「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

時短家事

2015年05月23日 | 参考書

もう、連休も終わってしまいました。初夏ですね。

今年もGWは、家事三昧に終わりました。

春先の体調不良からようやく立ち直り、このGWで体制立て直し、、。

と威勢のよいことを言っておりますが、実は青息吐息でありまして、やっとのことで、見えるとこだけをきれいにしました。これから、地道に見えない部分を片づけていこうと思います。

本当に、家事は溜めてはいけませんね。

実は、書類を溜めていたことで、エライ大きなミスを何個か発見しまして、現在「すぐ処理する」ということを肝に銘じております。(オソイ)

 

 

 さて、ざっとみえるところだけ片付いたら、食生活のみだれが気になってきております。

この4月号の婦人之友、もう、読んでいて、思わず背筋が伸びるといいましょうか、正座したくなるといいましょうか、う~ん、、、、であります。

「おいしいのに手早いのはどうして?」

キャッチフレーズからして、素敵です。

「一週間がスムーズにまわる食の段取り」

そうそう、それを教えて、、、。

↑「献立作りの小さな工夫」足立洋子

友の会の超ベテラン主婦(今でもこんな言い方するのかな)で、TV取材もある方です。(私はあまりあさイチをみないので本の中だけですが)

1 買い物のくふう

2 保存のくふう

3 おかずの素のくふう

4 献立のくふう

の4個のパートに分かれて「食」の仕事のくりまわしかたの指南です。

ものすごい優等生なのに、

「もおおおお、やってれんわい」の私のレベルまで目線をおとして、

「こんな方法もあるんやで、、」と

教えてくれる実家の姉(ああ、そんな人がいたらなあ)のような、そんな本です。

 

この分野では(どんな分野?(笑))

バイブルのような本がありますよね。

「魔法使いの台所」

これはもう、ほんとに、バイブルでして、表紙はとっくに捨て、あちこちシミだらけ、

こんなに私を指導してくれた本はありません。

有元さんの「作り置き」の分野もものすごく参考になります。

 

↑あ、こんな本も最近買いました。時短、、、なんといいひびきでしょう、、。

 

って、ちょっと(-_-;)であります。(あ、この、本ばっかしかって、ジッセンはドーナッテンネン状態が、です、)

「モット、ヒッシでガンバリナハレ」

はい。

 

私の場合、TVで受ける刺激よりも、本で受ける刺激のほうがずっと大きいのですよね。繰り返し読むからかもしれませんが、、、。

日々、低きに流れる自分をひきとめてくれるなら、本の購入くらいオオメにみないと、、、、。

とかなんとか言って正当化しておりますが、

本棚を開けると、料理関係本の多さにくらくらっと、、、、。(笑)

(持たない暮しを思い出せよっ)