「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

一月の丁寧掃除

2013年01月19日 | キッチン

先日、張り切って作った、、いや、ほんとは、昨年のヤツをちゃちゃっと手直しして作った「今年の丁寧掃除予定表」によると、今月は「キッチン」です。4分割してやっつけます。

第一週 冷蔵庫。第二週 調理台、第三週 抽斗、第四週 カウンター

順調に冷蔵庫、調理台、、、と進んでおります。(^^ゞ

 写せませんが、この右に水切りかごや、電気ポットを置くスペースがあります。

デロンギ(電気オーブン)を導入してから、すっきり感がイマイチですが、ここにしか置けないのであきらめています。

その右のコンロですが、以前は素敵なガラスのレンジガードを守るのに(笑)、もう一枚ガードをカマシテおりましたが、年末に火傷をしてから、それは撤去することにしました。天ぷらなどの時だけ使用しています。うちは、でかい鍋が多いので、3方を囲む式のガードを置くと、動きが制限されて危ないと思ったのです。私は何をするにも、落ち着きがないというか、一事に集中できないというか、次はあれして、次はこれして、、、、と思いながら動くので、(それをいつも旦那に叱られている)老化に伴い(笑)反射神経が信用できない今、不必要な物は排除した方が安全なのでする。泣。

 これはその上部です。

 左側の戸を上に上げたところです。調味料いれてます。

とにかく、シンクと、シンク上のエリアを全部整理して掃除しましたが、結構汚れておりまして、大汗ものでした。もう少し頻繁にしてもいいかなと思いましたね。第1週の冷蔵庫は気がついた時にあちこち掃除しているので、めっちゃラクチンでしたが、この「シンクとその辺全部」というエリアは見えない気にならない部分が多いので、普段からもう少し気をつけようと思います。

このエリアは、それでも、超ハードル低いですね。

なぜかというと、「掃除」が主だからです。「整理」が主なエリアはしんどいですねえ。ここの整理はこの(画像の)調味料入れと、その隣の食器入れですが、全部だして、拭いて、全部入れて、、、ですのでね、まあ、「捨て」ってのもほぼないですし、ラクです。次回の「抽斗」ってのは再構築も含んでいるので、少し難問でする。

それでも、予定の30分では、とてもとても無理で、結局1時間以上かかってしまいました。

 

 

 宴会の翌日のほっとするおべんと

白いごはんにのっかってるのは、ピーマンじゃこ(作り置き)、あと、きんぴらごぼう、ほうれん草と春菊のおひたし(一緒に茹でてるので)、トマトの玉ねぎドレッシングあえ(玉ねぎドレッシング大量に作り置き)

前夜は新年会で豪華な食事でしたが、こんな素朴なお昼ごはんが大好きです。(^^ゞ

 

ちょっと蛇足(^^ゞ

先日、顔に怪我をしましてね、落ち込んでいる(ん?)はなはなです。職場を出たところの歩道でつんのめって、べちゃっと倒れ込みましてね、迫りくる老化のせいか、手をつけず(両手に荷物を持っていたからか、、、)顔面から落下したのです。あはは。(手をつかずに落下したということに関しては、某関係者から「往年の貴乃花みたいやな」とおほめの言葉をいただきました。(^^ゞ)(笑)

年末には、左手に火傷をしまして、(あ、それは完璧に治りました、痕が少し残りましたが)超反省したつもりでしたが、、、、、。(^^ゞ

しかも、このころんだ2~3日後には新年会でして、、、。(しかも、幹事)ワタクシ、50回くらい「こけちゃいましてねえ」を言いましたね。見て見ぬふりをする美風は皆無でして、みなさん、ガンガン聞いてこられるので、、、、んまあ、それはそれで嬉しいかも。涙。

もうちょっと蛇足(^^ゞ

 先日、大丸でやってる金魚アート展に行ってきましたよ。

 んまあ、きれいっちゃあきれいですが。

旦那と二人で、金魚をモノ扱いしてほしくないよなあ、、、、この長い開催期間中、どれだけの金魚さんが★になってしまうのだろう、、、、とため息をつきながら帰ってまいりました。(あ、うちは、金魚飼い夫婦なのでする)(^^ゞ

 このあと、金魚たちを心配しながら、御堂筋のキラキラを歩きましたよ。御存じの方は御存じですが、大阪の人達は結構大胆なので、(^^ゞ車道で立ち止まって写真撮影する人達多く、ガードマンさんたちが、声をからしているところもありました。もちろん、ワタクシは横断歩道から撮っておりまするよ。(笑)

 

 


謹賀新年、私の正月。

2013年01月06日 | おつきあいの方法

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

早いもので、もう明日から出勤でする。泣。

のっけから泣いておりますが、、。

 

うちの正月はいつもけたたましく大変ですが、今年は特に大変な正月でした。

旦那は大晦日まで仕事があるので私は毎年手伝っております(エライ)が、その終了が31日6時半ころ。

せっせと帰宅し、荷物を置くやいなや、娘んちへ。(いや、超近いのです)実は、昨年誕生したマゴのお食い初め、、、。(*^_^*)

写真撮影など嬉しくこなし、、、ではまた来年ね、、、。と家に。

旦那は「三十日そばセット」とかは拒否するヤツなので、朝から出しとってつくっておいたそばつゆ&作り置きのきつねで、「たぬきそば」を作り、一年の無事を(いやあ、無事じゃあなかったと思うけど)喜びました。

私は翌日からの旅行の用意をしつつ、荒れ果てたその辺をかたづける、、、旦那はコウハクとは縁のないヤツなのでガキツカを喜んで観ていました。(^^ゞ一度、ゆっくり大晦日にTVの前で座ってみたいわあ、、、。などとワタクシ、思いながら、「おとーさん、明日何時に起きるん?」

実は、1日は横浜で親せきが集まるので、新大阪にいかなあかんわけですな。

タクシーより、地下鉄の方が確かや、、という旦那の意見を取り入れ、4時半におきて、5時過ぎに地下鉄にのり、、、、、。(地下鉄は終夜運転してますねん)

すみませんねえ、、、、新年早々の更新から、ため息交じりのうちの正月の披露を読んでいただいて、、、大汗。もすこし、お付き合いくだされ。

6時過ぎののぞみに乗り、横浜へ、、、と思いきや、まず、東京へ。(今回東京泊まりだったのです)

 東京タワーにのぼり、(なんせ高いとこ大好きですねん)御満悦。ちなみに、この3時間後、会った旦那の弟に「東京タワーいってきた」と告げますと「いややなあ、、、大阪人は、そんなもんっどーでもえーわっ、、と泰然としててほしいなあ」と言われました。(^^ゞ

新宿にでて小田急線で横浜に向かい、待ち合わせのホテルに到着。

 私は伊勢エビの方を選びましたが旦那は肉のほうをえらんどりました。今回はお母さんの米寿のお祝い会を兼ねていたので、お昼はご馳走です。

その後、義兄の家にみんなで行き(14人)夜までどんちゃん(ん?)、、、でもないけどまあ、大騒ぎ。

んで、当然、私たちは深夜、東京にもどり、東京駅ごく近のホテル泊。

翌朝、駅伝のスタートを見に、大手町まで。ムッチャ楽しくすごし、そのご、当然(笑)警視庁議事堂霞が関あたりをウオーキング。

ものすごく歩いたので、有楽町で腹ごしらえをし、お昼すぎののぞみで帰阪。

「毎年行く近所の神社に初もうでせんならん、、、、」ので、初詣してから、帰宅。

帰宅後、その辺を片づけた後、夕食の用意。この日は娘夫婦がくることになっていたので、すき焼きの用意。お肉を買いに行くことから始めなきゃならんでのですけど、まあ、デパートが近所なので、こんな時は超便利かも、、。

9時ごろ、娘夫婦が帰ったあと、「今年をショウチョウするような正月やったなあ」とつくづく、、、。今年もがんばるでえ、、、。(^^ゞ

 

昨年は義母の圧迫骨折にはじまり、実家の父の骨折で終わりました。父は年末に無理やり退院しまして、自宅療養しております。病院、先生、子供たち、妻、、関係者全員の反対を押し切り、、、の退院でした。「自主的に退院した」と本人は言っております。(^^ゞ

ちなみに、3日は実家に娘とマゴと3人で行き(実家の正月の集まりは延期になっているのです)、父親がいう「病院よりも家にいるほうがリハビリが進む」という姿を見にいってきました。(^^ゞたしかに、父は病院で特別に作ってもらった「柵」のようなものを使って、自力で歩けるようになっていました。この調子でどんどんよくなっていただきたいものです。母はもう、あきれておりまして、「好きなようにさしたって」と私に反対せんようにくぎをさすのです。一番大変なのは母なのに、、、。うう~~ん、今年もたびたび実家に行くことにしようと思います。

 

年末に少し、そして、正月に家計を〆まして、ついでに今年の予算をたて、資金計画表を更新しました。(^^ゞ

家計を〆てわかったことは、年々自分に甘くなってきているということでした。(^^ゞ

んで、来年も少し甘い予算をたて、当然資金計画表の先行きは厳しくなり(^^ゞ、、、。

 

 

気をとりなおして、、、。

 本日のおひるごはん

黒豆(娘作)、ひじき豆、卯の花、トマトスープ、玄米ご飯

 ブーティにオソロイの帽子編みました。

自分で言うのもなんなんですけど、この帽子、かぶったらカワイイんですう。(^^ゞ

 

そんなこんなで、ようやく、日常にもどり、私の生活が始まりました。

 

  このお休み中に掃除計画なども更新しました。また、記事にしますので見てくださいね。ちなみに、今月の丁寧掃除ははキッチンでして、今日は「冷蔵庫」でした。