「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

寝室の丁寧掃除とルンバ。

2011年03月06日 | 

この週末はの丁寧掃除予定は「寝室(ベッドと床)」だったので、今日実行しました。

ま、ロクな画像ありませんが、ベッドを動かして掃除しました。

カーテンを中途半端に開けて、ああだこうだとやってる時の画像です、、。(^^ゞ

(考えて撮れよ)

寝室はせまいので、2台のベッドを動かして、床に掃除機をかけるのは大変です。

で、

私は四隅やら、ベッドの木の部分やら、カーテンレールやらを熱心に掃除し、

床はルンバにさせています。

熱心に働きます。

彼には、ヨワイところがありましてね、、「四角いところを丸く掃除するわけです」

エライわかりにくいですが。

三角形に白いところがのこっていますね、あれが、彼のやり残しです。

ほんの2,3センチですが、、。

ベッドの脚まわりのこんなやり残しや、

寝室の四隅のやり残しを、ちょっと丁寧に掃除します。

ベッド下全部をしなくてよいので、助かります。

もちろん、普段も、彼に任せています。

 

ルンバを買う前、この丁寧掃除を毎週、あるいは、隔週でやっておりました。

週末の掃除機かけ、、、というと、もううんざり、、、、でありました。

ルンバは当然ベッド下が超得意でして、彼に任せてからは寝室の掃除機かけから解放です。(*^_^*)

今のところ、年に何回か今回のように丁寧掃除するだけでOK、、の感触を得てます。

先日無料メンテがありました。

送料も無料で、メンテしてもらった、ルンバが帰ってきました。

10日くらいは覚悟してましたが、

5日で帰ってきました。ぴかぴかになって、しかも、ラバーのとれたところは

きっちり治してくれておりました。(*^_^*)カンシャです。

 

毎週の丁寧掃除の箇所を決めておく、、、

これって、この年初めから、まじめにこなしておりますが、(奇跡的です)

なかなかうまくいっております。

私は、たとえば、トイレの丁寧掃除をしようとするとき、、

「こんなことしてる場合じゃない、玄関せんなあかん、、、」

とかいろいろ考えて、結局、両方ともせんと、(しないで)(^^ゞ

土曜日が終わってしまう、、、てなことよくあるのです。

「今日はどこをしたらえーのかな」

と「表」をみて、決まっているところを実行する、、。

余計なこと考えんでもいいわけです。

この調子で、今年一年がんばりたいものです。

 

 

 

先日行った料亭の盛り付け

さすがに、一流の盛り付け、&器。

先日、例のNHKの盛り付け番組、熱心にみておりましたが、

実際、うちでやってみると、なかなかうまいこといきません。

そら、すぐできたら、修行いりませんもんね。

 


捨てないヒト

2011年03月05日 | Weblog

 

旦那サマに、モノを捨てさせることは困難、、、。これは、結構定説です。

というか、

彼らには、捨てないとならぬ、必要性がありませぬ。

 

特に、

うちのダンナは、モノを捨てません。

もったいない、とか、そんな高尚な根性、、以前に、捨てる習慣がありませぬ。(^^ゞ

 

きちんとみせたい。

人がきて、

「わあ、片づいてるね」と言われたい。

人が来る時、

気が狂うほどあわてて、片づけたくない、、、。

しかも、あわてて、押し込むスペースもないのに、、、。

 

彼らは、そんなことは、全部、「ノープロブレム。

しったこっちゃない、気にせんでえー、みんな何とも思わん、、。」

そ、そ、そうかな、、。

○○さんとこね、玄関に入ったら、靴だらけでね、ぬぐとこないねん、、

○○ちゃんとこいったら、リビングに着くまで、3回、またいだ、、、。

なんて言われることないしね。(ワタクシ、ヘーキざますけど)

ものにこだわらんいい人ってのもいいけど、

かりかりしてないのに、いつも(!)片づいている家、、、を

さりげなく維持している、人、、、、のほうがいいですしね。(そんな悠長なことイウテル場合か)

 

って世間の評価よりなにより、

モノ多く、どこにあるかわからん家では、家事にばかり時間をとられ、

自分の時間がありません。

 

うちの旦那様、おかき(煎餅)を食べると、その袋を捨てません。

で、

「これ、捨てていい?」

リビングで仕事をしていて、紙が2,3枚、捨て置いてある。

「これ、置いとくの?」

彼に

「捨ててよっ」とは言いません。

とにかく

「処分してよい」

とのオスミツキだけ頂くのですな、これが大切。

捨てさせようとするとアラソイになるので、ワタクシ、諦めておりまして、自分で捨てます。

(^^ゞ

 

他のことでもそうです。

彼のエリアの分はオスミツキだけいただき、自分で捨てる。

自分で捨てないと、いつになるかわかりませんし、そのうち忘れて、

保存のほうにいってしまったら、チャンスが無くなりますからね、、。

 

旦那のエリア以外の分に関しては、(共有部分やら、公部分は)

一切(願わくは)私に、決定権があると、思ってもらうよう、常々努力します。

「○○は?」

と聞かれて、

「ああ、処分した」と答え、(最近)うちでもめたことはありません。(^-^)

 

コツは

①明るく、あくまでも、トーゼン妻の私に決定権がある、、と(自分自身が)信じること。

②エアコンやら、TVやら冷蔵庫やら目立つ、しかも高価な家電類は、一応、旦那をたて、

 相談しながらにする。少し前から啓蒙する。

③どんなものでも、捨てると決まっても、旦那の手を煩わせない。

 粗大ごみに出すにしても、だとえ、でかい箪笥でも、旦那に手伝ってもらわない。

 いまどき、なんとしても、手はある。

 

んまあ、このようにして、

うちでは、

旦那は、

「なんでも、捨てる人」という烙印を私に押しておりますが、(ほんまにそうしたいわ)<`ヘ´>

人さまにも

「そんなん捨てたらえーねん」と奨めるようになっております。(^^ゞ

 

彼は将来、リタイアしたら、プラモデルとかジグソーパズルとかなさるらしいのですけどね。、

「プラモデルは、11個作ったら、1個めは処分してね」

「ジグソーパズルはできあがったら、もう一回ばらばらにしてね」

という妻に「なにいうてんねん」と

ハンコウテキであります。

ま、ミモノであります。(^^ゞ

 

画像ないと、寂しいので、一枚、追加。

先日、和歌山へ行ってきました。梅林がきれいでした。


帰ってきたとき、何もないから、散らかりようがない。

2011年03月01日 | 時間のこと

先日、ある人と話した時のことです。

 

その方は、私より年上の男性で、仕事以外の公の役職も持って忙しくされてます。

奥さまもお仕事されているので、(飲食店)

二人揃って、

夜中に帰宅されること多いのです。

(そのかわり、奥さまは日中は在宅ですが)

 

で、

「家がめっちゃ散らかりません?」

とハナシの成り行きで聞いてしまった私ですが、、。

 

答えは、

「なんで、散らかる?」でした。

 

いつも、帰宅時は、リビングに何もでていない状態らしいのです。

カレの自宅はマンションで、

確か、

大きな大きなリビングと、キッチン、和室(寝室)、納戸、、

で、リビングの片隅に書斎があるはず。(調査スミ)

自分は帰宅すると、洋服を所定の場所にかけ、洗濯モノを所定のかごにいれ、

お風呂にはいって、ビールを呑む。

ダイニングテーブルには、何もでていないので、

出したものだけを片づけて寝る。

「その時出したもんしかない、から、散らかりようがない、、」

 

「ほんまですくあ?」

ちらかりません?と聞いて、散らからん、、、と答えるひと、ほとんどいません。

ちょっと信じられない私でしたけど、

あんまり、さらっとおっしゃるので、

かえって、「そうなんだろうなあ、、そうなんだ」と思わせられました。

 

そんなカレに、

ワタクシ、

「オトコの人って、いいですよねえ、、

きっと奥さんが、クロウしてんですよねえ」などと、憎まれ口をたたきましたが。、

それにも、

「その日出たもんだけやから、そうでもないで、、、」と、全然めげません。

 

 

それって、「ゼロ地点」に達してていますよねえ。

「寝る前の家」「出かける前の家(これは、勝手に私が言ってる)」が

完璧にできてるってことですよね。

 

やっぱり、、、、

 

①ガラクタをなくす(モノを減らす)

②モノの定位置を決める

③もとに戻す

 

これですね、

で、毎日、「寝る前の家」と「出かける前の家」をきちんとすれば、

しんどいことなんか全然ない、、、。

 

あんなに忙しく、付き合いの広いカレにできて、

私にできないはずがない、、、。

 頑張るぞ、、、です。 

おまけに、玄米弁当二連発。

玄米・生姜じゃこ・ねぎ入り玉子・鶏・水菜おひたし・ブロッコリー・トマト

玄米・梅干し・さば・なめろう・高野豆腐・ポテトサラダブロッコリー

 

毎度、おんなじようなもの、ばっかしです。(^-^)