「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

先送り癖やめないと、、優先順位考えんと、、、

2016年07月12日 | 時間のこと

いやあ、もう、これ以上ややこしいことは起こらないと思っておりましたが、見通し甘く、

先週娘が乳腺炎で入院しました。

今日退院です。(^^)/

この10日間、新生児の担当となり、(-_-;)

3時間ごとにミルク、、、、生活。

しかも、

旦那は赤ちゃんを抱いたことがない(ふにゃふにゃしてて怖いとぬかす)という、頼りにならない戦友。

87歳の母は抱きたくてしかたない(時々抱いてる)けど、

関係者一同はらはらする存在。

 

入院した日、

改めて、私が病院に行くため、

母と旦那と赤ちゃんを残していくその心残りったら、、、、

晩御飯の支度をして、旦那に指示与え(笑)、

ではでは、、、とでかけ、

気もそぞろで帰宅すると、

ミルクで大騒ぎ、しかも、うんちもしたのですと、、、。

この日で、旦那はふっきれまして、新生児を抱ける様になりました。

 

翌日から、日に2~3回、病院に通うため(ラッキーなことに超近い)

赤ちゃんのミルクタイムを縫って、タイムスケジュールを旦那と相談します。

旦那がいろいろ始めていることは中断してほしくないので、彼が出かけやすいようにも考えます。

母は何度も何度も同じことを聞く以外は害がなく、

洗濯やら洗い物やらでサポートしてくれます。

 

で、

ニンゲン、明日は何が起こるかわからん、、、、

ということを骨身にしみて

 

 

-------------

いやあ、ここまで書いて保存しておりましたところ、(記事書いた日は6月の25日)

あっという間に月日は移り、もう7月の半ばです。(-_-;)

 

娘は無事退院しまして、我が家に帰ってきました。

まあ、

3歳児と新生児とその母親と、87歳の母親と私たち夫婦の生活は非常に(想像される通り)賑やかであります。

で、

私の忍耐力と体力と40年以上のキャリアをホコル主婦力を試される生活でもあります。

娘は自分ち(超近い)と我が家を行ったり来たりする生活ですが、

夕飯は我が家でみんなといっしょに食べ、お風呂にはいってから(帰るときは)帰ります。

 

優先順位の確立

これがなによりも大切だと思う今日この頃です。

朝、

手帖とカレンダー(旦那の予定と家の予定)を見ながら、本日の予定を立てます。

A4のレポート用紙に最近は書いています。

いつか、画像を見ていただきたいですが、

 本日の予定(旦那も含む)

 to doリスト

 タイムスケジュール

を書いています。

タイムスケジュールは最近採用していますが、なかなか有益です。

朝6時から夜12時まで、レポート用紙の右側に目盛りを作り、

  夕飯支度、あかちゃん預かり、来客、医者の予約などなど、動かせない予定をまず囲みます。

  そのあと、買い物やら、銀行行き、夕飯の支度の準備などのできる個所を探し、埋めていきます。

to doリストは毎回(2日にわたり、使用すること多し)書き写します。

 

昔からの癖というか、性格で、

  「明日できることは今日せんでもえー」ニンゲンなのです。

だから、このリストで今の暮しを乗り切っています。

今日できることを今日しないと、明日になったら増殖していますのでね、

とにかく

「拙速」であろうと、

「やったもん勝ち」だと思うようにしています。

 

もちろん、旦那は心強い戦友なので、申し訳ないけれど、

彼も使います。(-_-;)

 

彼は必ず散歩にいく(以前は私もいっしょに行ってたけれど)ので、

銀行に行ったり、郵便局に行ったり、簡単な買い物などしてもらったり、、、、、

は頼みます。

それにも、彼の予定を把握し、自分のリストからお願いすることを選び、

振込用紙を用意し、お金を袋にいれ、、、、と

準備を怠りなくしないとアキマセン。

 

 

新居の片づけは遅々として進みません。

書類関係だけは、とりあえず収納場所を確保しました。

全部片付いてから、自分の趣味のものを持ってこようっと、、、と思っておりましたが、

考えを変え、

自分関係のものを昨日運びました。(一部分ですが)

 

たまに昼間に時間が空いたとき、

夜、全部が片付いたとき、

カタヅケカタヅケ、、、と思っていても、結局たいしてできないので、

「好きなことする時間」にしています。

これはセイカイでして、精神衛生上、非常に効果的です。

 

このところ毎回毎回愚痴っぽいですが、

お許しあれ。

 

もうすぐ完成するマフラーです。brioche編みといいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝仕事

2016年06月11日 | 時間のこと

「{ほら、年金ってなんで言うねんやった?

ほら、別荘みたいな言い方、、。」

「はあ?〈超胡散臭そうな目で)ペンションのこと?」

「そうそうそう、。それそれ」

 

これ、旦那と私のごく日常的な会話ですけど、

二人とも、ほぼ毎日ネットで英会話をしております。

母と同居後、できるかなあと危ぶんでおりましたが、

旦那は

「今まで通りの生活をしよう」

と強く主張しまして、まあ、私も仕方なく(?)やっております。

私のモチは超下がっておりまして(だって、海外旅行は当分できませんし)

ニーズなしでの勉強は少々辛いものがあります。

 

3LDKの暮しでは、

何かを家族に隠れて行うことはほぼ不可能でありまして、

ネット英会話も母の前でもやっております。

母はこのシステムをなかなか理解できませんでしたけど、

根気強く説明し、

PCの画面のteacherにも紹介し、、、

とかしているうちになんとなく理解できたようです。

「エライ時代やなあ、、、」と言っております。

 

前とは違っていろんな人の出入りの激しい今の暮し、

翌日の予約をとるのが「博打」みたいなもんですね。

私のやっている某システムでは、予約は翌日しかとれないのです。

で、

毎日、旦那と翌日の予約を「エイヤッ」と言う感じでとります。

旦那や母の前ではlessonできますけど、

兄が来たりすると、さすがにできませんしねえ、、。

旦那は、先日は寝室でやっとりましたけど、、、、。(-_-;)

 

すみません、余談が長すぎました。

で、

日々の時間割ですけど、

今のところ

  午前中  朝仕事(家事) 母の散歩(できたら図書館または買い物) 買い物 ネット英会話 孫のこと

  午後   来客 孫のこと 夕飯の支度 外出 

  夜    いろんな家事 孫のこと

書いていて、自分でもわけわかりませんけど、、。(-_-;)

 

朝はたいていは5時か5時半起床。

すぐに着替えて(今までみたいにパジャマでうろうろできない)リビングで過ごす。

なんせ、狭いので何もできず、PCの作業やら編み物やらして時間を過ごす。

6時ごろから、キッチンのあたりを片付けたり、洗濯機を回したりする。

洗濯機を回したら、以前のマンションに行く。

(洗濯物が大量なので(なんせ、6人分)

今のマンションのベランダで干せない分は以前のマンションにもっていって洗う。)

超近いので大丈夫なのだ。

帰ってきて、

食事の用意、

母が起きてきたら朝食。たいてい6時50分くらいか、、、。

朝食が終わったら

 母 洗い物と洗濯物を干す

 私 前のマンションの洗濯物を干しに行く、家中に掃除機をかける

この掃除機をかけるのをどうしても私がやりたいのですけど、

母は自分が洗濯物を干し終わった時点で掃除が終わっていないと、

(掃除機がリビングに出してあると)自分で掃除機をかけるか、

モップをかけてしまうんです。

そうすると、もう、私が再度することはできないので、どうしても母がする前にやらないと、、、なのです。(-_-;)

で、大急ぎで前のマンションでの干し物を済ませて、走るように帰宅します。

 

この微妙なかけひきをしつつ、

全部が終了するのが7時40分です。

なぜ、7時40分かというと、

このタイミングで旦那が孫を迎えに娘の家に行くからなのです。

孫到着後、楽しく彼女と遊び、(-_-;)

8時半に出発されるまでは何もできません。

 

旦那が電動自転車で孫を保育園に送っていくのが8時半。

あっという間に散らかった和室とリビングを片づけ、

今日の予定を手帖で確認し、買うものを書き出してあるメモを整理し

9時には朝仕事は終了です。

 

で、

ほんとならいろんなことができるはずなんですけど、

今は引っ越しの片づけをせんならん、、、、という意識が強すぎ、

で、

また、いつもの、

「ああ、早く通販でシーツ注文せんと、、、、ああ、そんなことしてるばやいやない、

あの棚片づけんと、ああ、そんなことしてるばやいやない、キッチンの上の棚、片づけんと、、、、」

と何をしても

「いや、もっと優先順位の高いヤツ忘れてるんちゃう?」

と思ってしまい、結局たいしたことできず、日が暮れてしまうのです。(-_-;)

もちろん、その間に娘があかちゃんを連れてやってきますし、

母と散歩に行きますし、

前出のネット英会話も30分入りますし、

その他雑用が多く、人の出入りが多いっても、、、、

(言い訳ですけど)ありますけどねえ、、。

 

今後の課題は

朝仕事終了後の

お昼までの時間をもう少し計画的にしかも有効に使わねば、、ということです。

幸い、今は引っ越したばかりで家の中はぴかぴかで丁寧掃除せんでもいいですしねえ、、、

来週からは、引っ越しに伴ういろんなものの整理を午前中の時間に集中してやろうと思います。

今は強迫観念で一日中せんならんせんならんと思いつつ、そんなんやってるばやいやない、、、で何もできていませんからねえ。(-_-;)

↑昨日やっと旦那コーナーができました。

プリンターはここに置いてもらいます。

以前のマンションで子機を置いていた家具です。

↑リビングに家具を入れると狭くなりましたが落ち着きました。

作業ができるように、ダイニングもリビングも大きなテーブルを選びました。

ダイニングテーブルは実家からもってきたものです。

 

 

 

 

 

 

 


リタイアメントな日々

2016年03月06日 | 時間のこと

もう、

3月になりました。

私がリタイアして8か月、旦那がリタイアして1か月ですけど、

なんだか以前の暮しが遠い昔のような気がします。(-_-;)

まだ、確申の後片付けとか、仕事関係の残務整理みたいなことはあるので、過渡期ですけど、

確実に We have more time.です。

 

旦那は彼なりに新しいこともはじめ、また勉強も始めております。

いまのところ、ウイークデイの日中はTV無し、、という約束も履行されております。(笑)

 

で、私の暮しですが、

なかなか定まりません、、、、、、、

午前6時 起床

午前9時半までに、 朝仕事とウオーキング(1時間弱)を終わらせる

午前中 二時間

11時半~1時    昼食準備と昼食、昼休み

午後   四時間

午後5時から夕仕事とウオーキング(1時間弱) ~9時

夜    二時間

自分なりに上のように考えているのですけどねえ、、。

朝昼晩にまとまった時間がとれますけど、いまのところ混乱しております。

曜日別にさまざまな用事を午後に組み込んでいます、、

というか、さまざまな用事が入ってきます。

 

昨年の夏から英会話を始めましたのでね、いまんとこ、

朝はそれにあてています。それでも医者にいったり、美容院にいったり、来客があったりで時間は削られますけど

一応、午前中はネットで英会話、とその予習と復習。

なんせ、恐ろしく忘れており、恐ろしく覚えられませんのでね、いつになったら簡単な日常会話ができるようになるのやら、、。

 

午後は実家に行ったり(週に二三回)、予定のことをしたり、友人と会ったり(希望)。

   そうなんですよね、予定のことをしたり、実家に行ったりはOKなんすけど、友人とランチってのがほとんど

   できなくなりました。というか、できにくいんですよね。みなさんはどうしておられるのでしょう。旦那がひとりで 

   昼ごはんを食べているのに、出かけるってのがイマイチ慣れてなくて、、、、。涙。

   きっとあんたがでかけるほうが旦那も喜ぶで、、、、って友人もいうのですけど、このあたり、課題です。(-_-;)

夕飯に娘達が来る日は早めに夕仕事に取り掛かります。

あ、最近、娘の連れ合いが単身赴任でいないので、娘と孫といっしょに夕飯を食べることが多くなりました。(-_-;)

三世代の夕飯を作るのは大変ですけど、なかなか楽しい食卓になります。

娘はフルタイムで勤務しているので、少しでも助けてやれることが幸せです。

「食の日」を作ってがんばらないと、今日の料理とおかずのクッキングの録画が溜まり放題で、旦那に嫌味を言われる始末。

なかなか新しいレシピを試せるときがありません。

 

 

夜の時間はもちろん自由なので、編み物などをしております。

なぜかすぐに眠くなるのではかどりませんけど。(-_-;)

 

働いていたとき、旦那の仕事を手伝っていたときにくらべ、

家事時間が物凄く増えましたけど、

たいして食べるものもよくならず、たいして部屋も片付かず、丁寧掃除もできません。(-_-;)

朝仕事、夕仕事の内容をもう少し、整理して、合理的に動けるように頑張ろうと思います。

 

 甘酢漬けにするきゅうりを干しているところ

 これは、もうすぐ神戸にいってしまう友人に編んだセットです。

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 


時間割を決めたこと

2015年10月19日 | 時間のこと

仕事を辞めてからの生活、思ったようにはいきません。(-_-;)

時間はあるのだから、一か月もすると、時間割は確立されるだろう、、と

タカくくっておりましたが、それがナカナカ、、手ごわい。

(って、あんたの意思が弱いんじゃない)

父親が待っていたかのように入院、退院、在宅介護、再入院、、で混乱しているせいもありますが、、、。

 

ここで私の生活時間割を公開するのもなんだと

思いますが、

んま、がまんしておつきあいください。

 

まず、

私の希望です。

  ①毎日同じパターンで暮らしたい

    これは、なぜかというと、そうしないとめちゃくちゃになるからです。

    自分の判断に自信が全くありません。

  ②食生活を大切にしたい

    そして、料理関係のことに時間を使いたい、これって趣味でもありますね。

  ③趣味に時間を使いたい(今のところ英会話と編物と料理など)

  ④家族(実家の両親、娘一家、自分たちの兄弟まで含む)のことに時間使いたい

   できれば、助けてあげたい。(大きなお世話かもですねえ)

  ⑤社会とつながっていたい(ボランティアなど)

 

で、

試行錯誤したあげく、パターンを作りました。

 

朝仕事  3時間(6時~9時)  毎日の基本の家事(食、洗濯、掃除など)

午前中  3時間(9時~12時)  自分の趣味のこと、勉強(料理など)

午後    3時間(1時~4時)  実家(入院中は病院)へ行く、交際、ボランティアなど

夕方~夜      主人の職場に行って手伝い、帰宅後家事

夕食片づけ後   2時間(9時~11時)  自由

 日曜日は治外法権で、旦那次第です。(-_-;)

 臨時で行事や約束(外出)がしょっちゅう入りますが、それは全部、全然OKとする。

 

これって、なんのこっちゃ。みたいな時間割ですよね。

でも、それには訳があるのです。

職を持っていたとき、あまりに時間がないので、

移動時間、昼休み、退屈な会議(すみません)の時にメールの整理、

手帖の整理、知人への連絡、郵便局、銀行などなどをこなしていまして、

職場の机の前で仕事ができる時間を目いっぱい使う、自宅にいて自分のことができる時間を目いっぱい使う、

ことを、常に考えていました。

で、

在宅人になった今も、その習慣を引きずっております。

まとまった時間の枠の中では、雑用をしたらもったいない、、、という考え方です。

まとまった時間の中ではゆっくりするか、一生懸命何かに励むか、、。

枠の中は私のもの、、、ですね。

特に午前中の3時間は他のことはせんでもええ、自分の好きなことだけ、、、、

こんなふうに決めるととっても集中できます。

(銀行に行ったりスーパーに行く用事は、この枠ではしてはいけないから(笑)です。)

 

というか、もう、全部自分の時間になったはずなのに、

どうして、強欲になるのでしょう。

生まれついての貧乏性ですかねえ、、、。

 

みなさんはどのようなスケジュールで暮らされているのでしょう、、。

 

先日、以前とっても親しかった友人を招いて食事をしました。

ミートソーススパゲッティ(とっても褒めてもらって嬉しかった)

塩もみ野菜の甘酢漬け(お気に入りの有元レシピ)

ローストビーフと野菜(友人持ち寄り)友人が盛り付けてくれた。

パン(友人のお土産)

3人で会ったのですけど、その中の一人は20年以上、年賀状だけのおつきあいでした。

 

こんな時、もてなす気持ちはオオアリですのに、レパートリー少なく、焦ります。

というか、

さりげなく、軽い食事を、、

って時にさささっとなんでもできる人って、素敵ですよねえ。

素敵な人になりたい。(-_-;)

 

メインの20年振りにお会いした方は手ごねのパン(一斤半)をお土産に持ってきて下さいました、、、。

画像にもありますが、せっかくなので、

パンも焼いていただいたわけです。美味しかった。

 

仕事を辞めたおかげで、平日に時間ができ、

こんな贅沢な素敵な時間も持てるようになりました。

だから、やっぱり、

普段の日は励まないと、、、と思います。

 

 

  編み込みの練習しました。多分、来年の帽子ボランティアに出すかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


予定生活

2015年07月25日 | 時間のこと

3月ごろから考えていたのですが、仕事を辞めることにしました。

永い間、朝8時20分に家を出て、夜の8時20分に帰宅する、、、というパターンで生活してきました。

今後の生活パターンをどうしようかいな、、、と思案中です。

外出する日も、多くなりそうなので、

その兼ね合いも難しそうです。

 

で、

とにかく、朝のパターンを考えました。

 5時45分起床、

 で15分刻みに「食」のことやら、洗濯やら、自分の食事やら、、、、

 8時からは「住」

 で、9時に朝仕事終了。

どんな日でも、ここまでは共通。今は9時までに家を出るってことはほぼありませんからねえ、、。

この早朝の3時間さえ、きちんとすれば、まあまあの暮しはできるはず。

 

(ここまで、書いて、2週間が過ぎ、その間にいろんなことが起こりました。(-_-;))

 

時間ができたのに、どうして、こうもあくせくと暮らすのだろう、、、と時々考えます。

仕事を辞めてしばらくたったある日、溜まった用事をすませるのに午前中かかったことがありました。

今まで、

ポストに手紙をいれて、病院に精算に行って、

郵便局に行って切手を買って、宅配発送して、

デパートによって、買い物をして、発送して、

りそなに寄って出金して、三井住友で記帳して、信用組合で記帳して、

区役所に寄って住民票をとって、

クリーニングやさんで洗濯ものをもらって、

みたいなことで、午前中が終わるなんてことはあり得ませんでした。

(もちろん、発送準備やら、クリーニング済みの洗濯ものの処理なんかも前後で発生します)

ウオーキングを兼ねているので、自転車に乗らないので余計時間かかったのですけど、、、。(-_-;)

 

こういう「用事」はどこかに出かけるついでにさささっとすます、信号待ちで出金して、

地下鉄の時間調整で、近鉄デパートによる、、、

夜TVドラマのコマーシャルの間にクリーニング済の洗濯ものを片づける、、

みたいなことで、切り抜けていました。まとまった時間がものすごく貴重でもったいなくて、

用事×10個でまとまった時間が消費されるなど、もってのほかでした。

 

余裕がないというか、本当にあくせくあくせくした暮しをしてきたので、

きっと、嫌な人になってるんじゃないかな、、。

それでも、やっぱり、これからもせっせと走って用事を済ませて、まとまった時間確保(^^)/

に余念のない私です。

そのまとまった時間に金魚を眺めて珈琲を飲んでるとしてでも、、、です。(-_-;)

 

家事の予定もほぼ考え直しました。

また、これから、記事にしようと思います。

掃除の計画は基本的には働いていた時と同じです。

ただ

一年に二回まわってきていた「丁寧掃除」が

なんと、二か月に一回のワリで回ってくることになりました。すごい。

今、二か所をこなしたところです。

もちろん、それは、特別に時間をとるのではなく、普段の朝仕事の中でやっています。

 

実家の父親が骨折して入院中です。

午後はほぼ毎日病院に通います。

フルタイムの仕事をしているとき、誰かが入院した、、、、となると、

仕事が終わってから病院によって、、、、

になるので、生活がめちゃくちゃになりますが、

今は、余裕があるので大丈夫です。

それでも、繰り回しをきちんと考えないと崩れてきます。

 

すべて、先手仕事、

やることを溜めない、

ああ、筆ででっかく書いて、壁に貼っておきたいくらいです。

  「先手仕事」


永い間、ブログを休んでいましたが、これからまた発信していきたいと思います。

よろしくです。


画像がないと寂しいので、、、

一人の昼食、アジを揚げてマリネ、住吉のひろうす。

友人に教えてもらった友社のキッシュ。サンドイッチ用食パンを使う。

誰用のでもない帽子

好評のちっちゃいサンタさん。4センチくらいですねん。(^^)/

 

 

 

 


仕組みを考える

2015年03月14日 | 時間のこと

前回、時間割をたてたことなど、UPしましたけど、イマイチしっくりしないことがありまして、、、。

朝の時間割、夜の時間割、、、いやそんなタイソーなもんじゃないのですけど、

一応、毎日同じように暮らしております。

で、土日と祭日の暮らし方をもう少し真剣に考えないとあかんなと思った次第でして、、。

 

というのは、

平日は物凄く(威張ることもないのですけど)忙しく暮らしているので、

時間割を立てる立てないにかかわらず、

毎日同じ時間に同じことをする(嫌でも)生活です。

で、たとえば食に関して考える時、

土曜日に「食のまとめ仕事」をする他に、新しいレシピなど試してみようと思うのですけど、

これがなかなかなかなかできません。

どうしてだろう、、、、、

先日、ひらめきまして、、、、、、、

    「段取りが悪すぎる」

    「準備がなされておらん」

のでした。

土曜日の朝に新しいレシピを試そうと思うと、材料が用意されてないとあきません。

土曜日の朝に買い物に行ってから料理をしていたのでは、「食」だけに時間を食いすぎることに、、、。

ほら、「食」のことって、出来上がるまでの時間もありますからねえ、、、。

ということは、

土日休みの私にとって、土曜日にやりたいことは、

木曜日に考えておかないとだめだということなのでした。

   木曜日にレシピ用意、材料確認、買い物メモ

   金曜日の仕事帰りに買い物、

   土曜日に実行、、、、

これこれ、これなのですよねえ。

 

木曜日のいつに考えるか、これは、木曜日の夜の食事が終わって

ゆっくりできる午後9時から、、、本の後片付けなど考えると、ここしかないですなあ。

では、

木曜日の9時~10時は土曜日の食の予定を組む、、、ときめました。

 

ビジネス本で「仕組みを考える」本がありまして、

まあ、マニュアルに雑巾のありかまで書いておく、、、ような面白い本です。

ビジネスで有効なことは家庭ではもっと有効に違いないと考えまして、

私の暮しにもっと「仕組み」を導入することにしました。

 

木曜日の9時に「土曜日の食の働きかたを決める」

金曜日の仕事帰りには、買い物をきちんとする。

 

この二行で、土曜日は充実したものになるはず、、、。

 

その他にも、家事のことだけでなく、

金魚の水替えとか、歌の練習(ん?)とか、友人との付き合いとか、はたまた趣味のことも、

一か月単位、一週間単位でどこかに組み入れていけるように

いま、仕組みを真剣に考えています。(また、そんなん考えることが好きなんです)

 

この「仕組みを考える」本は何年も前から読んでいる本です。

旅行に行くときの仕組みなどは、もう、完全に自分のものになっていまして、

いまや、旅行準備はあっという間にできます。

何度も読み返しているのに、

自分自身の時間の使い方には、全然反映できていないことがわかりました。

 

でね、うちの旦那なんですけど、めちゃエーカンゲンな性格なのですけど、

彼の暮らし方は結構「仕組み」を取り入れているな、、、と思うのです。

たとえば、彼はひざを痛めたことが原因で、今、筋トレに励んでいるのですけど、

  朝起きたとき、ひざを上げ下げする運動を新聞を読みながら(笑)20回する。

  お風呂に入る前に腹筋を20回する。

  駅のベンチで待ち時間にひざを運動を20回する。

  駅で立っているときにスクワットを20回する。

  信号待ちの時に前屈をできるだけする。

あ、回数は覚えていないのでいいかげんに書いてますが、、、

これを彼は毎日きちんとこなしていまして、

なんと、筋肉がついてきまして、ひざは治ってきましてね、、、。

見た目にも、筋肉がついてきているのがわかるくらいなんです。

同じ時期に私も「私もするわ~」とやってましたけど、いつの間にか私は忘れてしまって、、、、。

まあ、ひざが痛いから危機感もってやっているやつとはモチベーションが違いますが、、、。

 

でも、筋トレせんなあかんな、、、、

ではなく、

お風呂に入る前にスクワット20回、

と決め、それを習慣にしてしまうまで、続けることが一番大切であり、結局ラクな道なのですよねえ。

 

気を取り直して、お弁当。

イカの煮付け弁当 ↑

  

↑ アスパラのオイル蒸し美味しい

↑ いつもの高野豆腐と南京

 

↑ 娘用。結構かわいい。二重に巻くと今はやりのカウルというかスヌードというか、素敵ですし。

 

甥の婚礼に行ってきました。素敵な式場でしたよ。

 


明けましておめでとうございます。

2015年01月01日 | 時間のこと

お久しぶりです。

ずいぶん間があいてしまいました。(-_-;)

 

その間いろいろなことがありました。

いろいろなことがあっても、定期的に記事を書いていると、家の混乱も最小限にとどまりますが、

こう、間があいてしまうと、混乱も収拾がつかないほどにひどくなり、、、、、。わ~ん。

 

新年早々、愚痴で始まっております。

 

↓年末の28日に編み始めて元日の夜に仕上がった帽子です、(-_-;)。

この新しく始めた趣味(リタイア後に備えて、あはは)が混乱に拍車をかけております。(笑)

 

新年を迎え

心新たに出発しようと思います。

と言っても、今日元日は旦那と自堕落に暮らしましたけど、、、。(-_-;)

明日は実家の集まりででかけ、夕方には娘達が来るので、、、、

明日は、、、まあ、仕方がないですな、、。

 

よし、3日からきちんと暮らすぞっ。

んとに、何やってんだか、、、。

 

家の中のことも、また、計画をたてて(それは大好きなんです。知ってるって?)管理していこうと思います。

「持たない暮し」、、、、そうだったそうだった、、、、。

そちらのほうも、初心を思い出し、がんばろうと思います。

 

大掃除の記事か、家計の記事で再スタートしたかったけれど、

「がんばるぞ」だけの再開です。

 

今年もよろしくお願いいたします。

 

 


先送り癖をやめる。(ようにしたい)

2012年09月02日 | 時間のこと

9月になりました。早いです。日がすぎるのが、、、。

ここで、ワタクシ、今後、決して、、、

先送りはしない、、、、ということを誓いたいと思います。(^^ゞ

唐突に何言ってんだか、、、、。

 

先日のことでした。

ピンポン♪「●がわ急便です。」

は~い、、ワタクシ、はんこをもって玄関まで行きましてね、おにーさんに

「は~い」

「、、、、、、、、、、、、、」

「ん?」

「、、、、、、、、、、、、、」

ここに至り、ようやくワタクシ思いだしました。

「あ、あのお、引き取りにきてくれはったんですよねっ」

「はいっ」

 

はあ~~~~~。実は、ルンバをひきとりにくることになっていたのでした。

「ご、ご、ごめんなさい。ちょっと5分くらい時間つぶして、あとで、来てくれません?ちゃんと梱包してないんですうう、、。ごごめんなさい」

「いやあ、そういうわけには、、。あの、手伝いますし、、、」

「え~~~~~」

 

はあ~~~~~~。

とか、ため息ついてるばやいやなく、

「ガムテープッ、カッターナイフっ」と気が狂ったように(笑)さがしまわる私。

ルンバをわしづかみにして(いや、ほんとわしづかみって感じなんです)、とにかくごみだけは捨てて、

おにーさんに

「ダンボールだけは用意してんですう」

んで、おにーさんに手伝ってもらいながら、ルンバと付属品をダンボールの中にほりこみ、しかも、私が用意したヤツは、カッターナイフで切りこみを入れないと、ちゃんと梱包できないヤツだったので、おにーさんはマンションの廊下でゴキゴキとカッターで切ってくれましてね、ようやく、終わって、

「ありがとうございましたあ」と彼は帰って行きました。

ごめんね、、を40回くらい言ったかと思いますが、ワタクシ、ほんんとに反省しましたです。

カレを見送ってから、

ああ、冷凍庫にアイスがあったのに、、、、ああ、ジュースかお茶を出せばよかった。

ああ、お菓子でも持って帰ってもらったらよかったのに、、、、、。

と悔しがってももう遅いですが、、。

 

アイロボットさんからお手紙がきて、バッテリー交換とメンテをしてくれるっちゅうので、それに申し込んでいたのをわすれていたのでした。

宅配の方が、引き取りにきてくれるということになっておりまして、曜日と時間を私本人が指定したのでした。それなのに、忘れているとは、、、。

いや、前日から、ダンボールも用意し、当日の朝も思いだしておったのですよ。でも、得意中の得意の「洗濯干してから」「お昼ご飯食べてから、、、、」「TVみてから」「もうちょっとあとで、、、、、、、」と先送り人生まっさかりであったのでした。汗。

いやあ、恥ずかしかったし、なによりも、宅配のお兄さんにエライ迷惑かけてしまいまして、、、、。あ~あ。

んでね、そんとき、ガムテープとかを探し回るのに、例の(知ってる人しか知らないが)玄関の三角になった戸棚を(おにーさんからは見える、汗)開けなくてはいけない、辛さ。

これも、得意のあとであとであとで、、、、、で、散らかり放題で、ほったらかしておったのでした。

んでね、

今日、徹底的に片づけました。三角の戸棚を。

 

↑これ、2段目でして、食糧置き場にしました。旦那用の新米(旦那は玄米食べないので)とか、買い置きしているものを入れる予定。

片づけてみると、

1段目  保留のもの

2段目  食糧(買い置きなど)

3段目  紙袋とか、空き箱

4段目  掃除機と、洗剤、掃除道具。

になりまして、なんのことはない、意外とがさがさでありました。

何があんなに詰まっていたのかと思うくらいですが、、

そういえば、片づける過程で、45ペール一袋は捨てました。汗。

こまめにチェックしないと、澱む、溜まる、、、、、、。ろくなことはありません、、、。

 

もう、今後、誰がきても、目の前であけることのできる戸棚になりましたよ。、、、。

って威張ってる場合ではありませんが、、、。

 

懸案だったところが片づいて今日は気持ちのいいこと。

 キッチンでのまとめ仕事もはかどる。

 ごぼうと、人参、大根を切って、、、

 きゅーちゃんの漬け汁を使いまわし(^^ゞ漬けこむ。

 

  やらなあかんやらなあかん、、と思ってるより、やったほうが早いやろ、、、、とおっしゃる方がいますが、、、、、、今回ほど、そう思ったことはありませんね、、、。いや、ほんま。

  そうこうしているうちに、すでに、ルンバは帰ってきました。

 こんなにピカピカに、なって。汗。(これは裏側です)

 

 

 


私の危機管理。

2012年02月05日 | 時間のこと

急に誰かから、(公私を問わず)、電話がかかってきて、「すぐに来て」あるいは、「すぐに行って」ってこと、(あまりないかもしれないですけど)うちでは、一年に何回かあります。

その時ですねえ、

外にいて、携帯にかかってきたときは、まあ、ダンドリさえつければ、移動できるのですけどね、

在宅している時(たいてい土日ですな)にそういう電話があると、

自分の目の前に広がった景色と、自分のやりかけていることとを、一瞬のうちに、取捨選択して、ダンドリつけるわけです。

もし、隣が火事(エンギでもないですが)とか、近所から叫び声が、、ってことなら、5分後に焼きあがるホームベーカリーもそのままほっぽりだして、駆けつけないとあきませんけどね、

微妙に、はよ行ったほうがいいけど、15分後に出ても、たいして変わらん、、けど、まあ、はよ行かんとあかん、、、、、、てな時が多いわけです。(笑)

 

んで、反対に、「今から行くから」という電話がある時もありますね。あるいは、「来ました」ってのも。

それは、もう、イナオルしかありませんけど。(笑)

それ以外にも、急に風邪で高熱がでてダウン、、、ってこともありますね。うちは旦那が家事分担意識全くゼロなので、私がダウンすることは、すなわちシステムの崩壊を意味しますです。(笑)でも、その場合は、予感ってものがありますのでね、ジョジョに片づけたりすることが可能です。事故の場合は突発ですけどねえ、、。

 

それで、最初の話題に帰りますが、

自分ちをほっぽり出して出かけて、、、、、帰宅して、大混乱の(そりゃ、そのままでかけるからですよね)我が家にオエッとなりつつ、今日のことも、明日の準備もヤッツケシゴトで遅くまでかかって帳尻を合わせる。、、、。

まあ、この年まで生きて、何回もこんな目にあってきているのに、いまだに何かが起こるとあたふたしているのは、アホですな。

 

 在宅日に突然急にでかけないといけなく(しかも帰宅が夜になることは必至に)なった時

    1 「出る前の家」になっている。

      (あ、出る前の家ってのは、ほぼモノが定位置にもどり、トイレ掃除やらが終了し    ている状態のことを言います。)

        ここまで、作業をするのは、ほぼ不可能です。

    2 ほぼ「出る前の家」になっている。

        これですな。目指すのは。(^^ゞ

    んで、そのために、

    ① 平日(出勤する日)にやってる、午前8時までの日課を、ともすればゆるくなりそうになるのを、休みの日も徹底する。う~ん、難しいですけど。旦那の休みと私の休みはずれているので、実行不可能なことではありません。これはがんばりたいです。

そうすると、一応、朝の8時までには、ある程度の家事がおわり、「出る前の家」になっているわけですもんね。、、、、、、っちゅうことは、これで、ほぼ問題解決なのかなあ、、。

私は普段はルンバとその辺の片づけのみで、掃除は週末に2時間するだけです。(^^ゞ

で、つい、お休みの日は、どうせ後で掃除するのだから、、と、普段ならする片づけをせずに、しかも、キッチンでの煮炊き物など始めながら、大洗濯物もしながら、寝室も開け放してパタパタしつつ、、、みたいになってしまうわけですな。

しかも、宅急便は来る、、、、それを開けるだけ開けて、あとで一緒に片づけよ、、と思ってキッチンのすみっこに置いたままになるし、、、、。

考えてみると、おかしいくらいです。解決方法はわかりきってますよね。明明白白ですよね。一つずつ片づけること、、、これに尽きますな。

以前にぱおさんがTVの番組で、「家が片づいている人は、何かをしたらそれを片づけてから次に取り掛かる人」ってお話をされていましたが、本当にそうだろうなあと思います。私は、今まで、そうではないヒトでした。(^^ゞこれからは、「片づけてから、戻してから、次に取り掛かる人」になろうと思います。

2時間のまとめ調理と2時間の掃除、それすら、そればっかしやってるのは、なんか損なような気がして、掃除している間にも、玄米炊いとこうとか思うわけです。だって、まとめ調理している時間に、炊飯器が稼働(普段は炊飯器は抽斗に収納している)していると、邪魔なんですう。

そういう、アタクシの「根性」がいかんのですなあ。

いや、そうじゃない。

寝る前の家、あるいは出る前の家がきちんとできていれば、掃除しながら、炊飯器で玄米を炊いていても、「どーしよーもない」というレベルには、いきません。

んでは、結局、

休みだから、、、と、「自分に課しているつもりの」約束事を守らず、あちこち散らかったまま、目につくことから、やりたいことから、やってる自分が悪い。。。。。。

が~~~~ん、、ですなあ。

こうやって、記事にしている間に、自分の考えも整理でき、取り組むべき方法も決まってきました。、感謝です。(完全に居直っておりまする)

 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、   

今年に入って、毎週の丁寧掃除を(30分しかしませんが)守っていると、なんとなく、家の中が落ち着いています。不思議なもので、一箇所が完璧(に近く、(^^ゞ)になると、その他のところもモノのヤマが無くなっていくようです。みんな、(モノが)おうちに帰っていく、、、って感じです。

この状態を保ちたいと思います。2月の丁寧掃除は、リビングです。昨日は朝から晩まで外出でしたので、本日にしないといけませんが、旦那も(ー_ー)!!在宅なのでして、、、大汗です。2時間程度買い物に行くらしいので、その間に頑張ろうと思います、。(笑)

危機管理も、ほんとは、普段の暮らし方から、、、ですよね。双方の親も年をとり、旦那も私も仕事は忙しい、、、。私たちの年代も大変ですけど、これが、もし、目を離せないこどもがいる、、、あるいは、自分が持病をかかえている、、、そうだったらもっともっと大変です。私は一応今は自分一人でどこにでもいけますし、子供のごはんを気にする年でもありません。そんな時期にあたふたしているって、アキマセンね。手を抜くこと、ラクに暮らすことには、すぐに慣れます。でも、こんな時期こそ、より合理的に暮らすことを真剣に考え、ちょっとくらい急なオファーがあったからって、うろたえて、旦那に当たったりすることはど、もってのほか、、、、と心得たいでする。(^^ゞ

 おまけの画像。

玄米、鶏ハム(娘製作)、玉子焼き(失敗)、トマト、ポテサラ、えのきといとこんの炒め物、もう一品わかりません、、、(^^ゞ

干しブドウたっぷり食パン、倍くらいいれた。

 

 もう、はや一か月がすぎました。1月の丁寧掃除はキッチン、2月の丁寧掃除はリビングです。頑張らないと、、、です。


だんどりについて その2

2012年01月18日 | 時間のこと

考えなくても、体が動く、手が動く、、、ってモノスゴク素敵なことですよね。

って、のっけから、わけわからんこと言うとりますが、、、。

例えばね、パジャマを脱ぐとき、

私は上着のボタン外して、上を脱ぎ、下着を着けてシャツを着る、んで、パジャマズボンを脱いで、靴下をはき、パンツをはきます。

これってね、パジャマの上下を全部脱いでから、洋服を着るヒトもいると思いますけど、それにしても、毎日同じパターンでやってると思うのですよ。以前、本で読んだのですけど、たいていの人は、毎日同じほうから、靴下も履いてるって、、靴だって、たいてい同じ方から履くらしいです。面白いですよね。

私は、朝起きて、朝食を作る、弁当を作る、洗濯をする、朝食を食べる、主人を見送る、トイレのそうじをする、食のことをする、洗濯ものを干す、部屋を片づける、出かける用意をする、、、という朝のパターンを毎日同じようにしたいなと思っています。そのほうが能率がいいからです。

んで、その中の一つ一つの家事もできたら、パターン化したいなと思っています。というか、自然とパターン化されてんですけど、(だって、たいてい同じように掃除したり洗濯もの干したりしますからね、、)それをもっと、合理的に洗練(あれま)された形にしたいなと思います。

料理のように、様々なことをする家事は、パターン化といっても限度があるので、ざっとしたものしか、決めることはできませんけど、例えば洗面所の掃除とか、トイレの掃除は完全にパターン化できそうに思います。

この間、うちのトイレ掃除のことを、考えていました。

 毎日の掃除

    便器に洗剤をスプレーする。

    トイレットペーパーでこする。

    水を流す。

    トイレのタオルで、そのヘンをきれいにふく。

    拭いたタオルを持って出て、洗面所の籠にぽいする。

    その手で、洗面所にある、新しいトイレタオルをもってトイレにかける。

 週末の掃除

    掃除機を出す。

    トイレマットを中表に折り、外にだしておく。

    掃除機で換気扇のところを掃除する。

    使い捨て布を二枚、水でしぼったものと、古歯ブラシを出し、トイレマットの上におく

    便器に洗剤をスプレーする。

    トイレットペーパーと歯ブラシで、便器をきれいにする。

    水を流す。

    使い捨て布で、上から順に拭き掃除する。

    手洗いのところも丁寧に掃除する。

    トイレタオルでそのへんを拭いて仕上げる。

    古いタオルを洗面所の籠にいれて、新しいタオルをかける。

    新しいマットをしく。

    使い捨てタオルと歯ブラシを捨て、古いマットを洗濯機行きにする。

んまあ、こんなもんでしょうかあ、、。ずっと以前にぱおさんが自分ちのトイレの掃除のやり方を記事にされてましたけど、うちよりずっと丁寧だなあ、、と思った覚えがあります。

プロの掃除業者が書いた本である、スピードクリーニングという本にも、細かく細かくだんどりを決めるやり方が書かれていました。

プロでも、同じやり方を決めてやっているのですもん、シロートの私なら、余計手順を決めてしないと、あきませんよね、、。(^^ゞ

こんなふうに考えて動くと、毎日の家事がとっても面白くなります。(これって、思いがけない効果でしたけど)少なくとも、掃除に関しては、なんでもパターン化できそうです。

ただし、この間から思っているのですけど、片づいていないと、ちゃっちゃと掃除もできません。例えばうちのトイレには要らないものは一つもありません、、だからトイレ掃除はキチンとパターン化してできるように思います。けれど、玄関はそうではありません。たたきをふいて、ドアを拭いて、、、と順を決められますが、傘などを収納している部分については、処分したくなるようなものを発見したりして、仕事が中断します。

何カ月かに一度、丁寧掃除として、片づけと徹底的な掃除をしておくと、普段の掃除が簡単にできるのですよねえ、、、言うは易し、、、ですなあ。

今年も始まりましたね。私は今年こそ、システム手帳を使いこなして時間を管理し、基本的な掃除はパターン化してちゃちゃちゃっとできるようにし、年間の丁寧掃除予定をこなし、、、、、、、、、、、ほほほ、これができりゃ、世話ないのです、、、あーた、夢見ることは、自由ですからねえ。

 


家事をしないで家事計画表を作る今日この頃

2012年01月08日 | 時間のこと

新年を迎え、緊張感のみなぎる間に、計画表を作りましたよ。こういうことが大好きで、まる一日や二日費やしても悔いはないのですけど、今年は残念なことに)30分もかからずに作成することができました。(^^ゞ

昨年、作ったのですよね、、、、で、PCに残ってるデータに上書き訂正して終わりです。

しかも、まあ、昨年に何回も手直ししているので(家事をほっといて、計画表をさわるだけの私って、、、、)今さら付け加えたり直したりするところも少しだけでありました。

お恥ずかしいので画像ちっこいですが(笑)、下記の5個を作っています。プリントアウトしていて、年間にここに「済」印をつけたり、付け加えたり、大きな変更はPCで直したりしながら暮らします。

①毎日の朝の日課・毎日の夜の日課

  これって結構大切でして、私は月から金までは8時半に家をでますし、帰宅も遅い日が多いので在宅時の基本パターンを守るようにしています。朝は守らないと生活が成り立たないので、まあOKですが、夜はこの「理想形」を守れることはマレでありまする。このあたり、今年の課題です。

②毎日の生活(5パターン製作)

  基本の日、土曜、土曜その2、日曜、旦那が休みの日

  に分けて作っています。基本の日と土曜以外の3パターンは基本の家事以外はほとんど「自由」になっとります。そういう時は、(やる気のある日は)A4の裏紙に一時間ごとの予定を書き出して、やりたいこと、やらんとあかんことを管理します。

③家事ごよみ

  これは、いくら考えてもあんまり浮かんでこないので、昨年と同じです。家族の誕生日やら、お歳暮の手配やら、確定申告の準備やら、そんなことを書いています。今年は、これにどんどん書き足して言って、来年は予定生活をおくれるようにしたいものです。一時hikobeさんちの家事ごよみに感動して、それについていきたい、、と頑張った時もありましたが、挫折感のみ残りました。泣。んで、できる程度のものでやっていきたいと思っています。本当にhikobeさんは凄いです。

④丁寧掃除の予定

  家の中を「玄関」「キッチン」、、、、などにわけ、12月は「玄関」などと決めていきます。狭いマンションなので、玄関と庭以外は年に二回同じところがまわってくるようになっています。週末に丁寧掃除をする予定なので、「玄関」を4つに分け、月の欄には「たたき」「ものおき」などと、玄関の中のエリア名を書いています。しかも、丁寧掃除は30分~1時間です。週末の掃除はこの丁寧掃除をいれて2時間の予定にしています。なんせ、家事は短距離走でいかないと、一日中ソレしてた、、ってことになりますからね。

 終わったら、済印をつけるとか、やった日を書くとか、今年はそんなふうに使っていきたいです。昨年は夏ごろまでは順調でしたが、最後の2,3カ月がえーかげんになりました。でも、これを作ったおかげで、週末の丁寧掃除も結構できるようになり、私のようになんとか怠けようとするヤツは、こういうので、縛らないといけないな、、と思っています。

 ちなみに、1月はキッチンの予定になっとります。①冷蔵庫(冷蔵庫の上の棚も含む)②流し(つり戸棚含む)③抽斗(床下収納含む)④カウンター(カウンター下全部)となっています。とにかく、キッチンエリア全部ですねん。っちゅうことは、この1月7日土曜か8日日曜で冷蔵庫をせんとあかんということですし、昨日7日はナンニモやってないので、今日これから冷蔵庫に挑戦です。とほほ。なんせ、正月後の冷蔵庫はぱんぱんですからね。とほほほほ。(^^ゞ笑うしかないですけど、、、頑張ります、なんせ、スタートですし。

⑤今年の抱負あるいは決心(笑)、大きな買い物予定

  これは、まあ、どーでもいいのですけど、「5キロやせるぞ」とか、「英会話始めたい」とかそんな希望というか、決意というか、今年やりたいな、、、の羅列です。

で、非常に反省しましたが、この抱負の中でも「旅行にいく」とかはたやすく達成しておるのですが、「書類の整理」とかは、手もつけておりませんで、、、、。

しかも、大きな買い物予定に至っては、ほぼ「達成」しておるわけです。(笑)

もう、自分でも笑いました。だってね、昨年、冷蔵庫、洗濯機、オーブン、単機能レンジ、ホームベーカリー、、ほんで駆け込みで年末にマジックブレットまで買ったのですからねえ。反省っ。ミキサーとブレンダーがこのマジックブレットで代用と考えるなら、昨年の買い物予定でクリアしてないのは、「酵素くん」と「IHヒーター」だけですねん、しかも、IHヒーターは忘れていただけですし、、、。大汗。

たまたま昨年の買い物予定はキッチンモノに集中しとりましたので、私の一存で決められること(というか、勝手に決めてる)もあり、こんなことになったのでした。

今年の買い物予定は意外に少ないので、安心です。(ん?)

 んま、とにかく、以上のようなものを作りました。といっても、上書きであっというまにできたので少しがっかりしました(笑)けど。だいたいが、完璧を目指すタイプなので(シンジラレンでしょうが)いつまでも、計画表にこだわっていたいのですけど、今年は「うだうだ考えるより即実行」で行きたいので、計画表もざっと作っておしまいにします。エライ。

 

 

おまけ

 

一人のお昼。あらめ(かな)の海藻いっぱい味噌汁に、ぱおさんのくるみ玄米おにぎり(ゆかり切れで梅入りになってる)、春菊のおひたし、おから(人参、とり、しいたけ、ねぎ)、お茶。

 

   本文の流れからすると、次回記事は「レーゾーコの丁寧掃除」になるはずですが、次回はダ○○ンさんによるプロのエアコン掃除、、、です。(^^ゞ


だんどりのこと その1

2011年12月17日 | 時間のこと

いよいよ、今年もあとわずかになりまして、なんとなくざわざわしております。

今年は、冷蔵庫と洗濯機という大物シロモノ家電を買い替えることができ、

非常に家事の能率UPにつながりました。(ほんまかいな)

調理家電もいろいろ買い替えたり、手に入れたりしましたが、そちらの成果は

まだまだでておりません。汗。

そのあたりのソーカツもそのうちやってみなくてはなりません。

 

って、

テーマと関係の無い話からはいっておりますが、、、、大汗。

 

この半年ばかり、私が今の仕事に就いて初めて、、というほど、仕事面が平和でして、

で、

ワタクシ、いつかはくる退職に備えて、引き継ぎ資料(とはいえないが、まあ、簡単マニュアルみたいなもん)を作り始めました。

何が嫌ってね、

やりっぱなし、ごちゃごちゃごちゃ、あの人しかわからん、、、、、

みたいな状態でリタイアして、後任に迷惑をかけ、組織に迷惑をかけ、

「んんもおおお」とののしられることほど、辛いことはありません。

私の仕事はちょっと特殊(どんな仕事でも特殊ですよね、すみません)なので、

ルーティンワークを引き継ぐってわけにはいかないので、いろいろ考えました。

で、

一つの仕事ごとに「ダンドリ」を細かく細かく書いていくことにしました。

たとえば、2月ごろから用意して、5月に終了する仕事の場合、

付箋にかたっぱしから、その仕事に関してすることをかいていき、それをグループに分類していくわけです。この大物仕事に関してはまだ、完成していません。何年かかかりそうです。

もっと単純な仕事の場合は、

相手の担当の名刺、書類の保存の期限、振込先、など必要なことをファイルの裏表紙に書いておきます。(実際には、PCで作ったヤツを貼りつける)

これを始めたのは、今年読んだ本に、

「だんどりを細かく書くことの意義」が説いてあったからなのです。

その本がみつからないので、うろ覚えですが、

たしか

新入社員説明会のおりにでも、準備としてあげてあった中には「机をふく、雑巾は洗面所のバケツにかける、、、、」みたいなところまで書いておく、、とありましてね、そういうことにものすごく、感動したのですよ。

そんなこと気にしていると大きなことできん、、と思われる方もあるでしょうけど、私は「発想力を期待される職」では全くなく、「発想」を実現させる、、あるいは、去年やったことを今年も同様に成功させる、、、という仕事なので、毎年同じようなことをやってるわけですね、、、っちゅうことは、毎年上達しないとあきません。が、、ですねえ、、、毎年、あたふたあたふたしているわけです。

多分数年後にはやってくる引き継ぎ資料作成に向けて、やり始めたことでしたけど、めっちゃくちゃ、普段の自分の仕事に役立ちましてね、いろんな仕事の合理化、単純化につながっています。しかも、全然必要に迫られてやってるわけではなく、こっそりやってることなので、いくらでもやり直しがききますしねえ、、、、。で、まだ、半分もいってませんが、、。

前ふりが長すぎました、、すみません。

んで、ですねえ、

先日思いついて、家の仕事も、こういうことができんかなあ、、、、、と。(*^_^*)

例えば、トイレ掃除ひとつにしても、なんとなく同じ手順でやってるようで、いきあたりばったりやってる日もあるわけです。考えなくても体が動く、、、って感じで働けたらラクだろうなあ、、、。

もちろん、モノの置き場所にしても、もっと厳しく住所をきめないとあきませんしね。

だれでも、自分の代わりができる環境、、、うん、これですよね。

趣味でやってるようなこと以外は、家事も「仕事」としてとらえて、「プロのだんどり」を考えてみたいです。

考えてる間にうごきなはれ、、、って旦那の声が聞こえてきそうです。大汗。(^^ゞ

実践編はまた、今度にしますね。(って、いつのことやら)

やみつきキャベツ

ネットでみつけたレシピ。

なんでも某有名居酒屋(焼き肉店?)の人気メニューだそうです。

ちぎったキャベツに調味料をざっくり混ぜるだけ。若者に人気かも、、、です。

わっぱべんと

雷こんにゃく、白菜漬物(柚がでてきたので、作りました)、鶏のケチャップいため(スープとったあとの鶏で)、南京甘煮、金時いり玄米。

ピンボケわっぱ

金時いり玄米、大根漬物(お師匠さんがくれた)、玉子焼き(失敗)、肉の佃煮、ラタツゥユ(かな)、こんにゃく、、、、。

  旦那に「おかーさん、もっと野菜食べんとあかんで」と言われました。わはは、反省です。最近、野菜不足痛感しております。今日はがんばらなくては。


朝の時間の使い方

2011年09月04日 | 時間のこと

毎日、8時20分に家を出る私は、

朝の時間を有効に使わねばなりません。

基本的には、ほとんど「食」のことになります。

   食  ・朝食用意・夕食の一部作る・作り置き・弁当作り(3人分)

   住  ・トイレ掃除・その辺をさささっとふく・「出かける前の家」にする・隔日でルンバ

   衣  ・洗濯機に入れる・干す

   自分  ・朝食を食べる・出かける用意(着替え、メーク)   

 面倒をみないといけない子供はいないので、ラクです。

 このうち、洗濯は6時30分からに定着しています。(ほりこむだけなので、5分もかかりません)干すのも、最近は毎日洗濯なので、5分ほどで干せると思います。

(逆算して)出かける用意(着替えとメーク)は8時からです。

「出かける前の家」と持ち物チェックが7時45分に定着しつつあります。ホンマカイナ。

あと、洗濯ものを干す時間を定着させると、ほぼ同じパターンで働ける気がするのですが、それが、いつも、バラバラです。

こう、記事にしてみると、自分の問題点が浮かび上がってきます。毎朝、同じパターンで動きたいと願いつつ、いきあたりばったりの生活になっています。

幸い(か、どうかわからんですが)、家を出る時間、、という制約があるので、どうしても、起きてから、2時間程度で、朝の仕事を終わらせないといけないので、立ち止まっている時間はありません。

新聞は職場に持って行って、昼休みに熟読し、そこで捨てます。(旦那は朝に読んでしまう)おりこみチラシはほとんどさわらずに全部捨てます。(ごみ捨て用に少しとっておく時ありますが)

7時に旦那が家を出るので、玄関で見送りますが、その帰りにトイレ掃除をします。2分ほどで終わります。トイレのタオルもその時にとりかえます。

隔日で、ルンバを動かします。外出している間に部屋がきれいになっているので、超助かっています。

トイレと、ルンバ以外は、電話代やら、TV付近やらをさささっと拭くだけで、それ以外の掃除はしません。

 

私が決めるべき時間

   ①ルンバを動かす時刻

   ②洗濯を干し始める時刻

 この二つを決めると、毎日同じパターンで動けそうです。

 ルンバを動かすのを7時45分からにして、

 その時、床にモノがないか、コードをまきこまないように、、とかチェックするので、

 同時に、さささっとそのあたりを拭く作業もしてしまうと、うまくいきそうです。

 「出ていく前の家」は15分もかかりませんからね。(通常は、、、汗、、、)  

 

毎日同じことをすると、とってもラクです。

体が覚えてるというか、手が勝手に動くというか、、。

今回、ここに書いたことで、もの凄く進歩したように思います。ワレナガラ。(^^ゞ

明日から頑張らねば、、、。定着したら、またご報告します。

おまけ画像

 

今日、「蒸し料理」を専門にしているところを見つけたので、行ってきました。

いろいろな野菜とお肉で、(画像は3人分です)、蒸し時間は6分でした。

家でする時のためにも、いろいろくわしく観察してきましたよ。

塩と、ゴマだれとポン酢、あと、カレー風味のたれもありました。

あと、スープとお漬物、、、。全員このようなタイプの店は初めてだったので、

結構楽しめました。

娘と私は特に興味しんしん、、、。

以前から、このタイプのセイロを買おうかと迷っていましたが、

やっぱり欲しいなあと思います。(ほぼ、購入予定)(^^ゞ

 

  

飯切りと、このセイロが、決心つかないのですなあ、、。収納するのに、超かさばるのに、役立つのが一場面だけ、、、。う~ん、迷うですなあ、、。おまけに完全に乾かさんとカビるですしねえ、、、。う~ん、迷うなあ、、。

(迷ったら、、買うな、、が鉄則でありまするが、、、、)(^^ゞ

 

 

 

 

          

 


旅行の準備と後始末

2011年05月21日 | 時間のこと

先日、親戚の結婚式にでかけ、一泊し、翌日観光して帰る、、、というせせこましい旅行に行ってきました。

常々、

一泊や二泊の旅行支度は15分でできると豪語しているワタクシですが、

今回のように、婚礼がからんでいると、かなり、神経をつかいます。

なんせ、二人分の式服一式と靴、付属品など、もれなく持っていかねばなりません。

で、

終わったあと、即、宅配で自宅に送り、その後、身軽に動き回れるように采配せねばなりません。

 

それには、荷物を、

①婚礼用

②旅行用

③バッグ(常時携帯)

に分けることが必要です。

最新の注意を払い、想像力を駆使し、、、(なんとオオゲサな)

ひょいひょいと、準備していきます。(結局ひょいひょいかいっ)

 

今回結構時間がかかりましてね、

反省でした。

今回、日曜出発だったので、土曜(仕事が休み)にゆっくり用意ができるという安心感から、

考えられないほど、時間がかかってしまいました。

いくら、式服の用意が大変だからって、半日がかり、、、ってのは、あんまりでした。

それは、

土曜(一日使ってもよい)だから、、というあまりの緊張感のなさ、、、で、

家全体がなんとなくきちんとしていない状況で、用意をしたからだと思うのです。

 

その代り、

帰宅した時は、さささっと始末できましてね、

ほんの15分ほどで、完璧に片づき、

洗濯ものの出来上がりを待つばかり、、、、でした。

宅配で送った荷物も洗濯機をまわす前に到着しましたしね、、、。(^^ゞ

 

この一連の作業を通じて、

私が思ったこと、

それは、

普段の暮らしがきちんとまわっていると、準備も後片付けも超容易であるということでした。

 

特に、後片付けの時、そのことを強く思います。

さささっと片づけたくても、

しまうべき場所が混乱していると、

つい、積んどく、、、みたいになりますからね。

用意するのに超時間かかったけれど、

その時、完全に家を片づけた状態で出かけるようにしておいたので、

帰宅時はラクチンだったのですねえ。

 

ダンナとこんなふうに出かけること、これからも再々あるので、

今回の失敗を踏まえ、

準備と後始末の合理化に励みます。

いつも「、旅行に持っていくものリスト」を見ながら準備しますが、

今回、婚礼出席(旅行)用持っていくものリストを作ろうと思いました。

 

そして、何よりも、準備にかかる前には、家をリセットしておくこと、これですなあ。

私の苦手なこと、

きりをつけてから次の仕事にとりかかる、、、、これです。(しつこいっ)

(家じゅうを)きちんと片づけてから、(荷物作りの)作業にとりかかる、、、。

これです。(まだ言うかあ)

う~ん、いくら考えても、やっぱり、

簡単にリセットできるよう、普段の暮らしをきちんとまわす、、、

これに尽きるようです。がんばります。

  よろしくです。

ダンナは久しぶりに着る略礼服のため、ダイエットに励み、あっという間に減量しました。

ワンサイズはダウンしましたね、腹立つわあ、、、と一人つぶやくセーカク悪いはなはなです。ちなみにワタクシは式服がきつくって、終わるとすぐに抜き捨てましたよ。あはは。

涙。


帰ってきたとき、何もないから、散らかりようがない。

2011年03月01日 | 時間のこと

先日、ある人と話した時のことです。

 

その方は、私より年上の男性で、仕事以外の公の役職も持って忙しくされてます。

奥さまもお仕事されているので、(飲食店)

二人揃って、

夜中に帰宅されること多いのです。

(そのかわり、奥さまは日中は在宅ですが)

 

で、

「家がめっちゃ散らかりません?」

とハナシの成り行きで聞いてしまった私ですが、、。

 

答えは、

「なんで、散らかる?」でした。

 

いつも、帰宅時は、リビングに何もでていない状態らしいのです。

カレの自宅はマンションで、

確か、

大きな大きなリビングと、キッチン、和室(寝室)、納戸、、

で、リビングの片隅に書斎があるはず。(調査スミ)

自分は帰宅すると、洋服を所定の場所にかけ、洗濯モノを所定のかごにいれ、

お風呂にはいって、ビールを呑む。

ダイニングテーブルには、何もでていないので、

出したものだけを片づけて寝る。

「その時出したもんしかない、から、散らかりようがない、、」

 

「ほんまですくあ?」

ちらかりません?と聞いて、散らからん、、、と答えるひと、ほとんどいません。

ちょっと信じられない私でしたけど、

あんまり、さらっとおっしゃるので、

かえって、「そうなんだろうなあ、、そうなんだ」と思わせられました。

 

そんなカレに、

ワタクシ、

「オトコの人って、いいですよねえ、、

きっと奥さんが、クロウしてんですよねえ」などと、憎まれ口をたたきましたが。、

それにも、

「その日出たもんだけやから、そうでもないで、、、」と、全然めげません。

 

 

それって、「ゼロ地点」に達してていますよねえ。

「寝る前の家」「出かける前の家(これは、勝手に私が言ってる)」が

完璧にできてるってことですよね。

 

やっぱり、、、、

 

①ガラクタをなくす(モノを減らす)

②モノの定位置を決める

③もとに戻す

 

これですね、

で、毎日、「寝る前の家」と「出かける前の家」をきちんとすれば、

しんどいことなんか全然ない、、、。

 

あんなに忙しく、付き合いの広いカレにできて、

私にできないはずがない、、、。

 頑張るぞ、、、です。 

おまけに、玄米弁当二連発。

玄米・生姜じゃこ・ねぎ入り玉子・鶏・水菜おひたし・ブロッコリー・トマト

玄米・梅干し・さば・なめろう・高野豆腐・ポテトサラダブロッコリー

 

毎度、おんなじようなもの、ばっかしです。(^-^)