「お元気ですか」岡野恵美です

岡野恵美の日常の活動や生活を紹介します。

しんぶん赤旗の購読をお願いして

2012年04月30日 | 日記

4月30日(月)

 しんぶん赤旗は、日本共産党が発行している

 社会をよくする人々に貢献するしんぶんです。

 これが、日本共産党の政治活動を支えています。

   今日は午後からTさんと購読のお願いにまわった。

 留守も多く、やっと1人の方が日曜版をとってく

ださって、ほっとした。

 中身は国民の目線で、真実を伝えるしんぶんだが、

若い人のしんぶん離れや、景気が悪いことで、最近

購読に結びつかないことが多い。 

 夕方から、今度は妹と購読のお願いに行った。

 こちらは、妹と交流があるお宅で日刊紙と日曜版を

とってくれた。嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高茶屋後援会の方々も参加して街頭宣伝

2012年04月29日 | 日記

4月29日(日)

 今日はとても良い天気に恵まれました。

 長谷川市議と4カ所で訴えました。

 この行動には高茶屋後援会の方々も

参加してくれました。道行く人がクラクションを

鳴らしてくれたり、手をふってくれたり、反応は

上々でした。

            

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田政志さんのテレビも見て、育生でつどいを開く

2012年04月28日 | 日記

4月28日(土)

 育生小学校区の村田さん宅でつどいを開きました。

 まず、昨晩放映されたNHKテレビの「どうなるこれからの在宅介護」で

津市河芸町の老人保健施設いこいの森などの在宅介護の現状や

課題を学習。その後、私が津医療生協で訪問看護に取り組み

、在宅介護の先魁となったことなどを紹介。 介護保険の現状や課題、

税と社会保障の一体改革についても話しあいました。

 また、長谷川市議の議会報告もありました。

          

 さらに、11時半からNHKテレビの”ようこそ先輩”で、育生小学校を卒業した

写真家浅田政志さんの、6年1組の子どもたちへの「写真の力」をテーマにした

授業風景を、皆さん涙を流しながら鑑賞しました。(政志さんは、医療福祉生協

看護師の浅田さんの息子さん。今日集まった人たちは、皆さん彼を子ども時代

からよく知っています。)

 その後懇談し、これから「能動的に生きることが大事」とか「在宅にせよ施設

にせよ、高齢者の一人一人を大事にする政治を望む」「政治を変えよう」などの

意見が出て、とてもほっこりするつどいになりました。

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい橋本名張市議と終日ごいっしょに

2012年04月28日 | 日記

4月27日(金)

 朝、事務所で橋本マサ子議員の宣伝カーに乗車。

 午後9時近くまで、終日いっしょに行動しました。

 

 午前中は、赤目後援会の方がたの集いに参加しました。

 私は日本共産党の社会保障と経済改革の「提言」の報告を

しましたが、 なにしろ、税の専門家、長年原発運動のリーダー

の方や、TPPやエネルギー問題に詳しい方など、知識と実践を

たっぷり持った方々ばかり。私自身も学ばせていただきました。

 

 お昼は、橋本さんの案内で、地元の食材を使った、おいしい食事をいただきました。

       

 

 

 午後から、橋本さんとともに、街頭宣伝を4カ所。その後桔梗が丘の駅では

恒例の25日宣伝(憲法25条にちなみ25日に消費税増税反対の行動を行

っている)を、私の個人的な日程変更のため、本日にしてくださった地域党支部

や後援会の皆さんと、三原議員との、消費税増税反対や原発ゼロをめざす

署名行動に、私も加わり訴えました。高校生などが署名してくれて、今回は署名が

よく集まったと話しておられました。

  夜は、経営の党支部会議に参加。私のブログをよく見てくれていて、入力間違いを

指摘していただきました。(河江さんごめんなさい)

  終日、橋本マサ子議員がついてくださいました。橋本さんのやさしい人柄がありがた

かった一日でした。

 

 *昨晩はブログを書けず、土曜日の朝書いています。ブログをはじめて

 約3ヶ月、日記のつもりで書いています。

すみません、字の入力間違いなども多いようです。 反省。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足の痛み」をこらえて仕事に行く背損のわが娘のこと

2012年04月26日 | 日記

4月26日(木)

 今日は朝から雨。

 気圧の関係か、娘は朝起きてくるなり「足がぴくぴくして痛い」と言う。

時々痛がることはあるが、今朝は特に調子が悪い様子。気圧の関係か。

 最近はしびれを止める薬を飲んでいないからかとも思う。

 痛がって泣き出すほどだ。見ているのもつらい。

 マッサージをしたが、変わらない。痛いけど、仕事を休むわけにはいかない。

予約のお客さんが入っているとのことで、仕事にでかけた。

 午後、疲れて、帰宅してそのままずっと寝ていたが、あまり楽にならない。

 腰をおしたり、足をさすったりする。特に左足は氷のように冷たい。

 脊髄損傷の人は、見た目は何ともなさそうだが、大方は足は常にしびれて

いるし、ときどき痛みが襲ってくるとのこと。それが、今日は特にひどいのだ。

 それでも、夜は練習日だとのことで、また出かけた。

 本当にがんばる、娘である。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする