goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

7月8日 高野豆腐のツナ詰め煮・・・生まれて初めて見てしまった・・・

2010年07月09日 | 豆腐料理
今日は、久々の自主的休肝日。
連チャンで呑みまくっていたのでここらで肝臓を一休み。


今夜の夕ご飯


☆高野豆腐のツナ詰め煮☆
レシピのページ





☆青梗菜の辛子和え☆




☆ひじきときゅうりとカニカマの中華風サラダ☆




これに、卵とネギの澄まし汁と白米で・・・・
今夜もごちそうさまでした







さて、心臓の悪い人や気分の悪い人、虫の嫌いな方はここから先はパスして下さい。
ご覧になって具合が悪くなってしまっても責任持てませんので、悪しからず・・・


本当です。虫が嫌いならぜーーーーーったいここで終わって下さいね。














今日、会社の壁にこんな虫がいた。
お町の子のツマはこんな虫生まれて初めて見た。

名前は聞いた事あったけど・・・・・
卒倒しそうだった。

叔父が退治してくれたけど、めっちゃテンション下がった。
オットによくよく聞いたら去年、我が家にも出没していたそうですが、私に言うと家出する
と言いかねないので黙っていたそうです

そう言えばつい先日、男子トイレにデカイむかでが出現したそうです。
トイレは通用口があり、そこは風を通すために結構開けっぱなしが多いから虫が入り放題。

・・・・・・・・・・・・・・こんな田舎・・・もう嫌





今日見た奴↓





もう一度言います。嫌なら絶対見ないで下さいね!!!!!!






本当ですよ。鳥肌絶対立ちますから!!!!(ならアップするなよーーー)





いきますよ!!!



いいですか?











奴の名は・・・・ゲジゲジ








ぎゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃ

5月19日 炒り豆腐・・・行きたいか行きたくないかと言えば・・・★

2010年05月20日 | 豆腐料理
昨日会社で突然義母様がこう言いだした。

『(ショートステイに行っている)お父さんのところに行かんとあかんわー

(ひげそりと着替えが足りないのを持参しなければいけないらしい)

あーそうなんだ・・と無言で黙々と仕事をしていたら

『ねぇねぇツマさん、お父さんの病院に行きたい?』

なんじゃ唐突にその聞き方は。
なんか遠まわしだなーー。
行って欲しいなら『これ持って行ってくれる?』って言ったらいいのに・・・・

それに行きたいか行きたくないか?と聞かれたらそりゃ行きたくないさ (笑) 遠いしね。
でもお姑さんから『行って』と言われたらそりゃ行くよ。

『お義母さんがお忙しいなら行きましょうか?』←私もちょっと意地悪

と答えたけれど、なんかどうしよう・・とか銀行に行ってから・・などとぶつぶつ言って
いて私の投げかけには答えない。
いつもの気まぐれかな?と思ってまたもや黙々と仕事をしていたら

『ねぇ病院行く?』

とまた聞いてくる (笑)

(いや・・行く?と聞かれても・・・)
なんでこんな遠まわしに言うのだろう (笑)

『お義母さんが行けないなら行きますよ』と私も言う。←いつもの仕返し♪

それでも『じゃあ行って』とおっしゃらない。

多分、忙しい訳でもなく、行けないわけでもないのだろう・・・
すったもんだのあげく、結局私も駆け引きが面倒なので行く事にした。

別に行くのはいいのですが、普通にお願いして下さればいいのに・・・
遠まわしに、嫌らしい感じで『行きたい?』などと聞かれて、『はい行きたいです』って
言いづらいでしょう?

『時間あったら行って貰える?』と言われたら、『はい、いいですよ☆』と言えるのに。

つくづく損な人だと思う。

仕事中に行ってもいいと言われるが、ちゃんと仕事が終わってからにした。
なんか公私混同してるのが嫌なんですよねぇ。。。。
だって私は時給のパートさん。
お見舞いは仕事には入りません。

緊急事態なら仕方ないですが、そうでないなら公私のけじめはつけたいんですよねぇ。




今夜のお菜


☆炒り豆腐☆

ブロ友sunちゃんが作ってて、ヘルシーで食べたいと思ってた献立。
少し前にえんどう豆を大量に農家の方から頂いたのを、叔父からおすそ分けして貰ってた♪
冷凍して少しずつ使いましょう。




レシピ

私はたくさん食べたいので、豆腐は一丁使って作りました。(笑)
残ったら明日の朝にも食べれるもーーん。
桜エビの香りが効いてて、とても豆腐とは思えない美味しい一品に。
オットも『これ豆腐?』って聞いてました (笑)


☆豚バラとトマトの黒胡椒炒め☆



レシピ



☆ちくわとピーマンとワカメのナムル☆



生ワカメをざく切りにし、ちくわの細切り、さっと茹でたピーマンの細切りを用意。

醤油大1と半・胡麻油小さじ2・にんにくすりおろし小さじ半・すりごま適量と共に
和える。





今夜もごちそうさまでした☆






5月17日 豆腐の蟹あんかけ・・・ソンスンホンが日本映画に☆

2010年05月18日 | 豆腐料理
な・・なんとソンスンホンが日本映画に出演する事に☆

お相手は『松嶋菜々子』。
うーーーーーーーーーーん、彼女ならソンスンホンにお相手として不足は無し。
みょうちくりんな女優だったらどうしようかと思ってた。

どんな映画かと言うとなんと・・な・・なんとハリウッドの【ゴースト】のリメイク。

記事

では、あの死んでしまっても尚彼女の身を案じて守ろうとする切ない切ない役を?
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ既に今から泣けてきた。
松嶋菜々子が羨ましいーーーーーーーーーーーー




まさか日本の女優さんと共演する事になろうとは・・・
なんであたしは松嶋菜々子じゃないんだろう。泣
↑あまりに馬鹿馬鹿しい悩みで、悲しすぎて涙が出てしまう。

今年の秋公開予定です。早!!
是非是非皆さん観ましょうねっ☆


そして、韓国で6月から撮影される新ドラマ『マイ プリンセス』のお相手も決定。
な・・なんと・・韓国一の美女 キム テヒちゃん。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁまた彼女とのツーショットっすかぁぁぁぁぁぁ
似合いすぎて泣けてくるんですけどぉぉぉぉ

 いつぞやのファッションショーの時のお写真

どうしよう、キムテヒと恋に落ちたら。
ぶっさいくな人よりは納得できるけれど、幸せになって欲しいけれど、やっぱり切ない。

今年はたくさんスンホンシィのドラマや映画が見れて幸せですが、女性と全く絡まない
ハードボイルドの役ばっかりだといいのにな・・・
でも甘い王子様の様な役もぴったりなんですよね。

あぁぁぁぁ切ない。切ない。菜々子になりたい・・・・・・・・

神様ーー私を撮影の時の一日だけ松嶋菜々子にして下さい
死ぬ気で韓国語勉強しますからーー
10キロ痩せますからーーーー
身長7センチ伸ばしてみせますからーーー
目尻にほくろつけますからーーー







☆豆腐の蟹あんかけ☆

賞味期限間近で半額でゲットした蟹缶を使って・・・

絹ごし豆腐を温める。

生姜ひとかけの千切りと干し椎茸ひとつまみを戻したもの千切りを鍋でサラダ油で炒め
だし汁150cc、醤油大1、酒小さじ2、みりん小さじ1を入れて煮立たせる。
蟹缶一個汁ごと入れて、とろみをつけたら完成。
温めた豆腐に蟹ダシをかけて、さっと茹でた絹さやを散らして出来上がり♪




☆蓮根の青海苔風味天ぷら☆



サツマイモの天ぷらもちょっとだけ・・・


☆きゅうりのピリ辛和え☆



☆こんにゃくステーキ☆



玉葱と絹さやも一緒に炒めて甘辛味で・・・






見渡す限り野菜オンリーのお献立☆
今夜はヘルシーにいただきます♪







4月27日 高野豆腐の竜田揚げ・・・昔の後輩とランチ♪

2010年04月29日 | 豆腐料理
以前勤めていた会社に1年だけ在籍して退職した1つ年下の後輩がいます。
高校の後輩と言うのもあり、何となく気が合って、退職した後も付き合っていた子でした。

結婚して県外へ行ってしまったのですが、年賀状は欠かさずやり取りしてて、毎回また
逢おうねとい言いながらなかなかお互い忙しくて再会できなかった友達とひっさびさに
逢える事に。

数えたのですが、14年ぶりの再会でした
ひぇーーーーーーーーーー。そんなに会ってなかったっけ・・・・

私も随分太ってしまったので恥ずかしいなぁと思いつつ恐る恐る待ち合わせの場所へ。

そこには20代の時と変わらぬ後輩の姿が。
お互いに
『ぜんぜん変わってないねぇ』と図々しい褒め言葉を浴びせ合いつつ (笑)
確かに二人ともちょっとだけ太ったけれど、若々しさは昔のまま♪
↑図々しいのは年のせいか?

生魚がダメだと言う彼女とフレンチのお店へ。
和食にしようかなと思ってたんですが、和食は刺身が出てくる可能性高いですからね。

ポァ ドゥ フェと言う以前にも何回か行ったお店へ。
ランチの種類はいくつも合ったのですが、お互いがダイエット中と言う事で(笑)一番基本の
コースで。
スープ・サラダ・メイン・パン・デザート・珈琲のコースです。

ミネストローネはミニパスタも入っていて食べ応えありました。


ダイエット中ですもの、メインは魚っしょ、魚。
だってちゃんと朝食は豆乳クッキーにしたんですよ   エライ?



デザートもちょっぴりだったら大丈夫・・だよね。



食べる事よりも、お互いの話に花が咲きすぎて少しの量でしたが満足できました。
なんたって14年ぶりですものね。
やっぱり、ゆっくりよく噛んで食べるって大事ね。。。うん

彼女は結婚16年で、その道では私より大先輩なんですがオトツマと同じく子供がおらず
その辺の話も色々と出来て、今後の人生を生きて行く上でとても参考になりました。
16年も結婚生活をしていると色んな事があったようです。
私にもいつかそんな危機が来るのかなぁ・・・・

彼女は多趣味で、着物の着付け(免状有り)活け花(免状有り)、茶道、俳句、写経、陶芸
英会話などなど色んな事に精を出しています。
(さすがに今現在全て↑進行形ではないですが)

私も始めたばかりの活け花、勉強し出した韓国語を頑張って続けようと思いました。
三日坊主はアカンね、うん。

場所を変えてお茶しながら更にお喋り。
12時に会って、気づいたら4時。
彼女は夜にもまた約束があったので慌てて解散したのですが、次帰省した時もまた会いたい
ねと約束して別れました。

その頃には痩せてスリムになっていたいなぁ・・・・


27日のお菜

お菜が一日遅れとなっています。
デジカメの充電が切れていたので携帯画像ですが、やっぱ荒れるなぁ。


☆高野豆腐の竜田揚げ☆

レシピ

・なすとピーマンの味噌炒め
・鮭フレーク入りポテトサラダ



あっさり見えますが、実は結構なボリューム。
さすが高野豆腐様
下味がしっかりついているので、かなりジューシーで美味しいですよ。
ダイエッターが揚げ物食べたい時はオススメです






4月23日 桜エビのしんじょ風・・・ヤギがやってきた☆

2010年04月25日 | 豆腐料理
最近、朝とか昼間に外から『めぇーーーーーーー』って鳴き声が聞こえる。

めーーーと言えば羊か山羊。

しかしいくら田舎と言っても、牧場じゃないんだし田畑はあってもヤギやヒツジはない
んじゃない?と思い気のせいだと思ってた。

ある晩オットにちょっと聞いてたみたらやっぱりオットも時々聞いていたと。
二人の意見・・耳は一致。

信じたくないが近くにヤギを飼ってるんだろうと結論付ける。

で、翌日の夕方散歩がてらにカメラを持って探してみたら・・・

うひゃぁぁいたいた。ヤギだ (笑)
ちゃんと檻に入ってる。



しかも青い首輪までついている。。。。。。散歩とかしてるのか?

 うぅ可愛い★

某住人の畑の側に作られた檻で飼われているのですが、近所に家は少ないとは言え無い
訳ではない。
我が家からは直線距離100mも離れていない。
結構めーめー聞こえてくる。

でも、何となく牧歌的な雰囲気になって悪くない。
夜中の蛙の大合唱より100倍いい。


勝手に名前を付けて呼んでみた。白いヤギだから当然・・

 カメラを向けるとちゃんとこっち見てくれるお利口なヤギ♪

『ゆきちゃん』

ハイジ世代だもん、悪い?
でもね、どっちかと言うとゆきばぁって感じのお年頃でした。




今夜のお菜

今日は色々用事があって、帰宅が遅かったから簡単なもので☆


☆桜エビとネギのしんじょ風☆



以前鮭フレークで作ったなんちゃってしんじょ。
今回は桜エビで作ってみました♪

レシピ



☆生鮭のホイル焼き☆



☆もやしと韮の炒め物☆









2月4日 厚揚げのステーキきのこ餡・・・今度こそ引退ですか★

2010年02月05日 | 豆腐料理
朝青龍が引退すると速報が流れていました。

夕方の会見見て本当なんだ・・・と驚きました。


本当に暴力をふるったのか分からないですが、日本の国技の最高峰に位置する横綱とも
あろう人が、どんな理由があろうとも一般人に暴力をふるってはいけないですよね。
何が真実か分からないですが・・・

例えばボクシングだったらライセンス剥奪です。


ただ、彼の本当は優しいと伝え聞く性格は、好きではないけれど何となく憎めない。
いいところもたくさんあるらしい。
芸能界やスポーツ界に友達も多いみたいだし・・・
笑顔はとっても可愛いと思う。
ちょっと暴れん坊だけど人間的には悪人ではないのだろう。


でも横綱の品格は汚してはいけない。
その昔、相撲は奉納相撲と言って神社の境内で神様に捧げる一種の儀式として取られていた。
儀式なんだよ、儀式。
国技なんだよ、国技。
何百年もの伝統はちゃんと守らないといけないんだよ。
強けりゃいいのとはちょっと違う。

でも悪しき慣習や古すぎて現代について来ていない風習は改革して欲しいですけどね。


そして彼を教育できなかった親方にも問題アリだと思う。
親方や理事会はなんの責任も取らずに、彼一人だけの問題で済ましていいのかな。

その問題の親方・・・土佐人なんで・・本当に申し訳ないんですが。

いずれにしても、とうとう引退までいってしまった事は非常に残念。
暴力はいけませんけど、暴力は。
ここまでの問題を起こしてしまう前に、彼の指導をちゃんとしてあげれていたら・・
大鵬を抜く大記録を樹立する可能性が一番高かった横綱だったと思うだけに。。。。


相撲界がまた寂しくなりました。




今夜のお菜


☆厚揚げのステーキきのこソース☆

厚揚げを油抜きして、フライパンにサラダ油敷いてでソテー。

小鍋にサラダ油でお好みのきのこと玉葱1/6玉スライスを炒める。
(私は椎茸2つ、えのき2/3、エリンギ1本)

めんつゆ3倍濃縮30ml、水200mlを入れて沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつける。





☆蓮根と鳴門金時の天ぷら☆

鳴門金時を頂いたので、蓮根と一緒に天ぷらに・・・
ミネラルたっぷりの岩塩で頂きました。




☆ほうれん草のしらす和え☆










1月15日 厚揚げのにんにく味噌炒め 

2010年01月16日 | 豆腐料理
精神的に気疲れしている。
正月明けてから色々重なってずっと気分も晴れないし・・・


もうすぐ義妹ちゃんが出産するらしい。(予定日よりたぶん早く)
義母はオットに送られてすぐさま隣県に向かうらしい。

10日は帰って来ないんじゃないかと思われる。もしかしたらもっと???
義父はと言うと、とてもオットと二人だけでは色々大変なのでショートステイに一週間程
予約しているが、出産日が前倒しにずれたらオトツマで頑張るしかない。

義父と同じ部屋で寝ているならいいのだけれど、そうでない場合夜中に何度か起きて、
様子を見に行かないといけない。
オットが行ってはくれるけれど、当然私も起きてしまうし、それが何回も・・毎日・・と
なると身体が持たないのです。
オットに、義母のベッドで寝たら?と言ってみたのですが、まぁ諸事情あってそれは嫌
なのだそうです 笑

会社の義母が携わっている仕事も、かなりの適当ですが急場しのぎで教えられ、経理の
仕事をしなければいけない。
いちもみたいに三時に上がれるとも思えない。

義父には申し訳ないけれど、ちょっくら施設に入っていて貰うと言う結論に・・・
と言っても毎日訪問して、洗濯物なんかは持って帰ってきて洗うんですけどね。

まぁ、私の精神状態もどうなるか分からないですからね。
娘の出産なんですもの、義父さまにもちょっと我慢して貰わないと・・・かな。


昨夜も義妹ちゃんが大きいお腹で子供の世話を頑張っていると聞かされた。
臨月で下の子もいて、本当大変だろうなぁとは思う。
でも、私はあくまでも想像でしか言えない。
色々と子の無い私に答えを要求されても、返答しようがない。


これからもっと精神的に辛い事があるんだろうなぁ・・・
早く乗り越えたいな・・・





今夜のお菜


☆厚揚げのニンニク味噌炒め☆

味噌・水・酒・味醂・にんにくすりおろしを混ぜたもので・・・




☆山芋の照り焼き黒胡椒がけ☆




☆白菜と豚バラ肉のさっと煮☆



おだしに、味醂と醤油で薄味にした煮汁で豚バラと白菜をさっと煮て、仕上げに白胡椒を
ささっとふる。


写真を撮るならお箸を揃えましょう 笑




1月8日 湯豆腐とほっけの干物・・・アンパ●マンツマちゃんドレスを着る☆

2010年01月09日 | 豆腐料理
明日はオットの友達の結婚式です。
私たちが知り合った場にいた友人で、もちろんとても仲良しなので二人でご招待
されています。

しかし・・・・・・・・・
年末年始太りがまーーーーーーーーったく解消されていないこの時期に結婚式だなんて
なんて罪つくりな・・・
もうちょっと期間おいて欲しかった。。。

でもそうは言ってもいられないので実は4日頃から地味ーーーーにダイエット中。
せめてリバウンド分だけでも戻したいとヘルシーご飯を心がけてはいたのです。

(そんな事言いつつクリームパスタなんて作って食べてますが・・)

そして仕上げが本日の湯豆腐と焼き魚。。。
クリスマス前の体重に戻ってたらいいなぁ

まぁ体重より身体のラインなんですが、気分の問題 笑
実は水曜日、エステにも行っていた 笑


だって・・・だって・・・新婦さんが新郎のひと回り年下。
と言う事は私より16歳も年下の新婦とその友人の集団なんですよ

新婦はとってもいい子で私も好きだし会ったら話もするんですけどね。
ぶっちゃけ明日だけは憂鬱です 笑


私に黒木瞳ばりの美しさがあればふんふん鼻息鳴らして乗り込むのですが、残念
ながらアンパンマンかツマちゃんかと言う状態なのでね。


今さらじたばたあがいても仕方ないので明日は思いっきりお祝いして、思いっきり
美味しいモノを食べて来よう


今夜のお菜、あんまり簡単なものだったので写真に撮りませんでした。


☆湯豆腐☆

ダイエットと言えば湯豆腐食ってます。


☆ほっけの干物☆


☆きゅうりとひじきの中華風サラダ☆



あとは便秘が解消すればいいのだが・・・・・・・・・



 






1月7日 高野豆腐と椎茸の煮物・・・部屋の中でも☆

2010年01月08日 | 豆腐料理
日本に大寒波が到来。

北の方は大雪が降っているらしい。
南国土佐はさすがに市内の方は雪は降っていないが(山間部は別)それでも朝の気温
が氷点下。

寒がりのあたしは凹んでいる。
そこで最近実行しているのが、家の中でもニット帽をかぶる。

我が家は省エネのため、極力エアコンは付けずこたつオンリィ。
(洗面所とかには電器ストーブをさすがにつけてますが)
オットが家はうすら寒いと苦言を呈しています・・・

とにかく、これめっちゃ暖かい。
ニット帽被っているだけで上着一枚はおったぐらい暖かい感じがする。
↑あくまで個人の感想です 笑

あまりに暖かいから昨夜は被ったまま寝た。
頭ポカポカでぐーーっすり。


一つ難点は朝起きたら前髪がべったり顔にはりついていること。
会社行く前に必死でブローの必要有り。


これさえ気にしなければオススメですよ



☆高野豆腐と椎茸の煮物☆



年末にT親父から頂いた、自家製干し椎茸を使って・・
いい味出ています♪


☆にんじんとカニカマの胡麻風味サラダ☆


☆きゅうりのピリ辛炒め☆



☆豚ロース肉のネギ塩焼き☆








今朝は七草がゆだったから、午前中10時ぐらいには腹が減って減って大変でした



9月4日 トマトのサラダじゃこ炒めのせ・・・太もも太いと長生き?

2009年09月05日 | 豆腐料理
デンマークの研究で、『太ももが細い人は短命』と言う説が出てきているとか・・

リンク記事


太ももが太いのは健康のバロメーターになるらしい 笑

むふふ、あたしはきっと長生きね
長年のコンプレックスがこんなところで得するのね

でもオットかとても細いから短命なのかしら。。。。。

でも二十歳の頃の私ならきっと、ン十年先の寿命なんてどうでもいいから今すぐ
この太もも細くせぇやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と怒っている事でしょう・・・・


健康一番





今夜のお菜


☆トマトのじゃこ炒めのせ☆



胡麻油で炒めたおじゃこをトマトスライスにトッピングして市販の胡麻ドレを
かけるだけぇぇぇぇ。
でも美味しい


☆ピーマンのツナ玉マヨ焼き☆



ツナ缶半・玉葱少しみじん切り・マヨを混ぜてピーマンに詰め黒胡椒をふって
オーブントースターで焼くだけ。
でも美味しい。


☆きごなごのから揚げ☆



ひとパック60円で売っていたきびなご。
から揚げにして今夜のつまみにちょっとと明日の朝食に・・・


☆厚揚げの生姜焼き☆



メインディッシュはヘルシーに☆