Happy FLUffY

パン以外にも日常のご飯などご紹介をしていきます。

8月31日(土)のメニュー

2013-08-30 17:41:10 | Weblog
【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パン教室スケジュールのお知らせ】

9月8日午前10時からのスタートレッスンは中止させて頂きます。

 ●スタートレッスン 9月8日午前10時スタート(中止)
 ●スタートレッスン 9月29日午前10時スタート(残2席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 9月29日午後2時スタート(残1席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 10月6日午前10時スタート(残4席)

10月はイベント参加などによりスタートレッスンの予定はありません。
11月以降の開催を予定しています。

詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

よろしくお願いいたします。



【8月31日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード ・栗あんパン ・ プリンパン ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド ・あんぱん
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン)
・ベーグル(煎り豆、オレンジピール) ・全粒粉100%のパン ・ロイヤルティーブレッド
・オレンジブレッド ・パンオピーチ ・テーブルロール(プレーン) ・パンオセーグル
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・バジルフォカッチャ ・ミルクブレッド(パウンド型サイズ)
・モーンブレッド(パウンド型サイズ)

明日のDeliは『ベトナムチキンサンド』です。
引き続き暑いようなので、南国サンドです。
レタス、大葉、大根とにんじんのなます、ベトナム風のローストチキン、
ご希望の方にはパクチーもサンドします。

どうぞよろしくお願いいたしま~す。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



ちょっと秋めいた後のこの暑さ…。
厳しい…。
なんだか、セミの声がさらに暑さを誘って…。
『もう、夏はいや~っ!』と、叫んだらもっと暑くなりそう。

なので、地道に仕事頑張りたいと思います。
明日も暑さ厳しいようですが、どうぞよろしくお願いいたします。

9月8日午前10時から予定していたパン教室のスタートレッスンは中止とさせて頂きます。
9月29日のレッスンは2席ご用意できます。ご参加、お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

8月30日(金)のメニュー

2013-08-29 18:44:47 | Weblog
【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パン教室スケジュールのお知らせ】

 ●スタートレッスン 9月8日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 9月29日午前10時スタート(残2席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 9月29日午後2時スタート(満席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 10月6日午前10時スタート(残5席)

10月はイベント参加などによりスタートレッスンの予定はありません。
11月以降の開催を予定しています。

詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

よろしくお願いいたします。



【8月30日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード ・栗あんパン ・ プリンパン ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド ・あんぱん
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン)
・ベーグル(クランベリー、カレンズシナモン) ・ピザマルゲリータ ・全粒粉100%のパン
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・テーブルロール(プレーン、レーズン) 
・えごまブレッド(パウンド型サイズ) ・パンオセーグル ・ボストック ・ダブルチョコレート
・黄桃のタルト

明日のDeliは『ベトナムチキンサンド』です。
気温が上がる様なので、ベトナムサンドにしました。
レタス、大葉、大根とにんじんのなます、ベトナム風のローストチキン、
ご希望の方にはパクチーもサンドします。

どうぞよろしくお願いいたしま~す。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日のテイクアウトランチセットは



B.L.T.Eサンド



じゃがいもの冷たいポタージュ

美味しく召し上がっていますように…。



ちょっと秋らしくなったと思ったら、明日は気温が上がる予報…。
まだまだ涼しくなりません。
気合いを入れて、残暑を乗り切るぞ!

そうそう、レモンの塩漬けで



チキンと野菜のタジンを作ってみました。
何度か作れば、徳井さんみたいな美味しい味になるかな…って思ってます。

私のタジンは、美味しいけど、もう一歩!
頑張るぞ~!

8月29日(木)のメニュー

2013-08-28 16:22:45 | Weblog
【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パン教室スケジュールのお知らせ】

 ●スタートレッスン 9月8日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 9月29日午前10時スタート(残2席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 9月29日午後2時スタート(満席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 10月6日午前10時スタート(残5席)

9月8日のスタートレッスン、お申し込みが…、寂しすぎる…、キャーキャー!
10月以降、イベント参加などでレッスンの日程が少なくなると思うので、
お興味ある方はぜひっ!

詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

よろしくお願いいたします。



【8月29日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード ・栗あんパン ・ プリンパン ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド ・あんぱん
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ 
・ごまパンとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン)
・ベーグル(煎り豆、オレンジピール) ・ロイヤルティーブレッド ・ベリーチーズ ・セーグルオフィグ
・チョコとアプリコットのクグロフ ・ダブルベリー ・ピザマルゲリータ ・セサミブレッド(パウンド型サイズ)
・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・パンオコンプレ ・テーブルロール(プレーン、レーズン)
・スコーン(いちごミルク、全粒粉、アップルシナモン)

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 B.L.T.Eサンド
 じゃがいもの冷たいポタージュ

サンドイッチはベーコン、レタス、トマト、卵の王道サンド。
よろしくお願いいたしまーす。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



火曜日のテイクアウトランチセットは



チキンカツとタルタルソースのサンド

チキンカツはちょっとだけカレー味にしてありました。
冷たいトウモロコシのスープと一緒に。

美味しく召し上がって頂けていますように…。



お休み頂いた今日はお昼前から少々バタバタ。
と言っても、歯医者さんに行ったり、用事を済ませたり、
間の時間で夕飯の準備して、今から1年半ぶりに美容院の予約をしたので、髪の毛カット!

毎朝、鏡の前で遭遇すり『雷さんヘアー』の私。
言い換えれば、『ゆるいアフロヘアー』の私。
もしかしたら、根元に近い方の髪はこのクルクル天然パーマがゆるいのでは?
なんて、少々期待してるんだけど、どうかな~。
まぁ、このクルクル天然パーマのままでも良いんだけど。
元の髪、どんなんだっけ?って忘れてるし…(笑)
どうなるかは、今から美容院に行くので楽しみ、楽しみ。

と、その前に。
仕込んでいた調味料『レモンの塩漬け』がスゴい良い感じ。



もう香りがたまらなく良いんです。

徳井さんにモロッコ料理の本を貸してもらったので、今晩は塩レモンでモロッコご飯作ります。
どうか、徳井さんみたいに美味しく作れます様に…。

では、明日も頑張って美味しいパンご用意いたします。
ご来店、お待ちしておりまーす!

パン教室の方もよろしくお願いしまーす。(宣伝がくどい…、すみません)

8月27日(火)のメニュー

2013-08-26 16:42:48 | Weblog
【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パン教室スケジュールのお知らせ】

 ●スタートレッスン 9月8日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 9月29日午前10時スタート(残2席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 9月29日午後2時スタート(残1席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 10月6日午前10時スタート(残6席)

9月8日のスタートレッスン、お申し込みが…、寂しすぎる…、キャーキャー!
10月以降、イベント参加などでレッスンの日程が少なくなると思うので、
お興味ある方はぜひっ!

詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

よろしくお願いいたします。



【8月27日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード ・栗あんパン ・ プリンパン ・シナモンブレッド
・大きなブリオッシュ ・リトルボネット ・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド
・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン
・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン)
・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ ・パンオピーチ
・ブラックペッパーとチーズのエピ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・練乳クリームパン(ミルク、コーヒー)
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ベーグル(ブルーベリー、クランベリー) ・ロイヤルティーブレッド
・亜麻仁ブレッド(パウンド型サイズ) ・ベジタブルブレッド(ほうれん草) ・オレンジブレッド
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り) 
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・パンドゥミ(一斤型・角形)
・スコーン(むらさき芋、キャラメルナッツ、ブルーベリークリームチーズ)

パンドゥミ(一斤型・角形)の焼き上がりは12時以降となります。

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 テーブルロールでチキンカツ&タルタルソースのサンド
 旬のトウモロコシの冷たいスープ

隠し味でちょっぴりカレー粉使ったチキンカツにタルタルソースをどーんと。
せっせとトウモロコシの実を外して、スープにしました。
やっぱり旬のトウモロコシは美味しくて、甘いです。
パン教室のスタートレッスンにもトウモロコシのスープご用意している事もあり、
このところ、実を外す作業が早い事。。。来年も役に立つよね!(笑)

どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



夏休み、やっぱりあっという間に終わってしまいました。
『何やってたかな~?』って振り返れば、ほとんどの時間、全力でダラダラ…。

ダラダラ最高!ダラダラ天国!

もうこんな生活も終わり…。
気合い入れて、働かねばっ! 頑張ります。

お休み明けにお知らせが。
今年もやって参ります。『世田谷パン祭り』
開催日程は10月14日(月・祝)

そして、なんと今年は10月26日、27日に『青山パン祭り』開催です。

10月、なんかスゴいです。
頑張るぞっ!

なので、10月はちょっとパン教室の開催が。。。
ご参加ご希望の方は、9月のレッスンにぜひっ!
と、パン教室の宣伝もしてみました。

夏休みが終わると気持ちは年末に向かいます。
気合い入れて、おお~っ!

空回りしないように頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

明日はパン教室です!

2013-08-24 16:20:21 | Weblog
いつもありがとうございます。

8月11日(日)より26日(月)まで夏休みを頂いております。

8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
レッスンのお申し込みありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今後のパン教室のスケジュールは
 ●スタートレッスン 9月8日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 9月29日午前10時スタート(残2席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 9月29日午後2時スタート(残1席)
 ○パンドゥミなどのレッスン 10月6日午前10時スタート(残6席)

9月8日のスタートレッスン、お申し込みが…、寂しすぎる…。
10月以降、イベント参加などでレッスンの日程が少なくなると思うので、
お興味ある方はぜひっ!

詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

よろしくお願いいたします。



【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



仕込みの為にお店に行ってきました。
ちょっと時間をあけてFLUffYに行くといつも思う事は
『この店、狭っ!』って(笑)。

このサイズが私にはちょうど良いんだけどね。

さぁ、まずは明日のパン教室、頑張ります。
お申し込み頂いている方、どうぞよろしくお願いいたします。
美味しいパン、焼きますよ~っ!

夏休み中ですが、8月25日のパン教室のお知らせ

2013-08-20 07:25:32 | Weblog
いつもありがとうございます。

8月11日(日)より26日(月)まで夏休みを頂いております。
※8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日(日)午前10時からのスタートレッスンに1席キャンセルがでました。
参加ご希望の方は、ご連絡くださいます様お願いいたします。
お待ちしておりまーす!




【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



小さなパン屋で、小さなパン教室を始めました。
詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

9月、10月のスケジュール、パン教室のご案内のページでお知らせしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい時間をご一緒に過ごせると良いなって思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



夏休み、毎日全力でダラダラしています。
ちゃんと社会復帰できるかちょっと不安かも(笑)

そんな中、昨日はちょっとドキドキする事が。
早い物でもうすぐ術後1年が経ちます。
1年目の検診結果が出ました。
『問題無し』
さすがに前日の夜は久しぶりに緊張したんだけど、ホッとひと安心。

また1年頑張ろう!って。

1年、1年、頑張り続ければ、目標のお婆ちゃんパン屋になれるから。
頑張るぞ~!

と、この機会にまた『乳がん検診のご案内』
『行ってみようかな?』って思われた皆さん、お気軽にぜひぜひ。

そりゃぁ、診察結果聞く時には少々ドキドキすると思うけど、問題ある人の方が少ないんだし。
それに問題があったって、全ての人が『ガン』って訳でもないんです。
これから、妊娠、出産を考えている人、自分のオッパイトラブルをちゃんと知っておくのも必要です。

万が一『乳ガン』が見つかっても、初期であればあっという間に治っちゃいます。
初期じゃなくっても、私みたいに元気に仕事して、毎日楽しく暮らしてます。

ぜひぜひ、検診を受けていない方はこの機会に行動を!
男性の方は奥様、彼女に勧めて、勧めて。

さてさて、FLUffYの夏休みも後半。
あと少し、全力でダラダラしま~す!

パン教室への参加ご希望の方、ぜひぜひ!
お待ちしておりまーす!

↑宣伝用に文字赤くしちゃった(笑)

夏休みのお知らせ

2013-08-11 22:07:52 | Weblog
いつもありがとうございます。

8月11日(日)より26日(月)まで夏休みを頂きます。
※8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
どうぞよろしくお願いいたします。



【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



小さなパン屋で、小さなパン教室を始めました。
詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

9月、10月のスケジュール、パン教室のご案内のページでお知らせしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい時間をご一緒に過ごせると良いなって思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



なんだか暑い…暑すぎる毎日です。
そんな中、夏休みを頂いて、全力でダラダラしたいと思っておりま~す。

とは言っても、ちょっと仕事もする予定。。。

ダラダラもちょっぴりのお仕事も頑張りま~す。


8月10日(土)のメニュー

2013-08-09 18:36:03 | Weblog
【お知らせ】
8月、9月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【夏休みのお知らせ】

8月11日(日)より26日(月)までお休みを頂きます。
※8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
どうぞよろしくお願いいたします。



【8月10日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリーカスタード、ベリーチョコカスタード)
・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・リトルボネット
・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド  ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン ・自家製ベーコンのエピ ・セーグルオフィグ
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ロイヤルティーブレッド
・パンオピーチ ・ベリーチーズ ・ベーグル(煎り豆、クランベリー) ・レモンブレッド
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ポルカ ・テーブルロール(プレーン、レーズン)
・荏胡麻パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・黄桃のタルト ・スコーン(バニラ、いちごミルク、アップルシナモン)

明日のDeliは『チャイニーズチキンサラダとアボカドサンド』
中華風の味付けのチキンと一緒にアボカドどどーんと半分。

よろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



小さなパン屋で、小さなパン教室を始めました。
詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
8月25日のレッスンは満席となりました。
お申し込みありがとうございます。

9月、10月のスケジュール、パン教室のご案内のページでお知らせしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい時間をご一緒に過ごせると良いなって思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



仕事終わりにご近所のなぎ食堂さんに寄り道してたら、遅くなっちゃった。
夜のメニューのカレーの仕込み中で、良い匂い。
まだ胃が本調子じゃないので、オアズケですが、夏休み中にご飯に行こうと!

明日頑張ったら、夏休みだ~!
ダラダラしちゃうぞ~!

夏休み前の最終日、どうぞよろしくお願いいたします。



パンドゥミなどのレッスン、先日スタートレッスンを受けて頂いた方々からの
早速のお申し込み、本当にありがとうございます。
スタートレッスンに引き続き、楽しんで頂ける様に頑張ります!

スタートレッスンにもお申し込み、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

8月9日(金)のメニュー

2013-08-08 18:22:43 | Weblog
【お知らせ】
8月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【夏休みのお知らせ】

8月11日(日)より26日(月)までお休みを頂きます。
※8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
どうぞよろしくお願いいたします。



【8月9日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリーカスタード、ベリーチョコカスタード)
・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・リトルボネット
・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド  ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン ・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ロイヤルティーブレッド
・シナモンレーズンブレッド(パウンド型サイズ) ・チョコとアプリコットのクグロフ ・コーンチーズパン
・ベリーチーズ ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・いちじくのパン ・ボストック
・ピザマルゲリータ ・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・煎り大豆入りカンパーニュ
・テーブルロール ・ベーグル(ブルーベリー、いちじく) ・クロワッサンオヴール(プレーン、チョコ)
・黄桃のタルト

明日のDeliは『チャイニーズチキンサラダとアボカドサンド』
中華風の味付けのチキンと一緒にアボカドどどーんと半分。

よろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



小さなパン屋で、小さなパン教室を始めました。
詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
8月25日のレッスンは満席となりました。
お申し込みありがとうございます。

9月、10月のスケジュール、パン教室のご案内のページでお知らせしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい時間をご一緒に過ごせると良いなって思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



セミが今シーズン最大の音量で鳴いてます。
あと2週間もしたら静かになるかなぁ~。

今日のテイクアウトランチセットは



チキン竜田サンド

と冷たいカボチャのポタージュでした。

美味しく召し上がって頂けていますように…。

さぁさぁ、夏休みまで後2日。
頑張りまーす。



パンドゥミなどのレッスン、先日スタートレッスンを受けて頂いた方々からの
早速のお申し込み、本当にありがとうございます。
スタートレッスンに引き続き、楽しんで頂ける様に頑張ります!

スタートレッスンにもお申し込み、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

8月8日(木)のメニュー

2013-08-07 16:16:29 | Weblog
【お知らせ】
8月も引き続き日曜、祝日、月曜の他、水曜日もお休みを頂きます。
お休み多くてご不自由おかけいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。



【夏休みのお知らせ】

8月11日(日)より26日(月)までお休みを頂きます。
※8月25日(日)のパン教室は予定通り行います。
どうぞよろしくお願いいたします。



【8月8日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード、ベリーカスタード、ベリーチョコカスタード)
・栗あんパン ・プリンパン  ・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・リトルボネット
・ベアーズラブ ・カフェオレブレッド  ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ)
・パンオショコラ ・クリームチーズ入りのパン ・自家製ベーコンのエピ ・全粒粉100%のパン
・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) ・バジルパンとクリームチーズのエピ  ・ごまパンとチーズのエピ
・パンオピーチ ・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン)
・セーグルドクロノブロア(プルーン、リンゴ) ・パンオセーグル ・バジルフォカッチャ
・えごまパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) 
・ベーグル(煎り豆、いちじく) ・クロワッサンオヴール(プレーン、チョコ) ・黄桃のタルト

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

明日のメニューは
 チキンタツタと野菜のサンド
 カボチャの冷たいポタージュ

どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします。

fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。
1)お名前、2)ご連絡可能な電話番号、3)ご住所、4)ご来店予定時間の記入をお願いいたします。

お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニュー】の通販を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



小さなパン屋で、小さなパン教室を始めました。
詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
8月25日のレッスンは満席となりました。
お申し込みありがとうございます。

9月、10月のスケジュール、パン教室のご案内のページでお知らせしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

楽しい時間をご一緒に過ごせると良いなって思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。



暑い…暑すぎる…、しなくて良いのに酷暑復活…。
油断すると熱中症、夏バテになっちゃうので、みなさまご自愛ください。

と、私は本日、ほぼ体調復活でございまーす!
や~、良かった、良かった。
今回のクール、最後の最後で薬の副作用のコントロールに失敗して、月曜日は久々にダウン。
その後、薬飲まない天国週間に入って、徐々に回復、ほぼ復活!
ご飯、モリモリ食べちゃうぞ~!

やっぱり、気合いと体力勝負でございます。
夏休みまでの3日間、頑張っちゃうぞ!
どうぞよろしくお願いいたします。



パンドゥミなどのレッスン、先日スタートレッスンを受けて頂いた方々からの
早速のお申し込み、本当にありがとうございます。
スタートレッスンに引き続き、楽しんで頂ける様に頑張ります!

スタートレッスンにもお申し込み、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。