鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

年末年始に写した「こうのとり」 1月1日撮影

2014-01-08 21:25:12 | 福知山線 非電化の時代~2014年


  2014年01月01日撮影 福知山線 道場~三田  381系(FE65編成) 3007Mレ  ISO 200 1/1000 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 75mm

 この日の朝に続いて2度目の福知山線出撃 正月早々他にすることもなく おまけに天気が良かったので。

 しかし流石に夕方3度目の出撃は有りませんでした。

 

EF64原色単機と更新色重連

2014-01-08 20:32:05 | EF64形


    2014年01月06日撮影 東海道本線 清洲~稲沢  EF64 1041 単1552レ  ISO 200 1/1000 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 78mm

 漸く場所を決めカメラを三脚にセットして 上り列車が来るのを待ちました。

 稲沢方面に釜の明かりが」見えたので 近付く釜を見ているとEF64でしかも原色機のようでした。

 ところが下り貨物本線の信号も青に変わっています 振り返ると此方からもEF66が近付くのが見えました。

 モロに被られると覚悟をしたのですが 良く見るとEF66の後は空コキばかりで 後の方に一個だけコンテナが載っていました これならコ

 キ越しに写すのも面白かろうと タイミングを計りながら待ちました。

 だがEF64単機はユックリしたスピードなので なかなか近付いて来ませんでした。

 おかげでEF66の貨物が通り過ぎるのと 1552レが通過するのが絶妙のタイミングになり 私好みの写真が撮れました。

 ギリギリまで引っ張ったので 右端に架線柱がかかり少しトリミングしています。


    


    2014年01月06日撮影 東海道本線 EF64 1011 次EF64 1003 5875レ  ISO 200 1/800 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 92mm

 ここで写したかった5875レ 清洲駅からとは又違った雰囲気で写せました。

 

 

 

  

少しもったいないけれど

2014-01-08 19:51:15 | DL(DD51・DE10)

 今日は朝から全国的に冷たい雨が降り 寒い一日になりました。

 外を見ると今も降っていますが このまま降り続くと明日の朝は雪になっているかも知れません。 

 日曜日の朝なら嬉しいのですが明日は仕事です 降れば仕事に支障を来たすので そうならないように願うのみです。


 では昨日の続きです 清洲駅での撮影を切り上げ 今度は駅を出て稲沢方に歩きながら撮影場所を探しました。

 電車の中から目星をつけていた所があったので 踏み切りを渡り稲沢寄りに歩いて行くと 線路際から見ると柵は低いので好いのですが

 タイガーロープなど以外と目障りのものがあり ポイントを決めるのに難渋しました。


    


 2014年01月06日撮影 東海道本線 清洲~稲沢  DD51 891 次DD51 857 72レ  ISO 200 /800 F 7.1 WB 晴天 焦点距離 190mm

 撮影場所を決めかねている間に来てしまった72レです。

 釜だけの撮影になってしまいました 重連だけに惜しいことをしましたが 逆光なので諦めもつきました。