角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

新郷村消防団第八分団月例検査

2012-03-04 11:35:24 | 川代ネタ
本日は、新郷村消防団の月例検査の日。
んで、小生が所属するのは第八分団という、定員40名の旧川代小学校学区をカバーする比較的大きい分団。
休みの早朝から、団員たちが集まってきます。


まずは、消防車両のチェックから


で、車両を磨き上げていくんですが、素手で水拭きはこの季節答えます。寒いっ!


訓練が始まります。


今日がデビューの新人団員がいるため、整列、かけ声など入念に訓練


報道では、日本全国で200万人いた消防団員が現在では80万人とか。
しかも、平均年齢が40歳以上になっています。

------------------------------------------------------------------------------------------------

関連するか分かりませんが、前にテレビでこんな番組をやっていました。
「皿洗い洗濯などの家事をすすんでやってくれる、良い夫を見つけるには?」

そしたら、専門の先生曰く、
「ねらい目は35歳以下の男性です。これ以下の世代は男女平等の意識が浸透していて家事にも抵抗がありません」だって・・・

たしかに、若い人はなかなか、この消防団には入団したがらないと思うんですよね。

なぜかって、消防団はボランティアなんだけど、上役の命令は絶対に聞かなければならない
上下関係が絶対のまさに漢(おとこ)の世界!!

男女平等の時代、それに逆行する団体といえましょう。

しかし、地域社会というか国家にとっても絶対必要なんですね。

皿洗い得意でも、火事なったらヨメさん置いて逃げるほうがみっともないと思うんですが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿