goo blog サービス終了のお知らせ 

パン技能士のローカーボ・パン工房

★ローカーボパン研究会★
東京・名古屋・関西・福岡定期的に講習会開催 その他要望のある地域でも開催

洋菓子店のCM

2012年10月10日 21時30分00秒 | Weblog

まずはお断りm(__)m
大阪地区にお住まいの方以外全く分からないネタですみません(笑)。
洋菓子店のCMを見ただけては、血糖値は上がりません(笑)。
このCMを見ると子供の頃を懐かしく思い出します
パルナス!

http://www.youtube.com/watch?v=YKw4T_10sfQ

http://www.youtube.com/watch?v=yWgTkIqVfL8

http://www.youtube.com/watch?v=vixp3Gwx-yg

とれも懐かしいです。現存するのは、暖簾分けしたモンパルナスのピロシキだけですね。でもモンパルナスのピロシキの具なら、糖質制限で再現出来る??かもよ


小さな一歩ですが

2012年10月10日 15時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ
以前糖質制限パンや菓子の出版物にネット批判をしている方に、苦言を言った記憶があります。
どんな本でも非ネット層には、貴重な情報源になると言う主旨だったと思います。

私自身何が出来るか!考えてきました。
尼崎開催限定ですが、地元の製菓材料小売店に、ローカーボパン研究会の案内書きを、貼り出しまたは置いて頂き、電話での受付対応を行う事になりました。
今日東京行き準備の為、製菓材料小売店へ行き名刺をお渡しして挨拶をしてきました。
どれだけの影響力があるかは未定ですが、非ネット層への浸透をはかる小さな一歩になればと思います。

年内に案内書き作らないと

本日の検査異常無し(^^)v

2012年10月09日 21時00分00秒 | 糖尿病
奈良の永田眼科の散瞳しての検査!
全く何の問題も無しで一安心です

今日は、網膜の断層写真や視神経の写真等の撮影がありました。
手術2年目なので当然ですが。
写真を撮るの結構大変です。
右目は普通に撮影出来ますが、問題は殆ど見えない左目
「真ん中の青い点を見て下さい」普通はこれで撮れますが、私の場合不可能なので、右目で別のものを見てそれで左目が動いて、それにあわせて技士が撮影すると言うややこしい作業が必要です。
なので、撮影に普通の倍以上の時間がかかります。

もし網膜症と診断されたら…。

まずは落ち着いて下さい。
パニックになっても出血は止まりません。
まず冷静に。
硝子体手術が必要な場合は、必ずセカンドオピニオンも受診して下さい。
医師の技量によって、手術後の視力の回復に差が出る場合もあります。
病院選びは慎重になって下さい。
日本網膜硝子体学会の役員クラスが居る医療施設をおすすめします。
網膜は、一度傷つけば元通りにはなりません。
アルミホイルにシワが出来れば、完全に元通りにならないのと同じです。
網膜症にお気をつけ下さい。

2年前の8日…眼科受診

2012年10月08日 22時00分00秒 | 糖尿病
2年前のちょうど10月8日に、奈良県の永田眼科を初めて受診しました。
木村英也副院長が、「もう時間が無い!内科の血糖コントロールを待っている暇は無い!即手術だ!!」と即決で10月下旬に手術。
あれから2年…。
明日は眼底の断層写真を撮影するそうです。
手術の後は、メガネ生活に突入しましたが、もうすっかり慣れました(笑)。
明日何も無いとは思いますが、後最低1年は要注意です。


今月北九州に行ったら真っ先に藪田さんとお話をしてみたいです。

以前デブ過ぎて・現在痩せ過ぎて(^^;

2012年10月08日 20時00分00秒 | Weblog
昨日これからの事を考えて背広を買いに行きました
もうデブ時代の背広は、着る事が出来ないので
もう痩せるから安い背広で良いや!と思ったのですが、考えが甘かったようです(泣)。

以前は、3Lで値段が高かったのですが……。
現在の私の身体はなんとSSサイズ
特売のサイズには無いのです(泣)。
予算5500円のつもりが、結局20000円近い出費に
体重的には52~53で標準体重なのですが、痩せ過ぎのようです。
30年以上デブ生活を続けていただけに、違和感を感じてしまいます(笑)。
なかなか全て上手くいかないようです

デモ用大豆食パン

2012年10月07日 22時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ

週末の関東地区講習会で、料理研究家・井原裕子さん作 管理栄養士大柳珠美先生監修で、クロワッサン8月10日号で発表された大豆食パンを、保水性と工程を見直した上で、デモンストレーションで作ります。


こんな感じで仕上がりました。
焼きをもう一工夫すれば、良い感じです。
講習会では、ちょっとクロワッサン8月10日号レシピの解説もしたいと思います。


それにしても最近急に問い合わせが増えました
返信を可能な限り速やかに行いますが、身体ひとつですので(笑)、ちょっとお待ち頂く場合もあります。
スミマセンがm(__)m。特に明後日火曜日は、眼底検査でミドリンPを入れるので、夕方くらいまで、パソコンが見られませんm(__)m。


課題パンセミナー!

2012年10月06日 19時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ
今日は初めて食事パン以外のパン(菓子パン・焼き調理パン)を講習しました(^^)v
まぁ反省点は多々ありますが(^^;予定していたプログラムが全て出来て良かったと思います!
今日はプライベート会で、ある意味私も試験走行でしたが、次からは本格的に出来そうです(^o^)
ところでセミナー開催中なんと!!桐山さんから電話が!
読者の方から私に関する問い合わせがあったからだとか。
なんか凄いと言うか(笑)。

糖質オフかまぼこ!なかなか調理パンに良い感じでマッチします!是非次回もセミナーで、使うつもりですm(__)m。
あらてつさんに報告しなきゃ(笑)。

包まないカレーパンとかまぼこパン

2012年10月05日 20時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ

明日、プライベート会ですが、ローカーボ研究会課題パンセミナーを開催します。
主な課題パンは、焼き調理パン!

包まないカレーパン

糖質オフかまぼこパン等々です。
今から明日の準備にかかります
それから11月11日の課題パンセミナーは、東京から帰ってきた来週に若干名の募集を致します。
詳細は改めてお知らせします。
尚、次回の募集から必ずフルネームとご連絡電話番号を必須とさせて頂きますm(__)m。


また買いに行かないと(^^;

2012年10月04日 22時00分00秒 | 糖質制限メニュー・材料

最近お昼に“ラーメン”と言うケースが多くなっています(笑)。


もちろん豆腐干絲ですが(笑)。
スープは江崎グリコのラーメンスープ
今日は、鶏ガラ塩味についで、炭水化物の少ないとんこつスープ!
3.2gがスープ一杯の炭水化物になります(多分全部糖質)。
お昼を簡単に済ませたい場合は、これなかなか良いかも?
豆腐干絲!後1食分で終わるので、今度難波の富澤の帰りに、日本橋(にっぽんばし)によって買ってこようかと思います(笑)。