老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

お花観 (農業試験場 その 三)

2022-03-22 10:53:40 | 日々是好日


ここは農業試験場。
桜も何種類も植えられている。

その中で試験場の頂付近で見つけたのが、この桜だ。

寒緋桜と寒桜。
違いを調べた。
沖縄で咲く桜は全て寒緋桜と沖縄で暮らした人のブログがあった。

彼岸桜、寒桜、名前は違うけれど、桜の開花には遅速があり、同じ仲間だ。
名前に拘らず眼前にある花に楽しめば良いとの結論に達した。



この花には「寒桜」の木札が下がっていた。


花の芯が濃い紅でそれを桃色の花びらが包んでいる。
辺りで鳥の声がしきりにしている。

最近のニュースで香川に咲いている寒咲の花の画面が流される。

栗林公園のそめいよしの開花宣言がされるまでの賑わいだ。
花を待つ人々の気持ちがテレビの画面から伝わってくる昨今。

近場の桜の開花が待ち遠しい私。
今年は去年、見落とした場所も2~3浮かんでいる。


    🌸     山中の神輿庫守る冬桜    中野真奈美

田舎住、お四国行脚の好きな自分には、目を閉じればこんな宮がいくつか浮かぶ。


御大 高浜虚子の句。さすがと感ずる。

    🌸     山の日は鏡のごとし寒桜    虚子


    🥀     地崩れの跡生々し寒桜

たまには吟行句も詠まな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花観 (農業試験場 その 二)

2022-03-21 09:08:48 | 日々是好日
       

農場試験場の門入ると正面に大きな白い建物がある。
そこに咲いているのが3メートルくらいの金縷梅の花。

       

たまたま満開だった。
思いがけずの良い出会い。ラッキー。

    🌺     まんさくや隕石襲う星に棲み    寂聴

偶然にも昨夜読んだ寂聴の随筆集のページが金縷梅の花の項だった。

寂庵の500坪の庭には何種類(何百種)の花の木々に包まれているそうだ。
金縷梅の花の下に佇む生前の寂聴さんの写真が載っていた。


金縷梅の花の記憶は昔、昔、旅先の山梨県の昇仙峡で見るのが初めて金縷梅に接したことだった。

かれんで紙縒りのようなで透き通った花びらが雪解水の起こす風にうち振るえていた。

けなげに冷たい風にもめげず咲いていた黄色い花が印象的だった。


自分でも若い時は病気、勤の合間を縫って旅を楽しんだ事を、色んな花を見る度に想い出す。

金縷梅の花には昇仙峡へ行く道すがらバスの窓から見た怖い大きな「閻魔さまの像」の想い出も。

しりとり俳句。

「盆梅」をつなぐ。
      🌺    盆梅や皿鉢料理屋のみごとなる

「たんぽぽの絮」
      🐶    たんぽぽの絮犬の尾のひと薙す



    🌲     金縷梅の風にスカーフしめなおす


      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花観 (農業試験場 その 一)

2022-03-19 20:15:54 | 日々是好日


[カンヒザクラはバラ科サクラ属の野生種のサクラ。
旧暦の正月あたりに咲くことからガンジツザクラと呼ばれることもある。]

県の農業試験場へ行く。
目的は隣接の飛行場で、アウトレッドの店が臨時に開かれていると聞いたから。

試験場で早めの花観と寄ったのだ。

寒緋桜を見つけた。

               
      

今が満開。
桜のイメージとは少し違う。
この房。みるからに大きく重なり、この傍にに山桜を並べると、全く親戚とは言い難い花と思う。
(眼を楽しませてもらってこの言い草。ゴメンネ!寒緋桜さん。)

明るい花の無い季節に、この花が咲くと、派手で楽しいだろうな~。

昔、昔、沖縄に行った時、遠目に咲いていた今帰仁城跡の桜はこれだったか?
きっとそうだろう。

      🌸    寒緋桜素足楽し南の島


                    


     🌸     寒緋桜セスナ機低く飛びゆけり


今年の花観が始まった。

アウトレットは期待外れだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白蓮に月

2022-03-16 09:08:40 | 日々是好日

散歩の帰り見つけた。

遠くから白蓮の花が見えた。

   

タダノの玄関の前庭に咲いている白蓮だった。
断りもなしに、開け放された門を入り、白蓮の花の元に。

お月さまが出ている。

こんな景色に出会ったしあわせも、散歩のおかげ。
(タダノは日本を代表するクレーンを作っている一部上場企業。ここは高松本社)



夕方、4時。
気の向くまま散歩に。
いつもと反対方向に国道を横切り、菜の花が咲いていることを思い出した。

そこはタダノの工場の裏に隣接をした、静かな畑の風景がある。

菜の花の盛り?
菜の花?白菜やら他の冬菜?茎立ちの畑。
辺り一面、甘い香りが漂っている。



二両仕立の列車が来る。
電化をしていない高徳線。屋島が望めるのんびりとした田舎の景。
好きだ。

思いついて、散歩に来て良かった。

蕪村の句で一番に好きな句は

   🌔     菜の花や月は東に日は西に

一番に浮かぶくる今日の景。

そして
「菜の花ばたに いり日うすれ 見渡す山の端 霞ふかし、、、、」
誰はばかることなく口づさみながら散歩。

帰りに見つけたのが、辛夷が咲くタダノだった。


しりとり俳句。

「囀り」をつなぐ。
    🌱    囀や切り株に置く頭陀袋

「石段」をつなぐ。
    🐞    手をひかれ石段のぼる風車





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとうと、、蛙の目借時

2022-03-15 13:39:49 | 日々是好日
                  
           (パソコンから拝借)

NHKの今日の花はラッパ水仙。
花言葉は 尊敬 。

移動図書が来たから、隣の公民館へ借りに。
帰ると早速読む?しかし、、、
最近は本のページを開くと、目がふさがってくる。
今日もうとうとと栞紐をはさんで。
年がら年中、まるで「蛙の目借時」のようだ。

    

目が覚めた。お茶を汲み、お煎餅を、、、
私の歯には少し固いが、優しい品のある味だ。
東北の支援の商品を買ったものだ。

広告のチラシでお弁当の美味しいそうなのがあったから、それを目的でデパートへ行ったけれど、人気商品だったらしく売り切れていた。

食べる事は忘れないが、昨日食べたものは思い出せない。

本も、一回読んだのを借りる事も。
途中で筋書きを思い出すことがいつも。(*_*;


しりとり俳句。
 
「花冷」をつなぐ
    🌸    花冷や首をすくめる羅漢さま

「月朧」をつなぐ
    🌜    月朧終ひ湯使ふ桶の音     
    

ちょっと古い句づくりだ。
感性が乏しいうえに老いも重なっ。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする