goo blog サービス終了のお知らせ 

パン技能士のローカーボ・パン工房

★ローカーボパン研究会★
東京・名古屋・関西・福岡定期的に講習会開催 その他要望のある地域でも開催

研究所と販売店の最大の違い

2015年10月06日 21時30分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ
勿論全く違います(笑)。
しかしその中でも最大の違いは、原価を頭に入れて作るかどうか?これに尽きます。
私のような研究所(笑)は、原価は二の次で、技術的に可能かどうか?新しい加工技術はどうか?などを主に考えて作ります。
しかしお店はそうはいきません。
利益を出す必要があります。
原価率の壁・工程の壁は、思いの外高いですね。
実際に、低糖質餃子は、技術的には可能ですが、私の知ってる低糖質中華を出すお店では採用してません。
やっぱり小麦粉の10倍以上もする原料をおいそれと使えないですからね(^_^;)。

パンのアンチエイジング(爆)

2015年09月07日 23時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ

ローカーボパンのアンチエイジング!!
ん?このタイトル??
某美容関係の女性に感化された?(爆)(爆)(爆)。
いやいやただの単純な親父です(^_^;)。

自分で作ったモノやみんなのパンさんや楽園フーズさんなどで作られたパンは、防腐剤は入っておりません。
なので足が早いと思います。
保存される場合は、必ず冷凍保存でお願いいたします。
これがパンのアンチエイジングです(笑)。


ローカーボシュー皮作りから得た事

2015年08月09日 12時00分00秒 | 糖質制限パン・ケーキ

ローカーボシュー皮作り…。
思った以上に難航しました。

何度も何度も作っては処分を繰り返しました。
ようやく安定して作る事が出来るようになりました。
正直何度も心が折れそうになりましたが(^_^;)。
ローカーボパンでも菓子でもそうなんですが、低糖質を実現する前に、基本をしっかり把握する事!
シュークリームとは、本来どう言うお菓子なのか?
何度も行き詰まりましたので、一度原点に帰り、一から考え直して出来るようになりました。
シュー皮作りから得た事!今後に繋げていきたいと思います。