馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

合併情報『山口市』

2010-03-22 14:16:01 | 旅行
◆◆◆合併情報◆◆◆
2010.01.16
【山口市】山口県
山口市+阿武郡阿東(あとう)町

阿東町が山口市に編入された

人口198000人

阿東町は萩市と山口市の間に挟まれ島根県津和野町と接する

阿武郡の東にあるので阿東町、
独立独歩の阿武町を除いて他の阿武郡の町がみな萩市と一緒になったが、阿東町だけは山口市に付いた

有名な山口線のSLはこの町を経由して津和野との間を往復します

キャッチフレーズは『高原の町』

県内で一番寒い地方でりんごの生産が盛んです


おいでませ阿東へ!


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

昨日、近江八幡市と安土町が合併しました

来月までの暫定市長を誰にするか揉めてたが、旧近江八幡市長が代行する。

嘉田県知事による前代未聞の決定でした

旧安土町長は合併離脱の方法を模索すると言ってます


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併『みよし市』

2010-03-21 22:13:38 | 旅行
◆◆◆合併情報◆◆◆

2010.01.04
【みよし市】愛知県
西加茂郡三好町→みよし市
人口約60000人

人口が5万人を超え市になる条件を満たしたため市制化した。
合併も検討したが財政的に余裕があり単独市制のほうが得策と判断したようです

市名は徳島県の三好市からクレームがあり三好市をあきらめてひらがなの『みよし市』にした

Φ(*^ひ^*)φ
それなら、三河三好市でも良かったのではないか?

三好は三つの集落が合併した時に仲良くしようということで三好になったそうな

平成の合併では仲良くしたい自治体が無かったようです

隣が豊田市で、みよし市も市内にトヨタ自動車の工場がありトヨタに依存する町。

市内に『莇生(あざぶ)』という地名がある
由来が面白い

戦国時代、敵から逃げてきた武士が草むらに隠れて農民に助けられて生きのびた
「莇」は草がんむりに助けると書きますね

で、その武士が徳川家康だった

ホンマかいな?

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓310号

2010-03-20 22:31:17 | 旅行
【Q】寛永2年に建てた常夜灯は尾張藩家老の成瀬氏です

成瀬氏の城と言えば?

イ)犬山城
ロ)岐阜城
ハ)岡崎城

答えは一番下↓


【七里の渡し常夜灯】

寛永に建てられたが、百数十年後の寛政年間に消失、再び成瀬氏が建立。

その後、荒廃したが昭和30年に地元有志の方々が再建した。


港だから灯台の役目を果たしたのでしょうね

ただし、

数十隻の船が常駐し熱田船奉行の支配下にありました

夜の渡航は禁止されていたためこの常夜灯は夜の密航船取り締まりの役目も果たしたのではないか?


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

三連休・春休みということで道路の渋滞、そして事故が多発してます
運転にご注意くださいませ!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

結局今日は仕事で佐和山城跡に行けなかった
明日は彦根城で古式砲術サミットがあるが、雨天は中止です

大荒れの天気になりそうな予感がするのですが…

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:犬山城
現在も国宝犬山城主は成瀬氏です。
尾張徳川家を見張るための城、成瀬氏は特別な城持ち家老でした

明治維新には尾張藩から独立し35000石の大名となった

ちなみに犬山から熱田まで船で物資を運ぶための政策を成瀬氏が担っていたのではないか?
と考える

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合併直前『安土町』

2010-03-20 12:42:24 | 旅行
◆◆◆合併情報◆◆◆
【近江八幡市】琵琶湖県
近江八幡市+蒲生郡安土(あづち)町。

安土と言えば、歴史年代の安土桃山時代の名前でお馴染みですね
織田信長の居城『安土城』があった町です

信長が天下統一してたら、もしかして安土はその後日本の首都になってたかもしれない?

そんな安土町が、
3月21日、近江八幡市と合併します
新市名は【近江八幡市】

これにより自治体としての安土町は消滅します

住民の大多数が望んだことなら仕方ない。

しかし、しかしですよ

住民がリコール運動をして合併派の町長を排除、現在は選挙で合併反対派の町長が就任。

先日の出直し町議選では反対派の議員が過半数を占め、

そして町議会で合併停止の決議がありました

すなわち住民の大半が合併に反対してるんです


とりあえず安土町長は県に対して合併停止の文書を提出しました。

でも21日には近江八幡市に編入されます
もはや合併を停めることは無理です

暫定的な新近江八幡市長に安土町長と旧近江八幡市長の二人が競ってます

最終的には臨時の市長を県知事が決めます

さてどうなりますやら?


それよりこんなで状態で合併して、いい行政ができるのか?

草場の陰で信長公はどう思ってるでしょうかねえ?

ノ(>ひ<。)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓309号

2010-03-19 23:04:20 | 旅行
【Q】名古屋市熱田区神戸町、
この『神戸』の読み方は?

イ)こうべ
ロ)かんべ
ハ)ごうど

答えは一番下↓


【七里の渡し】

熱田神宮から神戸の浜まで約500m。歩いて行ける距離です。
新堀川の内田橋のそばに『宮の渡し公園』があります

そして新堀川と堀川が交わる場所に船着場があり、ここが宮の渡しです

江戸時代、東海道では唯一の海上航路で伊勢の桑名宿まで約七里あるため七里の渡しと呼ばれた

満潮時、桑名まで約四時間かかったそうです

今、電車なら約40分
車なら20分ぐらいで行けるんじゃないですか?

しかし、日曜日なのに誰もいなかったなぁ

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は県内小学校の卒業式でした
羨ましいッス

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

我が家にネズミが二匹侵入、小さい一匹はネズミ捕り篭ですぐに仕留めました

しかし、大きいネズミは危険を察知して篭を避けて通り過ぎます

賢い奴や!

て、感心してる場合か


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:ごうど

神戸町に宮の渡しがある

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓308号

2010-03-18 22:18:50 | 歴史地理
【Q】熱田の宮大工岡部又兵衛以俊は安土城を完成させた功により信長からもらった称号は?

イ)日本総天守棟梁
ロ)日本総築城棟梁
ハ)日本総普請大工頭

答えは一番下↓

ようやくたどり着いたのが本日二つ目の目的地、

【岡部又右衛門尉宅跡】

といっても写真を見ればわかるが今は近代的なビルになっていて屋敷のかけらも残ってません

名古屋市教育委員会の看板があるだけです

歴史散策は所詮、イメージの積み重ね

宮大工岡部棟梁はここから近江安土まで遠征し安土城を完成させた
と、想像するしかないんです

ご存知のように我が輩は今、模型の安土城を製作してます

その関係で築城に携わった岡部又右衛門にあやかりたいという気持ちでここを訪ねたわけです

一応、看板に手を合わせて築城祈願をしましたが


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

我が家、生活苦しいので普段めったにマグロなんか食べられません

とろ食べたいッス!

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

病院に介護認定の聞き取り調査に来られた

調査員『朝ご飯食べましたか?』
父「食べた」

調査員『何を食べたか教えてください』
父「忘れた」

※実際には何も食べてません

嘘ついてるというより反抗してるような気がする
意識はしっかりしてます

他の質問も万事こんな調子だったそうです

さて一ヶ月後にどんな認定結果がでるかな?

それよりなんでもいいから食べてほしいです

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:日本総天守棟梁

又右衛門の子宗光は秀吉の京都大仏殿造営、
さらに家康の名古屋城築城にも総棟梁となって活躍した


この岡部又右衛門を描いた映画『火天の城』のDVDが発売されました
気になる方はご覧あれ

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ943号

2010-03-17 22:10:42 | 歴史地理
前~~~回
┃941号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、大津市坂本の日吉大社には日本最古の石橋「日吉三橋」がある

イ)二宮橋(下)
ロ)大宮橋(上)
ハ)走井橋(中)

↑一番上流にある橋は?
正解は大宮橋

*比叡山から流れてびわ湖に注ぐ大宮川が日吉大社境内を通ります
*坂本の日吉大社は全国約3800ある日吉神社の総本社、
古くは「比叡」「日枝」→ひえ
後に「日吉」→ひよしと呼ばれるようになった
*4月には桜満開の頃、勇壮な日吉山王祭のクライマックス、神輿落としや渡御があります
皆さん、おこし野洲!

びわ湖放送でも中継あると思います
たぶん…


(B)、大阪府河内長野市付近には近江国の領主の飛び地があった
何氏の領地だったか?

イ)膳所本多氏(正解◎)
ロ)彦根井伊氏
ハ)三上遠藤氏

*膳所藩は瀬田川より西の滋賀郡が領地ですが寺社領も多く狭いので栗太郡・高島郡・浅井郡などの各地そして河内にまで飛び地を有し6万石を維持した
*幕府は譜代大名の本多氏に交通の要衝大津と河内長野を管理させたようです

◎正解者◎
善光寺ういろ様(完璧)


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)φ
↑この善光寺は長野市の善光寺ではない。
栗東市にある新善光寺です。膳所藩の庇護を受け湖南地区の名刹に。
我が輩も両親を乗せてずいぶん昔に参拝したことがある。
道に迷って大変な思いをしました
門前の名物が「善光寺ういろ」。
その時、当然買って食べたと思うが古いことなので記憶にございません

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
今週末は我が市で、
『全国古式砲術サミット』が開催されます
全国の有名な砲術隊が自慢の鉄砲演技を彦根城内で披露してくれます
司会は山本ひまりさん、
メインゆるキャラの『ひこどん』がデビュー!
もちろん、ひこにゃん・しまさこにゃんなど、人気キャラも参加します

20日(日)は鉄砲の音で市内はうるさいやろな

皆さんもお越し野洲!

我が輩も見に行くぞ!

行けるかな?

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

こ~~~~~だ
┃943号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、『ギギ』はびわ湖周辺に生息するナマズ科の魚です

名前の由来は?

イ)背鰭が銀色
ロ)野洲市祇王で穫れたから
ハ)ギーギーという音を出す


(B)、琵琶湖大橋を建設する時、国は反対した
なぜ?

イ)この付近に堰を造り北湖をダムにする
ロ)南湖を全部埋め立てる
ハ)もっと南に橋を造る予定だった


答えは来週!


解答感想は
koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


………我がマガ…………

【ラジオ聞き耳アワー】
http://merumo.ne.jp/00573237.html

…………………………こだ秀

ヒロシ、
いや

♪(*^ひ^*)でしでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだ秀地図クイズ942号

2010-03-16 22:47:39 | 歴史地理
前━━━回
┃940号 ┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、中国福建省の沿岸にある台湾領土といえば、金門島と何諸島?

イ)七洲列島←海南島近くにある
ロ)馬公列島(正解◎)
ハ)馬祖列島←台湾の西の沖合にある

*後日、別マガで略図を書いてみます
お楽しみに!


(B)、北九州市小倉から長崎を結ぶ長崎街道は何の道と呼ばれるか?

イ)砂糖(正解◎)
ロ)塩
ハ)醤油

*長崎から砂糖や南蛮菓子が街道を通って全国に普及した
特に佐賀県は菓子店がたくさん集まっていてシュガーロードと呼ばれてます
*江崎グリコや森永製菓の創業者は佐賀県出身。
*小城羊羹、ブラックモンブラン食べてみたいです

◎正解者◎
パソコン172号様(完璧)

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)φ
ゆうちゃん様、
近江八幡市と安土町の合併情報は後日配信します

21日の合併はもう覆らないが、合併後の混乱はどうなるか…


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ━━━━━だ
┃942号本日ノ┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で

(A)、ニュージーランドは北島と南島に分かれてます

イ)首都ウェリントンはどっちの島にある?
ロ)なだらかな丘陵地帯なのはどっち?
ハ)乳牛が多いのはどっち?


(B)、歴史上の人物ゆかりの地は?

イ)百円札の顔。自由党。
ロ)五百円札の顔。明治維新
ハ)五千円札の顔。農学者。

それぞれの地名を次から選んでね

松山市・高知市・
京都市・大阪市・
盛岡市・仙台市・


答は次回!

解答感想は

koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


こだ秀HP
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hakusiyu


合併情報はこちら

………姉妹誌…………
【地名バンザイ】
http://bn.mobile.mag2.com/bodyView.do?magId=M0040325
…………………………こだ秀


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓307号

2010-03-15 22:52:56 | 歴史地理
【Q】次の中で右大将になった武将は?

イ)織田信長
ロ)豊臣秀吉
ハ)徳川家康

答えは一番下↓


熱田神宮を出て、宮大工の屋敷に向かったが、さっぱりわからない

神宮のすぐ近くだから簡単にわかると思い地図をよく見てなかったため全く逆の方向へ行ってしまった

さすがにこりゃダメだと思い、車に乗り込もうとしてる若奥さんらしき人に携帯の画面を見せて教えてもらった

国道19号沿いでもっと南の方でした

若奥様、ありがとうございました
m(_秀_)m

元気をだして南下する途中で見つけたのが↓

【右大将出生地】

ここは誓願寺の門前で、右大将出生地の石碑が。
由来を読むと
熱田大宮司藤原季範の娘由良御前が頼朝を身ごもり実家の熱田で産んだ地

まさか、源頼朝の出生地に出くわすとは!

※源頼朝は京都で生まれたという説も。

いゃあ、思いがけない収穫
まさに犬も歩けばなんとやら、でした
道に迷って良かったわけです

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

昨日は安土町で出直し町議選があり、近江八幡市との合併に反対する議員の数が合併派を上回りました
住民の大半が反対ということが証明されたわけです

がしかし、21日の合併は予定通りで今更覆ることはありません

住民の本意でない合併市が誕生するなんて困ったもんですな


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

実は、我らが山本ひまりさん、この町議選の立候補者の応援でウグイス嬢をされてたそうです

たぶん安土城繋がりで仕事をもらったんでしょうね

次から次へとスポットの仕事をもらってくるひまりさん、強いわ!
たくましく生きてるわ

心配いらんな


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:織田信長

右大将は近衛府の長官。
左大将の方が官位は上。
従三位、正三位相当。

徳川家康は左大将
豊臣秀吉はどちらにも就いてない


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〓おまQ〓306号

2010-03-14 22:23:06 | 歴史地理
【Q】名古屋甚句・熊本のおてもやんなどと同じ系統の唄は?

イ)長浜節
ロ)宮津節
ハ)丹波節

答えは一番下↓

【二十五丁橋】

熱田神宮境内にあり25の板石を並べた太鼓橋、名古屋市内最古の橋。

名古屋甚句では
西行法師が、これほど涼しい宮を誰が熱田と名付けた?
と詠われてます

残念ながら保存のため橋をわたることはできません

近くにきしめんを食べさせてくれる茶店や庭園があります

皆さんも行くだぎゃ!
見に行こみやぁか

次回は熱田神宮周辺の史跡を紹介するだがね

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

我が市の小学校で特別授業をされてた山本ひまり先生、ついにご卒業。
残念です
先生の肩書きが無くなったしこれからは山本画伯とお呼びするかな。
何かイベントがないかぎりもう我が市には来てもらえないか…
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

我が輩もツイッターをやってるがイマイチ馴染めないッス

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答:宮津節
選択肢はいずれも縮緬の産地です

んまさ~ん


♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする