goo blog サービス終了のお知らせ 

一酒三菜~はちきんの厨房

土佐のはちきん主婦のたまぁにのお菜を紹介します。
尚、コメントは承認制にさせて頂いてます。

1月29日 豚肉のニンニク味噌漬け

2009年01月30日 | 豚肉料理
お天気は
洗濯物もすかっと乾かない。
湿度が高いからインフルエンザの蔓延だけは少し抑えられるのかな

今日は一日何にもしていないので話題に事欠きます
退屈です。
テレビばっかり見ていたら頭に花が咲きそうなので読書したいのですが
読みきってしまって現在手持ちの本は無し。
明日は図書館に行けるから、予約していた本をとってこよう
・・・・・まだきてないらしい。
昔の本を引っ張り出して読んでみる。。。。。

それにしても天気が悪いと気持ちもブルーになりますね・・・・・・
色々と考えてしまいます


今夜の晩御飯

豚肉のニンニク味噌漬け

豚ロース肉に、あわせ味噌、西京味噌、酒、みりん、砂糖、ニンニクすりおろしで
作ったタレをからめて冷蔵庫で寝かせること半日。
風味豊かな味噌漬けの出来上がりです
キャベツの千切りを添えて・・・・


白菜と油揚げの卵とじ
ちょっと甘めに煮付けた油揚げと白菜の煮付けを卵でとじます。


にんじんとツナのサラダ
ドレッシングは手抜きで市販の奴を使ってしまいました


蕪のお味噌汁
今日はオットの禁酒日。
当然一緒に酒断ちです
最近胃の調子よくないから丁度よかったかも・・・




☆今日のランチ☆

・カレーうどん




オットの熱烈なリクエストに応えて、カレーをだし汁でのばしたりせずに
そのまんまを茹でたうどんにぶっかけました
う~~ん楽チン



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


1月23日 白菜と豚バラ肉のオイマヨ炒め~リスク分散

2009年01月24日 | 豚肉料理
去年のリーマンショック以降、日本の経済界も大打撃を受けています。
赤字・倒産・派遣切り・リストラ・と新聞の一面を飾る見出しは明るいことなんか
一つもない・・・
今年はこのままいけば未曾有の大不況になるでしょう。
(みぞゆうなんて読んでる首相が舵取りしてるから駄目なんだよ)

うちは自営業。長年続いているとはいえこの不況の嵐大変なのでは
ツマが一緒に働いて乗り切って行こうというよりも、ツマは別の会社に
勤めて万が一の時のリスク分散をしたらいいのでは
などと半分冗談、半分本気でオットに言ってみる 笑
当然却下ですけどね
あ~~残念


今夜の晩御飯

白菜と豚バラ肉のオイマヨ炒め
オイスターソースは大匙一と半・マヨ大二の分量のタレで。。。

オットが超好きな味です♪

秋刀魚の塩焼き
季節外れの秋刀魚です。
正月の生協で、『お魚福袋』なるものを注文してみた。
全然欲しいものがこなかった・・・
その中の一つがこの冷凍秋刀魚・・・・
ま、美味しかったけどね!!


きゅうりの白和え
スライスして塩もみしたきゅうり二本をあえごろもで和える。

・豆腐半丁+すり白ゴマ+マヨ大匙二+醤油少々
マヨを入れるとまろやかになってサラダ風味で食べれます!


揚げだしなす




☆今日のランチ☆

・てんかすうどんとオムキャベツ








にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


12月17日 味噌カツ~名古屋名物『つけてみそかけてみそ』

2008年12月18日 | 豚肉料理
オットがこの前の出張の時にお土産で買ってきてくれたものの一つ!
名古屋名物 『つけてみそかけてみそ』


これは前々からオットから聞いたりテレビで見たりして一度食べてみたかった
味噌なんですが、名古屋の家庭の冷蔵庫には必ずと言っていいほどこの味噌が
常備されているとのこと (みのもんたのケンミンSHOWより)
トンカツだけでなく、サラダ、冷奴、おでん、唐揚げ、野菜等等、色んなものに
かけて食べるとのこと
さすが味噌の国、名古屋。
中には刺身につけて食べるだなんてツワモノも・・・

オットも懐かしかったのかわざわざ探して買ってきてくれました
ビギナーのツマは最初はトンカツからチャレンジ。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
てな訳で今夜のおかずは・・・・・・・・・


今夜の晩御飯

味噌カツ
キャベツの千切りを添えて・・・・・
オットは二枚たいらげました♪


想像していたよりずっと甘かったです。
決してまずくはないのですが、お酒より白米に合うかな・・と。
しかし、刺身はないだろ~~刺身は・・・笑

高野豆腐としいたけの卵とじ


セロリとカニカマの粒マスタードサラダ




今日のランチ

・ひき肉のカレー

我が家はなかなか夜にカレーを作らないので、カレー好きのオットの為に
お昼ご飯にカレーを
安価なひき肉ですけどね。



今日の大掃除のノルマ
レンジ・オーブントースターを磨く、ポットと珈琲メーカーをクエン酸洗浄、
シンク下・コンロ下・調味料棚・洗濯機のカビ取り(洗濯機回すだけですけど)


なんとかクリアー。二時間で終了!!
肩こり再発。。。。。

明日は・・・ε-(ーдー)ハァ
冷蔵庫の中・IHコンロと後ろの壁・お風呂をやろうかな・・・ε-(ーдー)ハァ



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


12月2日 塩豚で茹で豚~クリスマスツリー

2008年12月02日 | 豚肉料理
今年もクリスマスツリーを出しました。



テーブルの飾りもクリスマスっぽくして・・・・・

気分を盛り上げ盛り上げ
狭い家だからこれくらいのツリーが精一杯


今年のディナーは何を作ろうかな・・・・・今頃から思案してみる。
オットに相談してみたら七面鳥が食べてみたいなどとのたまう
丸焼きで、中に栗だのなんだの詰め物した奴。
バカ言うでねぇ
いくらすると思ってるんだ。
その前に調理するの嫌だわよ
料理をしない男性ってたまに突飛なこと言うから困るわぁ 笑


今夜の晩御飯
sunsunちゃんが作ってて美味かったと言う塩豚をゆで豚の方にしました。

塩豚の茹で豚

ゆで方はツマが適当にアレンジしてしまってます
豚バラブロックに塩を塗りこみ、ラップしてひと晩以上冷蔵庫で寝かします。
豚がかぶるぐらいの水に、酒大匙二・ネギの青い部分・ニンニクひとかけを潰したもの
・鷹の爪一本を一緒に茹で、30~35分。
茹で上がったら浸けたまま冷まします。
スライスしてコチュジャンを付けていただきます。
サラダ菜はお庭で採れた菜っ葉です♪
あぁ~塩豚マニアになりそうなぐらい美味しいわぁ~~~



ごぼうとこんにゃくのキンピラ

はんぺんときゅうりの明太マヨサラダ







☆本日のランチ☆
・なすとベーコンのトマトパスタ





にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

11月30日 塩豚と大根の煮物

2008年11月30日 | 豚肉料理
5日前に買って冷暗所においていたカボチャ。
今日取り出してカボチャのサラダにでもしようと思ったら・・・・・

なんと全体がカビだらけ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
たった5日でカボチャがカビだらけらになるなんて有り得ない。。。
湿気もないこの時期、絶対最初からカビ菌がいたに違いない
(確かに特売品でしたけど・・・・・・)

スーパーに行って交換か返金でもしてもらおうかしら\(*`∧´)/ ムッキー!! 
でもクレーマーに思われるの嫌だな。。。。
これからも行くスーパーだし・・・・
案外小心者のツマは諦めました

本日の朝ごはん

・イングリッシュマフィンのサンドイッチ
  (ハムとチーズとレタス  ふわふわ卵とレタス)
・柿とヨーグルト
・コーンスープ
・紅茶

本日のお昼ご飯

・明太子パスタ
 なんと二はら(四本)980円のものがタイムセールで398円


本日の晩御飯

・塩豚と大根の煮物

前日から仕込んだ塩豚(バラ肉)と大根をさっと炒めてから出汁二カップと
みりん・醤油それぞれ大匙一と半で薄めに味付け。
塩豚からいい味が出るのです!!
大根は火が通りやすいように薄めに短冊っぽく切りました。



・にんじんとツナのサラダ

カボチャのサラダの代用品


・レタスとしめじのオイスターソース炒め

ニンニクのみじんで香りを出して、しめじ・レタス・水・鶏がらスープ小一
オイスターソース大匙一ぐらい?・砂糖小匙一・醤油小匙半 で味付けです。



大根と豚肉の煮物は以前そのままで作って、何かが足りない気がしていたの
ですが、今回塩豚で作ってみて・・・・これだ~~~~って感じです♪
オットもとても気に入って、おかわりしてました。



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


11月25日 豚汁~禁酒終わり!

2008年11月27日 | 豚肉料理
禁酒生活が終わりました~~~~~~。

ホルモン治療も長かった~~~~~~~ ̄ω ̄、|グスン

でもあんまり飲まない期間が長かったのでそんなにまだ飲みたくないです。

案外白米も美味しいもんだ ポリポリ (・・*)ゞ

あ・・・でもボジョレー飲みたいかな。。。


今夜の晩御飯

一昨日のご飯です。
太刀魚の塩焼き


ほうれん草の胡麻和え

大根とカニカマのマスタード風味サラダ

豚汁
にんじん・大根・しいたけ・ごぼう・こんにゃく・豚肉の具沢山♪
白味噌と合わせ味噌を混ぜて作ります。


本日のランチ

・しらす丼
・豚汁






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

11月22日 豚のしょうが焼き~高知オーガニックマーケット

2008年11月23日 | 豚肉料理
前々から気になっていた、毎週土曜日の八時から三時まで開催されている
『高知オーガニックマーケット』なるものに行ってきました♪

情報誌ではオーガニック製品や無農薬の野菜や食品を売っているとの事。
お昼を食べて、いそいそと行ったのですが・・┐( ̄ヘ ̄)┌

まずは時間帯が悪く、お目当てのオーガニックのパンなんかは全部売り切れ。
野菜や果物がちらほら残っているだけ・・・
あとは石鹸やジャム、そして木工製品ばかり ( ̄Д ̄;) ガーン

でも、美味しそうな無農薬の蜜柑が売っていたので、県外の知人に発送しました♪

しかし、全体的に漂う雰囲気が何か変 ( ̄ー ̄?).....??
市場の活気があんまりないと言うか・・売るほうの人がガツガツしていない
と言うか・・・商売っ気がないと言うか・・・
『買うならどうぞ~~~』みたいな雰囲気なのです。
人間もオーガニックな人だけがここは出店しているのだろうか?
何となく不思議な空間でした。


今夜の晩御飯

夕方帰宅してささっと作ったので手の込んだものはありませんが


豚のしょうが焼き~キャベツ添え

キャベツの千切りと生姜焼きにはなくてはならないペアだと思ってます。
絶対に!!


鮭マカロニサラダ
マカロニサラダのハムの代わりに鮭フレークを使います。


揚げだしなす
大根おろしをのっけて・・・




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


☆本日のランチ☆

・きつねうどん
きつねうどんにのっける煮たお揚げを、面倒だから市販の買っちゃおうかなぁ
と手にとって裏返したら、なんと製造国『中国』!!
ったく、こんなに問題になっているのにまだ中国製のものを輸入している・・
冗談じゃないから時間かかるけど自分で煮含めました。
うん、ふわふわじゅわ~~っで美味しい♪






11月1日 ごく旨 塩豚ニンニク鍋

2008年11月02日 | 豚肉料理
今日は一日。シネコンの『映画千円DAY』
ちょうど土曜日だったのでナイターを観に行こうと決めていた・・・・・・

が、ツマ達が見たかった映画がちょうどの時間上映していないΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ちなみに『PS・アイラヴユー』
感動で泣きたかったんですよぉ~~~~
泣くとストレス発散できるらしいので・・・・・・・・・・・

他のと言えば、容疑者Xの献身とかならいい時間帯。
でもツマはつい先日この原作を見て、あまりの感動に映画を見るのが躊躇われた。
堤さんだからきっと最高の演技をしてくれている筈・・・・
でも原作の感動は大事にしたい。

迷った結果スカパーで録りだめしている映画を夕飯食べながら見ることに。
『トゥモロゥワールド』
(想像していたのとはちょっと違って重々し過ぎる映画でした)
殺戮シーンとか苦手なんですよね。。。llllll(-_-;)llllll

外食するつもりが突然自宅ご飯になったので・・・・・・・・
こうゆう時の必殺鍋を作ることに!!!
去年もオット大絶賛してくれた鍋。  でも簡単

大根だけがなかったので、ウォーキングついでに近所のマーケット(スーパーではない)
に行って購入。後は揃っている

今夜の晩御飯

塩豚ニンニク鍋
まずは豚バラの両面に塩をふってラップで包んで一日以上置いたものを使います。
(だいたい600gで大匙一程度。安い時に買って冷凍しておくのです)
冷蔵で一日置いてから冷凍したほうが味が馴染むと思います。
(レシピではブロック肉だったのですが、安いパラで・・・)
この塩豚、炒め物やうどんに入れたりしても最高のだしがでます。

野菜は白菜のみ。
ツマはボリュームアップのために葛きりを入れました。
鍋にだし汁1200cc、ニンニクふたかけスライス、生姜ひとかけスライス
鷹の爪二本の小口切り、酒大匙三、醤油大匙一を沸騰させる。
豚・葛切り・白菜の順に入れるだけ。


○水気を切った大根おろしたっぷり・小ネギのみじん・酢と醤油は一対一の割合
 の薬味で頂きます。


豚の旨味がじわ~~~~っと出て、肉も美味しくなってるしお汁も美味しいし
簡単なのに箸が止まらない鍋です
オットもっと食べたいと豚肉の追加を要求
結局600g全部消費 w( ̄△ ̄;)wおおっ!
来週使おうと思っていたのに・・・・・・・・・・・・・・

でも喜んでくれたのだからいいか♪
残った汁で翌朝雑炊を作ってあげました


今日のランチ

・煮込みラーメン(和田アキコさんバージョン)


前々から気になっていたので安売りの時に購入
なかなかイケました。
確かに野菜がたっぷり食べれますね。


オトツマ家、土鍋フル活用ですな。。。。。。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります







10月28日 ニラたっぷり手作り餃子~いごっそうの棲家

2008年10月28日 | 豚肉料理
オットと二人で立ち上げてツマは小説について、オットは住宅について
細々と更新を続けていた『オトツマ日記』からとうとうツマが消えました 笑

もうしばらく小説の感想は書いておらず、日常もこっちに更新しているので
オットからタイトル変えていい?と打診があったのです ( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ
ツマも常々思っていたのでもちろん OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

彼が三日間悩みに悩んでつけたタイトルが

いごっそうの棲家

いごっそうとは偏屈で頑固者の土佐の男のことをいいます。
オットは別にいごっそうでは無いのですが、土佐ならいごっそうだろうと
ツマの意見を採用してくれました サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

少しマニアっぽいブログなので、住宅に関係ない人はちっとも面白くないと
思いますが、今後はちょこちょこ日常も綴って行きたいと申しております。

どぞ、よろしくお願いします ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪


今夜の晩御飯


ニラたっぷり手作り餃子

もらい物のニラが昼に使ってもまだまだたっぷりあったので、晩御飯は餃子。
しかもまとめて50個作り冷凍しました
スカパーで再放送中の デスパレートな妻たち を見ながらせっせと・・・


で、いつもお皿に盛る時に崩れて汚らしくなるので、この際鉄鍋餃子風に
このまま食べてみました 笑
保温効果もバッチリです
あくまでも面倒なのではなく、美しいまま食べたかっただけです・・・


ブロッコリーときのこのわさび醤油炒め

これは以前にも登場。
わさびの風味でさっぱり食べれます。
たっぷりの野菜が採れます

茶碗蒸し
今回の具はしいたけとたっぷりの銀杏。
ちょっと割れちゃいました。

銀杏は今が旬なので一パック80円とかで売っています
しかしどうして銀杏って酸っぱいう○この臭いがするんだろう・・・




にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります


本日のランチ

・ニラもやし豚
・だしまき卵
・大根としいたけの味噌汁




10月27日 韓流すき焼き

2008年10月27日 | 豚肉料理
久々に今月号のエッセを買いました。
別冊付録のレシピに『韓流すき焼き』なるものを発見

最近韓流にはまっているツマとしては韓国風の食べ物にハートがずきゅん
もしかしたらスンホニ(ソンスンホンの愛称)もこんなの食べてるかしら?
((o(^∇^)o))わくわく
と思ったら作らずにはいられない。
ちょうど、農家をしている弟の友人から大量のニラを貰ったばかり
なんてグッドタイミングなの(*`▼´*)b オッケィ♪

今夜の晩御飯

韓流すき焼き

タレ・・・・ニンニクと生姜ひとかけをそれぞれすりおろし、醤油大四・
      砂糖、ごま油、酒それぞれ大二をよく混ぜたもの

まずはタレの半量に豚こま300gを漬け込み揉みこむ。
にんじんは千切り、ニラは四等分。
すき焼き鍋に胡麻油をのばし、ニラ・もやし・にんじん・豚肉を放射線状に
並べていきます。
レシピにはなかったですが真ん中にキムチをのっけます。

残りのタレを全体にまわしかけ、火にかけて煮えてきたら蓋をして
完全に火を通します。
卵を二つ割りいれて、白身にだけ火が通ったら出来上がり ┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
白胡麻と一味唐辛子をふって、卵をからめながら全体を混ぜていただきます。




白米にもビールにも合うパッチリな一品でした
ご飯を食べているツマを見て、我慢しきれなくなったかオットも
ご飯に具をのせてどんぶりみたいにしてがっついていましたよ 笑

めっちゃ美味しいそうです ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
おまけにこんなにボリュームあって400円ちょいのすき焼きです

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
参加しています。クリックして頂いたらとても励みになります

本日のランチ

・麻婆大根丼
・はんぺんとエリンギの味噌汁


大根はさいころに切ったあとレンジでチンしてからマーボーにしました。
ひき肉が少なかったのでちょっと嵩を増したかったのです