「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

大根漬け物を作った話、失敗の巻き

2009年01月28日 | 

職場で、(関係者から)

「おつけもん、持ってきたげたで」

と、大根のとっても美味しい漬物をいただきました。

で、

作り方を聞いて、作ってみましたよ。

それが、上の画像です。

重石がないので、

保存容器に保存容器をのせ、

ちょうど生協からとどいた、そうめんの箱をのせ、、。

(夜中に、雪崩をおこしていました)

 

で、

2日たって、食べてみたら、「辛い」(辛くさえなければOK)

どうやら、

大根6本分の分量での付け汁で、

一本漬けたのが原因だと思います。

今日、たまたまその大根の先生から電話があって、

「ふ~ん、私今日漬けたから、今度またもっていくわ。その時考えよ」

私の不出来の要因を彼女は考えてくれるというのです。

いくら、お漬け物すきだといっても、

6本も漬ける気はしませんしねえ、、。悩むところです。

彼女の考察を聞いて、またやってみますね。

成功したら。分量UPしますね。

  ほんでダイエット全然進みません。


書類、捨てる、保存する、ぱっと決める、

2009年01月26日 | 

うちでの、書類管理のこと、聞いてください。

   保存書類

   仮置き書類

   作業中書類

に、まあ、しいていえば分けています。

まず、保存書類です。

 玄関の収納の一部

ここしか、書類保存場所がなかったのです。

で、少々散らかってますけど、ここに保存書類をいれています。

 トリセツ、旦那健康、はなはな健康、保険、税金、旅行、住所録

 など、結構細かくわけて、ファイルしています。

 あまりに少ないものは、まとめて、います。

 ファイルの中身を、この際、要検討です。

リビングのテレビ横

いつもお目にかけているリビングの反対がわです。

テレビの両側に同じ形のチェストを置いてます。

(反対がわは旦那が使用してます。なので、写せません)

この黒い、ファイル入れに今、作業中というか、やりとりしている件の資料とかをいれています。

パスワードを記入したノートなども入ってます。

付箋が大好き

こんなふうに、作業中(やりとり中)のファイルには付箋つけてます。

これは何でもノートです。

  黄色いのは「INノート」で、

  TVできいた喫茶店の電話番号かいたり、掃除のヒント書いたり

  新聞の金利の切り抜き貼ったり、まあ、なんでも、情報を貼りつ

  ける、、、というノートです。

  オレンジのは「すみノート」です。

  私は、日々の現金出納とかをつけませんし、領収証はほぼ、即

  捨てます。で、時々こまることが、、、。

  年々もの忘れひどく(ほっといて)

  で、ネットで買って、振り込んだりしたら、それをここに貼りつけ。

  とにかく、税金関係など以外の2,3ヶ月後にはいらん物をは

  っています。次のノートにいったら、ざっとみて、捨てます。

新聞いれ

ここは、この間の記事の文房具引出です。

この隙間を

  新聞入れ

  かご(保留、というか、きたばかりで、まだみてない郵便物)

  かご(待機中のもの)

にしてます。

待機中のかごは、

例えば、コンサートのチケット(めったにないけど)とか、靴屋さんからきた、優待券とか、行くことに決まっている旅行の日程表とか、そんな、未来に必要なものをいれてます。

こんなんが、

まあ、仮置き書類、なのでしょうねえ。

先日、部屋中の本を全部片付けたので、とっても気持よくなりました。

ほんとに、本のおかけで、散らかっていたのでありました。

あとは、この書類です。

今、このように管理していますが、

もっと、簡略化したいと思っています。

で、保存書類ももっと減らしてスリム化をはかりたいです。

  乞うクリック


捨てたビンと良い子のタッパー

2009年01月25日 | 

今日、捨てたもの  

    さよならしました

私は、どうも、日々の料理などに使うものに対しては、我慢ということができません。

で、上の画像の調味料入れ、さよならしました。

ジョウダンジャナイ、、、。

蓋の開け閉めが面倒すぎるっ。

器じたいに気をつかってあげないと、いけんようなのは、だめ。

 これ、大昔からあるタッパー

それに引き替え、

このタッパーはスグレモノだわ。

(まあ、これは調味料いれじゃあないですけど。)

完全に重ねられる、洗いが楽、扱いがぞんざいでも、文句言わん。

あ、もちろん、ぞんざいだって、

文句いう、器、みたことありませんけど。

  ランキングに参加しとります。乞うクリック。

 


捨てました、いらん文房具(涙)、文房具整理②

2009年01月23日 | 

うちでは、文房具を

  1  テーブル上のバケツ(卓上文房具)

  2  文房具引出

に分けて常備しています。

そして、多すぎるものや、迷うものをお菓子の箱にいれて、収納し、見えないところにおいています。

それは文房具の「とりあえず箱」です。

居間兼食堂

向こうの水槽の下に、茶色い小さい家具があります。

下部に4個の引出があります。その1つが「文房具引きだし」です。

上部の引き戸部分に大きなものをいれてます。

大型パンチと大型ステイプラー

これって、うちでは必需品なのです。

引出をだしたところです。

封筒(お金の受け渡しなどに使うもの)。セロテープ。付箋。指サック。消しゴム。クリップ。修整液。のり。

浅い箱をはずしたところ

セロテープなどは、お菓子のはこにいれてます。

その下の部分です。

筆記用具の予備、ホッチキスの玉、シャーペンの芯、スタンプ、ゴム印、ペンケースにはこまごました、クリップなど。

さて、これからが問題です。

で、これが、問題

この箱は30×40位のお菓子の箱で、もう何年も前から、文房具関係のとりあえず箱になっております。

実は、今回も、

   普段使いのものは、結構少ないけど、この箱がこまりもの

なんて言うことで、終わっちゃおうと思っていたのですよ。

で、昨夜、記事投稿に失敗したあと、hikobeさんにレス書いていて、

はなはなは、

  「生活向上」のために「持たない暮らし」を目指してこのブログを始めたんだということを、つくづく思ったわけです。

 

ごたくが多くなりました。

整理いきます。

箱の中身その1です。

(ピンク印は引出に復帰した、黄色は一部復帰です。)

上段左から

  さしシール、ストップウオッチ、大量の付箋、ファイルの芯

中段左から

  のり、えふ、ホッチキスの玉、シャーペン芯、ゴム、とじひも

下段左から

  くりっぷ、はさみ、カッター、消しゴム、キーホルダー、

箱の中その②

筆記用具いろいろ。ははははは、笑ってごまかすしかない、、。

で、もちろん、処分しましたともっ。

分類しました

 上段 は処分したのもです、全部捨てました。

        左は使いにくそうなものなので、未練なし、

        中央の赤のペン(大量)は昔、添削のバイトをしていた時のもので、私は結構その仕事が好きだったので、今だに捨てきれないでいたのでした。もう、フルタイムの仕事をしているので、そんな時間はないのですけど、時々、先方から、ちょっとオファーがあったりするので、未練がましく持っていました。捨てました。少々涙

 中段は、旦那の職場と、はなはなの職場にもっていって使うこと

       にしました。消耗品なので、役立ちます。

 下段左から、従来の文房具引出にいったシャーペンボールペン。

       下段中央は印鑑付きボールペン、左はマーカー大量

       両方とも娘にも聞くことにして「とりあえず引出」に移動。

 で、長い間懸案だった、「とりあえずいれていた箱」がなくなりました。やった。

 しかも、この作業に要した時間、ブログUP含めて、1時間もかかってない。

 なんでも、「とりあえず」とごまかしていてはいつまでたっても

 「持たない暮らし」は実現しません。は~い。

 でも、正直、すっきりして、とっても得をした気分です。

   

  本気で取り組むはなはなに応援を。ぜひ。


卓上文房具(文房具の整理その1)

2009年01月21日 | Weblog

うちのリビングテーブルは、ダイニングテーブルも兼ねています。

私たちの勉強アンド作業机も兼ねています。

早く言うと、(遅く行っても)

なにもかも、ここでいたします。

で、

よくみる、ダイニングテーブルにお箸入れをおきっぱなしにしたりは、ありませんけど、卓上文房具いれはつねに置いています。

ちょっとてんこもり

なので、

今日、整理しました。

中に入っているもの

 ホッチキス(定番ですね。出番が超多いアイテム)

 虫眼鏡(ローガン気味のはなはなの必需品、メガネ拒否なので)

 万能はさみ。。。。これは、定位置にもどす

 はさみ(定番、これも出番多し)

 マジック(定番、出番多し、ごみ出し必需品)

 4色ボールペン。。。。多分娘のもの、彼女に返す

 爪切り大小(リビングの必需品)

 耳かき(最近は綿棒が活躍しているけど)

 赤ボールペン。。。。2本になっているので、1本は戻す

 マーカー(まあまあ、出番あり)

 シャーペン(4本だけここに)

 ボールペン(4本だけここに)

 整理すみました。

余分なものを、取り出して、定位置に返しました。

こんな細かいところでも、時々チェックしないと、てんこもりになります。

文房具は

  この卓上ばけつ

  文房具引出

  予備(というか、要らん物入れてる箱)

の3つに分かれています。(っちゅうか、分けてます)

 

ボールペンなど、もらうことも多いので、小さなものといえども、侮れません。

その2で、文房具引出をUPします。(予告してるぜ)

 

 クリックしていただけると嬉しいです。


コンビニおにぎりを家で作る。安心だし。

2009年01月19日 | 

旦那の職場での軽食に、おにぎりを作りました。

なんのヘンテツもないおにぎりですけど、

実は、自家産なのですよ。

ヘルシーな軽食を旦那に食べさせたい。(エライ)

それで、昨日の友人がまたおしえてくれました。

おにぎりシート

職場にもっていっても、簡単に食べられて、しかも、

のりがぱりぱり。

1枚が10円くらいするのですけど、

まあ、いいか。

http://hamayoshi.ocnk.net/product-list?keyword=%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88

ここで買いましたよ。

蛇足

クローゼットをちょっと整理して、

本を衣装ケースにいれたので、リビングがとっても片付きました。

何事も真剣に解決策を考えるべきですよね。

本を整理していて、

今の自分の一番の課題がはっきりしました。

それは、なんと「ダイエット」なのです。

「痩せると着られる洋服、ダイエット本、」

これがなくなるわけです、体重を何キロか減らすと、、。

はなはなくらいの年になると、

まわりは

「なんといっても、大切なのは健康とお金」

という人だらけ。

そう、健康のためにも、減量を真剣に考えなければ。、、、。。

 ここで宣言して減量しようとするはなはなに応援を。

 


超寒い日のお助けアイテムをもらった話。

2009年01月18日 | 

寒くて、寒くて、嫌な日、家事をするにも腰があがりません。

首を縮めているので、肩がこるわあ、、、。

そんな私に、友人がくれたもの。

これはいい。ほんとにいい。

どうして用いるのかと言うと、首にまくのですよ。

毎日タートルのセーター着るわけじゃあないので、首が寒ぃ時、

ネックにつけるのです。まあ、ババシャツどころの話じゃあなくあったかいです。

友人いわく、

「ゴムにあみつけてんねん」

「??????」

つまり、彼女の説明によると、上の画像のように、ゴムバンドを寸法分作り、それに変わり毛糸を編みつけるのだそうです。

(もち、ほんとに作る時は黒色のゴムを使用するのですよ)

ほっほう、、、。

と感心することしきり、、。

感謝です。

で、もう一発。

わはははっは。

笑ってごまかしておりますが、

100均のレッグウオーマーです。

出かける用意をしてから、もう少し家事をしたいとき、パンツの裾をこの100均の中につっこみ、上記のような状態で走りまわります。

ぼ~っとするのが大好きな癖に、jなぜか、働く時は走り回りたいヘンなタチなので、パンツのすそがひらひらすると、イライラするわけです。(私だけかなあ)

で、こんなヘンな格好で家事にいそしんでおります。

あったかいのは、タシカ。

 はなはなの足で笑った方はぜひ、クリックを。

追記

  はなはなの住んでいる大阪というところは、実はとっても暖かい地方であります。もともと温暖なのです。

  で、最近の超温暖化現象で、ほんっとに暖かい。

  年中を通じて、「寒くて寒くて」というのは、2か月もないくらいかなあ。

  で、超厳冬期に着るセーターを持ってないのです。で、家での寒さを防ぐのにこんな小物が嬉しいのです。

  誰もいないとき、あちこち開け放して、お掃除しているとほんとに寒いですもんねえ。

  持たない持たない、、、と思って生活しているけど、ほんとは開け放して掃除するとき用の防寒具そろえるのも必要かも。

でも、やっぱり、持ち数少ないシンプルな生活を今は優先したいと思っています。今日クローゼットの大移動しましたが、持たないことは本当に自由で良いことだと思いました。早く自由になりたいよう。


つい、テーブルの端っこに積んじゃいません?未処理のもの。

2009年01月16日 | 

こまごまとしたものを、ちょっと机の端に置く。

次の日、また、もう一つ置く。。。。。。

そんなふうにして、いつも、リビングテーブルのはしっこに未処理のものが溜っていきます。

まるで、埃が埃をよぶように、、。

今日は、テーブルのはしっこに積んでいる山を分解。

このテーブルのはしっこに積んであるもの、きっと、10日以上たってる。

分解してみると、、。

上段 左から右へ

パンフレット    活力鍋を買うつもりでまだ、申し込んでない

卓上カレンダー  ドコモでもらったので、妹におくるつもり

パンフレット    正月の横浜旅行のパンフ

DVD         パソコン教室で先生がくれたもの

下段 左から右へ

メモ用紙       いろいろメモしてある紙

宝くじ         この間からさがしていた

商品券        この間からさがしていた

手帳の住所録   今年の手帳分なので、使おうか迷っていた

メジャー       健診でもらった。

年賀状        未整理

結局、正月から積んでいたんだということが判明。

こんなふうにして、どんどん山が高くなる、我が家。反省。

で、

パンフレットなど、

捨てるものは捨てました。

お財布にいれるものはいれ、義妹におくるものは本日発送済み。

メジャーは今使用中があるので、

「とりあえずひきだし」にほりこむ。

   とりあえずひきだしーーーとりあえずほりこむ小引出のこと

住所録は職場で昼休みにかきかえることにして、手帳にはさむ。

この間、ほんの5分くらい。

この手間を惜しんで、

1個積み、2個積み、、している間に

うんざりするような、山になるのですよねえ、、。

そして、埃をよぶ、、、。 

 うちにも、その山はあるという方、クリックを。


食の買い置きのものをいれておくところ

2009年01月12日 | 

今日は、家事の神様が降りてきたようです。

(昨日のお伊勢さんで、お願いしたせいかなあ)

朝から、分刻みで働きました。

下の画像は、うちの食糧保存の引出です。

 どっこいしょとあける

難をいうと、シンクの前で働いていて、横にちょっとよけて、これを開けるので、それがちょっと嫌ですね。

でも、「一覧できる」のが便利です。

 幅は105センチです。

エライいっぱい入っています。(生協きたとこやし、コーヒーもらったとやし、、、いいわけ満載)

しかも、頂き物やら、大量買いのものは、別のところにおいてます。

特にいまのシーズンなどは、お歳暮のサラダオイルセットとか、正月に実家で大量にもらってきたものとかがありますから。それらは、別にしています。

食品は、自分ちで消費するのは無理かも、、と思った時点で、余分なものは、新しいうちに「おすそわけ」するのがベストです。

少し古くなると、さしあげるのに「ひるむ」ので、結局無駄にしちゃいます。

私は(思いっきりがいいので)結構早めに、(主に職場ですけど)もらってくれる方に、さしあげてしまいます。

それでも、いつも、食品引出はいっぱいです。反省。

今日やる気全開なので、新しいことにも挑戦。

ぱおさんが、先日お勧めだった、谷島せい子さんのレシピで「和風ピクルス」を作りました。

朝作って、お昼にちょっと一人で食べましたけど、すでに美味しかったです。

でも、やはり、胡瓜はイマイチかもです。しゃきっとしませんねえ。

この間の本の整理の続きで、

部屋に散らかっている、あれやこれやの本類を今日片付けました。

本箱が、あれでいっぱいなのに、どうしたかというと

空いている衣装ケースに収納したのですよ。

今後、2,3の衣装ケースは本用になるかもです。

  無謀にもランキング参加です。


うちの本棚後編・整理にいどむ。

2009年01月10日 | 

あけまして、おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

更新しないうちに、本棚はどんどんひどくなっていきました。(大汗)

で、とうとう、今日、整理を敢行、1時間限定で。

いやはやひどい。

 1、2,3,4 段目  マンガ、旦那の推理小説、

 5、段目 料理本

 6、段目 旅行本

で、微妙にまじりあって、こんとんとしております。 

1時間後

まあまあ、片付きました。

このくらい、スキスキにしておいて、ちょうどです。

今後は1週間に1度はチェックをかけて保ちたいと思っています。

かなり、捨てました。(画像なし)、それと、1部お蔵入り決定。

1,2,3 段目 マンガと推理小説

4 段目 はなはなが大好きな4コマ漫画家の本。作品全部を集める勢いなのです。しかたありません。ここは、、。要整理ですけど、まあ、ここに集めるだけ集めました。

5 段目 料理本など。(まだ、他のところにも存在)汗

6 段目 旅行関係、楽譜

 

しばらく、お蔵入りする本

だいたい、コミックが好きだといっても、毎日読むわけじゃあないのだから、、、、と、これらは、袋にいれて、別の収納にいれておくことにしました。

だから、スペースがあいたのです。

すでに、その収納庫には、2,3種類の同じようなのがはいっているのですけど、そこに追加です。

本はここだけでなく、ほかにもいっぱい増殖しています。

特に、大好きな料理本、パソコン本、片付け本、そして、小説も。

何年か前、世界名作全集はもちろん、羽仁もと子著作集でさえ、1冊を残し、あと全部処分した、あの迫力はどこにいってしまったのか、、、、。

反省です。

旦那曰く、

「お片付けの本がいっぱいで、片付かん」

ああ、くやしい。

がんばりますとも。

   クリックしていただければ励みになります。