hamutaro's BLOG

Brilliant Bollywood

いよいよ

2013-09-05 11:00:47 | ひとり言

9月に入りました。

猛暑・渇水、かと思うと大雨、竜巻 地震と目まぐるしく気候が変わり

わけのわからないうちに夏が過ぎた。

今週末 マイ母YOKOちゃんがマンション内に引っ越してきます。

急に決めたので あれやこれやささいなトラブルもありながら

なんとか 引っ越しのめどがついた。

福岡のカーンさん映画を見に行きたいとおもいながら 

それまでにYokoちゃんは落ち着いてくれるか?

なんたって年寄りだから いろんな手続きなど手を取られそう。

本人は こっちに来たら故郷の伊勢が近い、

一緒に街に買い物、食事に行こうと いたってのんきに楽しみにしてるようなので

しばらくは相手をします。

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hamutaroさん、こんばんは^^。 (クミン)
2013-09-06 22:19:12
夜はすっかり涼しくなりました。
お母様の事、大変ですね~。
どうぞご無理のありませんようにと思います。

どんなに親子でも、ずっと別々の生活をしてきたのがいきなり同居はキツイです。
別に部屋を借りてもらったのは大正解ですね。

私、姑とは敷地内別居なのですが、もしも同居していたら1週間以内に精神をやられる自信があります(笑)。
返信する
そうなんですよ (hamutaro)
2013-09-12 18:35:24
>ずっと別々の生活をしてきたのがいきなり
20年以上別の生活だったんだもんね~。
『いくら大きい家でも同居より
狭くとも別のマンションにすんだほうがいい』と
母とも同意しました(笑)
いくら 実の母娘でも精神やられます。
特に私と母の関係は一方的に
あちらが突っ込み、こちらがすべて受けるという完璧主従・・・
年とともに逆転することはあるんでしょうか??
今まで突然秋になってしまい涼しかったんですが 今日は夏に逆戻りで暑いです!


返信する
おっと (hamutaro)
2013-09-12 18:38:16
>20年以上
よく考えたら 30年いじょうだわっ!!
返信する
ちょっと離れれているぐらいが (erawan)
2013-09-13 23:56:36
近くのほうが何かと安心ですね。
でも、同居は色々と問題がありそう。

なので、いつでも行き来できる近く、というのが
良いと思います。

知合いの場合は、折角別々の部屋にしたのに毎日
のように、押しかけられて気のすむまで戻らない、
とこぼしていましたが。
親ですから、そのあたりが難しいですね。
返信する
ハリネズミの理論 (hamutaro)
2013-09-14 09:47:26
どんなに大事で愛しい相手でも近づきすぎると
針が当たって痛いという理論ですよね~。
適当な距離と時間をあけて接するほうが
お互いのためでしょう。
幸い母はまだ身の回りのことはできるので
力仕事、ハイテク機器以外のヘルプは
要らなそうです。
新聞も読むし時事問題にもくわしく
好奇心旺盛なので
一人で勝手なことをするのが好きなようです。
助かります。長年一人でくらしてきたから。
それでいて何かあるとすぐ電話してくるから
その点もかえって安心かも。
体が不自由にならない限りなんとか頑張ってもらいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。