です。
どどーんとアボカドが半分サンドされてまーす。
どうぞよろしくお願いいたします。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。




6月21日(金)、22日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
よろしくお願いいたします。



仕事がひと息ついたところで、余っていたパン生地を焼く事に。
即席パン教室。
販売スタッフの徳井さんと一緒にパパッとパンを焼きました。

写真を撮っていなかった事が残念。

販売スタッフはいつもパンが焼き上がってくるタイミングでお店に来てくれてるので、
私がせっせとパンを焼いている姿はほとんど知らないんです。

せっかくFLUffYで働いてくれているので、お家でパンを焼く事ぐらいのレベルで良いので
パンを焼けるようになったら、FLUffYで働い甲斐があるかな~って思ったり。

今日は即席パン教室だったけど、また今度、他のパンも焼いてみよう!って。

今週もあと1日!
頑張りまーす。

ご来店、お待ちしております。

5月31日(金)のメニュー

2013-05-30 18:24:57 | Weblog
【お知らせ】
5月、6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月30日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン、きなこ) ・ベリーチーズ ・レモンブレッド 
・練乳クリームパン(ミルク、コーヒー) ・ブラックパッパーとチーズのエピ ・ピザマルゲリータ
・全粒粉入りフォカッチャ ・ライブレッド(パウンド型サイズ) ・テーブルロール
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・コーンチーズパン ・オリーブクーゲル
・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・ポルカ ・セーグルオオランジュ 
・蒸しパン(カボチャ、きなこ) ・スコーン(シトロンチョコ、チャイ、あずきミルク) 

明日のDeliは『バジルチキンサンド』です。
どうぞよろしくお願いいたします。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。




6月21日(金)、22日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
よろしくお願いいたします。



今日は梅雨らしい1日。

バタバタしてたら、ちょっと時間が押してしまった…。
今日はメニューのご案内だけで、ブログ終了…。

明日も頑張ります。
ご来店、お待ちしております。

5月30日(木)のメニュー

2013-05-29 16:59:43 | Weblog
【お知らせ】
5月、6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月30日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・いちじくのパン ・パンオピーチ
・ダブルチョコレート ・ブラックパッパーとチーズのエピ ・テーブルロール 
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルフォカッチャ ・コーンチーズパン
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り)
・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール) 
・スコーン(キャラメルナッツ、チョコチェリー、ブルーチーズクリームチーズ) 

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 牛肉と夏野菜のシチュー
 オニオンチーズパン

先日の販売スタッフ徳井さんのクスクスがあまりにも美味しかったので、
作り方を教えてもらって、シチューにアレンジ。
本場のクスクス、ホントにうまかった!
シチューも美味しく仕上げまーす。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



東京も梅雨入りしちゃいましたね。
なんだか、どんどん季節が早くなっているような…、夏が長くなっているような…。
体調の変化にご注意ください。

お休みを頂いて、両親とちょっと北海道に行ってきました。
お客さまにはご迷惑おかけいたしました。

昨年の闘病中から年が明けて雪がとけたら、両親と一緒に北海道に行くのが目標でした。
秋にはもう一組の両親を京都に連れて行くのが、もう一つの目標だけど。。。

とにかく、まずひとつ目標達成できました。ホッ。

病気が判る前は、申し訳ないけど『いっぱい親孝行しなくっちゃ』なんて思っていなかったし、
両親の有り難さを当たり前の様に思っていた、親不孝な娘です。
病気になって、改心して、ちょっとだけ親孝行な娘に変身…できたかな?(笑)

北海道は記録的な高温で、札幌は夏だけど、ちょっと離れると桜が咲いて春満開。
そして山の上はまだ雪も残って冬。
数時間のうちに、冬から夏まで…。予想外の事でちょっとびっくり。

そして、初めて見た羊蹄山は富士山そっくり。






6月21日(金)、22日(土)に天然酵母のケーキの予約販売をいたします。
詳しくは『こちら』をご覧ください。
よろしくお願いいたします。



さて、明日からまた営業です。
どうぞよろしくお願いいたします。


5月29日(水)までお休みいたします。

2013-05-25 22:43:10 | Weblog
いつもありがとうございます。
5月29日(水)までお休みを頂きます。
今週は30日(木)、31日(金)、1日(土)の3日間の営業となります。

6月も引き続き、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

5月25日(土)のメニュー

2013-05-24 18:39:31 | Weblog
【お知らせ】
5月、6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
(来週の営業は木、金、土の3日となります)
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月25日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・パンオピーチ ・レモンブレッド
・ポルカ ・パンオセーグル ・ロイヤルティーブレッド ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・ライブレッド(パウンド型サイズ) ・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルフォカッチャ
・ピザマルゲリータ ・いちじくのパン ・ベーグル(煎り豆、ブルーベリー) ・テーブルロール
・しっとりマフィン(バナナ、ベリー) ・キッシュ

明日のDeliも引き続き『チキンのベトナムサンド』です。
よろしくお願いいたしま~す。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



メールを書いている途中に、その人から電話がかかってきて、ちょっとびっくり。
でも、なんだか『いい感じ!』って、運が良い?(笑)

今日のお昼ご飯は、販売スタッフの徳井さんがクスクスを差し入れてくれて、
それがとっても美味しくて~。写真撮ってなくて、残念。
あっ、作り方教えてもらうの忘れてる。

今日はなんだか、『いい感じ!』な事がいつもより起こった1日。

さぁて、この『いい感じ!』を明日にも引っ張っちゃいましょう。
あと1日、頑張るぞ!

早めに寝ちゃお~!

明日もよろしくお願いいたします。

5月24日(金)のメニュー

2013-05-23 17:13:16 | Weblog
【お知らせ】
5月、6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
(来週の営業は木、金、土の3日となります)
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月24日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・チョコとアプリコットのクグロフ
・全粒粉入りフォカッチャ ・ベーグル(全粒粉&くるみ、いちじく) ・ピザマルゲリータ
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
・テーブルロール ・練乳クリームパン(ミルク、コーヒー) ・ダブルベリー ・ポルカ
・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ) ・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ)
・パンオセーグル ・セーグルドクロノブロア(プルーン、りんご)

明日のDeliは『チキンのベトナムサンド』です。
ちょっと暑い日が続いているので、南国のメニュー!
よろしくお願いいたします。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日のテイクアウトランチセットは



チキン竜田揚げのサンド

白菜とキノコのスープでした。

白菜…トロトロになりすぎてしまって。。。
美味しいんだけど、もう少し形が残って欲しかった。。。

美味しく召し上がって頂けていますように!



なんだか夏がどんどん早くなってる気がします。
八百屋さんには、スイカも並んでいるし、トウモロコシも並んでます。

じーっと店頭を見つめて…、あれの季節になりますねぇって。

トウモロコシとチーズのパン。
また今年もせっせと、地味にトウモロコシの粒を外さねば!

そろそろ、頑張ってみようかな~。
近日中にトウモロコシとチーズのパン、店頭に登場すると思います。

さぁ、明日も頑張るぞ~!

5月23日(木)のメニュー

2013-05-22 17:48:36 | Weblog
【お知らせ】
5月、6月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月23日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・ロイヤルティーブレッド 
・オレンジブレッド ・セーグルオオランジュ ・コーヒーとラム酒のクグロフ ・テーブルロール
・イングリッシュマフィン(ごま、コーングリッツ) ・バジルブレッド(パウンド型サイズ)
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り)
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・ピザマルゲリータ ・ベーグル(全粒粉&くるみ、いちじく) しっとりマフィン(ベリー、バナナ)
・スコーン(アップルシナモン、シトロンチョコ、レモンローズマリー) 

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 チキン竜田のサンド
 ショウガの効いたキノコと白菜のスープ

気温も上がってオフィスは冷房が付き始めてますか?
冷房は意外と『冷え』ると思うので、ショウガを使ってみました。
夏バテにも良いですし。

こんなに早く夏、来なくて良いのに~。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



火曜日のテイクアウトランチセットは



煮込みハンバーグのサンド

と、ブロッコリーのポタージュでした。

明日もよろしくお願いいたします。



パン屋のブログですが…。

ここ数日、アンジェリーナ・ジョリーさんのニュースが話題になってます。
彼女が書いた手記を読んで、彼女もまた戦っているなって思ったら、涙が出ました。

まだ乳がんになっていないのに、両方の乳房を切除してしまう事、
きっと衝撃を感じた方もいると思います。
これについての賛否、これは当事者が決める事であって、
やっぱり当事者じゃない人が、いくら想像したと言っても、結論を出す事は無理だと思うのです。

私自身、抗がん剤治療、手術、放射線治療と乳がん治療のフルコースを受けました。
そして今、あるかないか判らない、起こるか起こらないか判らない、
効果があるかどうか判らない『乳がんの再発を予防できるかもしれない』臨床の治療を受けています。
飲む抗がん剤と言っても、抗がん剤なので強い薬です。副作用もあります。

でも、効果があるか判らないけれど、
私に起こりうるかもしれなないリスクに対して手を打てるのであれば…と思ってます。
そして、この治療の効果が立証できるお手伝い?であるのなら、私の体を使ってもらおうと思ってます。
この先、同じ病気の人がこの治療で再発へのリスクを減らせるのであれば…、この体、使わない事はないでしょ。
運が良いのか、悪いのか、臨床への参加の条件を満たしているのだから(笑)

上手に書く事はできないのだけど、自分の体のリスクを知って、それに対処するって事は
とても大事な事だと思うんです。
彼女の様に遺伝子の問題ではなくても、オッパイにトラブルがある人はたくさんいます。
その全ての人が『乳がん』であったり、『乳がん』になる訳ではないのです。

検診に行って、万が一、何かの問題があったら怖いな…って思われる人がまだたくさんいると思います。
でも、1番怖い事は『リスクを知る事から目をそらす事』です。
現代の医療では乳がんは早期発見であればある程、治る病気です。
まずは自分のオッパイがどうなのか、検診をして、その検診を継続するようにしてください。
一般的な検診では、高額な費用はかかりません。

私、もう全然平気なんだけど、それでもやっぱり他の人がオッパイの全摘ってなると…ねぇ。
そんな私の様になる人がこのブログを読んでもらって、1人でも減ったらいいなって思ってます。

『検診!』って思った方は、ぜひ、すぐに乳腺外科のある病院に検診の予約をしてみてくださ~い。



そうそう、お問い合わせ頂いたので…。

天然酵母のケーキ、6月にご用意の予定です。
近日中に日程をお知らせいたします。

今週も後半3日、頑張りまーす!

よろしくお願いいたしまーす。




5月22日(水)はお休みを頂きます。

2013-05-21 21:12:53 | Weblog
いつもありがとうございます。
明日、22日(水)はお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。



【お知らせ】
5月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


5月21日(火)のメニュー

2013-05-20 17:19:36 | Weblog
【お知らせ】
5月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月21日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベリーチーズ ・ロイヤルティーブレッド ・タプナード
・ブラックパッパーとチーズのエピ ・セーグルドクロノブロア(プルーン、りんご) ・パンオピーチ
・ピザマルゲリータ ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・煎り大豆入りカンパーニュ
・ベーグル(オレンジピール、ブルーベリー) ・ミルクブレッド(パウンド型サイズ)
・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・全粒粉入りフォカッチャ ・バジルフォカッチャ
・スコーン(チョコバナナ、ラムレーズン、チャイ) ・ロイヤルティーブレッドのアイスサンド

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 煮込みハンバーグサンド
 ブロッコリーのポタージュ(冷・温)

よろしくお願いいたします。
 


【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



日曜日にゆっくり休んだはずなのに、なんだか疲れが取れず…。
今日は雨のおかげで私の天然パーマは大爆発してるし…。(笑)

『買い物、行きたくないな~』って。

そういえば、先日、スーパーでネット注文のチラシをもらってた!
って事で、お願いしてみました。

もう、世の中って便利すぎて、大丈夫~???って思うほど。

そういえば、毎日バタバタしてるからちょっとしたお買い物をAmazonでお願いする事も多々。
お店で必要な物をアスクルでお願いもするし…。

お店に行って買い物をするって機会、どんどん減ってるんだなって。
そんな便利な世の中なのに、わざわざFLUffYに足を運んで頂いて。。。
お客さまに改めて感謝をする1日になりました。

本当にいつもありがとうございます。
お客さまに来て頂けるから、続けられてるんだな~って。
7月には6周年迎えます!

今日は雨振りだけど、なんだか良い日になりました。

今週も頑張るぞ~!

5月18日(土)のメニュー

2013-05-17 18:28:32 | Weblog
【お知らせ】
5月のお休みは、日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
また、28日(火)は都合によりお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【5月17日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド 
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ  ・パンドゥミ(パウンド型サイズ)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ブラックパッパーとチーズのエピ ・ロイヤルティーブレッド
・チョコとアプリコットのクグロフ ・パンオピーチ ・全粒粉入りフォカッチャ ・オレンジブレッド
・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・ベリーチーズ ・テーブルロール ・パンオコンプレ
・ピザマルゲリータ ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・ベジタブルブレッド(ほうれん草)
・ポルカ ・モーンブレッド(パウンド型サイズ) ・ロイヤルティーブレッドのアイスクリームサンド 

明日のDeliは『チキンカツのカツサンド』です。
どうぞよろしくお願いいたしま~す。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日は気持ち良いお天気!
明日もお天気良いそうで!

ご来店、おまちしておりまーす!

ささっ、もうちょっと仕事済ませます。
頑張るぞ~っ!