goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ナンテン(南天)の実とシロミナンテンの実

2013-12-26 05:24:49 | 木の実

ナンテン(南天)の実とシロミナンテンの実
<メギ科ナンテン属>
暖地の山地に自生するが庭木として植えられる。
常緑低木。
葉は3回3出複葉。
小葉は披針形。
春に枝の先に大型の円錐花序をだし、
白い花を多数つける。葯は黄色。
果実は冬に赤く熟す。

下はシロミナンテンの実


実は咳止めの薬になる。



シロミナンテンは紅葉しない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トウネズミモチの実 | トップ | カクレミノの実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事