「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

追加のビタクラフトがきて、鍋のベンツがでていきました。

2010年08月28日 | キッチン

 

先日から片手のビタクラフトを買って、超満足しております。

で、

やっと追加購入しましたよ。

追加の3個です。

我が家のお鍋計画、アルミからステンレスへ、、。

やっと、ほぼ、整いました。

1,9ℓの片手ビタを購入してから、その使い勝手のよさに、驚いています。

まだまだ、使いこなせていませんけど、

超満足です、いまのところ。

で、ほんとは最後まで、迷ったのです。

なんせ、ステンレスってのも、ピンからキリまでいっぱいありますしね。

でも、今後、少ないもち数でやっていきたいこともあり、

高性能の鍋で揃えるほうが、いいという結論に達しました。

 

で、大きさですけど、この、数か月、自分がどの鍋でどの料理を作っているのか、

観察しておりました。

 

で、

1,2ℓ(内径14センチ)

1,9ℓ(内径17センチ)

3,0ℓ(内径19センチ)

4,0ℓ(内径25,5センチ) の4個に決定しました。

この、最後の4ℓなべですけど、あえて、浅い鍋にしました。

鍋料理に使えそうなこと、(土鍋廃止出来るかも、、デス)

ビタはフライパンと鍋の区別なく使えるらしいので、

当分、フライパン料理ももこれでやってみようかと思っていること、、、。

それと、

いままで、我が家で活躍していた、お鍋とそっくりな大きさだったこと、、です。

 

ほら、そっくりですねん。

このお鍋、24センチのでかいお鍋ですが、一番のお気に入りでした。

これと、パイレックスのなべと、

でかい(みんなでかいんだあ)無水鍋とで、

我が家の煮物は作っていました。(^^ゞ

 、

アルミ→ステン

の計画だけど、「これ、ほんまにアルミかなあ」

と、アルミじゃなかったら、いいのに、、という希望的観測が、どうしても消えません。

 

先日、そうそう、刻印があるかも、、、

とサイドを虫眼鏡でみてみたら、

「コイヌしるしking stockpots」とありました。

ネットで調べてみると、見事にアルミでありました。

でも、これは、業務用の鍋であり、

「鍋のベンツ」とうたってありました。。

なんか、嬉しくって、

そうかあ、それで、こんなに使い勝手がよかったんだ。。。と納得。

 

この鍋は、大昔、小豆がうまく炊けないと嘆くワタシに、

友の会の先輩が「お鍋よ、お鍋」と教えてくれたのですよ。

即、教えてもらったこの鍋を買いました。で、超満足の出来栄え、、。

今まで、この鍋の能力に助けられてきたのですよねえ。

ほんとに、ありがとうデス。

 

でも、もう、とりあえず(とりあえずかいっ)

この鍋は、うちのお鍋ひきだしから出します。

ビタで同じサイズのがあるのだから、そんなにたくさんの鍋は持てないし、

なんせ、アルミ→ステンですからね、ミッションが。

 

キッチンバザールさんが、ちゃんとビタの素敵なエコバッグと

リキッドをくださいました。(ぱおさん、ありがとうございました)

エコバッグとっても素敵です。

 

お鍋のこと、これで終わったわけじゃなく、まだまだです。

玉子焼き器のこともありますしね。(^^ゞ

そうそう、フライパンのことも、、、(^^ゞ。

 

最終に何個のお鍋の持ち数になるのか、もう少し考えます。

ビタ鍋になれるまでは、いままでのお鍋も、とりあえず存在させておいて、

そのうち、

適正個数に落ち着きたい、、と思っています。

あの、パイレックスのヤツとか、でっかい無水鍋とか、処分できないような気もしますしねえ。。。大汗。

  昨日、お寿司やさんの大将と、料理のこと、いろいろ話したのですけど、(^^ゞ彼がいうのに、「鍋じゃない、包丁じゃない。素材だっ」ですって。

そら、ウデのある人はそうでしょうけど、やっぱし、、鍋って大事ですよねえ。

 


家の中にモノが増えるわけ。

2010年08月20日 | キッチン

今日の7分弁当、(^^ゞ

 玄米ご飯

 椎茸の旨煮、梅干し、生ハムと野菜の炒め物(昨夜、生ハムが残った)

 ねぎいっぱい玉子焼き、野沢菜(いただきもの)、鮭の粕漬け、白身魚、、トマト

少々野菜が不足しております。準備不足です。反省です。

これに、即席みそ汁、ヨーグルトの昼食です。

で、

右側が、パイレックス、左が100均

いえね、

薄口しょうゆを手近に置きたかったので、小出し容器をさがしていました。

見つからないまま、

左の100均商品を、「まあ、試すのも、いーかな」ってな感じで、つい購入。

でも、

薄口しょうゆのような食品を100均の容器に入れて置くことは不安で、

早くガラス製品に入れ替えたいと、、先日、右のヤツを購入したわけです。

 

即、

100均さんとさよなら、、、。

でも、それもねえ。

こんな風に、安いからっと試しに使って、ぽいするのは良くないですよね。

ほんと。

しかも、結構使い心地がよかった。(それかいっ)

 

で、

結局洗って、また、出番を待つことに。

 

今回、非常に反省しましてね、

こんな風に、モノを大切にしないことは、良くないし、

捨てなければ、捨てないで、

家んなかにモノが増える原因ソノモノですしね。

 

今後、きちんと、シュミレーションし、余計なものは買わない、家の中にいれない、、、

ことを守ろうと思います。 


紙袋はこれだけ。

2010年08月18日 | 

紙袋、好きでしてね。

ほっとくと、どんどんどんどん、増殖します。

玄関にある、住関係のものをいれている、三角の戸棚に、

この段ボール限定で、保存しています。

大きさ順にざっと整理して、入れています。

(この三角の戸棚は奥にいくほど、狭くなる、超使いにくい収納です。またいつか記事にしたいです。)

紙袋はこれだけっ。

で、紙袋ですが、

ワタクシ、この紙袋にモノをいれて、持ち運ぶこと多々あります。(^^ゞ

良い点

  ①よそへモノを持って行って、そのまま渡せる。

  ②重いものを持っていくとき、紙袋だと、下におけるので、ラク。

まあ、この2点が、特長ですな。(^^ゞ

 

若い人も年よりも、誰でも、紙袋を遣いまわす、、、ってのは、大阪だけ、、

って聞いたことありますけど、そうなのかな、、。

ワタシは、きれいな、横長の、持ち手がリボンのような、ブランドの紙袋とかは、苦手で、(っちゅうか、あまりエンありませんが、汗)

実用的な、タテナガで、持ち手がぴんとしているヤツが好きです。

 

でも、

最近、以前より、紙袋を遣わなくなりました。

それは、エコバッグの便利さに目覚めたからかもしれません。

で、

この段ボールに、入るだけ、、、というルールも守りやすくなり、

外で、不用意に紙袋を貰わなくなっています。

 

この段ボール、今まで、何の疑問も持たず、これいっぱいに収めている

自分がエライように思っていましたけど、

考えてみると、こんなにたくさん保存しなくても、いいのですよね。

今後、もっとスリム化しようと思います。

 

  でも、好きなのですよ。紙袋とか、空き箱とかが。汗。持たない暮らしを目指すなら、これは、要らんものですよねえ。大汗。

 


なかなか痩せんぞ。これは。

2010年08月17日 | ダイエット

朝食

最近は、教えの通り、果物と白湯。

白湯ですよ、白湯っ。(まあ、怒らんでもよろしいけど)

あり合わせのやっつけ昼ごはん

  炊きこみ玄米ごはん

  具たくさんの味噌汁

  水なのお浸しとキャベツのピクルス(なんちゅう組み合わせじゃ)

  甘塩鮭・セロリとじゃこの炒め物

少々塩分多し、、ですな。

 

ワタクシ、ダイエット宣言してから、結構、自分でいうのもアレですけど、節制していましてね、

予定では、10日間くらいで、3キロくらいおとして、旅行で体重増えても、OK.

なのでした。

でも、

予定に反して、全然体重は落ちず、結局、0,5キロ程度の減量にとどまりました。

リセット期を終わり、ダイエット期に入ったのですけど、

夕食をサラダとスープ、、、っちゅうのがどうしてもできませんでした。

ちょっとだけ、、、っておかずをもりもり食べてしまうのですよね。あ~あ。

 

でも、今回夏休みの一泊旅行で、全く体重は増えませんでした。えらい。

旅行に付きもののソフトクリームも一回だけ。

おやつはほとんど食べず、

しかも、山道を何キロもウオーキングしたのでした。(でも、微減にとどまる)

 

旦那がいつも言うのですけど、

  食べた量ー動いた量=溜まる肉

基本、これですよね。

ワタシはきっと、燃費のよい体なんですよね。(筋肉が乏しい)

だから、人以上に動いて、やっとカロリーを消費するのですなあ。(^^ゞ

哀しいなあ。

 

旦那と、ストレッチを始めました。

いつまで続くやら、、。

今夜からまた、夜の散歩を再開しようと思います。

がんばらな。<`ヘ´>

 とりあえず、早く、あと、3キロは痩せたいものです。


書類整理が画期的にラクになりました。

2010年08月10日 | 

この間から、書類の整理に苦慮(ん?)しておりましてね、

こんなものを買いましたよ。

ワタシは、

保存書類は、A4のファイルにとじて、玄関脇の収納庫にいれています。

でも、

保存するのと、捨てるのとの中間のヤツが、処理できず、行き場所なくって、

部屋ん中にはびこるのですな。(^^ゞ 

オープンファイル

下の積み方はテンケーテキな、ワタシの「紙」の積み方です。

あきませんね、これでは。

ルールをきめようと思います。

 ①本と書類をいっしょに積まないこと。

  (これで、相当、かたづくはず、、、デス)

 ②散らかりやすい書類の「落ち着き場所」を考える。

   今、このファイルで管理しているのは、

   「旦那」「カード」「銀行」「生協」「ポラン広場」などです。

   足りないので、また、ムジに行った時、買い足す予定です。

 

この間、突然、「トイレの神様」を

CDからテープに落とすことを頼まれましてね、

何が大変だったかというと、

マニュアルを探すことが大変でした。大汗

今後、このようなことのないよう、

「置き場所をきめること」「もとにもどすこと」

を徹底させたいと思います。

 

この「トイレの神様」っちゅう歌ですけど、

えー歌ですよねえ。

以前にも書いたと思いますが、

ワタクシ、

ドンキホーテのトイレ洗剤売り場でこの歌を初めて聞きましてね、

思わず、不覚にも、涙ぐんでしまいましたよ。(^^ゞ

 


ようやくビタクラフト買いました。

2010年08月09日 | キッチン

エライ遅くなりましたけど、やっと、ビタクラフト買いました。

何十年も使っている鍋が好きだからって、、、なかなか腰が上がりませんでしたけど、ステンレスの鍋に替えたい、、と決心したのですから、もう、この辺で決めないと。

ぱおさんちhttp://blog.goo.ne.jp/pao881の記事、

熱心に読みながら、ついに我が家でも、導入いたしました。(^^ゞ

気品あるこのお姿。

来た瞬間には、この重さにちょっとめげましてね。う~ん、、、重いっ。(^-^)

 

あいにく、食材の在庫ほとんどなし、、。(^^ゞ

とりあえず、南京料理をやってみることにしましたよ。

南京の甘煮、、、といえば、はなはなの得意中の得意の料理であり、(ん?)

有元葉子さんのレシピに忠実に、、、しかも、あの、でかい無水鍋で、

いつもいつも作っているヤツですな。

「まあ、あんなにはできまい、、。妥協せんとあかんやろなあ」

ってなこと、思いながら、(不遜にも)(^^ゞ

付属のクッキングブックに載っている方法で、やってみました。

炊いてるところ

出来上がり(ピンボケです)

少しのだし汁と分量の調味料と、南京とを鍋にいれて、沸騰させ、8分だったか煮るだけです。もちろん、弱火。

おっとととと、ふたが開かん。

「鍋のふたが開かんなんて、ほんまかいな」と思っとりましたが、ほんとに開かんのですよね。

でも、まあ、それもクリアできまして、(詳細略)略かいっ。(ー_ー)!!

 

試食タイムっ。

「美味しい」

 

「ほくほくしている」

 

 

ううううううう、こりゃ、凄いかも、、、。

 

(なぜだか、がっかりするワタシ)

そうか、こんなに凄いのか、、、。

(はよ、ビタのファンになりなはれ)

そうか、もう、あのうちのメンバーは必要ないのか、、、、

(なぜだか、ヘンに悲しい)

 

ワタシの予定では、、、ですね。

古い鍋を恋しく思いながら、クロウして、やっと美味しくできるっ、、という筋書きだったのですよ、、。あほでした。

ここまでが、今日の朝のことでしてね、、。

さっき、夕食にそうめんを茹でるのに、また、ビタの御世話になりました。

いつも、そうめんを茹でるのは、旦那の役目なのです。

「おとーさん、この新しい鍋で、茹でるわあ、余熱でいいねんて」

と旦那を遮るワタシ。

一度沸騰させた湯にそうめんをいれ、再度沸騰したら、火を消し、蓋して2分。

なんと、食べごろになっておりましたよ。

 

旦那も、食べながら、「ほほうっ」

 

あ、蓋は内側についた水滴を拭いとくと、開かなくなる、ことはないみたいです。

検証スミ、、、。(^^ゞ

 

このあたりまでくると、

はなはな、突然、この新しいビタ君のことが、ユルセルようになってきましてね、

(ユルセンかったんかいっ)

なんちゅう、優秀な鍋なんざんしょ。どうぞ、よろしいくねえ。♪(アムロ)

 

うちの、しょぼいステンレス鍋は、湯を捨てるとき、

じょぼじょぼと鍋肌で、湯がはねて、怖いけど、

このビタはそんなこと全然ありませんし、、。スグレモノです。

 

今回購入したのは、1,9ℓ(内径17センチ)、とってのとれるヤツです。

あれだけ、とれない取っ手にする、、とわめいていたのに、

「とれたら、めちゃ便利やん」ということに気づき、(ようやく)

とにかく、一個目はこれを買いましたよ。

(これって、この間、ぱおさんが追加購入されたのと、おんなじですよね。なんか嬉しくって)(*^_^*)

 

あとのメンバーをどうそろえるか、今、考えています。

これより、でかいのを2個、(もちろん、両手鍋)

これより小さいのを1個、(片手鍋)

の予定です。

先日から、全部をビタで揃える必要があるのか、、、とか、

もっと軽い鍋のほうがいいかも、、、とか、

ちょっと考えていましたけど、やはり、このお鍋はスグレモノです。

 

でかい鍋の好きなはなはななので、きっと、先々では、

もう1個、特大のヤツを買いそうですけど、、、。(それがビタかどうかはさておいて)

 

あと、フライパンはおいおい考えるとします。

でも、鍋でこんなに長考したので、フライパンはすぐに決まりそうです。

(*^_^*)

 

  たった二つの料理しか試してませんが、結論でました。(^^ゞ

 


まとめ作り

2010年08月08日 | 

食のまとめ作りのことを、一回の記事にまとめる「思考力」はありません。

ので、

とりあえず、思いついたことを書いてみようと思います。

 

うちは、共働き(この言葉好きです。トモカセギという言葉も大好きです)なので、

帰宅してから、夕食を作ります。

お弁当も毎日持っていきます。

もう、トシもトシなので、なるべく塩分控えめ、良質な油で、野菜多く、、。(^^ゞ

ホンマカイナ。

旦那は我儘で、コンビニ弁当とか、デパ地下の総菜はほとんどNGです。

おまけに持病ありで、制限もあり、

おまけに、超好き嫌い多く、、、、、、。<`ヘ´>

すみません、普段の怒りがつい出まして、、、、、(^^ゞ

とにかく、

そういう生活をまわしていくためには、

週末にちょっと頑張らねばなりません。(^^ゞ

 

まず。

①野菜の下ごしらえの前倒し(たいていは2,3日分だけ)

  例えば、玉ねぎの場合  

   A 玉ねぎは皮をはがして、二つに切り、ラップにくるんで、冷蔵庫に。

   B 1個分はくし切りにして、保存容器に。

   C 一個分はスライスして保存容器に。

   D FPでみじん切り一個分

  次週の献立をなんとなく考えつつ、外食の予定とかも、考えつつ

  ABCDの中の2個か3個を実行する。

  例えば、ジャガイモの場合

   A 一週間で使うだろう個数を洗っておく。

   B 皮をむいて、茹でる。

       *半分はポテトサラダにしてしまう

       *半分はくし切りのまま

  例えば、人参の場合

   A 洗って千切りして保存容器に

   B サイコロに切って、ポテトサラダにしてしまう。

   C 適当に切って茹でておく

       ABCのうち、Aは必須

  例えば、、もうええで、(^-^)

まあ、こんな風に、下ごしらえの前倒しで貯金しておきます。これは、やりすぎないことがただ一つのコツです。使いきれる分量でやります。

②動物性たんぱく質の、下ごしらえ

  例えば、鶏ささみは処理して、ラップに包んで、冷凍。

  U^^^^^今やってんのん、これくらいですなあ。思いつかん。

②美味しくなるのに時間のかかるヤツは作っておく。

  例えば、マリネ。

      *大根の薄切りを酢漬けしとく

      *サーモンと玉ねぎの酢漬け

  例えば、おでん

      これは、ヘージツ帰宅直後に煮ても、ゼッタイに無理っ。

  例えば、麺つゆ

      これは、帰宅直後に作ると、熱いまま、ざるそばを食べなあきませんから。

③ ②と似てますけど、冷めても美味しいやつ、冷凍しても美味しいヤツを作っておく

  例えば、手羽元のさっぱり煮とかは大量に作り、その日に食べて、手羽元だけは

        2,3本ずつラップに包んで冷凍しておく。弁当にチョウホウする。 

④大量でないと作れないもの。 

  例えば、豆を炊く(一袋全部を煮ます)

        その日に使う分以外は小分けして冷凍します。

        金時などは甘く炊くこと多いですけど、いんげんなどは素材として冷凍

③だしをひく。(これは、まとめ作りの前日にします)

④ごはんをまとめて炊く。玄米をまとめて炊く。

     冷凍しておきます、これも、まとめ作りの日でない日にします。

     単純作業なのに、キッチンが占領されてしまうからです。  

ある日のまとめ作りの一部

高野豆腐は、作って冷やしておいたほうがいい一品。

できたてのあつあつのヤツより、冷えたヤツの方が好きです。

その左は、じゃことセロリの炒め物。保存食っぽいです。

 

新しい、保存容器

耐熱ガラス製の保存容器を買いました。

完璧に中が見えるし、モチもいいので、今後こういう方向を考えたいです。

おまけ

キャベツのピクルス、歯ごたえも、味も、いまだ、イマイチでありまして、

インデアンカレーのピクルスには全然近づけませぬ。

けど、、懲りないでいろいろやってますよ。(*^_^*)

 

週末のまとめ作りは原則として、土曜か日曜どちらかに、2時間限定です。

これ以上すると、休みの日に、こればっかし、、、(ー_ー)!!

みたいになってしまいます。

 

金曜の夜には、土日の予定を踏まえ、どのタイミングで2時間をとるか考えます。

で、冷蔵庫と冷凍庫の食材をみて、ちょっとだけ、だんどりを考えておきます。

 

で、

出しひいたり、ご飯の冷凍などは、

夕食の準備の時に段どりを考えて、夜にやっておくこと多しです。

でも、

炊飯器が働くのですから、別に、大変ではありません。無洗米ですしね。(^^ゞ

そのほかにも、いつも、次の食事のことを考えて、青菜を茹でておくとか、キャベツを使いやすいようにさばいておくとか、をしておきます。

 

ヘージツの夜や、まとめ作りは普段の食事作りのためですが、

季節モノや、作ることが好きで作るもの、

新生姜の甘酢漬けとか、

肉の佃煮、

は、それ以外の時間にすること多しです。

自分の中で、「趣味」の範疇に入るからなんでしょうね。

 

こんな風にうーだらあーだら、ゴタクを書いていると、

めっちゃ、食事作りが好きで、食に気を配っている、良い主婦

のように思えますが、なかなか現実は厳しく、

旦那と二人で、帰宅する日など、

「もう、食べて帰ろうかあ」になってしまうことも、アリです。(^^ゞ

 

食材も、無駄にすることも多々あります。大汗。

 

こうやって、日々、記事を書いたり、みなさんの生活を見せていただくことで、

モチベーション保っております、感謝です。

 

 長い記事、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

          (^-^)


5分で弁当、いろいろ

2010年08月06日 | 

ダイエット宣言してから、するするっと、1㌔くらい痩せたのですけど、

油断していると、するするっとまた元にもどりました。(^^ゞ

千里の道も一歩から、、、。(ー_ー)!!

玄米、ブロッコリー、ラタトゥユ、かぼちゃ、

 手羽元(ラップでくるんでるヤツ)、モズクスープ

  伊達式リセット期なのでリキ入ってます。ラタトウユは娘が絶賛してくれました。

 

オクラ弁当

玄米、イワシの生姜炊き(でかい)、オクラ、オクラの新芽、いかなご

これは、オクラが多すぎでしたね。でも、いかなごが甘いので、ちょうどよかったです。

きれいにできたと、われながら、嬉しかった日です。

 玄米、トマト、きゅうりの漬物、じゃことセロリ炒め物、しいたけの甘煮、いんげん、

 塩サケ

同時製作の娘弁当、(^^ゞ

お弁当作りは楽しいです。

基本的にあるものを詰める、、、スタイルですし、

お弁当を作ることで、残り物もどんどんなくなって行きます。

 

もっと、若いころ、

早朝の弁当作りがどんなに苦だったか、、、。

 

そりゃあ、何十年もキッチンに立っていれば、

慣れるっちゅうもんですけど、、、。(^^ゞ

 

この間、きれいな、でも、なんの変哲もないフォークを買いました。

ずっと、買おうと思っていて、なんとなく、買いそびれていました。

また、いつか、画像UPします。

用事をすませた、休日、ちょっと本屋さんに寄り、その帰り、フォークを買って帰る。

ささやかなことですけど、

とっても幸せです。

 

弁当を作ったり、片づけをしたり、、

毎日の平凡な日常を大切にすること、

ワタシなりに、がんばっていこうと思います。

 

  今夜は、いつになく、シミジミですな。ワレナガラ、(^^ゞ


ダイエット始めました。

2010年08月04日 | ダイエット

伊達式ダイエット始めました。

うちに時々コメントくださる、ありんこさんに教えてもらったのですよ。(^^ゞ

リセット期、ダイエット期、キープ期があるそうです。

もちろん、今リセット期をやっています。

われながら見事な地味な昼めし

  玄米炊き込みご飯(昆布、しいたけ、ほたて)

  サバ(甘酢生姜)

  納豆

  わかめ味噌汁ねぎてんこもり

お手軽炊き込みご飯

 この間、松前屋のおじさん(販売している人)が、「これはご飯とたいたら美味しい」

 と教えてくれたので、やってみました。

 二合に30グラムくらいの椎茸昆布をいれて、普通に炊くのです。

 ワタシはそれに、乾燥ホタテがだぶついていたので、それも、いれました。

 ナニ、ただ、炊飯器のなかにぽいっといれるだけで、後は待つだけです。

出来上がりを冷凍します。

ワタシ一人しか、玄米ご飯を喜ぶ人はいないので、

まとめて炊いて、一食ずつ冷凍していますよ。便利です。

 

 ありんこさんは、あっという間に減量されましたが、ワタシは果たして、大丈夫か、、、ここで、公表しておくと、成功率が高まる気が、、、。せこっ。


一生に一度の贅沢をして、考えたこと。

2010年08月02日 | Weblog

 のっけから、花火です。(*^_^*)

毎年、大阪では7月25日は天神祭なのです。

天神祭の説明はできません(知らんのんかいっ)が、とにかく、素敵なお祭りです。

我が家は、昨年から、ほんとにいろいろあった一年でしたが、

ここにきて、ちょっとほっとしております。

で、

一生に一度の贅沢(ほんま)をしました。

天神祭の夜、御泊りしたのですよ。(^^ゞ

大川に浮かぶ御渡りの舟と花火を、エアコンの中で観ようという、企画です。

(^^ゞ

素敵な部屋でした。

夕食もほんとに美味しく、大満足。さすがのワタシも画像は撮れませんでした。

翌朝の朝食は、ワタクシ、もちろんゆっくりいただきましたが、(なんせ、このために有休とっとりましたからね)

旦那は仕事なので、超早朝のルームサービスで「おにぎり」と味噌汁を食べて、でかけました。(^^ゞ

 

で、本題です。

「ホテルのような部屋」という言い方をよくします。

ほんっとに、ホテルのお部屋は素敵です。

そりゃ、商売ですからね、商品なわけですから、素敵です。

 

旅行や仕事で利用する時は、時間に限りがありますし、人の出入りもあったりして、、ばたばたしているのですが、今回はたっぷり時間があったので、いろいろ考えさせられました。

 

とにかく、凛としている、、、のです。なにもかも、、まあ言うたら、、。

 

不動、、、、といいましょうか、

 

全部、あちらさん(ホテルの調度品)は、場所が定まっているのです。不動です。

 

だから、私らがバッグをベッドに放り投げて、靴をその辺に脱いでいても、あちらさんはヘーキなわけです。

 

身の回りものをしまうところ、

御茶を入れるところ、

寝るところ、、、、と全部「凛としてる」のですな。

 

どうして、うちと違うんだろ、、。

考えましたよ。さんざん。

凛としたところがないのですな、うちには、結局。

 

最低限のモノ、必要なものしかなくて、置き場が絶対に定まっている空間は「凛としている」のですよね。

やっぱし、これこれ、

モノ少なく、置き場所決める、、、これですよね。

 

刺激を受けることって、大切です。

本で受ける刺激と、ブログで受ける刺激と、、

そして、このように、実際に体験する刺激。

 

あんな潔い空間で過ごした後、

我が家のなんとなく、「ぐうたらした部屋」をみると、

ファイトがわきます。

 

  いっつもファイトだけわいても、実行ともなわんとあきません。