おぐち自給農園、2反百姓の日記

-都市の貧困と農村の貧しさをつなぐ、「生き方」としての有機農業を目指して-

「平和構築」は平和を創造するか?(12月11日)

2010年12月03日 18時36分02秒 | イベント
前いた研究所のイベントです。ご関心のある方はぜひ。

<転送歓迎>
***************************
12/11シンポジウム
「平和構築」は平和を創造するか?
~「平和構築」とNGOの役割~
***************************

日本政府や国連が推進する「平和構築」。総理大臣の諮問機関「新たな時代
の安全保障と防衛力に関する懇談会」*も、今年8月発表の報告書の中で「平
和創造国家」日本を目指すべきだとし、「国際平和協力活動の現場でも、NGO
との民軍協力を具体的に積み上げ、オール・ジャパンの平和構築能力を高めていくべき」と提言しています(提言は「新防衛計画大綱」に盛り込まれる予定)。

さらに報告書はPKO参加5原則についても、停戦合意、受け入れ同意、中立性の三つの原則は「平和創造国家として日本が応分の貢献を行う上での障碍となる」と述べ、「PKO活動に参加している他国の活動に対する後方支援もまた、「武力の行使との一体化」とは無関係であり、自衛隊の任務として当然認められるべきである」と提言しています。

しかし、アフガニスタンでは「平和構築」を掲げた人道支援、「復興」・開発活動の一方で、対テロ戦争を継続するという根本的に矛盾した状況が続いています。
「平和構築」の名の下、実際には何が起きているのでしょうか?

シンポジウムでは、国家と国際機関による「平和構築」の問題点、そして
その中でNGOが直面している課題と果たしている/負わされている役割
について、アフガニスタンやパレスチナの例を取り上げて考えます。また、
バングラデシュで軍隊による弾圧の下、権利と尊厳を求め続けている先住
民族の視点を通じて、平和維持の任務を負ったPKO派遣兵士による人権
侵害を取り上げながら、「平和構築」と軍隊の関係についても考えます。

*「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/
【日時】12月11日(土) 午後2時~5時(開場午後1時半)

【場所】明治学院大学白金校舎 2号館2102教室
東京都港区白金台1-2-37(東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」
または「白金高輪」徒歩7分、都営浅草線「高輪台」徒歩7分)
地図:http://www.meijigakuin.ac.jp/access/shirokane.pdf
【スピーカー】
役重 善洋(パレスチナの平和を考える会)
下澤 嶽(ジュマ・ネット)
長谷部 貴俊(日本国際ボランティアセンター[JVC]アフガニスタン現地代表)

【コメンテーター】
平山 恵(明治学院大学国際平和研究所)
佐伯 奈津子(インドネシア民主化支援ネットワーク)

【主催】
明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
<NGOと社会>の会
ジュマ・ネット

【参加費】無料

【お申込み・お問合せ】
準備のため、できるだけ事前にお申込み下さい。当日参加も可能です。
メールまたはFAXにて、件名に「12/11国際シンポ申込み」とご記入の上、
お名前、ご所属(または学籍番号)、連絡先をお伝え下さい。
明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
E-mail: prime@prime.meijigakuin.ac.jp
TEL:03-5421-5652 FAX: 03-5421-5653