鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

臨時の「こうのとり」はFE66編成(1月26日撮影)

2014-01-30 20:22:47 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年01月26日 福知山線 道場~三田    381系(FE66編成) 臨時「こうのとり」

 桑原踏み切りで3013Mレを撮影後 この列車を写そうと武庫川堤防の定番地に行くと 先日アップした様にビニールハウスが立っていまし

 た 桜を入れて午後の下り列車を狙う最も好い位置からだと 画面中央で編成の真下に位置します。

 また一つ福知山線の名撮影地が消えました。

3013MレはFE41編成(1月26日撮影)

2014-01-30 20:14:45 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2014年01月26日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE41編成) 3013Mレ  こうのとり13号

 この日のお目当ての3013Mレは FE41編成4連でやって来ました。

 桑原踏み切りでの撮影です。

 短い4輌編成ですが普段は287系の3013Mレ いつもと違う381系と言う事で気合が入りました。