「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

年賀状宛名印刷、三重苦

2008年12月26日 | 

先日、洗濯機の故障と同時発生したのが、年賀状印刷トラブル。

いや~な予感がしていました、取り掛かる前から、、、。

でも、まあ、昨年は(初めてですけど)できたのだから、できないはずがないわっ、この私にっ。

という、わけわからんテンションでスタートです。

で、

発見したことは、

  ①はなはなのパソコンの中にどこをさがしても、うちのプリンターがない、、、。

  ②筆ぐるめをさわっていても、さっぱりわからん。

  ③プリンターがあやしい。

先日の祭日、洗濯機修理の東芝のオニイサンを待ちながら、9時を待って、うちのPCのサポートセンターへまず電話、

  「コントロールパネルで、プリンターをクリックして、、」

そう、それはわかるのよ、でも、プリンターがないのよっ。

  彼は冷静に、私に指図してあれやこれやと探していましたが、やがて、、きっぱり、言いました。

 「お客様、プリンターのメーカーにインストール方法をお聞きください」

 「え~~~、ここで教えてもらえませんのん?」

サポートセンターと話すときは、さすがに標準語っぽくなる(どこが?)かわいいはなはな。

だいたい、この間まであった、アイコンがなんで消えてるん?

とぶつぶつ思いながら、

プリンターの会社に電話し、

再インストールし、

おまけに、ああだこうだとやっても、印刷できず、

挙句の果てに

ローラーの徹底掃除(ガーゼと濡らした綿棒でふきふきする)を

教えてもらい、やっと、「実行」

できた。

筆ぐるめは、ああだこうだとさわっているうちに、奇跡的に、うまくいったんだあ。ああ、しんど。

超貴重な休日の午前中をすべて、これに費やした。

100円ショップで買った。

今、このファイルが7個くらいあります。

この間の洗濯機のトリセツとかは、まとめてファイルしているのですけど、PCとか、インターネット接続とか、ルーターとか、カメラとか、

本が何冊もあるようなのは、それぞれで、こんな、

A4サイズのハードなケースにいれて待機させています。

リビングのすみっこの棚

pCがトラブっても、このケースをもってくれば、全部入っている。

とにかく、「全部はいっている」ことが大切。

アタマに全部入れたらいいのだけど、

とにかく、情報が散らばらないようにだけ、がんばっています。

 蛇足

   下の段の趣味悪いケースも、まあ、その仲間です。

   これは、要検討です。

   あの100円のケースに入らんやつがあるので、このケースで対応しています。

   こんな色のついた入れ物はご法度なのですけど。。。

 

  年賀状印刷に疲れた方はぜひクリックを、

         あれは大好きな作業だと言う方は2回、ぜひ。

         スミマセン、しょうもないこと書きました。


洗濯機の故障と、トリセツ

2008年12月24日 | 

この、飛び石連休は、疲れました。

洗濯機の故障と、年賀状印刷トラブル。

 

日曜日、洗濯ものを干そうと、洗濯機のふたを開けたところ、

「ん?」

開かん。

うちはドラム式なので、シャッターみたいなやつが、上下にぱかっと

開くやつなのですけど、

30センチくらいで、とまってしまい、全開しない。

早速、故障センターへ電話。年中24時間対応なので、心強いっ。

  電源を抜いて、リセットして、も一度立ち上げる方法とかを教えてもらて、いろいろやったけど、だめ。

  もう一箇所が、シュウリマンを派遣するところなので、電話しなおし、、、。

 「じゃあ、なるべく、今日いかせます。お客さま、洗濯機はどういう状態ですか?」

 「洗い上がった洗濯物がマンタン入ってます」きっぱり

  はなはなの迫力に、

 「では、必ず、今日、いかせます」

で、シュウリマンがきてくれました。日曜日、見てくれて、祭日の火曜日に部品をもって、取り替えに、、、。

今は、以前と違い、電話対応も、修理のおにーさんも、丁寧で礼儀正しく、超感じがいいですよねえ。

修理のおにーさんは、はなはなが、掃除機で手間取っているとき、それも助けてくれました。

以前読んだ家事本で、

トリセツ(取扱説明書)は、全部捨てて良い、、、

というのがあったけど、

はやり、気の小さいはなはなのように、置いておくのがいいようです。

うちは、トリセツにその機械の「情報」を全部はりつけています。

つまり、保証書なども、ホッチキス(ステイプラー)で止めつけています。

トリセツ1冊で、全部OKにしています。

今回も、5年保障のレシートをここにきっぱり貼り付けていたので、

修理代などは気にしなくていいのでした。

でも、よく見ると、

前回の修理のとき、

先に量販店の修理センターに先に電話するようにメモってました。

前回の教訓をかいているのにもかかわらず、いかせないはなはなでした。

 

 年末の用事の多さに疲れている方はクリックをぜひ。

 

 


うちの本箱、前篇

2008年12月14日 | 

玄関入ったところです。いきなり、茶色の扉が、、、。

リフォームしたとき、ほんの2~30センチの隙間を利用して、本箱を作ってもらいました。奥ゆきがA4がやっとの本箱です。

以前の本箱は全部捨てたのですよ。

部屋に収納家具を置かない生活をしたかったので、、、。

(あ、なるべく、、、です、あくまで)汗

で、右側の扉です。

あけると下の画像になります。

左の扉は物入れで、奥ゆきが三角形になっている使いにくものですが、狭いマンション暮らしなので、ここも無理やり作りました。

で、本の整理整頓がなかなかできないので、現状バクロです。(汗)

前篇をUPして、自分にプレッシャーをかけているのです。やれやれ。

おいおい

じつは、ここは、

コミック専門にしようと思い作ったものなのです。

旦那がしょっちゅう出し入れするものは、混乱のキワミです。

で、ここで、コミックを管理しようと、、、。

本の整理は、

買ってきたら、仮置き、

保存すると決めたら、決めたところに、、、

イラン本は処分。

と、決めているのですけど、

全然実行できていません。

持たない生活ですけど、

結構、本だけは「聖域」になってしまっているので、

どんどん増殖中です。

どの家事本をみても

「聖域をつくらない」

ことが超大切と説かれています。

ほんとそうです。

しかも、うちには、

金魚という大大大聖域が存在しますし、、、(大汗)

前篇をUPしたからには、がんばらねばっ。

って、前篇ばっかし、増えるような気も、、、、、。

トイレです。

吊っていた、おまじないのアジサイが落下したので、ここに置いてます。関係ない話でした。

  乞う クリック

   


旅行の支度

2008年12月06日 | 

一泊で、四国の琴平温泉にいってきました。

旅行したくが、何分かかるか、試してみました。

まず、かばんを出して、「旅行に持っていくリスト」を出す。

うちでは、旅行引出を作っています。http://blog.goo.ne.jp/hanahana53/d/20080807

  今回は行く直前用意なので、まず、身支度をすませます。で、洗面所においてる化粧品いれから、旅行に持っていくものを用意。

リストに基づき、そろえる

今回は財布を持たずに、小さいバッグのポケットにジカにいれることにする。お財布重いからね。

ちゃっちゃっと入れる

ここまで、約15分。

次の日着る服を少し迷ったので、そこで少し時間とりましたが、

完了まで、15分弱です。

終了

今回は、午後出発なので、掃除機もかけ、きちんと整理してでかける。(えらいっ)

告白

こんな山が三か所も、、。

帰ってきたら、本を整理しようっと。

と固く決心したのでした。

でも、

まあ、それは、明日の日曜日にしようかと、

帰ってきた、今、テンション高まらない私なのでした。

  乞うクリック