goo blog サービス終了のお知らせ 

馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

骨は土にかえる?の巻

2025-04-23 11:38:00 | 日記
母が亡くなってちょうど半年となった。
で、延び延びになってた納骨。
ようやく、先日おこないました。

お寺さん曰く、
『骨壺のままおさめるのもいいけど、
できれは壺から出して直接入れたほうが良い。
骨は土にかえる、からね』
と。
そんなわけで、半紙に包んで直接墓の中へ入れました。
よく見ると、父の遺骨が見当たらない。

13年で、骨が土にかえったの?
そんなに早く無くなるのかな?
ウ~ン…

お坊さんにお経をあげてもらって
納骨、終了。

また1つ、事後処理が終わった。

残りの法事、初盆と1周忌のみ。

1周忌まではなんとか生きたいけど、
さてどうなりますやら…

ちなみに分骨したもう一つの骨壺は手元に置いてます。
我が輩が死んだとき、母と自分のを一緒に処理してもらうつもりです。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
通常の断捨離をほそぼそと続けてます

そんななか、
粗大ごみが邪魔になってきたので、
まずは、布団類を車に乗せて
市内の清掃センターに持ち込んだ。

初めてのことで不安だったが、職員さんの丁寧な案内があり、
捨てるのも手伝ってくれて無事にこちらも済んだ。
料金は重量制で、200円でした。

布団はまだまだあるので、あと最低2回は通わないといけない。

遅々としてなかなか進まないが、
ぼちぼちやりますわ。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
シンビジウム、今年も花が咲いた

クンシラン、こちらもまもなく開花する。

どちらも株分けして数鉢あるのだが、
咲いたのは一鉢のみ。
全部の鉢を咲かすのは難しいですね。

花の季節になったが、
同時に雑草のシーズンと言ってもよい。

ちょっと放置しておくと
雑草が山のように生えてる

家の片付けと雑草の始末、
どちらも忙しい

ま、夏場は山城に登らないので時間はあるのだけどね。


馬《●▲●》助ヒヒーン♪






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hibinouturoi)
2025-04-23 11:53:22
私も驚きました。納骨、直接 お骨を夫が墓の中に手を入れて 納めていました。うちの場合の墓仕舞いは、またそれを集めて 永代供養墓に納めると聞いています。お墓の色々は、知れば知るほど、興味深いです。
返信する
Unknown (hakusiyu)
2025-04-23 15:14:22
@hibinouturoi コメントありがとうございます。骨壺のままおさめると思ってただけにビックリでした。
13年前に父の骨をおさめたが、全く覚えてないのがさらに情けない。あの時は母に任せっきりだったというのもあるけど。
ともかく、
将来、自分が死んだら誰も守りをする人がなくて無縁墓になってしまうだろうな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。