現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

蔓延防止

2021-04-04 | 新語・社会現象語

蔓延防止等重点措置に、蔓延という語がある。メディアは、かな書きを混ぜる。訓読みで、はびこ・る 蔓延る と見える。用例では、天に滔 ハヒコリ とある。広辞苑は、
>よくないものの勢いがさかんになる。はばを利かせる。増長する。太平記12「朝廷再び傾いて武家又―・るべき瑞相にやと」 意味を加える。ほかの、古い例、日国大は、
>雨遂に滂(ハヒコリ)
とある。文字遣いに、蔓が広がりゆくさま であるから、蔓延と感染者数グラフの数字の伸び、縦とは、相容れないような語感である。
分科会の尾身さんは、マンボウという略語を使わないと表明したそうである。マンボウの連想が、ゆったりとしているとか、緊急措置に緩い表現委聞こえるという指摘のようである。そうだったのか。


https://www.sankei.com/life/news/210403/lif2104030031-n1.html
略称「まんぼう」控えます 尾身氏、もう使わない
2021.4.3 17:10
> 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言に準じた対策を可能とする「蔓延(まんえん)防止等重点措置」を「蔓防」と省略するのは控えます-。記者会見で連呼して広めたとも指摘される、政府分科会の尾身茂会長は2日の国会審議で「適切ではない」と述べ、今後は使わない考えを示した。


九州一円に流感が蔓延している.
Influenza is sweeping Kyushu.

疫病蔓延の兆あり
There are signs of the epidemic spreading.

蔓延の英語
まんえん rampancy

蔓延
spread
spreading

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210404-OYT1T50121/
大阪・兵庫「第4波」感染倍増の恐れ…「英国型」猛威
2021/04/04 10:09
>新型コロナ
 大阪府や兵庫県では新型コロナウイルスの感染が再び急拡大し、「第4波」では1日あたりの新規感染者数が「第3波」のピーク時の2倍程度まで膨らむ恐れがあると、複数の専門家が警鐘を鳴らしている。変異したウイルスの広がりで感染が拡大した英国のような状況が起きる懸念があるためだ。病床の拡充など早急な対策強化が求められる。

 第3波のピーク時には1日の新規感染者数が大阪府は654人(1月8日)、兵庫県では324人(1月9日)だった。2倍になると、それぞれ1300人程度、600人程度に達することになる。大阪府では感染者が3月30日までの1週間平均で前週比2・2倍と急増しており、府は31日以降も1週間で2倍のペースで増えると、9日に891人になると試算している。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。