現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

おもてなしする

2016-07-31 | 日本語百科
おもてなしは客に対する。その客には主人から最適のものを、その客には、伯爵、おそれ畏みの方、あるは、田舎の客と、さまざまである。もてなす もてなし そして、おもてなしをする のように、動詞の名詞形に丁寧の接頭辞がついている。持て成すが名詞になったと理解すれば、これは、ホストとゲストの関係である。ところが、この語感が、おもてなしする と言うようになると、この用法では、それが異なるのである。お~する という語法は、k敬語の謙譲語法である。もてなし を名詞形のままに、丁寧にして、~する とともに使っているのであるが、おのずとそれには丁寧に加えた、意図せずに加わってしまう謙譲用法になるのであるから、おもてなしする というのは、敬語用法の おもてなしをする これは美化した類になるのに対して、意味関係が生じてしまっている。おもてなし とだけ使う場合には、おもてなしをするのか、おもてなしするのか、ホストとゲストの対応が異なってくるわけである。とりわけ、おもてなしする の語に謙譲の精神があるわけであるから、五輪におもてなしと用いるのは、使いにくいことになる。日本が他の国、地域に対してへりくだって迎えるからである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。