鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

年末29日に写した「こうのとり」

2014-01-06 22:21:39 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年12月29日撮影 福知山線 谷川~柏原    381系(FE63編成) 3003Mレ  こうのとり3号

 
    


    2013年12月29日撮影 福知山線 下滝~谷川    381系(FE62編成) 3007Mレ  こうのとり7号

 昨年暮れの29日に撮影した「こうのとり」3001Mレと3007Mレです。 

 どちらも有名撮影地での撮影ですが 夏の間に延びた線路脇の雑草が刈り取られ 足回りまで綺麗に写せます。

重連単機

2014-01-06 22:12:39 | EF200形


    2014年01月06日撮影 東海道本線 清洲駅 EF200 13 次EF210 116  ISO 200 1/1000 F 7.1 焦点距離 100mm

 11時前に通過したEF200 3・次EF210 116の重連単機です。

 次位のEF210もムドではなく しっかりパンタグラフをあげています。

気を取り直して

2014-01-06 21:54:39 | EF64形


    2014年01月06日撮影 東海道本線 清洲駅 EF64 1028 8785レ  ISO 200 1/640 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 116mm

いきなり5085レを普電に邪魔され 続く上りの赤ホキも「ひだ」に被られましたが 来たばかりなのに落ち込んではいられません 気を取り直し

 て次に来る下りの赤ホキを待ちました。

 やがて信号機が開きやって来た8785レは 大宮更新色の1027号機が牽引していました。 

最後の一枚を使って

2014-01-06 21:09:42 | EF210形

 暮れから正月までの長かった休みも今日で終わり そこで「青春18切符」の最後の一枚を使って清洲駅へ行ってきました。

 休み明けなので貨物列車は本格的に稼動していないだろうと高をくくっていましたが 思いのほか貨物が動いていたのでビックリしました。

 4日に下見を兼ねて来た時と同じ時間に家を出て 清洲駅に着いたのが9時47分 赤ホキまでは来ないだろうとのんびり構えていると 上り

 の信号機が黄色に変わりました。

 急いでカメラを取り出し構えていると 上り普通電車が到着し接近する列車を隠しました。

 停車中の電車の陰から現れた釜の次位には EF66の0番台がぶら下がっていました。


    


 2014年01月06日撮影 東海道本線 清洲駅 EF210 128 次EF66 33 5085レ  ISO 200 1/640 F 6.3 WB 晴天 焦点距離 170mm

 朝一発目から被られ何となく気の重い幕開けとなりました。