「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

ダスキン導入 マキタ掃除機採用 

2016年09月06日 | 

ほんとに介護ブログになってきておりますが、

母親との戦いに負け、掃除に対する考え方を変えました。

 

まず、

マキタの方ですが、、、。 すみません、90度回転しません。(-_-;)

 

 

母は今までマンションに住んだことがない人です。

で、朝起きると、まず。玄関と家の前の道を掃き清めるという習慣をもっておりましてね、

当然、うちへきてもそれがしたいわけです。

幸か不幸か、マンションのドア前には専有の空間がありまして、母はそこを掃き清めたいわけです。

当初何の危惧もなく、母が買いたいというのでドン・キホーテでほうきやらちりとりやらを買いまして、

勝手にさせていましたら、、、。

母は玄関の三和土とドア前の専有空間を掃いた後、さささっと外に向かって掃きだすのですな、、。(-_-;)

「それはやめて、どんな少しのゴミでも塵取りでとって」と何十回と頼んだことでしょう、、、、(笑)

で、

母を矯正するのはあきらめまして、掃除機を買うことにしましたよ。

以前の住居ではマキタ掃除機を活かせず(しかも買った機種がイマイチ)処分したので、

今度は慎重に某サイトにお伺いをたてて購入しました。

母は八尾でもマキタを使っていたので、すんなり受け入れまして、数日間は平和に、、、、。

で、

母は玄関やらドア外を掃除したマキタで室内も掃除することが発覚、、、

私的にはほぼ問題ないのですけど、家人の印象もあるので、

室内用の部品もまた新たに購入。

「それで、部屋の中はそうじしたらあかんよ」

というより、

「部屋はこっちの部品に取り換えてやってね」

というほうが実現性ありですからねえ、、、。

 この一番左端に収納しています。

 

次に、

ダス〇ンですが、

TVのCMでお馴染みのほこりを専用掃除機で吸い取るヤツ、めっちゃ素敵、、、

と思っておりましたが、それをまさか自分ちで使用するハメになろうとは、、、。

母はホコリとりのモップに慣れていまして、越してきたときから

よく床のホコリとりをしてくれています。

でも、そのモップをパンパンとベランダではたくわけです。

使い捨てのヤツに換えなくては、、、、と思い検討していましたけど、

結局ダス〇ンを採用することにしました。

当初のモップは私がこっそり水拭きするときに使用しています。

ダス〇ンがうちにきてからは、掃除機をかける回数が減りました。

特にマキタ併用だと、通常の掃除機は週に一度で充分です。

 

母のことがなければ、

こんな布陣で掃除に臨むこともなく、ごく普通に不便だと思いつつ今まで通りでやっていたことだと思います。

結局、私にとってもごく快適、しかも時短な環境になりました。

感謝ですな。(-_-;)

 

命に別状ないなら、好きにさせよう、、、

と旦那と最初に覚悟決めましたけど、

お掃除一つとっても、「すきにさせられない」ことばかりです。(-_-;)

 

母にできることは多くはありません。

それでも、家の運営に自分も寄与したい意識はひしひしと感じられます。

しかも、掃除が好きでしょっちゅうその辺を拭いたり、掃いたりするのですから、

それを続けてもらうのが双方の幸せであることはもちろんです。

今の形に落ち着くのに3か月かかりました。

「ああ、そこでパンパンしないで、、、掃除機でやって、、、」

これは無理です。

よくよくわかりました。

言ってきかせてその通りにできるなら、要介護じゃないですもん。

 

愚痴っぽくてすみません。

次回からはもっと楽しい記事にしたいです。

 

先日、孫のお食い初めのお祝いをしました。(^^)/

 

 


リビングの丁寧掃除

2016年03月24日 | 

久しぶりにリビング全体の丁寧掃除をしました。

私の在宅日で、彼が出かける日でした。(^^)/

 

前日から、今日したいことを(トクイの)A4裏紙にリストUP.

 ① リビングの掃除

    1 エアコンの掃除

    2 飾り棚、TV下のチェストの裏も全部掃除機かける

    3 照明器具の掃除

    4 椅子(ソファ)の裏も全部掃除機

    5 電話台にしている家具の裏も掃除機かける

    

 ② 飾り棚に置いているもの、全部出して、全部拭く

 E.T.C.。。。。。。。。。。。。

んまあ、書いてる自分も、①が全部できるかなあ、、、、という不安でもって始めました。(-_-;)

 

 

まず、鉄則の「掃除は上部から」で、

照明器具の掃除です。

どっこいしょとテーブルの上に乗り、カバーをはずし、洗い、また再設置する。その間5分もかからん。(笑)

なんや、普段の掃除でできるやん、、、、。

次、

エアコンの掃除、

これも、結構早くすみます。

今回は久しぶりの丁寧掃除なので、丁寧にしました。(-_-;)

つまようじなども駆使して、細かいところもほじくり、風向パネルもきちんと水拭きする丁寧さ。

 

次が最難関というか、ここだけが大変というか、大変なTV裏です。

うちは、壁に沿ってTV台兼の低いチェストを二個並べています。

その隣には水槽台(金魚は今はいません)、一番はしっこに5段の飾り棚があります。

ここれらの裏側は全部動かさないときれいにできないので、めっちゃハードル高し、、、であります。

 

飾り棚には

  下から ① ルーターとかそんな奴

      ② fax電話 MDコンポ

      ③ PC二台

      ④ 写真など

      ⑤ MDコンポのアンプ

となっとります。

動かせるものは全部はずし、どっこいしょと棚を前面に移動させて、裏の掃除。

みなさんおわかりだと思いますが、ノートパソコンと写真以外には、全部「線」がついてるわけです。

それぞれにスゴイホコリがついており、そりゃ、これで火事も起こりうるわなあ、、、となっとくしつつ、

掃除機を丁寧にかけ、ふけるところは全部拭きます。

 

上からぜ~んぶ(しつこい)拭いて拭いて拭いて、、、。

 

次っ、

 

家具の裏を全部きれいにするのはワリに快感です。

「もう少し、間おかないでするようにねえ、、、」

私の感覚だと、半年に一回きちんとすると、結構耐えられる感じです。(何に耐えるのか、、、、)

 

 

結局二時間ほどかかりまして、電話台のうらも済ませました。

 

教訓

  大きな丁寧掃除は旦那の留守にできるぞ

 

そうなんです。いつもリビングに二人でいる我が家は大がかりな丁寧掃除ができません。

掃除機の音嫌いや、、、と言うのですな、、彼が、、、。

嫌いやって、、、いうてもねえ、、。

で、

最近、家事も手伝おうとしている彼にケンカ売ってもしかたないので、

彼の「おおきな外出日」に「大きな丁寧掃除」を当てることにしました。

これって、めっちゃ成功というか、これしかない、、というか、ヒットです。

ごめんねえ、、といいながら掃除機かけんでもえーですし、寒いけどごめんねと

断りながら窓開けんでもえーですからねえ、、。

で、「それ、捨てんのん?」とか言われるか気にしないでなんでも捨てれますし。(-_-;)

 

前回Upしたように、友人と会う約束しにくい、、、

というのは、

早くも克服しまして、

旦那在宅でも、私外出、、、、はある程度はできるようになりました。

といってもまだ2~3回しかありませんけど。

 

旦那が出かけたときこそ、

家のマネージメント、、、

  丁寧掃除にリストUPしているのをもう一度検討して、

  A 旦那留守の時にするおおきな丁寧掃除

  B 通常の丁寧掃除

  C 細かく分けられる丁寧掃除

      例えば、引き出し一個だけする、、、みたいな。

ABCにわけて、実行のチャンスをかんがえてみたいと思います。

 

最近家の中がだんだん汚くなってきてるわあ、、、

それ、ワシのせいか?

ほんじゃ、だれ?

 

って愚痴っててもしかたないですもんね。

綺麗に住みたければ、住みたい人が動かんとあきませんよね。

 

こんなふうに超前向きになっているのは、

「OKATADUKE-NOTE.COM」

というところで、

毎日3個捨てる業を教えてもらったからです。

新しい刺激を受けると(単純なんで)みるみるやる気がわいてきますね。

また、成果をお知らせします。

 一人のお昼

玄米ご飯 ほうれん草と春菊のしらあえ、ぶりの残り物、

もずくの吸い物(いただきもののインスタント美味しい)、

春野菜甘酢漬け

  

 

 

 

 

 


いちいち片づけないと、当然散らかる

2013年10月05日 | 

 人の行動の癖って、なかなか治りませんよね。(居直っております)

私は、職場で仕事をしている時、8割がた終わると、次の仕事に取り掛かるというクセがあります。

それを最近深く深く反省する出来事がありまして、極力、全部終わってから、次にとりかかるということを心がけております。(^^ゞ

それに伴い、自分ちでの行動を見直すと、

それそれ、それやんか、、、ということがめっちゃありまして、大反省であります。

例えば、

ワタクシ、今朝から半日がかりでPCのセキュリティ関係と東芝のサポートに電話して、いろいろ格闘しておりまして、ようやくそれが終了し、めでたしめでたし、、、、なのですけど、その続きでブログをやり始め(なんせ、晴れてネットができますしね、、、あはは)、NTTのお知らせとかPCの基本情報とか、まあいうたら、超保存せんとあかん書類が机の上に散乱したままであります。

今日は3時半から出かけることになっているので、もうすぐすると、あたふたとPCを終了させ、散乱したヤツはささっと重ね、机の片隅に積んでおく、、、、、ことになります。

、、、

、、、

ここまで書いて、さすがのワタクシも考えました。

「それじゃあ、ほんまにあほじゃな」

、、、、なので、この記事は帰宅してから、続きをかくことにいたしまする。(^^ゞ

、、、

、、、

、、、

帰ってきました。(^^ゞ

ああ、アブナイところでした。

後片付けせず、ネットを始め、後片付けせず、出かけてしまうところでした。(^^ゞ

 

一つ仕事が終わると、片づけてから次の仕事にとりかかる。

何かをとりだして用事をしたら、必ずそれを元に戻す、、、。

これさえ守っていたら家の中は平和です。それでもその「これさえ」は簡単なようでもの凄く難しいことです。だって、何十年も生きてきて、いまだに出来ていませんしね。

一番「戻す」のが難しいのは、「本」と「書類」です。この癖が最近よくよくわかってきたので、少し進歩しています。書類関係の用事をした時は心して、必ず片づけるようにしています。が、今朝のように重要書類を散らかしたまま、ネットし始めるってこと、まだまだありますが、、、。

本がどうして戻せないのか、わかりません、、。並行して読むタイプですし、料理関係の本は出したらだしっぱなしになるからですかねえ、、、。本は紙類と違って、もどすところが明確なので、これは気をつけさえしたら大丈夫かと思います。夜寝る前には必ず全部の本をもとに戻すというルールを守ろうと思います。(本はそのたびに戻す、、、ってのは、無理っぽいので)

 

なんにせよ、

リビングの壁に、「終わったら片づけること」と大きく書いた紙を貼っておきたいです。

(^^ゞ

   最近、トマトと人参とリンゴのジュースを朝作っております。二杯分作り、夜にもう一度飲みます。

 

最近のわっぱ弁当です。相変わらずやっつけ仕事で作っています。同じような内容になること多し。

 いかの照煮、炒り玉子、サンド豆、トマト

 

 しめさば、トマト、玉子焼き、しいたけ、南京

 茄子と肉の炒め物、南京、小松菜、大根甘酢漬け

椎茸、トマト、玉子焼き、鳥もものケチャップ煮、黒豆(地味やわあ)

 

  最近、旦那がお風呂に入ると同時に運動することにしています。(^^ゞ

レッグマジック1分間とフラフープ100回。これを「運動する」と言えるかどうかは別として。

ジムも続いておりますよ。以前の半分くらいの回数になっとりますが、、。とほほ。

年とったらケンコーとおカネやよっ、、、先輩諸氏がおっしゃるごもっともな意見、、。

せめて、足腰だけでも丈夫でおりたいと思いましてね、、、。

 


紙類の整理

2013年06月30日 | 

 この間から我が家の散らかる原因を考えていましたが、それは、保存書類と保存せんでもよい書類をごっちゃにするから、、かなと考え至りました。

職場では、机の上は

 右側  住所録やらしょっちゅう使う過去のデータやら、とにかく日々の仕事にいるファイ   ルをかためてある

 左側  今やっている仕事のファイル「忘年会」「○○の申請」とか付箋を貼って、ボックスに立ててある

これで、左側にあるファイルの仕事が済むと、ほとんどの紙を捨て、保存するヤツだけを厳選してまとめ、保存するところに移動させる。それは、保存戸棚であり、そこを探すと自分のやっている年間の仕事が全部収まっておる。この方式がナシテ家でできんのやろうか、、、、。ずっと考えていました。

 

それは、

家では、つい、気が緩んで、保存ファイルにいくべきものをそのあたりに置きっぱなしにしているので、時間がたつと「わけわからんっ」状態になってしまうのでした。

んで、今後の方針(笑)をたてました。(今まで何度立てたことやら、、、、とほほ)

まず、保存書類のファイルをきちんと(んん?)決めました。

我が家の場合、保存書類はそう多くありません。

  1 不動産関係

  2 社会保険(年金、健保、年基、雇、)(旦那と二冊)

  3 生命保険・損害保険

  4 お金関係(銀行関係・家計管理関係)

  5 健康(旦那と二冊)

  6 公共料金や、税金関係(それぞれ、一枚だけ領収書を保存。税金だけはいつも直近の一枚があるように気をつける)

  7 住所録(カンタンなお付き合い記録も書いてある)

  8 その他(様々な一枚もの)

  9 トリセツ

  10 携帯

  11 保留考え中まとまらないものたち

  番外 PC関係やら光やらは大型のbag型のファイルケースにいれて、衣装ケースに入っています、これはこれで、いつか整理しないと、、、です。 

 

以上が要保存書類です。

要保存、、といっても、年間で動くヤツもかなりありますね。ただ、自分の立場が変わっても、職場が変わっても、趣味がかわっても、とにかく要る書類たちです。

あと、趣味関係の紙類は、この「保存書類」の範疇からは完全にはずしました。例えば料理のレシピや料理本などはひとまとめにし、別に考えます。それは、旦那も私も同じです。

「8」の「様々な一枚もの」ですが、これって、私にとっても非常に大切なファイルです。例えば、生協とか、粗大ごみとか、カード会社とか、ファンクラブ(ミーハーなので)関係のものとか、携帯に番号登録するだけでなく情報もおいておきたい、、、とかいうのが結構あるものです。私はそれを、一冊のファイルにしています。検索しやすいように、表紙に1、、、2、、、3、、、とマジックで内容を明記しています。脈絡のないいろんなことが、この一冊にはいっています。時々、縁のきれたヤツは廃棄して、表紙に書いてある1、、、ってのをマジックで消します。なんでも帳みたいなもんです。

  ちりめん山椒

先日の朝日新聞の写真があまりに美味しそうなので作ってみました。超簡単で美味しい。

結局、作り方は参考にしただけで、我流そのもので作りました。200gのじゃこ。みりん、醤油、酒を同量(30CCずつ)に合わせた調味料でささっと炊いてみました。ほぼ出来上がりのころに、山椒の塩ゆでしたやつを多めにほりこみます。とってもあっさりとしていて上出来でした。(^^ゞ

 こちらは山椒400g

こんなにたくさん買ってしまって、どないいするねん。寿司屋のおじさまは鋏でカットしてきれいな「玉」にしなはれ、、、と言ったけど、私はネットのみなさんの意見を採用し、茹でてから、枝からはずし、ちょっとくらい玉に細い枝が残っていても気にしない、、、っつうので行きました。塩ゆでした大量の山椒は小分けして冷凍しました。今後、いつでも作れるぞ、、でする。 

 こちら先日のお昼ごはん。中華風オムライス。二度作りましたが、最初に作ったほうが美味しいのはどういうこっちゃ。(^^ゞ

 

 最近ツキいち更新になってきております。あれもこれも記事にするほどじゃないなーと思っちゃうのですよねえ。持たない暮らしを目指す気持ちが薄れてきているのかしらん、、、、いやっ、それはアカン(きっぱり)。シンプルな暮らしをするには、モノをもたないこと、、、しかないと思うのです。(それなら、もっとがんばりや)


切り抜きを冷蔵庫に貼らない今後

2013年06月02日 | 

どうして、こんなふうに(いえね、我が家の風景ですねん)本と紙が積み重なるのだろう、、、と、このところずっと考えていました。

先日、この切り抜きを見つめながら、、、「ちりめん山椒」を作り終えるまで、この切り抜きは冷蔵庫前面に存在し続けるのだなあ、、

と、つくづくうんざりしましてね、、、。

どうしてこういうことをするかというと、、、、ですね。

    貼っとかないと忘れる、、、、

これですねん。

今は忙しいけど、今度の週末には実山椒を買ってきてこれを作ろう、、と思うわけですな。んでこれをレシピ入れにほりこむと、折角そう思っているのに忘れてしまうやん、、ここにペタンと貼っておいたら、いやでも思いだす、、、、。

      思いだすやろうか、、、、、、。

私の今までの経験からすると、この「目につくところに置く、貼る」ことはゼンゼン有益じゃないのですよね。目につくところほど、目に慣れてしまい、普通の景色になってしまって、結局、忘れてしまった、、、、こと、多々あります。

んで、

今後、そういう切り抜きは速やかに京大型カードに貼りつけ(あるいは職場の昼休み中に書き写し)て、レシピカード入れに入れる。

そして、ここが大切なんですけど、手帖にはさんでいる「to doリスト」に必ず書き込んでおくことにしました、、、。

んま、こうすると、目につくところに貼っとく、置いとくことはなくなるのです。手帖のリストは毎日何度も何度も確認して、終わったものは消していくことが習慣ついてきているので、見忘れることはありませんしね。

地下鉄の中でもチェックするので、本当に作るつもりなら、金曜の夜に材料を買い足すこともできますしね、、。

 

本と紙が分離できれば、片づけは超らくちんになりますね。本はもとの場所に戻せばいいのですからね、、。

よし、これで、今後はやってみよう。(^^ゞ

 

一人のお昼

 スープが美味しい

鶏のスープにネギたっぷり、レンコンの炒め煮(娘作)、ラタトウユ(娘作)、南京甘煮、

なめたけ(自作)、すいか

こんなもんでも、おなか一杯になります。これで、おやつを食べないと痩せるのでしょうけどねえ、、。(^^ゞ

 

  婦人之友に載っていたアクリルたわしを編んでみました。左の二つです。右はまた違う本に載ってた編み方なので少し形がちがいますけど、、。どちらも好評です。こういう、小さい手仕事はほんとに気分転換になります。と言いながら、のめり込みそうになりますねえ、、。(^^ゞ 

  


カウンターの上、リセットしました。

2013年05月05日 | 

今年ももう三分の一が過ぎました。

混乱のうちに過ぎた、冬と春。

いまや、初夏というのに最もふさわ季節でする。

ワタクシ、先日、カウンターとキッチンのリセットをしました。

ほれっ、

 カウンターの上、モノなし。(いやあ、いばってるばやいやないですけど、、、、これが当たり前ですもんね)

 おなじみキッチンの冷蔵庫寄りの画像。

(前より増えたもの、、キッチンタイマーをもう一個買いましたよ。(^^ゞ)

 

忙しい日が続いたり、気持ちの整理ができないと、部屋の整理が来ません。

すると余計に忙しく感じ、余計に気持ちの切り替えができないのですよね。私の場合。

チカラをふりしぼって(笑)なんとかリセットする、、、

そこからまたスタートです。

とにかく、目に見える範囲だけでも、きちんとしておくこと、私の場合これが一番大切なのです。クローゼットに押し込んでいるモノがあっても、キッチンの抽斗が乱れていても、見えているところがきれいなら、気持ちが前向きになります。

余裕のある時に少しずつ、見えないところの整理整頓をすればいーじゃん。

年末に立てたてた掃除の予定もいまや完全に停止しておりますのでね、また、ちまちまと追いついていきたいと思っています。ちなみに、今月5月は和室なのでラクチンです。全く手をつけていない、4月分の「洗面所、トイレ、浴室、浴室トイレの換気扇」という難問も今月にやっつけたいと思います。(おお前向きっ)

お誕生日プレゼント

娘が私の誕生日にマグカップを選んでくれました。一つトシをとったことだし、頑張らなければ、、、、。(^^ゞ

 腹ごしらえ

いかの煮物付き玄米焼き飯、牛蒡の酢醤油つけ、さらし新玉ねぎ

婦人之友社の料理の基本の本を長年愛用しています。その中にあるごく基本のいかの煮物なんですけど、それがまた美味しい。沢崎梅子さんのヤツです。

 

 

 


2月の丁寧掃除は寝室。んで体のメンテと時短家事

2013年02月16日 | 

2月の丁寧掃除は寝室です。(^^ゞ

うちの丁寧掃除は一週間に一度、原則30分(ん?)ほどの時間をかけて、予め決めた一箇所をリセットします。

寝室は以前は3月にしていましたが、花粉の季節になる前にカーテンを洗ってしまった方が安心なので2月です。

1週目 

白カーテン洗い、

寝室の徹底掃除機かけ普段ルンバにまかせているので、コーナーが少々残念なことに、、。(笑)んで、ルンバも動かしな    がら徹底的に掃除します。ルンバがいなかったころは、ベッドをあっちこっち動かさないと、ベッド下がきれいにならなかったので、ルンバの威力は大きいです。

2週目 

ベッド関係全部リセット、

遮光カーテンの洗濯。このあたりで、新しいもの干しが到着しましたので、能率格段にUPです。庭の物干しを昨年処分したのですが、二代目がやっと来ました。洗濯した大物を全部干せるってことは幸せです。

3、4週目 クローゼット

これが難問ですけど、衣替えと年に2度の丁寧掃除で最近は簡単にすむようになっています。

 

んで、きれいになった寝室ですが、、、、、 

すみっこにこんなものが増えています。(^^ゞ

マジックなんとかっちゅう脚を鍛えるヤツです。右奥は前からあるフラフープ。

一応、一日30回シャッシャッシャッとやり、フラフープを50回する、、、、、ってことに決めているのですけどんまあ、決めているだけですな。(笑)でも、比較的がんばっております。(^^ゞ

旦那もこのシャッシャッシャッには参加しておりまして、彼は、毎晩、筋トレを少しやりこれをこなしてからお風呂にはいられます。(^^ゞ

昨年から、火傷したり歩道でころんで怪我したり、、、とロクなことありませんでしたけど、この機会に自分自身のメンテもがんばろうかと、、、。(^^ゞ昨年の6月からジムでカンタンな筋トレを始めているのですけどこれが非常に私に合ってまして、体重は思ったほど減りませんが(そりゃ、あれだけ食べてたらねえ)なんとなくシマッテキタ感が、、。(^^ゞ家でも旦那と一緒にマジックなんとかをやり、フラフープもやり、筋肉量を増やしたいなともくろんでおります。

そんなことも、やっぱり私は「短時間で」というのがキーワードになるのですなあ。マジックなんとかは1分間ですし、フラフープは50回ですから、両方あわせても3分もかかりません。あは。

 んで、買いました。(笑)

しばらくクロワッサンから遠ざかっていましたが、久しぶりに買いましたよ。今回は結構よみごたえあり、様々な方の合理的家事が紹介されており、刺激的でした。

ある調べでは、家事にかける平均時間は5時間、、という認識がありますがたしかその中で「食」には2,5時間だったような気がします。それぞれの家の事情もありますから「平均」のもつ意味もあるようなないような、、、ですけど。

今の私の暮らしでは、ウイークデーは平均3時間くらいです。それに週末に4時間。←あくまでもこの4時間は理想でありまして、現実はできなかったり、また、何時間もかけたり、、、です。

帽子を編んだり、パンを焼いたり、、、というのは私的には「食」や「衣」にいれません。これは「趣味」の範疇にいれています。(^^ゞ繕いものは「衣」の時間ですけどねえ。

自分自身のメンテも怠らず、家事を合理的に短時間ですませて快適な毎日を手にいれたいものです。何をするにも「時短」がキーワードになるのですけど、私的には、一応、ベースを時短できっちり済ませ、あとの時間で好きなことをゆっくりやりたい、、のですなあ。その「好きなことをゆっくり」ってのが、たとえ、金魚をみながら珈琲をのんでぼーっとすることであったしても、そのために3分5分を惜しんで家事をする、、、、う~ん、普通の感覚からするとヘンですかねえ、、、。

お正月に会った吉祥寺の姪に教えてもらった「アボカド納豆丼」この緑のヤツはアボカドをペースト状にしてオリーブオイルと塩を混入したものです。納豆と白ご飯と海苔が、このアボカドにマッチし、とっても美味しいのですよ。

 さあ、クローゼットの丁寧掃除をするぞっ。(^-^)

 

 


模様替え その1 リビング

2012年10月28日 | 

 ずっと、以前から懸案だった、リビングのソファを新調しました。

画像の色が上手く出ませんが、手前の色がワリに近い色です。

今回はベンチスタイルのヤツ二つを置くことにしました。

手前が肘掛なし、向こう側のは、片方のみ肘掛つき(カウチスタイル)です。

グレーなので、結構心配しましたが、置いてみるとしっくり合いましてね、まあ満足です。

 ここの右側がキッチンになります。

  

 ↑ 配送を待ってる図。(^^ゞ

  またまた、旦那が脚だけで、参加しておりまする。

  ちなみに以前のヤツです。(^^ゞ

 お別れ画像撮らなかったので、以前の記事からの使いまわしなので、全体像がありません。(^^ゞ

大きな家具を買い替えるのは、ドキドキしますが、いい気分転換になります。

以前のこの籐のセットはもの凄く気にいってたし、うちにマッチしていて、それなりの雰囲気を作ってくれていたのですけどね、劣化が激しく、座面のみの貼り替えも検討したのですけど、買うほどかかるので、まあ、それはあきらめることにしました。

そして、なによりも、籐の製品は編み目に埃が溜まります。一週間に一度、徹底的に掃除機をかけなければいけません。あ、一週間に一回必ず私がそうしているということではありあません、、。念のため。(^^ゞそうしないといけないというストレスがある、、っちゅうことですな。

旦那にも娘にもそのカレにも好評です。重いので、安定感もありますしね。

そうそう、そして、食事のときね、このタイプのやつだと、ぎちぎちに座ると、三人掛けができるのがいいです。7~8人で食事することができますもんね。んま、そんなに人がくることはめったにないですけど。(^^ゞ

 

もう、今年もあと二カ月でおしまいです。最近ブログの更新も滞りがちです。「持たない暮らし」が実現しているわけでもないのに、、、。(^^ゞ

いっぱいモノがある我が家から、「あんまりモノを持ってないうち」には昇格しましたが、(あ、私基準ですが)まだまだ最終目標にはほど遠いです。というか、厳しく律していないと増殖の気配です。

お掃除計画も、前半戦はオソロシイくらい順調でしたが、後半は惨敗。献立作り&計画的食生活も後半戦は総崩れ、、、、。

、、、、ともう、今年の総括を始めている私ですが、まだ、二か月残っている今年を、諦めないでがんばろう、、、。

  次はベランダ部分の再構築です。まだ、工事日が決まっていませんが、脳内では工事がはじまっています。(^^ゞ

なんちゃってジム通いももう、5カ月目です。なんとなくしまってきた感が、、。勘違いかも、、、(^^ゞが、が、がんばりまっす。

 


見なれた風景を客観的にみる

2012年07月07日 | 

大変な6月が終わりました。しばらくご無沙汰しておりました。また、復帰です。(^^ゞ

 今日のお昼

 とうもろこし(みたらわかるって)

 にらのスープ(だしに醤油をたらして、沸騰したらにら入れる。)

 トマト玉子炒め(玉子とトマトを混ぜて、菜種油で炒める)

このトマト炒めなんですけど、行正り香さんのレシピですが、とっても美味しいです。簡単だしい。

 

今月号の婦人之友は「置き場所の決まった家」

(^^ゞ

(^^ゞ

(^^ゞ

なんかね、一番触れてほしくないところに、触れますよね、あの月刊誌って、、、。(笑)

もう、書かれているであろうことは、千も承知、、、、、、。

なんせ、あと、残っていることは、実行と、継続、、、、、。

でも、もちろん、買いまして、、、読みました。

やっぱ、地道な日々の実行と、継続、、、、。

何度も言いますが、大変な6月が終わったので、さあ、やるぞっ、、、、我が家のことっ。

というテンションです、、、いまんとこ。

 

まず、

「見なれた風景」、、、、、、これをですね、片づけました。大汗。

私は、週末にか掃除しないのですけどね、(2時間そうじします)その時の基準は

「友人が来る前の家」というのを目標にしていました。

今、旦那と二人で暮らしていますからね、ともすれば、自分に甘くなりがちでしてね、

掃除して、片づける時も、「また、明日使うしい、、、、、」と置いたままにしたくなるのですよね。

でも、基準が「○○ちゃんがひさしぶりにやってくる直前の家」なら、

明日も使う、ファイルだけど、一応収納場所にしまって、

明日、食べるであろうお菓子だけど、一応収納場所にしまって、

明日、、、、、もうえーで。。。。

となるのですよね。

これって、もの凄く大切なことですよね。

 

でもね、あまりに、6月が大変だったもんで、その土曜日のまとめ掃除も、なんとなく見なれた風景のまま、やり過ごしていましたね。たまたま、先日、NTTさんが来たときにあっちこっち丁寧掃除したので、その余波(^^ゞで、助かったようなもんでした。

「見なれた風景」を許していると、自分の感覚がマヒしてしまって、片づけられない体質になってしまいます。

ちなみに、旦那は、見なれていようと、新鮮であろうと、片づけません。怒。

 

やっぱ、婦人之友の目線はオソロシイですな。

 

さて、

これらは、この間娘夫婦をよんでとんかつを食べた時の記録でする。

一番右は、おなじみのフライドポテトですけどね、

最近、裂いて、蒸して、揚げる、、、っていうふうにしています。

ジャガイモを切らないで、ちょっと包丁で切れ目いれて、さくっと割るのですな。そうすると、美味しいです。

あと、それを、蒸し器でさっと蒸すのです。

そのあと、揚げるので、とっても軽く、、というか、さらっとしています。

ソロモン流で紹介していた方法です。(あ、それは、蒸してから割ってました、私は割ってから蒸します)

 

 そんな6月ですけど、素敵な瞬間もありました。(*^_^*)

 

 

 

 


モデムとかルーターとかの整理

2012年05月29日 | 

ご無沙汰でした。先週、年中で一番大変な仕事が終わりまして、ほっとしていたら、うちのネットがフツウに、、、、、。

いやね、実は、かなり前から怪しかったのですけどね、ダマシダマシ使っておりましたが、ついに、ダウンです。

もちろん、

サービスに電話して、すぐきてもらうことに、、、、。

なんせ、電話もFAXも使えなくなりましたからね、、、。汗。

昨日(月曜日ですね)朝、10時前から修理マンが二人でやってきました。(あ、仕方ないので休みをとりましたよ)

(うちはマンションタイプですので)マンションのもとの機械を替えたり、線を貼り替えたり、ありとあらゆることを試みてくれておりましたが、なかなか回復しませぬ。

この一番左のヤツですが、

この「LINE」っちゅう上から2番目のところを、若手の方が、じ~~~~~っとニランでおりまして、ぴっかぴっかすると「がくっ」となるわけです。

「おちました」

と上司に報告です。(もちろん、みてるだけでなく、他の仕事もされます、念のため)

ワタクシ、こういうシーンが大好きなので、もちろん、そばで見張っておりました。(笑)

 んまあ、結局3時前までかかり、復旧したことはしたのですけど

「これで落ちないかどうか、しばらく見てください、、もう一度、来ます」ということにあいなりました。(ほんとにすみません)

 

んで、その最中のことですが、、、、、。

上の画像は、きれいに、モデムやらが並んでおりますが、前日までは、4個とも籠に仲に全部ごちゃごちゃに入れて、コードはもつれ、埃まみれになっていたのでした。

その、もつれたコードがクモの巣のようになった籠から、モデムをとりだすシュウリマンに

はなはな「あのお、モデムって、ほんとは籠の中に入れてたら、あきませんよね」

シュウリマン若手「立てておくのが一番いいです」

はなはな「ほんっとに申し訳ないですねんけどお、このもつれたやつ、出してくれはりません?」

シュウリマ若手「。。。。。。。。。。」

シュウリマン上司「やったげて、(笑)」

シュウリマン若手「。。。。。。。。。」

 

って、なななんとヒサンなおばはん、、、、とみなさん思われたでしょうけどね、

んまあ、ヒサンなおばはんなんですけどお、、、。大汗。

 

はなはな「すみません、私ね、ジャックを抜くとわけわからなくなるので自分ではできないんですう」

シュウリマン若手「いやあ、こんなん結構簡単なんすよ。これは、ここに入れて、これは、ここに入れて、これは、ここに入れて、、、、、」

はなはな「。。。。。。。。。。。。。。。。」

シュウリマン若手「あ、。僕らには、当たり前でも、やっぱ、そうじゃないっすね」

はなはな「す、すみません」

若手シュウリマンさんは、モデムの「LUNE]を睨みつつ、うちのモデム達の絡んだやつをきれいにしてくれたのでした。感謝でする。モデムから、なんのためらいもなく、ジャックを抜いて(ああ、あんなん抜いたら、どこにいれたらええのんかわからんのに、、、、、とか思わんのですな)、私に、コードがなるべく見えないほうがいいっすよね、、、とか聞いてくれながら、ほんとにいやな顔もせず、丁寧に、やってくれました。彼がすると、ほんの10分ほどでできるのです。やっぱ、専門って凄いですなあ、、、。

 

 籠に入っていた、ワケワカラン不要品

若手シュウリマン「どー考えても、これは、いらないと思います」

 

 

ごちゃごちゃに入ってた籠、、へへへ。もう、このかごも捨てようと思います。

 

だいたい、プリンターとかを買い替えた時、きちんと整理すべきなのに、差し込むだけさしこんで、無茶苦茶になっていたのでした。あはは。

とにかく、火事にならない間に、籠から救い出せたこと、ほんとに感謝です。

あとは、ネットが完全に回復することを願うばかりでする。

 

週初めから、大変な一日でしてた。(だってね、3時から職場に急行しました。昼までには、出勤するって言ってましたからね)

今週はもう、すでに、火曜日で疲れがピークでする。汗。

でも、

二人のシュウリマンがあーだこーだとやっているとき、(なんぼ私でも、ついて歩けませんからね)

カーテンを洗い、ウッドデッキを掃除し、台所の整理をし、ベンチの中の整理をし、、、、、、

カーテンをとりこみ(とっくに乾いてた)、カーテンをとりつけ、洗濯ものをかたづけ、お風呂を掃除し、、、、、。

早く言うと、

10時前から、3時前まで、ず~っと(シュウリマンさんの仕事をみてない時は)家事ができました。んとに、6月の丁寧掃除全部完了でする。(笑)

まあ、疲れましたが、籠の中のモデム達が、きれいに林立状態になったことと、我が家の掃除がもの凄くはかどったこと、にカンゲキです。

あ、もちろん、電話FAX復旧、、、ネット開通に超感謝でする。

 

 

  この間買ってきた苺が、甘くなかったので、ジャムにしました。やまももさんちで教えてもらった、朝に、砂糖をまぶしておいて、夕方に煮る、、、という方法で作りました。とっても美味しく、満足でした。(*^_^*)

 


捨てるから無くなるのか、テンコモリだから出てこないのか。

2012年03月04日 | 

 

先日ね、ちょっとパニックになりました。

超重要書類が無くなった、、、、しかも、今その書類が必要、、、。

二人がかり(旦那とです、。怒)で探しても、無い。

せまい家だから、もう、探すところはない、、、。(あ、これ、余分でした)

 

旦那  「おかーさん、なんでもほるから(捨てるから)やっ」

はな  「こんなにごちゃごちゃしてたら、出てけーへんわっ」

 

もちろん、二人とも、「怒」&「焦」で、若いころならここで

「だいたい、おとーさんは、あの時もこーで、この時はこーで」

とか私が言いだして、果ては3日くらいしゃべらない大ゲンカの発展したところですが。

そこは、寄るトシナミ、、、、

二人とも、賢くなっておりまして、

「しゃーない、税務署がもってるやろ、、、、、」(笑)

 

実はですね、

今全国的に確定申告まっさかりですが、

我が家も(はなはなはサラリーマンですが、旦那は自営なので)

その作業に入っとりまして、大汗状態なのです。

んで、もう、皆様ご賢察のごとく。

「昨年提出した申告書」が行方不明に、、、、。(笑)

なんせ、それがないとどーしても今年のが書けないっ。

 

二人で、昨年の最後を思い出す。。。う~ん、提出してから、また、取り出してみたかなあ。。

コピーをファイルに綴じてない、、、、、のは私の責任なんすけど、

その前に旦那が閲覧(笑)しているのは、確かなんですう。

そのあと、返してもらったかどうかが私にも記憶にない、、、。

昨日のことも即忘れる今日この頃、昨年の顛末を覚えているはずもなく。。。。。。。。。

 

「あのお、お忙しいトコロ、おっそれいれますが、、、」

とゼームショに電話すると、あっさり、

「ご本人がお見えになるなら、閲覧申請されたら、その場で簡単にできます」

「ほほおお、、、、コピーもらえますか?」

「いーえ、コピーはできません、写していただきます」

ほんまに「閲覧」やんけ、、、

いや、そんなことは言えないので、

「あっりがとうございまする」(ほんとは、ありがとうございました、と言えるはなはな)

 

おとーさん、税務署が見せてくれるって、、、。ちゃんと写してきてや、、、、

 

まあ、自分を最大限、よく見積もっても(笑)

捨てすぎる傾向にあるのはあるのですよね、この何年か、、、、

でも、ゼッタイにそういうものを捨てるはずはありません、、、いくらアタクシでも、、。

旦那のエリアは、油断していると、テンコモリになるのですけどね、、

なんせ

「全部おいとくと、ゼッタイその中にあるっ」

という思想をもつ彼に「捨てることが正しいことなのだ」という教育を施しつつ、

ようやく、ここまで(人にも捨てることを奨めてる)こぎつけた今日この頃というのに、

「やっぱ、おいとかなあかん、、、、」思想に逆戻りなのですよね、今回の騒ぎで、、。

(^^ゞ

昨日の土曜日、ようやく、すべての確定申告作業が終わり(あ、私の分野ですが)まして、次は、23年の書類を片づけて、物置に移し、7年前のヤツを捨て、、、抽斗を空にし、ついでにその他のもろもろの書類を捨てることが超重要作業なのですけど、、。

なんせ、それをしないと、24年の書類が昨年のを入り混じり、今度それらをすてることができるのは来年の3月になるわけです。あはは。

旦那エリアの書類を(ま、時々捨ててますが)勝手に処分することは、いくら私でもやりにくいので、この3月中に彼にやってもらわなければなりません。

「全部おいとくと、ゼッタイその中にあるっ」ってさ、

探されへんかったら、無いのと同じじゃん、、、、、。ねえ、、、。

 

いや、喧嘩を売ってると、

解決が遠のく(ああ、なんと大人なはなはな)ので、

確申が無事終わった解放感でご機嫌よろしいうちに、

今回の騒ぎなとなかったかのように、(まあ、毎年の年中行事っぽく)

はよ、片づけて、捨てようねえ、、、、

と頑張ることにいたしまする。

 

なんか、ガキの喧嘩を親に言いつけているような今回の記事、、、

いやあ、

こんな展開じゃあなく、

「要るものだけ持ってると、早く探せる」ことを検証しようと思っておったでするが、、、。

大汗。

 

まあ、おいおい、がんばることにいたします。(^^ゞ

 

お口直しに最新画像。

ぼたん鍋食べました。

野菜もたっぷり

ぼたん鍋ってのは、猪です。(あ、わかってますね)

他所で食べた時、野菜をどんなふうに盛りつけてるかってのが、勉強になります。

今回の盛り付けは箱庭風で、(実際はもっと)綺麗でした。

  今日は久しぶりに一人のお休みです。掃除するぞ、、。ってそればっかし、


プロのエアコン丁寧掃除

2012年01月13日 | 

エアコンの丁寧掃除をしました。ダス○○さんが。(笑)

3台のエアコンは全く同じもので、購入してから6~7年たちます。

冷房と暖房、両方に使うヤツです。よく、内部にカビが、、、という話題がでるので、とってもきになっていました。で、思い切って、プロに頼むことにしましたよ。

 カバーとかをとりはずしているところ。

 とりはずしたカバーなどは、丁寧に水洗い。

 机の上に各種器具と洗剤。養生は完璧。

 コンプレッサー稼働で、水洗いしているところ。

 こんなに汚れていました、、と確認。

休日の午前中に全部が終了しました。

今回はコンプレッサーの音がうるさかったので、私はキッチンで煮物をしておりました。(^^ゞ

 

二人でてきぱきと作業され、エアコンはピカピカになったですよ。2~3年に一回はされたほうがいいですよ、、と言われましたけどね、、、、、いやあ、もう、毎年やりたいくらいでする。ちなみに、我が家は冷暖房をエアコンのみに頼っております。他には、ちっこいホットカーペットをリビングの床にしいてるだけです。以前はハロゲンヒーターとかを置いていた時期もありましたが、床上にモノがあることとコードが耐えられなくなり(しかもすぐに壊れたので)撤去しました。今後季節的には、いつごろ依頼したらいいのか聞いたところ、使い始める前、、というのがいいらしいです。ほぼ年中稼働させてるので大汗ですけど、、まあ、4,5月かな、、、ということでした。

丁寧掃除の予定を作りました、、、と記事に書いたばかりですが、年間の丁寧掃除の予定やらとは、全く関係はありませぬ。ちなみに、各エアコン年に二回ずつ予定しております。このように、徹底的にやってもらっておくと、まあ、新品になったようなもんなので、ごくごく、年間の丁寧掃除も普段の掃除もラクです。

投資、、、、、、かな。

投資ですよね。(と無理やり同意を求める)

こころなしか、熱効率が良くなったような気がします。(^^ゞ

もちろん、私は、内部が汚れているのは不潔、、、カビなどの発生も心配、、とそんなことのみ考えておりましたが、、、。

もし、3年に一回、この掃除を敢行するなら、1台につき、毎月2~3百円の投資でいいわけです。私は安いもんだ、と思いました。(^^ゞ痩せ我慢かも、、、、。大汗。

 

  職場の後輩に薦められて、というか、彼女が貸してくれたので、今日から「貯まる生活」という本を読んでいます。いまんとこ、めっちゃ面白いです。

その彼女がね、「貯まる生活」の中のシートを私用にも拡大コピーしてくれて(公私混同(^^ゞ)て、「はなはなさん、予算立ててます?」と聞くのですよ。「もちろん、立ててるで」あはは、なんちゃって予算ですけどね、いばってそう言いました。「ナニカしばられてて、いいいい~っとなりますねん、、、」彼女の場合は毎月スリルがあって予定せんほうがいいと言うのですよ。「そんなんあかん、、、」と私はおのれのエーカゲンさを忘れ、予算生活を説教しました。あはは。


ほんばこ

2011年10月29日 | 

先日、旦那エリアの本箱を整理しました。整理したって言ってもきちんと積んだだけですけども。ここに入るぶんだけ、、、という約束(一方的に通告している、汗)で、ここに彼の本とまんが本をいれてます。まんが本は私の独断と偏見で大切なものは保管し、いらんものは即捨てます。いま、20世紀少年がでてますが、コミックはかさばるので、今読まないやつは別のところに保管してます。持たない暮らしを目指しておりますが、まあ、それくらいは仕方ないかと、、、、。大汗。

旦那スペースはいつも、空間が必要です。キチキチにしておくと、あっと言う間に混乱しますのでね、彼は、読み終えた本や、新しく買った本は、空間にぽいっと置き、、時々私がそれを整理します。ヘンですけど、それが、一家のヘーワであります。

んで、私が「ワタシエリア」をちゃんとできてるかというと。

あはは、、、であります。

上の画像の右の茶色の扉の手前がさっきの旦那本箱です。わかりにくいですが、この白い本箱と、茶色いのがエル字型に配置されています。

旦那エリアは限定されておりますが、私エリアはまあいうたら、「その他は全部」という状態でしてね、人に厳しく、自分に甘く、、、、で生きておりまする。(^^ゞ

整理しかけの書類とか、最近買ってきて、まだ読んでない本とか、をぽいぽい入れてます。当然忘れてしまってというものもありますね、上の方は料理関係の本、一番下段はPC関係の本が主です。まだ、ここ以外にも本エリアはあちこちにあり、今後この問題(まあ、いうたら本類ですな、、、)の早期解決が待たれまする。

本エリア この料理本本箱の横に同サイズの本箱あり。それは、下半分は靴箱として使用中(靴はそれでジュウブンおさまるのが不思議)あと、衣装ケース2箱。床下収納にいっぱい。持たない暮らしなのに、本は聖域。増殖中。そのうち、減らしたいと思っています。

ある日のお昼ご飯

右上は春雨サラダ、娘からの差し入れです。左上は塩もみ野菜の甘酢漬け、椎茸の煮ものと玄米、味噌汁です。

  旅行やら電気工事やらでざわざわしておりましたが、今日明日は普通の二連休です。今から(得意の(^^ゞ)南京とか高野とかを炊いて、実家と義母宅に持っていって食べてもらおうと思います。手持ちの得意料理が少ないのでマンネリですねん。


余計なものは置かない

2011年09月28日 | 

寝る前に本を読むのが、旦那と私の習慣です。

で、今まで、ベッド横にこのような小さいサイドテーブルを置いておりました。

で、

今回、私と旦那のベッドの場所を交代したので、

ちょっとヒラメイテこのテーブルを撤去しました。

本は各々の枕の横にちょこっと置くことにしましてね、解決です。

(しかも、ワタクシはもともと枕の横に置いとりますしね。汗)

撤去してほんとによかったです。うちは、寝室の掃除はほぼルンバ頼みですのでね、

障害物があると、そのあたりだけホコリが残りますし、毎回、

サイドテーブルの上のものを整理しつつ、(なんせ、旦那のものは積み上げる一方ですしね)、片づけるのはストレスでした。

しかもですね、この、クローゼットの扉の開け閉めにも、微妙に邪魔になっていたのです。

 

なんでもっと早くこのことに気がつかんかったんやろ、、、

と後悔です。

旦那が携帯の充電をどうしても枕元でしたい(私は別の場所で定位置あり)とごねるので、↓このようにしてやりました。(笑)。文句なしっ、、、でした。

 

以前は和室で蒲団生活でしたが、ベッド生活になったとき、当然のようにサイドにテーブルを置きました。

ちょうど、娘の部屋に使っていたこの小さな家具が部屋の雰囲気にぴったりだったこともあり、なんの疑問もなく、採用したのでした。

ホテルのように、掃除専門の人がいるならともかく、トモカセギの我々夫婦(っちゅうか、私)にとって、一番大切なのは、

「手をかけずにきれいを保てるシステム作り」であります。

ので、見た目、、はこの際度外視(汗)

特に寝室ですしね、

リビングなら、ともかく、

「実質本位」これでよいのです。

ルンバのやり残しを時々、テーブルをあげてそうじする。

クローゼットを開ける時、テーブルを移動させる。

無理無理っ。

それならないほうがいい、、、ですよねえ。

 

 撤去してから、もう、何日かたちましたが、なんの支障もありませぬ。

ああ、もっと早く撤去すればよかったです。

 

おまけ

 

この間、和室に置いてるベンチの中の金魚道具を整理しました。

あ、これで、整理後ですねん。汗。

フィルターの予備とか、掃除グッズとか、

実生活では、「ストック持たない」を結構実践しておるのですが、

このエリアはストックいっぱい生活であります。大汗。

でかいショップにいくと、バサバサバサという感じでかごにモノを入れる時も、、。

んま、今はここと、ベランダ部分にあるモノ入れから、はみ出さないことを誓っています。


配偶者がモノを片づけるモチベーションとTVのまわり

2011年09月25日 | 

うちは二人で金魚を飼っておりますが、現在、たった一匹になっております。

んで、今日この三連休の最終日、新しい素敵な二匹がやってくるわけなんですけど、

先日(三連休の初日)、旦那が、

その二匹以外に、「ちっこいヤツ」を飼う、、宣言をしましてね、少し、モメマシタヨ。

は 「ど、ど、どこにおくのよお」

だ 「昔、19匹も飼ってたやんかあ」

思い起こせば、3,4年前はカウンターやらキッチンやらに所せましと水槽を並べておりましたっけ。

キッチンエリア(カウンターも含めて)には、水槽を置かない、、、と決めましてね(あ、私が勝手ニデス)、そうすると、うちの構造では、どう考えても、今の場所に水槽が2段で置けるだけなのです。

だ 「わしのエリアに置く。あの辺、片づけるわ」

は 「、、、、、、(^-^)」

ワタクシ、突然、反応しましてね、、、

  「あ、そう、、、、そ、そ、そういうことなら、ハナシは違うのよねっ」 

  あ、これは、心の中で言いました。(^^ゞ

  もちろん、金魚を増やすのに、なんの異論がありましょうかあ、、、。(^-^)

 

前置きが長いですが

 これが旦那お片づけ前のYVまわりです。

ブルーレイディスクのまわりに勝手に旦那がモノを置いてます。下の抽斗は旦那のものを入れる約束になっておりますが。その抽斗はガラガラなのに、上にモノを置きます。(あれ、これって、私もどっかでしてるかも、、、いや、そんなことはこの際カンケーないしい)

これが一応、完成形です。TVを少し、移動させて、小さい水槽を、大水槽をとTVの間に設置。

でかい水槽に入っているのは「時子さん」という金魚でして、私が写真撮ってる時も、すぐにこちらに向かって泳いできます。おほほ。(あ、餌欲しいだけですねん、すぐに自分が好かれてるように錯覚しそうになりますねん。(^-^))

きれいになった、。問題のコーナー。

現在ですね、旦那のモノ達はリビングのテーブルに、移動しただけでありましてね、

今日中にそれを片づけるらしいです。

よく、小学生のころ、キリギリスを飼いたい子が

「買ってよう」とごね、

お母さんから、

「ええけど、世話せえへんかったら、捨てるで(あ、これは大阪だけか)(笑)」

と言われてるのと、同じかも、、、です。

むふふ、よかったあ。

(って、ほんとの片づけは今後にかかってるので、油断はできませぬが、、、、、)汗。

 

ちなみに、もう、すでに、tsutayaで借りてきたヤツが散らかっておりますが、、、、。絶句。んま、あれは、共通のモノだから、いいとするか、、。

  そんなこんなで、二回目の三連休は過ぎ去ろうとしておりまする。