気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

久しぶりの富士山~岩殿山・大月市

2014年03月15日 19時12分08秒 | 富士山


(11:31)

2014年3月15日(土)

今日は朝からとても良い天気だった。

買い物のついでに、岩殿山から富士山を撮ることにした。

本当はもっと朝早くに登れば、きれいな富士山が見えたと思うが、残念だ。







久しぶりの富士山。

やはり富士山を見るとうれしい~

雲が少し出ていた。







梅の花が咲いていた。







梅の花と富士山を撮影。








富士山を望遠で。







梅の花と大月の町と富士山。







梅の花を望遠で。







岩殿山の山頂。







登り口に黄色の小さな花が咲いていた。

キンセンカのようだった。



今日は天気が良いからか、登山者が何人か登っていった。

私は丸山公園の下までで降りてきた。


富士山が見えてよかったなぁ~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉山のザゼンソウ~甲州市①(回想)

2014年03月14日 11時40分59秒 | 写真(花)


(9:20)


2013年3月11日(月)

甲州市塩山竹森の小倉山に群生するザゼンソウの撮影に行きました。


前日は初夏のような暖かさでしたが、この日の朝のうちは冬に戻ったような寒さでした。

午前9時でもとても寒かったです。

ダウンはいらないだろうと思っていましたが、持って行って良かったです。


↑の写真は珍しくザゼンソウが仲良く4つ並んで咲いていました。


全体的には、まだ少し早いような気がしました。


平日でしたが、県外のナンバーの車が、何台も来ていました。

ここは有名なんだなぁ~と驚いてしまいました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(9:08)

玉宮ザゼンソウ公園になっています。

下は駐車場です。

トイレもあります。





地図もありました。


ザゼンソウを見ながらハイキングをされる方もいるようでした。

登山の支度をしている方が何人かいました。


本当は私達も「小倉山展望台」まで行きたかったのですが、これから埼玉県の小鹿野町までセツブンソウの撮影に行く予定だったので、登れませんでした。


いつか登ってみたいと思っています。






現在地付近を拡大しました。






自然記念物に指定されているようです。






こんな感じの木道を歩きます。







ザゼンソウです。

中に入れないので、望遠で撮っています。







こんな感じで咲いています。

後ろ向きが多いので、前を向いている花を探します。






ちょうど前を向いて咲いている花がありました。







小川の近くでも咲いていました。

小川のせせらぎがとても心地良かったです











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


小倉山のザゼンソウ~甲州市②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴岬と三ツ石~神奈川県②(回想)

2014年03月13日 16時34分12秒 | 名所・史跡


海岸の様子です。

誰か岩の上に立って、海を眺めていました。







三ツ石を望遠で撮影しました。

鳥居が見えます。

神様が祭られているようです。







白い船が近づいてきました。

釣り人が乗っているのでしょうか?






普通に見るとこんな感じですが。






300mmの望遠で撮るとこんな感じです。

なんだか人影が見えるようです。







今日は300mmしか持ってきていないので、トリミングを2回しました。

やはり人が二人見えます。

釣りをしているようですね。






海岸から建物のあるところまで戻ってきました。






海が見えますが、遠くに小さく見える島は「初島」だそうです。







芝生に猫が寝そべっていました。

海を眺めて気持ちよさそう・・・




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「真鶴岬と三ツ石~神奈川県」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ~庭に咲いた花

2014年03月12日 16時16分19秒 | 写真(花)


(15:20)


2014年3月12日

庭に咲きだした春の花を撮ってみた。

↑は梅の花。

やっと少し咲きだした。







クロッカス。







黄梅、この花も少しづつ咲きだした。



今日は天気がいい。

日陰に雪は残っているが、あの大雪がうそのような気がする。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鶴岬と三ツ石~神奈川県①(回想)

2014年03月12日 10時29分14秒 | 名所・史跡


(15:03)


2013年2月24日(日)

伊豆山神社から真鶴岬に行きました。


真鶴岬には名勝三ツ石があります。

神奈川の景勝50選だそうです。


ここに来たのは2度目です。



真鶴岬三ツ石地図







水仙がたくさん咲いていました。

こちらはかなり暖かいのでしょうね~

私のほうでは考えられないようです。












海の中に見える岩が三ツ石です。







海岸に降りてみました。

遠くに三ツ石が見えます。







少し望遠で撮影してみました。







300mmいっぱいで撮影。







岩の上に海鳥がいるようでした。

トリミングしました。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

真鶴岬と三ツ石~神奈川県②に続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪で折れた石楠花

2014年03月11日 10時53分40秒 | Weblog


2月14~15日にかけて降った大雪もやっと融けてきた。

この記録的な大雪の後遺症は私の大好きな石楠花にも影響した。

鉢植えの石楠花の枝の半分が雪の重さで折れていた。


当然だよなと思う。

雪に埋もれていた訳だから。







こんな感じ。







枝が折れている。







この石楠花はモーニングマジック。

折れた枝はどうにもならないので捨てた。








この石楠花は箱根で買って来たハイドンハンター。

モーニングマジックよりピンク色の濃いきれいな花が咲く。







雪で折れなかった石楠花のつぼみ。

残ったつぼみだけでも綺麗に咲いてほしい。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





2014年2月15日(7:05)

この時の写真を改めて見ると、雪が怖くなる・・・

こんなに降ったのだ。

写真を見る限り、まだ降っている。


やっと雪がやんだのは午前10時ころだった。




わが地方でこんなに大雪が降ったなんて信じられない・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆山神社~熱海市(回想)

2014年03月10日 11時34分21秒 | 名所・史跡


(13:58)


2013年2月24日(日)

来宮(きのみや)神社に参拝した後で、伊豆山神社に参拝に行きました。


※伊豆山神社 Wikipediaより一部を抜粋しました。

源頼朝は平治の乱の後伊豆国に配流されたとき、当社に源氏再興を祈願した。

この間有力豪族の伊東祐親に追われて当社に身を寄せたり、小豪族の娘であった北条政子との逢瀬の場にするなど関わりが深く、後に鎌倉幕府を開くと当社を「関八州鎮護」として多くの社領を寄進した。

南北朝時代の「寺領知行地注文」によれば、遠くは越州に至るまで数多くの知行地を所有したとされる。
頼朝と政子の恋の舞台であったため、現在も縁結びや恋愛成就の神社として人気がある。






長い階段になっていました。







境内に着きました。

意外と静かでした。






手水舎です。






紅白の龍が並んでいました。

この紅白の龍は伊豆山神社のシンボルだそうです。






本殿です。













お札を売っている近くに書かれていました。







下には相模湾が見えました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来宮(きのみや)神社~熱海市(回想)

2014年03月09日 18時52分13秒 | 名所・史跡


(12:14)


2013年2月24日

熱海市の来宮(きのみや)神社へ参拝に行きました。

糸川にあたみ桜を見た帰りに寄りました。

私たちと同じような目的の参拝者が多かったようです。


大椚(おおくぬぎ)が有名なようです。



↑の写真は鳥居です。






本殿です。

参拝者がたくさんいました。






中の様子です。






天然記念物の大椚(くぬぎ)の周りをまわってきます。













説明がありました。


















木の中は空洞になっていました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ~福寿草咲く

2014年03月08日 17時37分54秒 | 写真(花)


(12:07)


2014年3月4日

雪の解けた庭に福寿草が咲き始めた。

ここ毎日、過去に例のない記録的な大雪に振り回されていたけれど、春はいつの間にか近づいてきていたようだ。

まだ、日陰には雪の山が残っている。

日が当たっても雪の山はなかなか融けない。








































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園 梅まつり③(回想)

2014年03月07日 14時35分14秒 | 写真(花)


梅園内の様子です。

今日は晴れていて良かったです。







水仙もきれいに咲いていました。







滝がありました。

滝の後ろに行くと、裏から滝が見られます。







大道芸をしている人もいました。







青空に映える紅梅と白梅。







マクロレンズで撮りました。












































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「熱海梅園 梅まつり」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園 梅まつり②(回想)

2014年03月05日 11時02分38秒 | 写真(花)


梅園の様子です。













メジロが来ていました。














中山晋平記念館がありました。

入ってみます。







建物です。








梅園内です。








花壇に花が咲いていました。

名前が書かれています。






バルボゴデイウムという花だそうです。

























小さなかわいいあやめでした。







橋の上からの景色です。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

熱海梅園 梅まつり③に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏りの修理

2014年03月04日 23時31分20秒 | Weblog


2014年3月4日(火)

庭の小さな組み立て式の物置が、この前の大雪で少し雨漏りしていた。

外見だとなんでもないようだが、中を見たら、雪の重みで屋根を支えていた金属の柱が曲がっていた。








物置を買ったホームセンターに行って、修理をする部品があるかどうか聞いたら、この物置を作った会社がすでにないと言われた。


困ったので、近所の知り合いの大工さんに修理をしてもらった。

しっかりした木の支えを入れてくれた。

曲がった元の支えも写真を撮っておけばよかったが、以前よりしっかりした感じがする。

この大工さんはもう高齢で大きな請負はしていないようだけれど、、流石にプロだなと感心した。

これで雨漏りは大丈夫だろうな。



今回の大雪では、次から次へと壊れた個所が見つかる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園 梅まつり①(回想)

2014年03月03日 12時00分32秒 | 写真(花)


(10:16)


2013年2月24日(日)

熱海梅園の梅の花を見に行きました。

この日は日本上空に寒気が来ていて、とても寒い日になりました。



熱海に来るまでに、箱根スカイラインを超えて来ましたが、日陰は雪があり、路面は凍結して滑りそうでした。

熱海はさすがに雪の様子はありませんでしたが、外の風はとても寒かったです。



大月市の家を朝7時前に出ました。

日曜日なので、駐車場に入れないと困るので、どこにも寄らず熱海に来ました。

駐車場は並んでいましたが、なんとか入ることができました。


すごい花見の人でした。


駐車場から梅園に行く途中で、遠くでしたが、どこかで見たことがある女性に行きあいました。

向こうの方のほうが覚えていてくれて、挨拶をしてくれました。

後で思い出しましたが、私が時々行く銀行の窓口にいる方でした。

あの方もご主人と一緒でしたが、山梨から熱海の梅園に梅見に来られたのだと思います。







梅園の中は人がたくさん来ていました。







木の枝にジョウビタキのメスが止まっていました。







紅梅です。







ボケの花も咲いていました。

ここは暖かいんですね~







紅梅にもいろいろな種類があります。

名前も書かれていましたが、わからなくなりました。







白梅です。







水仙も咲いていました。







橋の向こうにピンク色の枝垂れ梅が咲いています。

近くに行って見ます。







「ミス熱海梅娘」のお嬢さん達がいました。

二人ともお顔が似ているような気がします。

双子なんでしょうか?







枝垂れ梅です。

とてもきれいでした。







休日だからだと思いますが、猿回しも来ていました。

お猿さんの芸も面白かったですよ。







青軸という梅の花だそうです。

珍しい梅のようです。







この花がそうです。

テレビで紹介されたことが有るそうです。

よく見ると、芯の部分が青いようです。







この花も青軸です。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


熱海梅園 梅まつり②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の後始末

2014年03月01日 18時18分09秒 | Weblog
2014年3月1日(土)

2月14~15日にかけて降った大雪はいろいろな損害をもたらした。

我が家でも車庫の他、屋根の瓦が傷んでいた。


組み立て式の物置も気づいたら、雨漏りがしていた。

これはあまりにも積雪があったために、屋根がゆがんでしまったのだ。

雨漏りは困る。

部品があるかと思って、物置を買ったホームセンターに行ったら、もう作っている会社がないと言われた。

新しく作り返すほどではないので、なんとか雨漏りの修理をしなければならない。


自宅と離れた場所につくってあった車庫もやはり積雪で壊れてしまった。

これは新しく作り返さなければならない。


次から次といろいろな面倒なことが起こってきた。

同地区では、雪の重みで、車庫に入れてあった車ごとつぶれた家が何件もあるらしい。

我が家では車はつぶれなかったからまだ幸いだったかもしれないが、いろいろと頭が痛い。


今まで、これほどの大雪の災害をわが地方では見たことがない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする