チェロピッコロ G線切れた 2020年11月04日 | チェロ 何日かぶりにピッコロを出したら、G線切れてた。うー。高いのに。 モダンを出して、オーケストラの練習をしたからいいか。 遊びたくて、テレマンの室内楽曲集、3番を弾いてみた。オーボエを想定しているからか音域が低く、オクターブ下げてそのまま楽しめた。ト音記号をそのまま弾いたら、そのあとテノール記号がわからなくなってしまって困った。こういうのもなれなので、たまには練習しないといけないなあ。 « 道路で遊ぶ | トップ | テンポのこと (再掲) »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yamanoboru_1951) 2020-11-04 09:33:33 チェロピッコロの一番線はGなんですね。やはり5度づつの弦になるのですね。ところで、ガット弦、またはナイロン弦はモダンチェロとの相性はどんなもんでしょうか。 返信する チェロピッコロ4弦はGdae (せろふえ) 2020-11-04 17:40:24 yamanoboru_1951さんいつもコメントありがとうございます。 一般的にチェロピッコロというとバッハの6番を弾く、5弦が知られていますが、僕のは4弦です。チェロピッコロと言えるのか。分数楽器(モダン)に5度上の弦を張っています。「ガット弦、またはナイロン弦はモダンチェロとの相性」とのことですが、どう答えたら良いのかわかりません。 僕のピッコロはモダンにガットです。ガットを張っている普通のCGdaのもモダンじゃないかな。市民オーケストラで弾くのにガットを使うのはまわりとあわないかもしれません。よくわかりません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やはり5度づつの弦になるのですね。
ところで、
ガット弦、またはナイロン弦はモダンチェロとの
相性はどんなもんでしょうか。
一般的にチェロピッコロというとバッハの6番を弾く、5弦が知られていますが、僕のは4弦です。チェロピッコロと言えるのか。分数楽器(モダン)に5度上の弦を張っています。
「ガット弦、またはナイロン弦はモダンチェロとの相性」とのことですが、どう答えたら良いのかわかりません。
僕のピッコロはモダンにガットです。ガットを張っている普通のCGdaのもモダンじゃないかな。市民オーケストラで弾くのにガットを使うのはまわりとあわないかもしれません。よくわかりません。