「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

足元灯

2009年07月31日 | 

100円でも、とても有用なものたくさんあります。

これは、自動的に暗くなったら、点灯する「足元灯」です。

トイレ(左がトイレのドアです)の近所に設置であります、

うす暗くなっても点灯

夜、消灯後の様子。

買って使い始めて、もう、3,4年になりますが、毎晩働いています。

今日は、薬箱の点検をしようと思いましたが、あまりごちゃごちゃなので、思いとどまりました。

(思いとどまるな)

明日、ここを片付けようと思っております。はい。

 うちの引出はこれよりましだわい、と思われたでしょ。


まな板の漂白しました。

2009年07月30日 | キッチン

 いくら、毎回洗っていても、汚くなってくるまな板。

今日は漂白しました。

あらあ。

エライ汚いです。

こんなので、調理していたかと思うと冷や汗もの、、、。

まんだら。

ええかげんに、キッチンハイたーを塗ってごまかそうとしたら、まんだらになりました。

しょうがない。

いつも、こんなふうに消毒&漂白をします。

ごみ袋に1リットルくらいの湯とキッチンハイターをいれて、しっかりゴムでぐるぐるゆわえて、放置しておきます。

ほらほら、きれいになりました。

  簡単にできるのに、なぜか、なかなかできません。


らっきょう漬け2種

2009年07月27日 | 

 今年は、らっきょうの季節に、みないように見ないように、売り場を避けていました。余裕がなかったからです。

これは、去年の残りです。

もう、間もなく終了です。

左側  去年漬けて、もう残り少なくなりました。

     ストアの入り口にあった、パンフレットで作りました。

     結構、美味しかったです。

右側  谷島せい子さんの本をみて、まず塩漬けにする やり方で

     やってみました。(去年にしました。)

     もう、これで、最後です。とっても、ぱりぱりです。

     最後は、新生姜を漬けた「お汁」にもう少し砂糖を足した

     のに漬けました。ほんのりピンクに染まってきています。

     今年は新生姜美味しくて、もうすっかり消費してしまったの 

      です。

シーズンごとの仕事は楽しいですけど、なかなか、気もちに余裕がないとできません。

それに、結構場所をとるのですよね。

ワタシに料理を時々教えてくれる、(お漬け物の)先生は、保存食用の専用棚を持っておられるそうです。

うらやましいと思いますけど、そんなのが我が家にあれば、まあ、「持たない暮らし」は遠くにいっちゃうので、ないほうがよいのでしょうね。

 ランキングに参加しています。よろしくです。

 


キッチンつり戸棚(小)の整理をしました。

2009年07月26日 | キッチン

 つり戸棚小です。

3段になっていますが、下段のみ使っています。

左が、圧力がま、右が麺用のでかいなべです。

少し整理しました。

整理後

1段目と2段目はパンやケーキ用の道具や型やらを入れてます。

検討して少し捨てました。すっきりしました。

今はパンを焼けないのですが、将来的に、

パン焼きを復活させたいと思っています。

キッチンのつり戸棚は、下段までは手がとどきますが、

それより上は、イスにのらないと手がとどかないので、

とっても使いにくいです。

これで、大、小、両方とも整理ができましたが、がらがらです。

ここに何をいれたらよいのか、考え中です。

かわいいゼリー

レモン味のゼリーです。中に金魚ちゃんが入っています。

ほんとに食べるのが惜しいくらいでした。

 

 ランキングに参加しております。


まことに悲惨な密閉容器

2009年07月25日 | キッチン

 うちのキッチンの一番の問題点。

密閉容器が多すぎる、こと。

持たない暮らしを目指している者として、情けないです。

重ねられるからって、ジップロックのセットを2セット購入したのがハクシャをかけて、現在こんな調子です。

およよ(整理前)

まあ、整理はしました。

この引き出しはとっても大きい引出です。

密閉容器とミキサーだけをいれているのは、どうかと思いながら、もう3年以上です。

娘が別に住んでいるので、持たせるのに使う容器が余分で、もうめちゃくちゃになっております。(^^ゞ

ちなみに、ビニール袋にはいっているのは、おすそわけするのにいれる使い捨て容器です。これは、こんなに大量にあるけど、買ってから1年くらいたちますけど、2,3回しか需要ありません。どうかと思いますよね、、。(それはアンタです)

とにかく、多すぎですわ。

ちょっと真剣に考えて、整理して、処分します。

密閉容器をどんと減らす(予定の)ワタシにエールを。


今日の5分弁当、マンネリ化進む。

2009年07月24日 | 

本日の5分弁当

弁当作りも、最近、あまりにマンネリ化しております。

鶏モモ、ゆでたまご、とまと、ブロッコリー、梅干し

いつも、卵焼きを焼いていましたが、発想の転換。

最近はゆで卵を2,3個作っておいて、それを1個いれます。

ぱおさんちのお弁当を見てからです。(^^ゞ

ゆで卵大好きです。

 

   IT化 夫婦関係 愛低下

ってのを今、TVでやっておりました。

旦那が、「うちや」と叫んでおりました。

奥様ブログばかしやってるって。(^^ゞ

そんなこと全然ありませんのに。

 

 ランキングに参加しております。


PCのコード絡み合い埃溜る、コード整理サービスってないかなあ。

2009年07月20日 | 

リビングの隅のラック。

今日は以前から気になっていた、このラックを徹底掃除。

一番下の段にPC関係のコードが集結するようになってます。

 

どうしても、ここでみなさまに聞きたいのですけど、

皆様はこんなのをどう管理維持されているのでしょうかあ。

かごにいれているのを

だしたところ。

これらは、大きなバスケットにいれているのですけど、

ず~~~っとそのバスケットを見て見ぬふりしていたので、

今日、一大決心をして、出しました。

思っていたとおり埃まみれでした。

こわごわ(だって、はずれたらいやだし)掃除機で吸い取りました。

で、コードを解きほぐそうと30分は座ってました。

でも、電話やら、無線ルーターやら、プリンターやら、、なんかわけわからんのんとか、複雑に絡み合っているのですわ。

もおおおお。

いくらおとなしいワタシでも、おこるわよお。

と、その塊のまま、またバスケットに入れてやりました。

おしまい。

そう、playback♪どこかでこの光景を見たような気が、、。

おお、そうだ、職場の机の下、、。

いっしょやわあ。。。

そういえば、ワタシ、職場で、

この間、PCが途中でヘンになったといって、サービスを呼んだら、

コンセントが抜けていた、、、というおまぬけな出来事もありましたっけ。

このかたまり、どうしてうまく扱えないのか分析してみるとですな、

とにかく、何かを抜いたりは絶対にできないのですわ。

だって、どこにはめるのかわかりませんしね。ほんで、抜いたことで設定がパーになることもあるかもしれませんしい、、。

 

おまけ

前のデジカメ

こわれたヤツ、でてきました、このラックから。

捨てました。

 あのもつれたコードの前に無力感いっぱいの私。

だいたい、もっと簡単にできんもんかしら。(ぶつぶつぶつぶつ)


同じ片付けるなら、びしっと洗面所。

2009年07月19日 | 洗面所

先日、タオルがいたんできているので、10枚くらい新調しました。

で、どのタオルを掃除用におろすのか、未判断だったので、まあ、2,3日はいいかと、タオルテンコモリになっておりました。

なおかつ、

昨日、洗濯物を取り入れた時、ちょっとトリコンデいたので、タオルをたたむのがとってもとってもいいかげんになりました。

なおかつ、

いいかげんなたたみ方とテンコモリの数のタオルを洗面所におしこみました。

なおかつ、

今日、お客様で、(1時の約束)

なおかつ(ああ、もう、しつこいで)

朝、銀行と美容院の予約。

ああ、こんだけいいわけしたら、もうええやろ。

これが乱れた洗面所

でも、一応、タオルは乾いているし、洗面ボールもきれいなのです。

でも、超だらしない印象ですよね。

下のランドリーボックスもだらしない感じだし。というか、

超だらしないし、、。(^^ゞ

タオル整理して、ランドリーボックスちょっとおしこんだところ。

2,3分ですよ。かかった時間は。

でも、これだと、片付いた印象です。ああ、これをみせたかった。

さっきの続き。

なおかつ、今日来た人達が、(事情があり)

乱れた洗面所を見ることになってしまったのでした。(^^ゞ

あ~あ。ですわ。

たまたま、今日、梅田に行く谷町線(地下鉄)の中で、金子さんの本を読んでいました。

そしたら、こんなくだりが、、、。

ちょっと書いてみますね。

 

どうして、ていねいに暮らすほうがストレスがたまらないんだろう。

中略

着替えた服をがさっと放り出すのと、きちんと畳んで置いておくのとでは、かかる時間は当然、後者のほうが多い。

中略

たたむ?とんでもない。

ところが、ここで時間を「節約」したばかりに心には見えない穴がぽっかり空いていることに今までの私は気付いていなかった。

放りだした服は意識には上らないけれど、視界の隅に醜く映って、心をチクチクと刺激している。それが気付かないうちにイライラの基礎を築いている。

中略

丁寧にした方が、時間はかかるけれど、ざわざわした心、セカセカした気持ちがなくなっていく、、、、、、、

今日は、はからずも、私の「やっつけ仕事」部分が露見してしまったのですけど、

で、そんなことにめくじらをたてる人たちじゃあないのですけど、

ミエッパリな私としては、

とってもとっても反省な1日でありました。

 そんな私に励ましの一票を。


日傘の持ち数を考える

2009年07月18日 | 

今、日傘は3本です。

上の2本は折りたたみです。

あと、長傘が1本あります。(それは職場にもっていったまま忘れてきたので画像がない)

実はもう1本の折りたたみがあったのですけど、先日失くしました。

   その失くしたブルーの傘   メイン(9割はこれを使う)

   黒の折りたたみ        職場におきがさ

   ベージュの折りたたみ    いざというときのため

   長い傘              図書館や、近所に行く時用。

今までこんな風にやってきましたけど、ブルーのメインの傘を失くしました。

で、

どうしたかというと、

職場においていた、置きがさをメインに使ってます。

しかも、先日から、不便だし、置きがさいるし、、、

で、もひとつ、買おう、、、、と考えていました。

 

ワタシのブログ、

「持たない暮らしを目指す家事日記」でした。

なんで、あのベージュのブランド傘をつかわないのか、、、

いざというときのため、、、。

普段の通勤はいざというときじゃあないの?

友人と会うときはいざというときじゃあないの?

では、いざというときはいつ?

一夏に何回?

ちなみに昨年は2回くらいでしたっけ、、、、、。(^^ゞ

 

もう、結論でてますよね。

ベージュの傘をメインにして、

黒の折りたたみを置き傘にして、

長いのを近所用にする。

これでOKです。

 

今年はこのラインナップでいくことにしました。

ちなみに全部晴雨兼用です。

 

ワタシ、以前から、せっせと使いたおして、ぽいすることを

推奨してきましたよねえ。

 

もったいないからって、

一夏に2、3回しか使わんなんて、ナンセンスですね。(あ、死語?)

  ランキングに参加しております。ご協力くだされ。


わしと壁とどっちが大事やねん。

2009年07月17日 | Weblog

うちは、子育てが完全に終了してから、リフォームしました。

で、

壁を真白にしました。

(以前から、超あこがれてましたからね)

子育ては「たくましく」を旗印にしていたので、登り棒を和室に作るヘンなおかんでありまして、裸足で帰ってきた娘がそのまま、部屋に入ってもタイシテ咎めない毎日でありました。(^^ゞ

 

さて、

蚊(1階やから、時々くるのですわ)が、ぶい~~んと飛んできて、

壁にとまる。

その瞬間、

旦那が手を振り上げる。

「おとーさん。、、、待って。まって、、」

 

蚊がぶい~~~んと逃げますね。

 

「何すんねん。もうちょっとやったのにい」

「壁よごれるやんかあ」

まあ、これくらいは、日常茶飯事です。

 

うちの旦那は、ゼンゼン壁の汚れを気にしません。

歯を磨く時も、お茶碗洗ってくれる時も、ゼンゼン気にしません。

 

私は仕事で旅行に行く時、旦那に、

「歯みがいたら、ちゃんと壁拭いてね」と言い残して出かけます。

 

「わしと壁とどっちが大事やねん」

「何いうてんのん、

 壁に決まってるやん。」

蛇足、

 金魚ちゃんが、元気に跳ねて、壁にびちゃっと水がかかっても、

「あ~ん、ぶたちゃん、あかんでえ」ですむし、金魚水槽の水替えで床がびちゃびちゃになっても、ゼンゼン苦にならないのはいったいどういうことなのか、、、。旦那は愛情の差だというのですけど。(^^ゞ 

 いえいえ、あなたあっての、私の平和な日常です。


フラフープと大きな鏡

2009年07月14日 | 

フラフープを買いました。

この、「オナカマワリ」を「どげんかせんといかん」

で、

フラフープを買いましたよ。

(ああ、ヒニョギさんが無駄やと言いませんように)

これは熱湯につけてる

うちにやってきたときは、こんなにバラバラでして、

しかも、組み立てられん。

で、こうやって、熱湯につけて、組み立てやすくしてるわけです。

しばらく、温めると、うまく、はまりましたあ。

「こんなもん、昔得意やってんから、簡単簡単」

とやってみましたら、、、、、

、、、、、、、できん。

、、、、、、、くるくるっと、おちてしまう。

ワタクシ、明日から特訓します。

玄関ちかくの大きな鏡です。

トイレと洗面所のドアの間にこの鏡があります。

メークは洗面所でします。

身支度終了チェックは、この大きな鏡でします。

で、靴を履いてチェックしたいときは、

マンションエントランス(そんなええもんか)の鏡でします。

(^^ゞ

思えば、あの、ドレッサーという名の、すぐ埃のかかる家具を処分した瞬間から、私の「持たない暮らしを目指す生活」がはじまったのでした。

 フラフープ、できるようになるでしょうかあ。(^^ゞ


タオル事情

2009年07月13日 | 洗面所

洗面所のタオル置き

うちでは、バスタオルは使用していません。

(あ、旦那が枕に乗せてつかってますが、(^^ゞ)

少なくとも、体をふくのには使いません。

あんなでかい布でふかなくても、フェイスタオルで充分です。

スポーツタオルもありません。

そのかわり、一人で何枚も使いますけど、、、。

(これが少々問題です)<`ヘ´>

だれそれのタオルとかも全然決めていません。

じゃんじゃん使ってどんどん洗う、、、というやり方ですね。

劣化すると、掃除用におろして、惜しげなく使います。

昨夜も10枚くらい新しいのをおろしました。

なんちゃってビオトープ

スイレンを今年から育てています。やっと花がさきました。

 ランキングに参加しております。ご協力下されまし。


いまやろうと思ってたのに、、。

2009年07月12日 | 参考書

「いまやろうと思ってたのに」リタ・エメット

  第1部 グズって何?

  第2部 なぜ、ぐずぐずするのか?

  第3部 グズ克服完全マニュアル

リタ・エメットの傑作です。

この間がら読み返しています。

この第3部の「グズ克服完全マニュアル」の中身ですが、

  ①プランを作り時間を作ろう。

  ②捨てる技術を身につけよう。

  ③グズを克服してお金を貯めよう。

  ④あなたが望む人生を作ろう。

となっています。

この

  ②捨てる技術

  「・全部はできない

   ・全部は読めない

   ・全部は学べない」

というのがでてきます。ほんまですね。

例えば、現代では、家に入ってくるすべての印刷物に目を通すことは不可能です。

この事実を受け入れない限り、あなたは負けモードに陥ってしまします。

とあります。

そうですよね。ほんまにそうです。

そうならないためには、「優先順位をつけること」だそうです。

無駄なものを読んで時間をつぶさないこと、、、、。

「ほんまやわあ」と面白く読みながら、途中で、

「こんなことしてるバヤイやない、はよ、かたづけよっ」

と急にやる気になる本です。

 ランキングに参加しとります。


入浴剤をかわいく入れる。

2009年07月10日 | 

この前UPしたお風呂です。

この左の上部に二つ小さなボックスがあります。

これです。ここが問題。しかも、上段はぐちゃぐちゃですし。。。。

下段にバスロマンが。

今、このバスロマンが超気にいってまして、愛用です。

あまったるい白い湯がなんともいえん。。。

(ヘンなやつ)

でも、このパッケージ、どうにかならんもんかと、、、。

で、

瓶にいれかえました。上段のごちゃごちゃしたものも、空きビンに入れて、横におきました。ボックスの中もきれいに洗いました。結構汚れておりました。(^^ゞ

空きビンの中はかかとこすり・剃刀2種です。

整理後です。

上段には、洗顔料とベビーオイルです。

すっきりしました。(*^_^*)

 ランキングに参加しとります。


スグレモノの卓上お酢容器

2009年07月08日 | キッチン

 酢の容器です。

何年も前、ミツカンさんにもらったものです。

たしか、非売品だと言ってました。

これが、ほんとにスグレモノです。

なぜがというと、蓋がくるっとまわって、完全に密封できるのです。

酢は普通の醤油さしにいれると、小さい虫が入ったりしますからね。

 調味料たなに入れてる。

ちょっと、お酢が使いたいとき、便利です。

その右が、醤油さしです。

同じガラス製でソースさしもありましたが、ハイバンにしました。

うちでは、家族が少ないこともあり、

これらも、卓上に持っていくことはほとんどありません。

おまけ画像。

これだけの鍋を重ねて引出にいれてます。

意外に重ねていても使いよいです。

(あ、上の3個は別にしているので、まあ、2山ですな)

一番下は無水鍋のふたです。(*^_^*)

これで、すき焼きやります。

鉄のすき焼きなべほしいなあ。

 

 いやいや、もうこれ以上もちませんとも。ハイ。