HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

ピーマンだけど、ひき肉ではなくホタテ真薯詰め!

2022-08-15 20:50:42 | グルメ
 定番のピーマンのひき肉詰めをアレンジして…





「ピーマンのホタテ真薯(しんじょ)詰め」

 ひき肉代わりに自家製のホタテ真薯を詰めて作りました。
肉のしつこさがなく、ホタテの旨味が味わえます。
味だけでなく、コレステロールの心配もなくヘルシーです。
初めて作りましたが、予想以上にいいですね〜

 魚好きな人にはおすすめです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、お盆休みが終わって、コロナ感染はどうなるのか身構えて!

2022-08-15 20:27:39 | 医療
 「行動制限のない夏」で、お盆休みには多くの人が帰省したり、
旅行したりで、全国あちこちで人出が多くなっています。
まるでコロナウイルス が消滅したのかと思えるほどに。





「沖縄「観光客が陽性」増加 検査結果待たずに飛行機搭乗か 広がる困惑」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6761ceb88d5f10c8d50f98be0b0403cfccacf5c4から引用)

 以前から沖縄が一番目立つ状況にありますが、これは全国で
大なり小なり同じ状況だと思います。
症状がないときにはPCR検査しても感染を検出できませんし、
迅速性のある抗原検査では強い症状が出ていなければ検出
できないので、旅行前のPCR検査や抗原検査は「コロナ に
感染していない証明」にはなり得ません。

 沖縄のみならず、新潟でも旅行者の感染が出ていますし、軽症で
気がつかないままに行動している旅行者も多いと思われます。


 いよいよお盆明けで、人の移動で全国各地のコロナ感染がどれだけ増えるのか
身構えて見守らなければなりません。
医療逼迫も進んでいるようなのでどうなるのか心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする