「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

ただでくれるものを断る。

2011年04月29日 | 曲げわっぱ弁当

珍しく、ご無沙汰してました。公私ともに、テンコモリの日々。

公・通常仕事のピークに加えて、昨年からの大仕事のヤマが、、、。(^^ゞ

私・5月の姪の婚礼(旅行)、法事(実家)のナンヤカヤの調整および用意に加え、義母が入院手術することになりました。(婚礼に出席してからです)

あは、自分ちの予定を皆様に訴えてもムナシイものがありますが、すみません。

大変な中にも、笑えることも多々あり、

その昨年からの大仕事のヤマ(本番はほんの20分でした)ですけどね、上司二人も同席したソレ(企業秘密ですねん)が超超無事終了し、慣れないIDカードを地下鉄の自動改札みたいな機械に返し、表にでたとたん、4人(4人でいきました)とも虚脱感が、、。タクシーがなかなか来なくて、それでも、おりからの突風にもめげず、へろへろ笑いながらなんとなく正気じゃないような4人。と、10メートルくらい離れたところに停まっていたいた、白い乗用車がぴゅ~っと寄ってきて中から素敵なおばさま(すんません)が「どうぞ、、、、、。送って差し上げます」とドアを開けるではありませんかあ、、。

あわてて(私の天敵の)上司が、丁重にお断りし、「大阪にもあんな人いるねんなあ」

言うときますが「送って差し上げます」などという言葉づかいをされること自体、オーサカのおばさまじゃないような気もしますねんけどねえ、、、。(^^ゞ

んま、それは関係ないのですけど、とにかく、それが終わったことで、非常に喜ばしい日常がやってまいりまして、やっとつかまえたタクシーで職場にもどってからも、「珈琲の出前言うて、ケーキもつけや、、。ビールがええなあ」と上司は上機嫌でありました。(^^ゞ

すみません、久しぶりなので、「公」だけで、疲れてきました。(^^ゞ

んま「私」のほうでは、あいかわらず、どたばたとみっともなく走りまわっております。出番が多く、私がいつも、初詣などでお祈りする「みんなの役に立ちたい」という願いがいとも簡単にかなえられている現状でありまする。(ー_ー)!!

んで、 

そのようなどたばたしている日々のなか、

キューズモール(大阪の阿倍野にできたショッピングモール)にもいち早く出向き、

(ぱおさん、ありがとう)

この連休は梅田エリアにも行かなあきませんし、

、、、、、、、、

忙しくて記事UPができん、、のではなく、無いのですな、、お片づけ記事が、、、。

大汗。

日常生活がだんだん乱れてくる中、

どげんかせんならん(古いっ)と思いつつ、

私のやったことは、なんと「もう、一個ブログを始める」ことでした。あはは。

んま、まあ、混乱ついでに、、、、やけくそみないなところもありますが、

お弁当の記事だけ、別館に書くことにしました。毎日続いているのがうれしくって。

でも、こちら(持たない暮らし、、、)に書く方が楽しい(ということがわかってきた)ので、

また、カムバックするかもです。

ま、しばらく、別館でやってみます。

http://blog.goo.ne.jp/wappa53

こんだけ、あーだらうーだら言うわりには、ごく普通の記録ですねん。よろしくです。

(^^ゞ

 

さあ、待望のGWスタートです。

この連休、遠出の予定はありませんので、

家の中のことをいろいろしたいと思っています。

新しく購入予定のモノタチの検討もしないとあきませんしね、、、。

バーミックスにしようかブラウンのブレンダーにしようか、、、

バイタミックスも欲しいな、モチロン懸案のHBも、、。(^^ゞ(はよ、痩せなはれ)

忙しければよけいに食生活を大切にしないとあきませんよね。

楽しみながら食のこともめげずにやっていきたいと思います。

 

もちろん、持たない暮らしも目指します。

そうそう、この間、あるところで、

エライ素敵なでかいポーチを私に下さる、、

ということがありましてね、

でも、

「あのサーモン色は私は持たんな、きっと」、、、、、、

で、(断っても失礼にならん場所だったということもあり)

遠慮させていただきました。(なんちゅう便利な日本語ざんしょ)

「うちの中に入ってくる前にブロックする」が一番ですもんね。

ただでくれるものを断る、、、うんうん、これですね。

自分で選ばんモノを自動的に家の中にいれると、根をはやしたそのモノ達に悩まされますねえ、ゼッタイ。 

今までの私なら、「だれかにあげてもいいかああ」と絶対にもらってますね、きっと。

でも、「もらってもらう、その人」にとってもきっとメーワクなことかもしれませんしね。 

うんうん、成長だあ。と自己満足しております。

  GW初日からうーだらあーだら言っとりますが、今後もよろしくデス。

 

 

 


玄米弁当を毎日作る。

2011年04月19日 | 曲げわっぱ弁当

お昼のお弁当を玄米にしてから、もう、半年以上たちます。

私は玄米がとっても好きなので、苦になりません。(*^_^*)

で、なんちゅうか、こ弁当を食べてると、健康になれるような気もする、

精神衛生テキにも素敵な弁当です。(^^ゞ

 

今日のお弁当

玄米五穀米、鯛の塩焼き、ねぎいり玉子焼き、トマト、ピーマンじゃこいため、オクラマリネ

 

玄米は、一週間分か、10日分くらいを一度に炊きます。以前は圧力がまで炊いていましたが、今は、電気がまで気軽に炊いてます。お茶碗に軽く一膳分ずつサランラップに包んで冷凍しています。3分で解凍です。

鯛の塩焼き    昨夜の残り、

玉子焼き     ねぎ(ガラスケースに小口切りをいれています)たっぷりで、朝、焼いた。

トマト        切っただけ

ピーマンじゃこ  ピーマン千切りして炒め、じゃこたっぷりいれて、調味料で甘辛く。

オクラマリネ   フライパンでから炒りし、マリネ液に。クックパッド。 

今日のお弁当は、珍しく、鯛の塩焼き以外は全部、今朝作りました。

最近、娘の弁当とダンナの弁当とを作るので、(弁当用のおかずは)せっせと作っても結構あっと言う間になくなりますね。

 

弁当のおかずは

基本的には、昨日のおかずを活かす、作り置きを活かすの二本立てです。

朝作る、その日の夕食の分から、ちょっと失敬するときもアリです。

時々、冷蔵庫を開けて、

「う~ん、今日こそナンニモナイっ」時もありますが、そんな時もめげません。

なんとかなるものです。

 

先日、苦肉の策で、

ダンナには、焼きそば弁当を作りましたよ、

そしたら、めっちゃお気に入りになってしまって、困ったものです。

 

  イライラする日ってありますよね。私だけかしらん。そんな日は夜になると、恥ずかしくなりますね。まだまだ修行が足りません。

 

 


友人の来る日もあわてない。

2011年04月16日 | おつきあいの方法

めっちゃ久しぶりに、高校時代からの仲良しがやってきました。

午前中でかける用事があったので、梅田で「マチきってた」のですけど、

「お昼には帰れるから、家に来る?」とメールしたところ、「いくいく」と言ってくれたのです。

 

以前(っちゅうか、ブログ以前)でしたら、

午前中でかけて、1時に来客、、、、なんていうと、

無理っ、、、

だったんですけど。

 

なんと、

その外出帰りに上六で桜餅やら、ちょっとおしゃれな紅茶とかも物色して帰宅する余裕。

 

普段通りの生活をして、来客を恐れないようになりたい、、、、、、

というブログを始める前の願いは、かなってるんや、、、、、、、とオドロキです。

(驚いてるんかいっ)

 

「ベンチ買ってん」

「いやあ、えーやんかあ、」

「ほれ、中にもの入れられんねん。」

と自ら、恥もさらす。

 

モノを減らしたおかげで、

収納部分にモノが入り、

そとにモノがでていないと、

ホコリと汚れだけのモンダイ。

床掃除はほぼルンバが引き受けてくれてるし、

毎朝、さささっと例の(大昔Upしたほこりとり)ブラシでなでなでするだけで、

ほぼ、ユルセル範囲。

 

まあ、こんな風に、ジカジサンしておりますが、

まだまだほんとは、油断していると、

2,3日で部屋中にモノが散らかります。

油断大敵、、。

実は、こんな時は、出かける前に少し、いつもより徹底的に「出かける前の家」を実行しますけどね。

「かたをつける」をきちんとしていると、こんな時非常に楽ちんです。

そのあたりが今後の課題だなあと、再確認しました。

 

さて、私は、この間大量にいただいたシラスを彼女にもらってもらおうと、

容器に入れて準備、

彼女のお土産は

ごくごく近所の普通の魚屋の「粕漬け」のサバ。

「フライパンで焼きや」

とフライパンで焼く時専用のアルミフォイルもくれました。

「絶対、5日たってから食べてや、完全に味噌を洗い流して、アルミひいいて、フライパンで焼くねんて」

とシドウが入る。

旦那様の実家から送ってきたというブンタンもおすそわけ。

もう、

だから彼女大好きです。料理のウデは凄いものがある彼女です。

 

「私らって、ほんま、主婦やねえ、、、、」

と自ら超満足。

 

ただ一つ、

うしろめたいこと、

 

レンジガードにアルミのださいガードを重ねて使ってるワタクシ、

(しょっちゅうアルミのヤツは替えるのですけど)

こんな時(来客時)は、即、それを撤去する習慣。(夜に新品を設置する)

 

「毎日忙しいのに、台所、きれいにしてんなあ」

彼女の褒め言葉も、だっさいアルミのガードがあれば、

かなり割引になったと思うのですけどね、ささやかな、見栄でありました。(^^ゞ

 つかいまわし画像

 

 

  これが、近所のしょっちゅう来てくれる友人だったりすると、全く普段のままで、レンジガード撤去どころのハナシじゃないですけどね。大汗

今回も、いち早く、友はルンバを見つけ、キョウミシンシン、、、。いくらで買った?どこで買った?と情報を仕入れて帰っていきました。最近、うちに来た人はルンバのことしかきっと覚えてないと思います。(^^ゞ


わっぱ弁当三連発、とほほ。

2011年04月13日 | 

曲げわっぱ弁当、3連発、(^-^)

↑玄米ご飯、海苔佃煮、出し巻き玉子、ひじき、卯の花、三度豆、こんにゃくと野菜煮物

突然、出し巻き卵に凝りだしましてね、練習中です。というか、玉子焼き器を育ててます。

4個の卵にだし汁1,5Cと片栗粉と薄口しょうゆをいれて、漉してから焼きますが、玉子焼き器が新しいため(ホントはウデが未熟なため)うまく焼けません。

この一切れ、めっちゃでかくて、玉子1っ個半くらいの分量分あります。(^^ゞ

↑玄米ご飯、梅干し、塩鮭、三度豆、白菜漬物、ひじき煮物、ごぼうと肉のさっと煮

この塩鮭、甘塩ですが、いつも買ってるヤツじゃあないので、「茹でて」みました。

お弁当にぴったり、脂っけがすっかり抜けておまけに、柔らかく食べやすい。

↑玄米ご飯、ひじき、しらす入り煎り卵、トマト、白菜漬物、アスパラ、卯の花、イワシ。

んまあ、飽きずに3日間とも、ひじきやら卯の花やら、、同じおかずが、、、。

作り置き活用なので、仕方ないんですけど、大好きなので、んまヨシとしましょう。(^^ゞ

朝、自分の弁当に時間をかけてられんので、こんなことになります。

 

今日買った料理本に「朝ご飯を炊いてる間に2,3品を作ろう」とありましたが、「それは、無理っ。」と思わず、ワタクシ、声に出して言いました。(独り言は嫌いですのに)(^^ゞ

 

 

お昼から、仕事を抜けて関係者のお見舞いに、ロイヤルホテルの近所まで行きました。

今日は、そのおかげで、12000歩以上歩きましたよ。

正確には、12235歩。う~ん、凄い、ワレナガラ。(*^_^*)

帰り道、なんとなく遠い駅まで歩いて歩いて、、、、。

いたるところ、大阪市内の道にも桜が散っていました。

    ダンナが突然美味しそうやな、、と羨ましげなので、もう一個ベントバコを買うかも、、、です。


かたをつけるということ。

2011年04月10日 | Weblog

今日のお昼ご飯

 

↑雑穀いり玄米ご飯、ブロッコリーしらすかけ、棒ゝ鶏(くらげ・きゅうり・ささみ)、粕汁

今日のお昼は一人でした。

もう暖かくなってきているので、多分最後の粕汁ですね。大量に作りましたよ。(^^ゞ

←雑穀を瓶に入れてます。私は玄米にいれてますが、ダンナは玄米は多分だめなので、胚芽米プラス雑穀でいってます。

ーーーーーー(^-^)ーーーーーー

全然、上の画像と関係ない話なのですけど、、、。

「仕事の終わり」に対する考え方は二通りあって、

  8割がたできあがったら、できた、、、として、次にとりかかる。

方法と、

  1つの仕事をきっちりかたづけて、次にとりかかる。

方法とがあると思うのです。

 

もちろん、無意識に私たちはどちらかのやりかたで、物事をすませていっています。

私はもちろん、前者の方法を採用する率がものすごく高いタイプです。

7割がたできたら、もう、次に目がいく、、、というタイプなんですねえ、、、。(^^ゞ

 

最近、家の中がなんとなく片づかないのは、このせいじゃあないかと思うようになりましてね。

ごくごく若い時は良かったのですけどね、

このところなかなかダッシュがききません。

特に、台所仕事をしていると、

なんでも、片づけていると「話にならん」ので、

重ねて重ねてこなしていきますよね、で、後でまた使うから、、、と

だしっぱなしになっていきます。

で、最後にはエライことに、、、、。大汗。

で、なんとなく、完全に片づかないのです。

で、

その時その時で、「かたをつける」方針に変更していこうと思います。

 

それは、私にとって、難しいかも。

例えば、洗濯物を畳むとき、

先にPCの電源いれて、

立ち上がるのを待ちながら、タオルをたたんで、

洗面所にもっていって、

ログインして、下着をたたんで、クローゼットにもっていって、

やっと、PCの前にすわる、、、、。

 

これを、洗濯物を先に全部片づけて、

PCの前に座って電源いれる、、、、。

う~ん、無理っ。(^^ゞ

 

でもでも、最近の「っぱなし」状態を見るにつけ、

一仕事一片づけの癖を、

身につけるよう、がんばってみようと思います。

これは、

意識さえすれば、(そして、いらいらすることさえが我慢すれば)

できますよね。

 

  そうかなあ。(^^ゞ


トイレ掃除

2011年04月08日 | トイレ

先週の土曜日の丁寧掃除は「トイレ」でした。

 1、換気扇の掃除をする。(掃除機、または拭くだけ)

 2、棚からモノをおろして、ふく

 3、便器の掃除、手を洗うところの掃除、床掃除、

3(床掃除以外)は毎日していますのでね、丁寧掃除といっても、めちゃらくでした。

トイレは以前UPしたように、INAXで汚れ防止加工をしてもらっているので、ほとんどよごれませんしね。

 

  毎日のトイレ掃除(3分)

     便器にトイレ用洗剤をシュシュシュッとかける。

     トイレットペーパーで便器を拭く。

     時々ですが、ウオッシュレットの温水の出てくるところも、そうじします。

     手拭きタオルで、手洗い場の付近と洗い場も全部さささっと拭く。

     手拭きタオルを替える。

 週一回のトイレ掃除

     毎日のトイレ掃除(5分)

     プラス

        トイレマットを替える。

        床を拭く。

        

 丁寧掃除

    毎日、週一のトイレ掃除

    プラス

       棚の掃除

       換気扇の掃除

     

←うちのトイレです。

とっても狭いトイレです。

トイレスリッパは無しです。

←手洗い場

トイレのタオルはイロモノを使用しています。

毎日替えます。

その際、床と便器以外、気がついたところは拭きます。

 

←洗い場の上

たなには、トイレットペーパーを待機させてます。

 

トイレの掃除用具はありません。

基本、ペーパーですませてます。

トイレブラシもありません。

最近、始めた方法なんすけど、

台所やら、お風呂やらの「スポンジ」を捨てる時、

その手で、

便器の中を素手でごしごししてから、ぽいっと捨てます。

以前は歯ブラシでやっていました。カイゼンです。(^^ゞ

それでも、うちのトイレはいつもぴかぴかです。

(ダンナの使用直後を除く)

 

そうそう、言い忘れてました。

私はトイレを使うたびに、ささっと便器をペーパーで拭いておきます。

手洗い場付近も汚れを発見したら、即、拭いておきます。

これはたいていの家で実施されていることだと思いますけど、、。(^^ゞ

 

 

 

 トイレ掃除の話、職場ですると、盛り上がります。みんな、それぞれのやりかたで、ゆずりません。結構みなさん、こだわり持ってます。トレイブラシと雑巾で、、というタイプの人は「ワタシは普通だ」と言います。そりゃそうだろな。


玄関の整理。日記再開。

2011年04月02日 | 

長い間休んでいましたが、また、日記を始めます。よろしくです。

今回の地震で被害にあわれたかた皆様に心からお見舞い申し上げます。

そして、原発や被災地で活動されている方々の働きに尊敬と感謝です。

 

職場で始まった義援金の運動にみんなが協力的です。

とりあえず、義援金でしか気持ちを表せない人たち(私も)が、

「待ってたよ」と喜んでくれてます。

(職場の性格上、募金の行き先はほぼ決まっているのです)

 

 関東に住む義妹達、懐中電灯は手に入らない、、、

と聞いて、こちらで調達しようとしましたが、すでに、売り切れ。

ワタクシ、我が家の玄関とリビングにおいていた、古い懐中電灯の埃を払い、

電池とともにそれぞれに送りました。不自由しているらしいので、

いろいろ送ってやりたい、、しかし、それもエゴだなあ、、と思いは尽きませぬ。

 

と、言いながらも次々と救援物資を送っておりますが、、。

 

 

しばらく、

記事を書く気持ちになりませんでした。

うちの冷蔵庫を整理したって、、、、

そんなこと、なんなんだろう、、、。、、、、、、、ですよね。

 

 

しかし、日がたつにつれ、

とにかく、(トツゼン飛躍しますが)

今、私にできることは、私らしく、地道に普通に今まで通りに暮らしていくことだと思いました。

で、心がけることは、

(日本中で)足りないものは、人の邪魔をしてまで買わない。

風評に負けず、躊躇せず「買う支援」も積極的にすること。

ほんま地味ですけど。

 

まあ、そんなこんなで、

私が落ち込んでいても仕方がありませんしね。

しっかり暮らして、タイリョク(いろんな意味で)をつけておかねば、、、デス。

 

さてさて、

久しぶりに玄関の整理をしました。

うちの玄関の上半分。(^^ゞ

カーテンみたいな布のうしろは、傘が入っています。

バーを大工さんにつけてもらって、傘はそこにかけています。

白い収納家具は、本箱と、靴箱と、、、いろいろに使っています。

収納家具の上のかごは、

以前にもUPしましたが、4個ありまして、

「出ていくモノ」の箱にしています。

(使ってないかごは今んとこ、ティッシュいれになってますが、、、)

 

心落ち着かない日々は、家の片づけもおろそかになります。

どんな時も、

自動的に、手がアタマが気持ちが、働き、

きちんと暮らせる自分になりたいものです。

 

  これだけ休んでいると、画像UPの方法をほぼ忘れかけておりましてね、大汗モノでした。