HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

肉の遍歴は… ^_^

2014-01-31 20:12:19 | グルメ
 自分が食べている料理のメニューや素材は、振り返ってみれば
いろいろと変わって来たことに気づきます。

お肉のステーキといえば…

こどものころは「豚肉」
その後は「牛肉:
そして今は…




「ポークソテー」

もう昔話になりましたが、「狂牛病」を契機に
「牛肉」から「豚肉」にシフトしました。
もちろん「牛肉」も食べますが、肉の比率は「豚肉」に
大きく振れています。

でも、こどものころに比べると「おいしい豚肉」があります!
スペインの「イベリコ豚」は豚肉という概念を変えましたし、
新潟にも「パイオニアポーク」というブランド豚ができました。
柔らかいけれど、旨味があり、個人的にはブランド豚として有名な
「黒豚」よりも好きです。


さらに「ビタミンB1」が抱負に含まれているので
疲労回復に効く感じがします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチンと使えば効果的… 「指導」がポイント!

2014-01-31 14:55:18 | クリニック
 最近、かなりの喘息で来院された方が来院されて
治療に効果があったのは…





「吸入薬」


気管支喘息では。内服薬よりも「吸入薬」が治療のベースになっています。
でも、日本では飲み薬が「薬」と同義語のようになってきました。
だから「吸入薬」を出されると、どのように使うのか
戸惑ってしまわれる患者さんが多いです。

実は当院でも、最初に処方したころは、正しい吸入ができずに
全く効果がなかったことがありました。
分かったようでも、やってみると意外に難しい!

そこで、処方するときに、看護師のスタッフが
「吸入薬の吸い方」を指導し、デバイスの使い方も
細かく教えることにしました。
画像の左の赤いものが吸入力を確認するための「笛」です。
吸入方法を体験してもらい、薬を出すデバイスの使い方も体験してもらいます。
この指導を始めてから、吸入薬が上手く使えない人が
激減しました。

どんなに素晴らしい効果がある薬でも、キチンと使えなければ
効果がないことに…

でも、「吸入薬の指導」はまだまだ難しいので、現在は
医師、看護師、薬剤師などが連携しながら吸入指導の標準化を
目指す試みが行われています。
http://mezasu-kai.kenkyuukai.jp/about/

僕自身もさらなるスキルアップするように勉強します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄味で楽しむ「春キャベツ」 ^_^

2014-01-30 18:49:56 | グルメ
 まさまだ冬本番ですが、八百屋産には「春キャベツ」
並びはじめました。
柔らかくて美味しいです。
いろいろなメニューが楽しめますが、
今回は薄味で楽しめる…




「春キャベツとアサリの蒸し煮」

わが家では、定番メニューで、何度もブログに登場しています。
アサリの旨味がしんなりしたキャベツにしみ込みます。
蒸し上がったら、酒と出汁と醤油をほんの少しかけるだけで
素材だけの味で食べます。

新潟生まれ新潟育ちで、昔は濃い味が好きでしたが、
今では減塩の成果で、すっかり薄味に慣れました。
以前の味覚であれば、この料理は「味が薄過ぎて食べる気がしない」と
思ったでしょう。
今では、「素材の味がよく分かる」と感じます。

料理が美味しいかどうかは、もちろん料理自体の出来が大きいですが、
味わう人の味覚でも評価は左右されますね。
みなさんも減塩して、「素材を楽しむ」食生活はいかがでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い波が来た~~ ^_^

2014-01-30 12:40:22 | 日記
 先週の金曜日からトラブっていたPCですが…





すぐに作業勧業を移行できないため、急遽、もう1台iMacを購入して
少しずつ引っ越し作業。
両方のMacを使いながら、長い時間がかかりました。
まだ、完全ではないのですが、もう少し 



デスクトップも「青い波」になりました 

いつも「PCの引っ越し」で大切なのは、「データ」ですが、
さらに大切なのは、「辞書」
日本語入力をストレスなくできるのは、鍛えた辞書があるからです。
今回の引っ越しでもまっさらな日本語入力システムから新しいバージョンのATOKに入れ替えて
さらに今までの辞書を引き継いで、やっといつも通りの環境になりました 
「辞書」は縁の下の力持ちですね

PCが仕事のため毎日何時間も使っていると、日本の入力が快適かどうかは
自分の辞書があるかどうかは大事だと再確認。
そういえば4年ぶりに新しいバージョンのATOKも賢くなっていますね。

なんとか仕事環境が整備されてきましたが、ITは常に進歩するので
バージョンアップは怠ることはできないだろうな… 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズは一手間かけて… ^_^

2014-01-29 18:28:43 | グルメ
 チーズはそのまま食べても美味しいですが、
ちょっとした手間をかけるとさらに…




「チーズ揚げ」

食べるまでは何を揚げたのかわからなかったのですが、
中身はチーズでした。
表面がカリッとして、中のチーズは少しだけ柔らかくなっていて
食感の違いも楽しめます。

これはおつまみに最高です! 
ありふれた素材も工夫次第でいろいろと楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする